続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:LED

 KYな行動ばかりで順調に支持率を下げている
増税クソメガネ内閣・・・
不支持率70%台、支持率も20%台との報道に
メシウマの さくら でございます。。。m((_ _))m
69
 さて、日本のクソメガネ総理
何もしてくれないおかげで
今年は様々なモノが値上げラッシュ・・・
おまけに燃料費やら高熱費の方も大幅値上げ。。。(怒)

 そんな中、わが家も光熱費に関しては少しでも
節約しておきたいところですが、
小さいところからコツコツとではありませんが、
頻繁に使用する機会のあるダウンライト等のLED化
進めておきたいのがホンネ。
CIMG7629
CIMG7628
 たまたま、脱衣所の蛍光灯が切れかかっており、
蛍光灯を購入しに行くついでに
ダウンライト等のLED化を進めてしまうことに♪

 玄関先、玄関内、トイレ、1階廊下等に7か所、
2階は廊下と洗面所に4か所、
計11個のE17口金のLED球があれば
わが家のLED化は完了といった具合。

 本来であれば階段に使用されている2つの電球も交換を
進めておきたいところですがコチラに関しては
使用頻度を考えて今回取外された電球を予備品とし、
球が切れた際に使用していきたいと。

 さっそくケーヨーデーツーに出向き、
1
LED球を物色、色々とメーカーがございましたが、
DCMブランドのモノを購入・・・
製造元はアイリスオーヤマ㈱が担当しており、
モノの性能は全く問題ないようで♪
CIMG7630
CIMG7631
 さっそく玄関先から作業を進めていきますが、
コチラには40Wの蛍光灯タイプが使用されており、
玄関先に関しては明るい方が宜しいかと考え、
40Wから60Wに変更しておく。
CIMG7636
CIMG7637
 このほか、1階トイレ内、玄関内など
1階の小形電球を交換、
2e004a56
CIMG7633
CIMG7634
続いて2階の廊下、洗面所のダウンライトを交換して
電球からLED球への交換作業の方は終了・・・
CIMG7638
CIMG7639
CIMG7640
どの位の節約になるのかは分かりませんが、
40W相当の電球で消費電力が4.1W、
ある程度の節電効果はあることを祈りたく。。。
CIMG7632

 一応はSUVに乗るご友人・・・
本日の積雪予報
「本来の姿を発揮する時が来た!」
などと訳の分からぬ発言に関し、
残念に思った さくら でございます・・・
ちなみに彼のクルマは前輪駆動。。。m((_ _))m
AudiNewTOMPAI
 さて、ステン製のフォグランプステーを装着後、
IPF製のLEDライトバーを取付けた
わが家のスズキ キャリイ ST41。
CIMG6533
 実際に農免道路にてライトを点灯させてみたところ、
ランプステーがバンパーよりも上面が出ているせいか
重心が高いのか照射面のブレる傾向が認められ。
CIMG6584
 であるならば、重心を下げて
ブレを最小限にしましょう♪ということで、
空いた時間を利用して作業を行うことに。
CIMG6585
 とりあえずは最初にナンバープレートを外し、
ナンバーステーの取外しを敢行!
CIMG6586
ステーを取り外すとフォグランプステーも
一緒に外れるといった寸法。

 片側を軽くネジ止めした後、
もう一方はステーと共に仮止めしたところで、
ステーを仮止めした側のネジを外した後に共締め、
あとは本締めすれば8割方の作業完了といった具合。
CIMG6587
 最後にナンバープレートを留めれば
今回の目的は達成されたわけですが、
まだ、肝心の試走を行っておらず、
速やかに終わらせておきたい所存。
CIMG6588
 ナンバープレートの取付位置が
若干下がってしまったのが残念ではありますが、
フォグランプステーも下がったことで
バンパー上面とステーのバーの位置が合い、
コチラの方が好印象。
CIMG6589
 短時間の作業ではありましたが、
若干なりとも作業を悩んでいた部分であり、
とりあえずは作業を実行しておいて良かったような。。。

 国民の税金を使って
外遊という名のヘッポコ外交
を行った日本のポンコツ総理・・・
アメリカでは売電から肩に手をのせられ、
椅子に座って指まで指され
改めてアメリカの子飼いであることを
           世界にアピール
202301140000255-w1300_0
したと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて前回、ライトバー取付に際して購入してきた
スペーサー代わりのステンレスワッシャーも
組付け終わったということで、
CIMG6520
この後は配線等を取り回し作業を行うことに。

 また、配線の方は
手持ちのコルゲートチューブを用いて、
CIMG6521
配線を保護するとともにバンパーステーの
取付穴を用いて配線をタイラップにて固定、
フロント周りの作業が終了。
CIMG6522
CIMG6523
 一方、配線の方ですが、作業前に従前使用していた
CIMG6524
アーシングコードを外したあと、
助手席と運転席の座席を取外し、
CIMG6526
新たに使用するコードのバッテリーに接続する
コードを引っ張って準備。
CIMG6525
 リレーの取付位置を考えながら
ライト側へ回すコードなどを取り回し、
CIMG6528
バッテリーに配線を接続後、
ライトが点灯するか試灯・・・
案外と正面から見ると眩しいことが分かる。。。(汗;) 
CIMG6529
 リレースイッチの固定、配線取り回しやら
タイラップを用いての配線固定などを行い、
ON/OFFスイッチの取付作業。

 取付位置は作業灯のスイッチと
同様の場所に取付けることとし、
20㎜のホールソーにて孔開け作業を実施!
CIMG6530
CIMG6531
 スイッチを取付けた後、
作業灯も含めてスイッチをON!
CIMG6532
極フツーに迷惑な仕様になってしまったと
この時になって気がつき。。。(情)
CIMG6534
 ただ、まもなく40年近い車歴となる
わが家のスズキ キャリイST41・・・
消費電力を考えれば少ない使用電力ながらも
明るさを確保できるLEDライトは
こういった旧いクルマにはイイのかもしれませんね。。。
CIMG6533

 もう28年が経過するんですね、
           阪神淡路大震災・・・
当時、私めは鼠園で手下として
夜遅くまで働いており、
9時過ぎに目覚めたところ、
一変した神戸の光景を見て
衝撃を受けた さくら でございます・・・
震災大国日本に住んでいるだけに
日頃の備えは万全にしておきたいと思い。。。m((_ _))m
minkei_kobe3993
 さて、ライトバーの仮組付けまでが完了した
わが家のスズキ キャリイST41T
CIMG6485
とりあえず、ランプステーに組みつけたものの、
取付穴が合わないといった事態に遭遇。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG6479
 取付孔が合わなければ工夫をすればよいということで、
取り付けステーをバンパーバーに組付けた後、
ライト本体と取付けステーの間に
スペーサーとしてナットを挟み、
手持ちの6角ボルトを用いて仮止めしておくことに。
CIMG6518
CIMG6519
 てなわけで、仮止め段階となったライトバー、
スペーサーとして使用しているナットの代わりに
何を用いればいいか? 

 仕事中、真面目に悩んでおりましたが、
フレキシブルに幅を調整するなら
ワッシャーがベストといった結論、
仕事明けで掛かり付けの
ケーヨーデーツーに出向くことに。
u (9)
 一応、ボルト長さが足りなくなった時のことを考え、
ワンサイズ長いボルトを購入できるよう、
元々同封されていたボルトを持参。
CIMG6509
 現地にてボルトサイズとピッチを確認し、
スペーサーとして目ぼしいサイズの
ステンレスワッシャーを発見する♪
DSC_1986
 とりあえずは10枚入りを購入するよりも
バラ売りの方がお買い得♪
ワッシャー20枚と共に6角ボルト2本をお買い上げ。
CIMG6507
CIMG6508
CIMG6510
 帰宅後、ボルトにワッシャー10枚ずつを
CIMG6511
それぞれ通してみましたが、
実車取付時、6~7枚程度で間に合い。
CIMG6512
CIMG6513
 とりあえずこのまま配線作業の方は、
実施していきたいと思いますが、
色々と部品の取り外しなど難儀しまして。。。
CIMG6520

    キング オブ 老害
まさにコイツのためにある言葉
171759a8
だと思う さくら でございます・・・
日本をダメにするヤカラの一翼かと。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、先般到着した
IPF ライトバー612SD 600Sシリーズ
                      10インチ ダブルロー
CIMG6465
モノが到着するも忙しさと過労で
作業するまでに至らないこともあり、
とりあえずではありますが、
ライト本体の取付け具合を見てみることに。
CIMG6466
 ライトバーの取付け場所は
ナンバーガード兼フォグランプ用のステー部分、
ライトバー側にステーを取付けてから
キャリイに取付けといった具合。
CIMG6472
CIMG6473
 一応、ライトバーにステーを取付けますが、
CIMG6474
一旦、取付け穴部を外側に向けた状態で
ステーに取付けたところ、
フォグランプ用のステーの位置と
取付穴の位置が合わず・・・il||li ○| ̄|_ il||li
CIMG6477
 一方、ライトバーのステー取付穴部を内側にして
合わせてみたところ、
コチラも合わないときたもので。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG6478
CIMG6479
 取付穴が合わなければ
次の方法を考えればいいということで、
ステーとライトバーの間に
スリーブ代わりのナットを組み入れ、
CIMG6480
6角ボルトも片側は手持ちのモノを用いて
具合を見ることに。
CIMG6481
 不本意ながらも取付穴があったということで、
これで仮止めを行っておき、
後日、6角ボルトについては新たな長さのモノを
購入して交換を行いたいと。
CIMG6482
 そんなライトバーのステー仮固定に入りますが、
これまた楽しいことにナンバーフレームが接触し、
ナットの締め付けが出来ないものと判明!(汗;)
CIMG6483
 コチラもナンバープレートとフレームを取り外して
ライトバーステーの固定は完了、
CIMG6484
後日、ライトバー部分の仮固定から本固定を行うため、
6角ボルトとスペーサー代わりのワッシャーを購入、
再度、作業を行いたいと。
CIMG6485
 なかなか一筋縄では作業が進まない
IPFのライトバー・・・
1歩前進2歩後退の意気込みで頑張りたいと。。。(嘆)

 新年を迎えたものの、
正月気分を味わえぬまま時が過ぎた
感じがする さくら でございます。。。m((_ _))m
3219-6
 さて、久々の更新となりますが、
一応は新年を迎えたものの、
年末から仕事の方が色々と立て込み、
徹夜になることがしばしば。(嘆)

 おかげで更新の方も滞り、
残念な状態になっておりますが、
そんな状況でもしっかり欲しいモノは注文し、
品モノが我が家にご到着。
CIMG6459
 モノの方は・・・
IPF ライトバー612SD 600Sシリーズ
                      10インチ ダブルロー
CIMG6460
ということで、性能の方も
CIMG6461
明るさ(ルーメン):4600lm
明るさ(カンデラ):90,000cd
色温度:6000K
消費電力:49W
重量:1,000g
CIMG6462
CIMG6463
1個入り(エクストリームストーンガード1個付属)
防水機能:IP68
スイッチ付ハーネス付属
競技専用

といった具合。。。
CIMG6464
CIMG6465
 ランクルのドライビングランプ、
6952a378
12c48a31
キャリイの作業灯として
b84ff539
ここ最近はIPF製品を用いておりますが、
パジェロ時代に愛用したPIAA製品よりも
個人的にはコチラの方が良さげな感じ。
CIMG6466
CIMG6468
 一応、フォグランプ用のステーを設けた
スズキ キャリイに今回到着したライトバーを
CIMG6279
取付けていきたいと思いますが、
重量的に1000gということで、
ブレ防止のため補強も必要なのかと。
CIMG6280
 いずれにせよ、キャリイの方に
今回のライトバーを取付けを行いたいと思いますが、
CIMG6471
ランクルに取付けたドライビングランプと
入れ換えてしまうのもありなのかと悩んでおり。。。
CIMG6470

 イギリス人料理家のレイチェル・クー・・・
どうもショルダーフォンで
     「しもしも~」
と、ロングソバージュに赤いスーツを着て
やっていた人と
ダブってしまう
さくら でございます。。。m((_ _))m
656
 さて、クルマに積載しておけば便利なモノということで、
けん引ロープジャンプコードに加え、
10010004580592340389_1
IMG_5830
懐中電灯もあれば便利といったところ。
i-img600x450-161775191357bd0g22092
 たまたま買い物に出向いたホームセンターで
作業灯を見ていた時にふとしたことから
我が家のクルマには懐中電灯の類は
積載していない事を思い出し。
u (3)
 ランクルにはパジェロ時代から積載している
コード付きの作業灯を積載しておりますが、
ソコソコの照射量があるとはいえども、
シガーソケットから電源を供給するということで、
活動範囲は自ずと決まり。
IMG_2949
 ということで、車庫で使用しているハンドライトが
サイズ的にも積載に丁度よいでしょう♪
CIMG3127
CIMG3126
ということで、
我が家のクルマ3台に積載することに。
1a87c6ad
CIMG0424
 モノの方は
SAKAI COB Hand Light
光源はCOB 3W、ルーメン値で160lm、
単3電池3本で連続使用3時間といった具合。
CIMG3123
 ちなみにCOBとは何ぞや?ということで、
調べてみると・・・
CIMG3124
CIMG3125
COBとは「Chip On Board(チップオンボード)」の略で、
基板の上にLEDが直接のっている構造を意味します。
面発光LEDと呼んでいるメーカーもある。

ということだそうで。。。

 とりあえず、事前準備ということで、
CIMG3128
CIMG3129
CIMG3130
それぞれのハンドライトに乾電池を入れておきますが、
CIMG3131
いざとなった時に電池の腐蝕や使えなくなっても
本末転倒なので1本の電池の+極部分に
紙を挟んでおくことに。
CIMG3132
CIMG3133
 使用する機会がない方がベストですが、
もしやの時に積んでおけば心強い味方ということで、
車載しておいても損はないかと。
CIMG3134

 都庁に巣食う
        グリーンモンスター
コロナ禍突入前
    ヨコ文字だらけ
の会見してたのに
今ではすっかり聞かなくなった
と思う さくら でございます・・・
ハッキリ言って、オノボリさんのバカ会見
にしか聞こえず。。。m((_ _))m
cde73fef
 さて、我が家にて2年半ほど前に購入した
2つのマウス・・・
当時、のマウスをそれぞれ購入いたしましたが、
赤マウスの方は富士通のノートパソコン専属マウスとなり、
CIMG0860
黒いマウス
はレノボのノートパソコン専属マウスに。。。
latest
 そんなレノボの専属マウスとして使用してきたマウス、
ここ最近、ホイールを動かしても画面がスムーズに動かず、
不安定狭心症気味な症状が顕著に。(嘆)
CIMG0861
 ということで、我が掛かり付けのホームセンター、
     ケーヨーデイツー
に出陣し、新たなマウスを購入することに♪
u (9)
 色々と陳列されているマウス・・・
ホームセンターだけあって並んでいるのは
ELECOM製のモノばかりですが、
チョイと目の惹いたモノが。。。

 購入してきたのは、ELECOM製の
M-IR07DRシリーズ M-IR07DRWH
CIMG0858
約2.5年電池交換しなくてOK!
消費電力の小さな赤外線LEDを使用した
ワイヤレスIR LEDマウス。
CIMG0859
・シンメトリーデザインを採用
・左右対称で持ち方を選ばないシンメトリーデザインを採用。
・本体裏面に電源スイッチがあり、不使用時の電池の消耗を防止。
・1円玉サイズのマイクロレシーバを採用
・ノートパソコンのUSBポートに接続しても気にならず、
 装着したまま持ち運び可能。本体内に収納可能なレシーバ
・無線方式は2.4GHz帯を採用し、非磁性体で約10m、
 スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。
・スムーズな操作を実現する分解能1200カウント。

といった具合だそうで。。。
CIMG0862
 とりあえず、今回購入したマウスの魅力といえば、
使用条件により、電池寿命が2年半ほど持つようですが、
実際はどの位、持つものですかねぇ~?
CIMG0863
 今回もレノボ専属のマウスになっていただく
予定ではございますが、
使用頻度も高頻度ではないことを考えれば
4~5年ほど、電池が持つのではないか
勝手な想像をしており。。。(笑)

 街中を徘徊する奴がまた増える
んでしょうねぇ、
オリンピックに続いてパラリンピック・・・
感染拡大が見ものだと思う さくら でございます・・・
ウソつき菅クンの言う
「安全・安心・・・」
の定義を教えてほしく。。。m((_ _#))m
0001-2 - コピー
 さて、先日ASSYにて我が家に到着した
5077-3G オハニ36かもめライトユニット
CIMG0749
一緒に届いたクハ103の方は
新たな編成の一旦を担う車両として
既に組立が完了といった具合。
CIMG0708
 一方、今回組込むオハニ36の
ライトユニットですが、
以前に私めがオハニ36のASSYで購入し、
我が家で組み立てたものの、
ライトユニットは未取り付けで落成、
いつしかライトユニットは組込みたいと。

 そんな今回到着したライトユニットですが、
ライト部分はLEDになり電球仕様のモノとは違い、 
メリハリのある点灯具合になるようで。

 とりあえず我が家で組み立てた該当車両を探し出し、
比較のために完成品で購入したオハニ36を準備、
CIMG0750
完成品で購入した方は
ライトのON/OFFスイッチが付いておりますが、
ASSYから組立てた方はスイッチはなく。
CIMG0751
 取付け具合の確認のため両車ともに
車体と床下部分を分離、
ライトの取付け具合をカバーを外して確認後、
今回、取付ける車両の方もライトを取付ける準備を。
CIMG0752
CIMG0753
CIMG0754
 ライトユニットの取付もいたって簡単ということで
ユニットを定位置に取付け、すぐさま完了・・・
CIMG0755
CIMG0756
ライトスイッチは付きませんが、運用方法を間違えなければ
スイッチはなくても問題はないかと。 
CIMG0757
 実際に2両をレール上に載せて
ライトの点灯を確認してみましたが、
従前の電球のモノに比べて
LEDライトを用いたモノの方が
メリハリの付いた点灯具合の様な。
CIMG0758
CIMG0759
 とりあえず、ライトユニットはもう一つ・・・
ブルー塗装のオハニ36のライトユニットを
交換してもいいのかな?と悩んでおりまして。。。(苦笑)
CIMG0760

 6月ながらも見事な雲が連なり・・・
昔は同じ時期にここまで立派な雲々が
見られなかったような気がするのですが、
これも異常気象が遠因しているのか?
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_0997
 さて、私めが鉄道模型を弄る際に
使用している作業机、
IMG_7518
プラス@で作業灯を設置しておりましたが、
最近になってアーム部分が破損していることが判明!
そのまま強制退役になり。。。(淋)
j_f
 だからといって無いと困る作業灯、
細かい作業を行うに際に手元が暗くては
作業効率もダウンするということで、
新たな光モノを購入することに。

 そんなホームセンターにて購入してきたのは、
OHM LED調光式クランプライト ブラック
ということで、メーカーからの説明では・・・
IMG_7713

● 3段階で照度調節できる省エネLEDクランプライト
IMG_7714
IMG_7717
● スタイリッシュな細身の四角いセード
● 机のへりに挟むクランプタイプなので、机が広く使えます。
● 本体と一体化したクランプ設計で薄くても
  厚くてもスマートに挟めます。(厚さ0.5~6.5cm対応)
IMG_7718
● 角度調整が自由自在のフレキシブルアーム
● 高輝度LED使用で明るい
IMG_7716
IMG_7715
そんな具合だそうで。。。

 高輝度チップLED×28灯が使用され、
使用調光に関して3段階で照度が選べ、
最大点灯時の消費電力も6.5Wと、
緊縮財政の我が家には優しい仕様のようで♪
IMG_7719
 とりあえず、設置作業ということで作業机の右端に
セッティング後、どの位の明るさなのか、
期待の電源をON!
IMG_7720
従前の作業灯に比べて明るいですねぇ~♪
IMG_7721
 寄る年波には勝てず、暗い環境では作業し辛く
なってきた昨今・・・
明るい手元で作業効率のアップが
図れればよいのですが。。。
IMG_7723

 一昨日はお仕事ということで私め、
勤務に服しておりましたが、
夜、大切な書類を事務室内で作成していると、
室内に設置してあるロッカーから
  「バンッ!」
と叩く音が・・・
しか~しながら聞こえていないのか、気にしていないのか、
事務室のメンバーは、誰も気にする素振りを見せず。
イメージ 1
 また、仕事明けの朝、更衣室を掃除する私め・・・
どこからともなく漂うお線香のカオリ・・・
やっぱり、不思議な職場
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 2
 さて、ヘルメットには欠かせないLEDライト、
私めもヘルメットにはしっかり付けておりますが、
たまたま、昨日は午後からコストコに出かけ、
明るそうなものを見つけ、購入してみることに。
イメージ 3
 ついでにお仕事の際に、色々と書きモノが多く、
使いやすいボールペンの方が仕事もはかどるという事で、
ついでにボールペンも。。。
イメージ 4
 ボールペンはさて置き、買って来たLEDライト、 
MOTION SENSOR HEAD LANP
STEEL MAN PRO
というもの。。。
イメージ 5
イメージ 6
 メーカーからの説明書きによれば、

・強モードで250ルーメン、中、弱でそれぞれ
120・60ルーメンの明るさ。
イメージ 7
・モーションセンサー機能を搭載しているので、
手をかざすだけでON/OFF操作が可能。
・リアランプ(赤)常灯か点滅の2パターン。
イメージ 8
・ヘルメット等に固定できるヘルメットクリップも標準装備。

といった具合。。。

 ただ、唯一の残念といえば、製造国が
マナーもモラルも欠ける民度の低い国製・・・
とりあえず、耐久性には疑問が残りますが、
ひとまず実戦で使用してみようと。。。
イメージ 9
 ゴト車にもヘルメット用のLEDライトが
準備されてはおりますが、
紛失すれば顛末書の運命が待っており、
仕事仲間で使用しているところはゼロ。
イメージ 10
無くして文句を言われるのであれば、
自身で持っていた方が
無難というのも悲しい事実でして。。。(涙)

 さて明日は私め、人生初の
   夜間責任者
ということで、今から残念な緊張に苛まされておりますが、
なんとか無事に仕事を終えたいものでして。。。(嘆)

 先日、白いクスリで逮捕され、
釈放、離婚てしまったお方、
昔は下の名前に「東急」と書いて「のぼる」と・・・
今回は患者さんの付き添いの方に名前を聞いていると、
下の名前を「きょうせい」と答え。。。

 私めも「どんな漢字ですか?」と伺ってみると、

「京成(けいせい)です!」と。

世の中には色々な名前があると、
つくづく感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、私めがお仕事で使用する自前の道具・・・
色々と幾つかございますが、
その中でソコソコ使用頻度の高い
ペンライト
が壊れてしまいまして。。。(涙)


 私めが救急隊員になってから何回か購入しておりますが、
特にペンライトを用いて怪しいプレー
をしていた訳でもなく、
いま使用していたモノも5~6年現場で使用しており、
落としたりとペンライトも数々の修羅場を・・・
またペンライト、色々とサイズを計測
するのに用いるということで、無いとこれまた不便。。。
イメージ 2


 そんなペンライトも、電池交換しても点灯しなくなってしまい、
たまには仕事道具にもお金を掛けましょう♪ということで、
新しいペンライトを購入、モノは・・・
イメージ 3

ソフトLED アルカプッシュ ペンライト ブラック

・電源:単4乾電池×2本(テスト用付属)
・材質:アルミニウム(ホワイト/吹付け塗装、その他/アルマイトメッキ)
・サイズ(mm):φ12×長さ137mm
・重量:29g
・ノック式
・瞳孔ゲージ付
・電球:LED
・日本製

といった具合。。。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6


 今までは電球式のペンライトを使用していた私め、
ソコソコ重さもあったものが30gを切る重量・・・
お値段も千エンを切るお値段ということもあり、
早めに購入しておけばよかったとつくづく。。。(苦笑)

↑このページのトップヘ