続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:OSBボード

 支持率上昇・・・
いまの日本では考えられないこと
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66 (3)
 さて、何とか落札して我が家に到着した
日本国有鉄道 新津車両管理所
の改造銘板。
CIMG8832
 しか~しながら、
国鉄・JR系の銘板は目一杯、
しばし、銘板を取付けたOSBボードの前で
取付方法を難儀する。。。(悩)
CIMG8833
 取り付けるとなると、長野工場の銘板が取付けられた
列を詰めて行くしか方法がなく、
長野工場を皮切りに上方に詰めていくことに。
CIMG8834
 長野工場を上方にズラしてその下の
後藤工場を取外して新津車両管理を取付けたあと、
CIMG8835
下方から名古屋工場、浜松工場を移動。
あとは鷹取工場から皮切りに後藤工場、
松任工場やら幡生工場などを取付けて取付作業の方は完了!
CIMG8836
  本来であればこれにて
銘板の取付の終了と行きたいところですが、
前々から気になっていたメーカーズプレートの
位置修正も行っておくことに。

  日本車輌の銘板を掲げた列・・・
大正9年製の銘板が大きいせいか、
CIMG8837
ほかの銘板の取付がうまくいっておらず、
様々な思考錯誤を経て何とかもう1枚の銘板を
ねじ込んでおくことに。。。

 とりあえず今回は空いたスペースに
              日立製作所
の銘板を取付けて、銘板詰め込み作業の方は終了。
CIMG8839
 日立製作所の銘板を取外した分の銘板を
ズラして車輌製造関連の銘板位置修正は
終わりましたが、
今回の修正作業でまた一枚分、
取り付ける場所が増えたとか増えないとかで。。。(汗;)
CIMG8838

 スシローに出没した醤油ナメ男・・・
o0685160015236327396
6700万円の損害賠償
で、なにやら理由をつけて反論しているようですが、
落とし前はしっかりとつけて頂きたい
と思う さくら でございます・・・
まぁ、本来であれば億単位の賠償
だったことを考えれば
6700万円なら安いもん
ザマーみやがれと。。。m((_ _))m
66-0
 さて、先般は九州地方にある
        小 倉 工 場
CIMG7078
の改造銘板が到着しましたが、
今回も国鉄時代の工場銘板がご到着。

 モノの方は神奈川県にあった
日本国有鉄道 大船工場 昭和58年改造
の改造銘板。
CIMG7193
 今回の大船工場の改造銘板に関しては
Y!のつくナラズモノオークション
にて何度か入札を試みて落札を目指しておりましたが、
入札額の高騰によりなかなか落札のチャンスに恵まれず、
なかなかのお値段となってしまい。(嘆)
CIMG7194
 そんな中、今回は適度な入札額にて落札完了し、
我が家に到着した訳ですが、
銘板の方は錆びに覆われており、
ひょっとしたら元の色はスカ色の青色かな?
と感じる程度。
CIMG7195
 ちなみに大船工場ですが23年ほど前に
鎌倉車両センターに改称され、
のちには東京総合車両センターと大宮総合車両センターに
業務引継ぎといった形で業務終了となり閉鎖。
CIMG7196
 工場自体の存在が無くなってしまい、
残念ながら銘板からしか工場として存在していた事を
知ることしかできないのは残念な限りで。
CIMG7197
 とりあえず今後、OSBボードに
取付けていきたいと思いますが、
まだ小倉工場の改造銘板も取付けが完了しておらず、
両銘板共々、早急に取り付けておきたいもので。
CIMG7198

 多頭飼いによるブリーダーの逮捕・・・
せっかくなので多頭飼いで逮捕されたヤカラを集め、
独房で多囚人収容をやってみてほしい
と思う さくら でございます・・・
独房に20人ぐらい詰め込めばよいかと。。。m((_ _))m
soc1812120003-p2
 さて、散々いままでバイクのオイル交換やら
マフラーの塗装を行ってきておりましたが、
クルマと違い最低地上高の低いスクーター、
作業の際は寝板から上半身を乗り出して作業を。(悩)
CIMG6449
 今後、アドレスV125Gも走り装置の更新を考えており、
マフラー取り外しやらベルト交換、
タイヤ交換等も控えており、
どうせ作業を行うなら楽に作業を行いたいと。

 バイク用リフトといった方法もございますが、
わが家には実家から持ってきた木製台座があり、
コチラをベースに作業台を作ろうから企み。

 一昨日のハナシですが、
ひとまず掛かり付けのケーヨーデーツーにて
購入してきたのは・・・
CIMG6751
・OSBボード×1
CIMG6753
・角材6本組×1
といった具合。。。

 さっそく作業に入りたいと思いますが、
型取りということで、OSBボードの上に
台座を置き、両サイドに角材を置いて
CIMG6752
切出す大凡のサイズの目途を。
CIMG6754
 OSBボードも2枚重ねにすれば強度が出るでしょう!
ということで発電機を用意してから
ジグソーにて切断作業・・・
CIMG6755
当初、ノコギリにて切出そうかと思いましたが、
ジグソーを使用して正解だとつくづく。。。(苦笑)
CIMG6756
CIMG6757
 切出した後、角材を所定の位置に置き、
木ネジを留める孔をドリルにて孔開けを行い
台座としての形が完成!
CIMG6758
CIMG6759
CIMG6760
 最後にとあるところで入手したホースを
表面カバーとしてタッカーにて止め、
台座作りが完了!
CIMG6763
CIMG6764
CIMG6765
 また手持ちの固定&自在車輪を発見、
台座下に取付けて移動を可能とし、
台座に上るスロープについては
以前に自作した簡易スロープを使用して
アプローチすればOK♪と。
DSC_2044
 実際にアドレスを上らせてみましたが、
出来具合は上々・・・
DSC_2045
DSC_2046
あとは実際の作業でどの位、
効率的になったのかを考証してみたく。。。
DSC_2047

 ホント、野党もヒマですよねぇ~、
        内閣不信任決議案
を出すヒマがあるなら、
自分たちが野党から与党になる算段する案
でも練ればいいのにと思う さくら でございます・・・
ホント、議員どもってアホだと思い。。。m((_ _))m
66-0
 さて、前回は製造銘板の移動とダブっている銘板の
取外し作業を行いましたが、
CIMG4326
今回は新たに到着した国鉄時代の改造銘板を
取り付けを行い作業を終わらせることに。

 そんな取付け場所を確保した所に
飾る銘板の方は・・・

・若松車両センター
・若松工場
・多度津工場
・鷹取工場
・幡生工場

の計5枚。。。
CIMG4329
 製造工場銘板を移動させた跡地に
今回の工場銘板の方を取付けていく・・・
元の取付孔を流用できるということで、
取付けの方は速やかに進んでいく♪
CIMG4330
CIMG4331
 一方、ダブり銘板の方は
国鉄バスのツバメエンブレムやら
東武7800系のコロ蓋を飾った下側に
取付けるスペースがあり、
こちらに取付作業を。
CIMG4333
 現在、ダブっているのは
・JR東日本
・日本国有鉄道
・川崎重工
・松任工場
・長野工場
といった具合。
CIMG4332
 ひとまず、ダブり銘板、工場銘板共に
これで銘板の取付作業の方は
完了いたしましたが、
CIMG4334
個人的に大船工場・新小岩車両センター・
帝国車輛
西日本旅客鉄道&四国旅客鉄道
銘板が入手できればと。。。
CIMG4335

 給付金詐欺をやったヤカラ・・・
着々と捕まっていて愉快ですねぇ~、
せっかくだから身体を張って
給付金の完済を目指してほしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、車両メーカーの銘板やら
国鉄やJRの工場銘板を
チョコチョコ入手しておりますが、
今年は5月ながらも早くも
11枚の銘板を入手しており・・・(滝汗;)
CIMG4321
 ナニワ工機を皮切りに
JR北海道、多度津工場、後藤工場、鷹取工場、
若松工場、長野工場、若松車両センター、松任工場、
幡生工場、大井工場がそれぞれご到着。
CIMG4322
 そんな中でも最近になって
JR北海道、鷹取工場、若松工場、
若松車両センター、松任工場、長野工場、
幡生工場などの銘板をそろそろ所定の位置に
貼付を行いたいと。

 ただ、銘板貼付にあたっては
色々と今年は銘板を買い漁ってしまったこともあり、
工場系銘板の取付位置がなく、
メーカー系の銘板取付位置の移動を本日は行いたいと。
CIMG4324
 さっそくメーカーズプレートの移動を
行いますが、その前にダブっている銘板の
取外し作業を実施♪
CIMG4323
 取外した銘板の方は
JR東日本、日本国有鉄道×3、川崎重工
といった具合。
CIMG4325
 一方、ダブリ銘板を取り外した場所の方には
メーカーズプレートの移動作業を行いますが、
三菱重工×2,舞鶴重工、汽車会社×2、富士重工、
日立製作所、新潟鉄工所のプレートを
それぞれ移動作業を。
CIMG4326
CIMG4327
 今回は文章が長くなりそうなので、
一旦締めといたしますが、
こうやって移動させていると、
案外、まだ数枚程度なら銘板を購入しても
問題なさげな事が分かってしまい。。。(汗;)
CIMG4328

 淡い期待を抱いていた
内示発表・・・
結局、4月以降も
クソ忙しい職場に残留する
ことになった さくら でございます。。。m((_ _;))m
66
 さて、我が家に到着するも
色々と私めも予定が入っていたこともあり、
何も作業が出来なかった
日本国有鉄道 多度津工場
の銘板。
CIMG3190
 私めもやっと時間が取れたこともあり、
作業を進め、OSBボードの方へ
飾っておきたいと思い。。。

 今回の銘板、向かって左側には
ビスが残ってしまっており、
このビスをどう除去するかが最大の焦点。
CIMG3193
CIMG3195
 画像撮影はしなかったのですが、
最初にネジザウルスでネジって見ても
ビスの方はビクともせず。(嘆)

 続いてグラインダーでサビ落としを兼ねて
裏面を削ってみたところ、
銅ビスが用いられており、
これならばドリルで揉めば除去できそうで♪

 センターポンチで印をつけた後、
細いドリルで孔開けを行い、
徐々にサイズの大きなドリルで孔開け。
CIMG3522
CIMG3523
CIMG3524
 あっさりとビスも取れて一段落ですが、
悩んでいた塗装については黒色で塗装し、
サビを封印してしまうことに。
CIMG3525
CIMG3528
 塗装後、銘板の取付作業ですが、
肝心のOSBボードを見てみたところ、
銘板の飾る所が・・・(汗;)
CIMG3529
 本来であれば、JR関連の銘板を飾る場所に
多度津工場の銘板を取付いたしましたが、
いずれは銘板の移動を試みたいと。
CIMG3530
 今年はハイペースで銘板収取が進んでおりますが、
残すところJR3社の銘板と大船工場、
帝国車輛の銘板が揃えば個人的に満願成就・・・
あわてず揃えていかれればよいのですが。。。(悩)

 水際作戦どころか水浸し作戦
国内でのオミクロン株蔓延、
第6波感染拡大に尽力を
       尽くした某 岸田総理・・・
やっぱり支持率、謎の上昇は、
手のひら返し作戦功を奏している
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
0001-2 - コピー
 さて、貼付場所が満員御礼となりながらも
Y!のつくナラズモノオークション
にて落札してしまった
    ナ ニ  ワ 工 機
の製造銘板。
CIMG2798
 正直、当初の入札価格より値段が吊り上げられて
終了かと思っておりましたが
なぜか他の入札のないまま、出品価格のまま終了、
こういった珍しいこともあるもんだと感じ。

 そんな珍しいことで喜んでいられる状況ではなく、
製造銘板等を貼付していたOSBボードは満員御礼!
新たな貼付場所の確保をせねばならず。。。(嘆)
CIMG2799
 ということで拙い頭を絞り、
貼付場所確保作戦を発動!
製造銘板を貼付したOSBボードのお隣、
西武鉄道のマークやら東武鉄道7800系の軸蓋
架線注意のプレート灰皿を取外して
つばめエンブレムを取付けたOSBボードに移動予定。
CIMG2800
 ひとまず、つばめマークの下に西武マーク、
その下に東武7800系の軸蓋
設置して大モノ移動は完了♪
CIMG2801
 一方、小さいプレート類は
ASAGAYA駅の表示プレート上に移動し、
これで製造銘板の貼付場所確保に成功し♪ 

 ナニワ工機やら近畿車輌、東急車輛の製造銘板を
新たな箇所に貼付新たな場所に移動し、
車輛工場銘板の取付け場所の確保を行い。
CIMG2802
CIMG2804
 あと製造メーカーも入手しておきたいといえば
帝国車輛、西武所沢工場、アルナ工機ぐらいのハナシ・・・
となると、車両工場銘板の方が数多くあり、
今後はコチラが中心になりそうな予感。
CIMG2803
CIMG2805
 いずれにせよ、牛歩で製造銘板を
入手していきたいと思いますが、
今年はどの位、銘板を増やすことができるのやらで。
CIMG2806

 今年は未だに
年賀状の図柄が思い浮かばず
悩みに悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _;))m
51Xn7nSC8EL._AC_
 さて、今年も色々と製造銘板などを入手して参りましたが、
飾る場所の方も段々と限られて来ており、
取付けできる場所も残り1か所に。(淋)
CIMG2559
 そんな残る箇所も本来であれば
JR各社の銘板を入手して
飾り付けたいと考えていたものの、
なかなか入手できないのも事実でして。(嘆)

 そんな中、仕事の休憩中に
Y!のつくナラズモノオークションを見ていると、
大手メーカーの車両銘板の中で
唯一入手できていなかった
              東急車輌製の銘板
が出品されており。

 そんな東急車輌製の銘板、
入札時間も残り1時間弱・・・
とりあえず、入札だけしておいて、
落札できればラッキーかな?程度のハナシ、
入札を忘れて3時間後に見てみると、
見事に落札出来ていたようで。。。(涙)
CIMG2553
 ということで、我が家に到着した車両銘板、
元は455系グリーンライナー
取付けられていたみたいですが、
CIMG2554
CIMG2555
川崎重工、川崎車輌、近畿車輌、日本車輌等は
入手できていたものの、東急車輌がなかなか入手できず、
やっと手に入れることができたといった気分でして。
CIMG2556
CIMG2557
 ところどころ、サビが出現しておりますが、
屋内で飾るには特には気にならないレベル・・・
一応、ストックの木ネジを探して
OSBボードの方に貼付しておくことに。
CIMG2558
 速やかにボードの方に貼付できた
東急車輌・・・
CIMG2562
来年も牛歩で銘板の入手を行っていきたい所存、
出来ればJRシリーズの銘板を中心に
揃えていきたいもので。。。(悩)
CIMG2563

 未だ2輪車選びに悩んでいる さくら でございます・・・
一説には購入よりも
売却する2輪車で悩んでいるとも
いわれておりますが。。。m((_ _))m
514e7815
 さてサツマイモ収穫後、ケースに入れて
車庫内置いてしまったばっかりに
移動が面倒で使用不能になってしまった
我が家の軽トラ。
CIMG2088
 仕事中に色々と傾向と対策を考えていると、
車庫内に資材入れを作成した際に余った角材
琺瑯看板耐震対策で使用した際に
同じく余ったOSBボードがあることを思い出し。
826a27bb
 ということで、ニンニクの定植作業終了後、
毎度ながらの
    ケーヨーデイツー
u (9)
に出陣し、自在キャスターを6ケ購入、
ネジ類は我が家のストック品を用いて節約を図ることに。
CIMG2087
 今回、OSBボードの方はカゴを置いても
ちょうどよい長さと幅・・・
当初はOSBボード2枚重ねも考えましたが、
OSBボードの間に角材をサンドイッチすれば
強度も確保できそうで。。。

 今回は角材の方を切って調整すれば問題なさげ、
CIMG2089
CIMG2090
切断した角材を枠型に組み、OSBボードを置いて釘止め、CIMG2091
CIMG2092
中央部分には余った角材を接着剤を用いて固着させ、
CIMG2093
CIMG2094
反対側もOSBボードにて角材をサンドイッチ。
CIMG2095
 最後にキャスターを6ケ取付けていきますが、
CIMG2096
手持ちの木ネジを使ってキャスターを
仮止めしていき、最後に本締めといった具合。
CIMG2097
CIMG2098
 1時間もかからず移動用の台車が完成、
車庫内で私めが乗っても楽しめそうですが、
如何せん、ブレーキが付いていないので
何かにぶつかりケガをしそうな予感。。。(汗;)
CIMG2100
 とりあえず、チョイとサイズが
大きめの様な気がしないでもないですが、
サツマイモの入ったケースを載せて移動も軽々良好♪
CIMG2101
 端材利用で有効活用できそうな台車が完成!
ただ、唯一残念な点がひとつ・・・
ストッパー付きの自在キャスターを購入し忘れ、
車止めを設けなければならぬというのが。。。(汗;)
CIMG2102

 新しい靴を履いたら
左くるぶしに靴ずれが出来てしまった私め、
それを見た私めの友人、
「あれ、大変だねぇ、足首に床ずれが出来てるよ。」
全く言葉が違うと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG0895
 さて、色々と忙しかったこともあり、
なかなか作業が進まなかった銘板の取付作業・・・
CIMG0735
やっと時間も取れたこともあり、
OSBボードの方に取付けることに。
CIMG0350
 今回ボードに取付けるのは
北海道にあった
    輪西貨車職場
CIMG0737
の改造銘板と
    三原 三菱重工
CIMG0736
の製造銘板。

 とりあえず、取付けに必要となる
木ネジ4本をケースから探し出して
何とか確保・・・。
CIMG0738
 ひとまず、名古屋工場の銘板の下に
輪西貨車職場の改造面板を取付け、
旭川車輌センターの銘板の下に
三菱重工の銘板を。
CIMG0739
 作業自体は30分も掛からぬ作業、
ただ、銘板を取付けていたOSBボードの方は
既に満員御礼!
CIMG0740
 私め的に製造メーカーでほしいのは
東急車両・近畿車両・帝国車輛、
一方の車両工場の銘板となると、
大井工場・大船工場などまだまだ沢山の工場が・・・(汗;)

 また、西日本旅客鉄道やらのJR各社の銘板
揃えたいこともあり、
そろそろOSBボードの新たなる増設を
考えていいような気がしないでもなく。。。(悩)

 昔のままのさつま揚げ・・・
昔のまま・・・
現在はお婆サンが作っているさつま揚げ
と勝手に解釈した さくら でございます。。。m((_ _))m
4902812531733
 さて、たまたまY!の付くナラズモノオークション
を見ていた時のこと、
鉄道廃品関連のカテゴリーを見ていると、
多数出品されている鉄道車両の銘板。

 国鉄の工場関連に関する改造銘板やら
製造メーカーのモノなどいろいろと出品されておりますが、
たまたま見つけたのが日本国有鉄道と
国鉄工場の改造銘板の2枚セットモノ。
IMG_2932
 日本国有鉄道所有の銘板は数枚所有しておりますが、
今回の国鉄工場改造銘板は所有はしておらず、
以前、入札はしてみたものの惜敗した覚えが。
IMG_2933
 誰も入札がなければ単純計算で
1枚当たり、送料込みでも3000エンチョット、
とらぬタヌキの皮算用ではありませんが、
ダメ元で入札しておくことに・・・
過去の経験から、どのみち誰かに入札されて落札され、
悔しい思いをするのかと思いきや、そのまま落札。(汗;)

 ということで我が家に到着したのは、
日本国有鉄道の銘板と
IMG_2936
五稜郭車両センターの改造銘板の2枚。
IMG_2934
 日本国有鉄道の銘板はともかくとして、
我が家では初登場となる
五稜郭車両センターの銘板、
昭和60年改造となっており、
この年に五稜郭車両所に改称されていることから、
この頃に該当する車種は何ぞや?と、
気になるところのような。
IMG_2935
 さっそく飾りつけの方を行いたいと思いますが、
日本国有鉄道の銘板は
我が家のダブリ銘板を飾ってあるところに飾り付け。
IMG_2938
IMG_2942
IMG_2943
IMG_2944
 一方の五稜郭車両センターの方は
先般のOSBボードに取付けられた銘板の
飾り位置変更の際に空き場所となった所に飾り付け♪
IMG_2937
IMG_2940
IMG_2941
 またもやOSBボードの方は残るJR3社の銘板分と
製造メーカーか車両改造工場の銘板いずれか2枚分、
今後はよく考えて銘板を購入しておきたいような。(汗;)

 チョイと野暮用でランクルにて
             ケーヨーD2
に参上・・・
物好きそうなオッサンが我が家のランクルを見て
「へぇ~、ランクルって
     3ナンバーじゃないんだ!」
知らないにも程がある
と思った さくら でございます・・・
昔のプラドと勘違いしてるんですかねぇ。。。m((_ _#))m
6f31e983
 さて、ひょんなことから
Y!のつくナラズモノオークションで入手した
   日本国有鉄道 広島工場
の改造銘板。
IMG_2853
 残念ながら我が家の車両銘板を飾る
ボードの方は満員御礼状態・・・
新たに来た広島工場の銘板が
飾る事ができないということで、
何らかの対処法を考えることに。。。
IMG_2854
 OSBボードを購入してきて、
新たな場所に銘板を飾ることを考えましたが、
取付け場所に難儀しそうということもあり、
現実的ではなく。
39846a06
 ならば、現行のOSBボードに取付けられた
車両銘板の位置をズラして、
取付けられる銘板の数を増やしましょう!作戦に変更!
現在取付けられている銘板を1枚ずつ
位置を地道にズラして、スペースを開けていくことに。

 最初に正面向かって左側に取付けられている
      川崎車輛
の銘板から作業を開始・・・
IMG_2855
ズラして取付けてみると余裕ができるのが分かり、
全てズラしていけば、
もう一列、銘板を取付けていく余裕ができそうで♪
IMG_2856
 とにかく地道に銘板を取外してズラし、
銘板を取付けていく作業を繰り返して約20分、
しっかりともう1列分取付けられるスペースが生まれ、
今後、数枚分の銘板を取付けられるスペースが出現!
IMG_2857
IMG_2858
 ひとまず、残りのJR関連の銘板は
北海道と西日本、四国の3枚、
国鉄等の工場なり車両製造メーカーの銘板も残り3枚分の
場所を確保出来たということで、
粛々と銘板の購入に
勤しんでいってみようかと心に誓い。。。(汗;)
IMG_2859

 日本が誇る能天気首相・・・
ホントに緊急事態宣言の意味
を分かっているのか
小一時間ほど問い詰めたい 
と思うさくら でございます。。。m((_ _))m
0001-2 - コピー
 さて、私めが今まで気になりながらも
二の足を踏んでいた作業を
ここにきてやっと実行に移すことに!

 そんな作業の内容の方は
車庫内に飾られた大型の琺瑯看板・・・
モノはヤンマーの
田植機と防除機の琺瑯看板ということで、
Y!のつくナラズモノオークションにて落札。。。
1
 サイズもビックサイズながら
格安で入手した覚えがございますが、
サイズのおかげで発送費も
ソコソコのお値段になった覚えがあり・・・il||li _| ̄|○ il||li

 そんな琺瑯看板も車庫の壁に吊り下げておりましたが、
地震が来た際に大きく揺れかねない、
また揺れ初めの突き上げ等で落下しかねないということで、
太めの釣り糸で看板を抑えていたものの、
速やかに吊り下げる形から定置固定できるよう、
飾る方法を変えたかったわけで。

 以前、ワンサイズ小さなタイプのヤンマー琺瑯看板を
吊り下げ方式からボード固定にしましたが、
やはりコチラの固定方法の方が
地震の揺れが来た際も安心かと。
2

 ということで、いつものホームセンターに出向き、
購入してきたのは前回、鉄道銘板を飾る際に使用した
OSBボード 
当初コンパネを使用しようかと思いましたが、
値段の面で負けまして。。。il||li _| ̄|○ il||li
3
 ひとまず、購入してきたOSBボードは3枚、
設置場所はランクル側の奥にそれぞれ飾る予定、
ランクルを出して設置準備にかかる。
4
 OSBボードの加工に入る前に車庫の柱部分に
L字金具を取付け、
5
もう一か所の方は1枚目の看板を取付けてから作業を・・・
L字金具は車庫を接合するために取付けられた
ボルト・ナットと共締めして固定、
一応、4か所分のL字金具を車庫に取付ける。
6
7
 ひとまず今回はここまでにしたいと思いますが、
ここまで作業は順調に進み、
あっさりとここまで進むとは思ってもみなかった訳で。(汗;)

↑このページのトップヘ