続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:TR201

 所用で久々に電車を利用、
用事を済ませて駅に行ってみると、
若い男性と私めより年上の熟しきった女性の間に
触った、触らないのトラブルがあったようで・・・
そんな男性が声を荒げて
「仮に触るにしたってコッチだって
    選ぶ権利があるだろ、ババァ!」
そんな声を聞いて危なく拍手
しそうになった さくら でございます。。。m((_ _;))m
66-0
 さて、作業机を色々と整理していた時のこと、
机の引き出しの奥から
KATO クハ103用の屋根を1枚発見!
CIMG8136
 ただ、車体と屋根を留めるためのツメが
1か所破損している状態ですが、
5か所のツメが残っており取付けには問題なさげ。
CIMG8137
 ということで、久々にミカン箱(未完箱)をガサゴソ、
前回、前々回同様、
惰眠を貪る
カナリアイエローのクハ103
程度の良いボディーを引っ張り出し、
色々とパーツをかき集めてまた
1両のクハ103を組立てることに。
CIMG8138
 とりあえず、ヘッドライト部分と側面窓ガラスは
ストックしていたモノを確保、
テールライト等もガラクタケース内から発見。
CIMG8139
 床下周りについては205系クハ204/205の床下セット
大量に保有・・・
スカート取付け対応の床下周りへ振り替えた際に
ストックしていたモノ、
クハ103とは床下配置がおおいに違いますが、
前回同様、目を瞑ることにする。
CIMG8140
 ダミーカプラーについては前位側と
後位側に取付けるため、
103系用の配管付きダミーカプラーを2ケ準備、
CIMG8141
後位側に取付けるカプラーについては
取付用のツメをカット。

 また台車は先日、増結用台車に振り替えたクハ111から
カプラーポケットの無いTR201を確保しており
コチラの台車を流用。
CIMG8135
  ヘッドライトを定位置に取付けたあと、
車体側に屋根を取付け、左右の側面窓ガラスを設置・・・
テールライトを取付け後に床下周りを。
CIMG8142
CIMG8143
 前/後位にダミーカプラーを取付けた後、
床下周りを車体に組込み、
台車を取り付ければクハ103の完成といった具合。
CIMG8144
CIMG8145
 鉄コレシリーズと同様に展示モデルとはなりますが、
自走出来ないとはいえども、
CIMG8147
バラバラの状態から1両の車両として組立てるのも
なかなか面白いものでして。。。
CIMG8146

 最近、バイオリズムが乱れっ放し
になっている さくら でございます・・・
神様、仏様頼りではありませんが
お祓いに行った方が良いのかと悩み。。。m((_ _;))m
69
 さて、10月の中旬前にわが家へ到着した
鉄コレ エキナカオリジナル第2弾
                103系仙石線 クハ103-124

速やかに漢前化作業を行いたかったものの、
色々と所要に苛まされ、ようやく作業の方を。(滝汗;)
CIMG7970
 漢前化に必要な台車を準備後、
CIMG7971
最初に下回りと車体を分離し、
客室と下回り部分へ更に分離・・・
CIMG7972
ウェイト積載部分にウルトラSUを塗布後、
CIMG7973
CIMG7974
簡易ウェイトを積載といった具合。。。
CIMG7975
 この後、KATO新103系クハ103用の
配管付きダミーカプラーの取り付けを考えましたが、
CIMG7976
車体と組み合わせた後の方が
取付位置も分かりやすいということで後回し、
ただ、取付時に邪魔となる爪は切除しておく。
CIMG7977
 とりあえず簡易ウェイトを積載した足回りに
客室部分を取付け、
先般、仙石線103系から確保したTR201を取付け、
ひとまず足回り作業は終了。
CIMG7978
 続いて車体側の作業となりますが、
CIMG7980
CIMG7981
コチラは信号炎管と防護無線の取付、
車体と屋根を分離後、
ガイド孔めがけてドリルを突き立てる。
CIMG7982
 信号炎管はKATO用のモノを使用するということで
ドリルサイズはφ0.8、
防護無線の方はφ1.0でそれぞれ孔開け作業、
取付穴が開いたところで車体側に屋根を戻し、
それぞれの部品を屋根に取付け。
CIMG7984
 車体と床下周りを合体させた後、
配管付きダミーカプラーの取付となりますが、
ウルトラSUをカプラーに塗布して
目的の場所に接着・・・
元々は台車を確保するために
増結用台車に交換した際に捻出したダミーカプラー、
とりあえず、リサイクルということで。(汗;)
CIMG7985
CIMG7987
 漢前化が完了した仙石線仕様のクハ103,
最後にパートナーとなるKATO 仙石線仕様の103系、
MM'ユニットと4両編成を組ませてみることに。
CIMG7993
CIMG7989
  カラーリングに関しては車体側面に記された
               SENSEKI LINE
CIMG7990
の文字・・・
鉄コレシリーズの方が若干細身なくらい、
屋根、グロベン等に色の違いはあるも
CIMG7992
編成を組ませてしまえば問題はないようで。
CIMG7991
 仙石線103系のバリ展シリーズ、
低運転台仕様、新カラーリングの編成が加わりましたが、
当初はホビセンシリーズの仙石線103系を購入し、
中間車の分散冷房車仕様の作成を考え・・・
今回の低運転台クハ103の導入で
仙石線シリーズの購入は終了になると思われ。。。(淋)
CIMG7988

 また身とココロを整えるために行ったサウナ、
サウナ内にはテレビが設置されており
たまたまゲストに出ていたピアニストのハラミちゃん、
そんなテレビを見ていた年配の御仁
「おぉ、カルビちゃんが出てるわ!」
言葉を失った さくら でございます。。。m((_ _))m
119997146
 さて、先日のポポン出陣で
チビ電の動力ユニットのみの購入のはずが
2両のサハ101を見つけ、
更にたまたま見つけた
・4004-1C サハ103床下セット
・4001-1D クハ103新 台車TR201
のASSYを見つけ予想外の散財となり。(汗;)
CIMG6162
 そんなサハ103に使用するASSYを見つけたことで、
私めのアタマの中であることが思い浮かび・・・
CIMG6172
以前、手持ち品の
オレンジボディーのサハ103
車体交換で予備品となってしまった
サハ103 カナリアイエローボディを保有。
CIMG6173
 ボディの状態も良好ということもあり、
未完箱とは別にして大切に保管しておりましたが、
今回購入したコレらのパーツを用いれば
1両のサハ103が復活といった具合。

 さっそく作業を行いたいと思いますが、
ボディ、床下セット、台車をそれぞれ袋から出して、
CIMG6175
台車についてはKATOカプラー密連に換装。
CIMG6176
CIMG6177
 床下セットに台車を取付け、
床下セットと車体を合体させれば
サハ103の復活と相成り♪
CIMG6178
CIMG6179
 車両として復活させることは出来ましたが、
恥ずかしながらカナリアイエローのサハ103
飽和状態・・・
復活したとはいえども遊休保留車として
編成には組み込まずケース保管車に。。。(汗;)
CIMG6180
 ただ、足回りのないダルマサン状態
保管するのであれば
1両の車両として復活させた方がある程度、
使い道があるのでは?と、
勝手に思い込んでおりまして。。。(情)

 腰部椎間板ヘルニア
入院してしまった私めのご学友・・・

そんな入院中の最中に迎えた誕生日、
主役不在で家族は誕生日外食していたと聞き、
66-0
残念に感じた
の さくら でございます。。。m((_ _;))m
eb58f978
 さて、このところ武漢ウィルスの影響もあり、
聖地巡礼がしっかりと行えておりませんが、
巡礼をよそに発注していた部品の方が
わが家にご到着。。。(汗;)
CIMG4308
 本来の御役目として、
敬虔な信者であればしっかり聖地巡礼を行い
現地でお布施をして帰路につくのが正しき姿・・・
ここ数年は通販によりモノを発注し、
わが家にモノが届くことを覚えてしまい、
不謹慎な信者に成り下がってしまっているような。。。(情)

 そんな今回も偉大なる聖地から到着したのは・・・
CIMG4309
・4001-OA クハ103-781 エメグリボディ
・4001-1SC クハ103 床下セット
・4001-1D クハ103新 台車TR201
CIMG4311
・Z04-1406 クハ103 ダミーカプラー
・28-239A 103系 行先表示シール(関東)

といった具合。。。

 よくも飽きずにまぁ~、
また103系関連の部品がゴロゴロと・・・ 
今回は常磐線仕様で不足分であったエメグリカラー
クハ103をASSYにて購入。。。
CIMG4310
 また、配管付きのダミーカプラー
ポポン参拝で1袋見つけてしまい不要な感じもしますが
既に発注済みだったこともあり、
今回のような事態に。。。(汗;)
CIMG4312
 行先表示ステッカーについては
わが家でも不足気味ということもあり、
今後はコチラのステッカーと併用して
行先表示ステッカーの貼付作業を
行っていきたいと♪
CIMG4313
 ひとまず、車両の組立は後日にでも
行いたいと思いますが、
未だに購入終焉が見えぬKATOの103系ですが、
色々とアレンジして楽しめるのが
終焉を遠退かしているようで。。。(嘆)

 毎日がエイプリルフールの露スケ軍団・・・
ウクライナ住民の虐殺を行っておきながら
西欧などの捏造だと平気でウソを言える人間性
呆れかえっている さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、久々のポポン参拝にて購入してきた
・4004-1C サハ103床下セット
・4001-1D クハ103新 台車TR201
といった新103系のASSY。
CIMG3599
 ちょうど店内を徘徊していたところ、
103系が再販されたこともあり、
上記のASSYを見つけて取り急ぎお買い上げし、
前々から気になっていた作業を行うことに。

 購入時期は忘れてしまいましたが、手持ちで
4004-0A サハ103大阪環状線ボディ
CIMG3600
を所有しており、長期にわたり我が家で
不良在庫状態になっていたボディ、
今回はこの下回りを購入して
ボディの活用を図ることに♪

 最初に台車の方から手を入れたいと思いますが、
袋から台車を出してKATOカプラー密連の取付けし、
CIMG3601
CIMG3602
CIMG3603
続いて床下セットを袋から取り出して
台車を取付ければ足回りの完成!
CIMG3604
CIMG3605
 最後に床下周りと長年惰眠を貪ってきた
車体を組合わせれば
サハ103の完成と相成り♪
CIMG3608
 車体の方は大阪環状線仕様の
サハ103ということで、
ベンチレーターも従前のタイプとは違って
薄灰色のモノが装着されており、
それだけでも印象の違いが。
CIMG3606
 ひとまず完成した
オレンジカラーのサハ103
取り立て急いで編成に組み込める
状況ではありませんが、
手持ち部品と再販部品を用いて車両組立て・・・
とりあえず活用できて個人的には
満足しているわけで。。。(汗;)

 以前の話ですが、複数個頂いた
        でんすけすいか・・・
幸せを職場にも!ということで持参したところ、
  「立派なカボチャですね♪」
と、後輩職員にで間違えられてしまい、
    ココロから残念!
に感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
25dbd162
 さて、ポポンにて購入してきた車両群の中に
購入打ち止めを考えていたはずの
サハ103コソ~リご入線。。。(汗;)
IMG_9429
 とりあえず現品は300エンの値札が張り付けられて
棚からジャンク品としてブラ下げられており、
試しに手にしてみると、車体の状態は良好・・・
IMG_9430
難点といえば片エンド側の台車の
カプラーポケットが破損しているようで。
IMG_9432
 私めの頭の中で駆け巡る今後の修復計画、
車体の方は問題なく良好、
問題なのは台車ということで、
我が家でストックしているTR201を
使用すれば、第一線に復帰可能と判断、
速やかにカゴの中の購入予定品となり。(情)
IMG_9433
 我が家に到着したサハ103-37、
IMG_9431
LOT的には初期の方に製造された車両のようですが、
実際に袋から取り出された車体の方は良好といった具合。

 一方の台車の方は初期タイプのTR201を履いており、
片側の台車はカプラーポケットが破損、
手持ちの台車で修復は不可能かと。(淋)
IMG_9435
IMG_9434
 ということで、台車は我が家のストック品を使用、
後年製造されたタイプのモノを・・・
ひとまず、アーノルドカプラーを
KATOカプラー密連に入れ替えて準備完了!
あとは準備完了した台車を
サハ103に履かせるだけといった具合。。。
IMG_9436
IMG_9437
 現段階では非冷房車のままですが、
今後は京浜東北線で活躍していた
分散型クーラーによる先行試作冷房車
          サハ103-128
でも作成しようかと。。。(悩)
IMG_9438

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


 昨日はブログ投稿後、
ブラブラとクルマで外出・・・
いやぁ~、あるところにはあると言うか、
正直、自分もビックリした!というか、
こんな紙袋に入ったモノが
まだ残っていたとは・・・(汗;)

 そんなモノの正体とは・・・
題名の通り、KATOの台車ASSYというか、
現在のプラケースに入った台車ASSYではなく、
紙袋に入った「関水金属」の台車。

 都市近郊をクルマにて走行中、
古びた模型屋を発見・・・
興味本位というかピピッと感じるものがあり
立ち寄ってみることに。。。

 まぁ、鉄道模型が無くても
別に構わないって気持ちで寄ったものの、
店内に入るとプラモデルの箱が
ずらりと積み重ねられ、
インプレッサやらフォードのラリーカーなどの
紙箱が積み重ねられ、そう古い商品はなさそう。。。

 そんな肝心の鉄道模型ですが、
店内を見渡してみると右奥で申し訳なさそうに
鉄道模型コーナーが設けられていた。

 商品自体、カトー、トミックス、モデモ、
マイクロエースの車両セットといった
現在流通しているNゲージの商品、
HOゲージの商品が並び、
単品でも古い商品はあまり見受けられなかった。

 ただ、103系一般型のモハ103M車の
オレンジが2両がケースの中で鎮座といった具合。

 その時、商品棚に
KATOの台車ASSYが目に入り、
もしかしたらDT33(ピン式)でも残っているかな?
と思い、店主のおばちゃんに
商品ケースを見せてもらったが、
残念なことにお目当ての商品はなかった。 

 だが、一瞬目を疑うようなモノが目に・・・
目に飛び込んできたモノは
紙袋入りの「関水金属」の台車、
販売されてから30年以上は経っているのだろうか?

 袋の表には台車名と台車の写真らしきものが
印刷されており、
モノは古いが、初めて見る私めにとっては
目新しく感じた。

 商品はTR11、TR201の2種類、
過去にこんな紙袋に入った台車は私め自身、
見た事がなく物珍しさに購入・・・
本音を語れば購入しても
使用する予定は全くなし。(汗;)

 お目当てのモノはなかったものの、
予想外の収穫に嬉しくなり、
帰りはどうやって自宅に辿り着いたかは
覚えていない。(笑)

 取り敢えず自宅から実家に直行し、
さっそくTR11の袋を丁寧に開封、
台車自体は現在のモノと変わりはないのかと思うも、
先日紹介したTR55と同様に
ブレーキシューの表現が。

 質感というか、台車の見た目が
プラスティック製という雰囲気が漂いまくり・・・
自宅にストックしてあったTR11と見比べてみると
ボルスタ部分の作りも違い、
それに車輪も現在のモノは違い。。。

 写真を見て頂ければ分かると思うが、
現在ある光り輝く車輪部分ではなく、
なんだか黒灰色というか、
ガンメタと言うか、なんとも表現しにくい色の車輪。

 そういえば、この先日カプラー交換を行った
20系寝台客車のTR55の車輪や、
過去にカトーのホビセンでジャンクパーツの
販売が行われた時にコキフ10000を1両購入、
コキフ10000に履いていた台車、
TR203の車輪も同じ色のモノが。。。

 正直、コキフの車輪の色を見た時に
この何とも言えない色にてっきりエラー品かと。 

 ただオークションを見て分かった事ですが、
出品されている車輌を見ていて、
「有限会社関水金属」時代の
モノが出品されている際に車輪の色を見ていると
このグレーだか何だか分からない色の車輪を
つけている車輌があるので、
この時代の主流車輪だったのかもしれませんね。

 早25年近くやっている鉄道模型ですが、
まだまだ分からないことが出てきますね、
もっと勉強しないとなぁ・・・
仕事以上に。。。

↑このページのトップヘ