続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:KeiWorks

 そういえば、昨年の目標だった
    燻製作り・・・
  中国ウィルス騒動
のおかげで
すっかり忘れていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
ST-126web11-695x404
 さて、昨年は私めのリフレッシュ休暇という事もあり、
銚子電鉄を見に行ったり、
204a3d65
よこかわ鉄道文化むら、
0dfc7b85
南房総の方へラーメンを食しに行ったりと、
DSC_1156
八面六臂の大活躍を見せた我が家のKei Works
IMG_1170
 今年で16年目を迎えるものの、
私めがココロの底から代替したいと思える車両もなく、
様々な財政難も加わって、
暫し、我が家で活躍していただく予定。

 そんなKei Worksも昨年の遠足ツアーのおかげで
オイル交換から3000kmを経過
したという事で、恒例のオイル交換を実施することに。

 ただ今回は北東の風が強く、
車庫から出してオイル交換せずに
車庫内に留置したままオイル交換を・・・
IMG_1171
ひとまず、バンパーカバーを外してジャッキアップし、
ドレンを緩めて下抜きにてオイル抜き。
IMG_1173
IMG_1174
 廃油とはいえどもまだ粘度は保っていそう
5000km交換でもよかったのかな?と・・・
オイル抜きを行いながら
次に入れるオイルオイルジョッキに準備。
IMG_1175
      駄菓子菓子!

 ペール缶に入っていたオイルの量は2.2㍑・・・
IMG_1176
オイル・オイルフィルター交換での必要量は2.9㍑
速やかに私めの実家から
新たなペール缶を運搬することに。(汗;)
IMG_1177
 オイルパンドレンを締めた後、
IMG_1172
オイルフィルターを取外し、
オイルが抜けたことを確認して
新たなオイルフィルターを・・・
今回はピットワークのモノではなく、
ホームセンターにて入手したデンソー製と思われる
IMG_1178
IMG_1179
IMG_1180
オイルフィルター
を取付。 
IMG_1182
IMG_1183
IMG_1184
 新たなペール缶からオイルジョッキに追加し、
Kei Worksオイル注入!
IMG_1195
IMG_1196
暫しエンジンを掛けて暖気運転
を行い、
オイル量を確認して今回のオイル交換完了!

 正直、不満な点が見つからないこともあり、
欲しいクルマが見つからない昨今、
もうしばらくは我が家で活躍することになると思われる
   スズキ Kei Works
こういった簡単なメンテナンスに関しては
怠らないようにしたいもので。
IMG_1197

 孔を開けた場所に貼れば孔の拡大を防げる
    パンチ・ラベル
職場の御仁は何故か
    パンチラ・ベル
発音の区切る位置を間違っており
いつか指摘したい さくら でございます。。。m((_ _;))m
4987167001216_main_l
 さて、今年もホント早いものですねぇ、
気が付いたら12月に入ったという事で、
毎年行われる恒例行事を♪

 てなわけで、この時期恒例
スタッドレスタイヤ交換祭り!
ということで最近、荷台にサツマイモなどが乗せられ、
IMG_0446
活躍する機会がトンと減っていた
    スズキ キャリイ
にてタイヤの運搬を。
IMG_0579
 タイヤ交換を行うのは、
実家の日産JUKEと我が家のKei Works、
キャリイの後輪だけといった具合。

 正直、私めの住む地域で大雪になることは滅多にはなく
唯一、恐ろしいことといえば路面凍結くらいの話・・・
おまけにいま、私めの勤務する地域は街場に比べて
気温的に4~5℃程度低く、
夜間に降ったが翌朝、路面凍結繋がることもあり、
念には念を入れて交換しておきたいところ。

 最初に日産JUKEですが、
IMG_0580
こちらの前輪は左右、片方ずつ交換作業を実施・・・
IMG_0581
今回も秘密兵器エアインパクトを用いて作業♪
IMG_0583
エアコンプレッサーと発電機
を用いて
IMG_0582
タイヤの取り外し作業を行いますが、
エアーインパクトを用いても
ナットが全く緩まないといった事態発生!(焦;)
IMG_0584
 一週間ほど前にディーラーへ車両点検に入庫、
恐らく、タイヤの取り外し等を行っておりますが、
素晴らしいほどの高トルクで締め上げて頂き・・・(# ゚Д゚)
結局、ロング・スピンナーハンドルにて
緩めるといった具合。。。
IMG_0585
 とりあえず、タイヤの外れた右前輪・・・
お次に取付けるのは日産レパード・J・フェリー
純正のアルミホイール
にスタッドレスタイヤを履かせたモノ。
IMG_0587
 JUKEと同じインセットながら
ブレーキキャリパーがホイール内側で接触するため
5mmのスペーサーをかまして履かせ替え。
IMG_0586
IMG_0588
 何とか前輪タイヤ交換を終えて、
IMG_0589
IMG_0591
お次は後輪の作業、
こちらは両輪を持ち上げてタイヤ交換を行いますが、
IMG_0592
こちらもナットが固く締め上げられており、
ロングスピンナーで緩めて作業を。(呆)
IMG_0593
 最後にエアーチェックを行い、
JUKEの作業は完了!
IMG_0594
続けてKei Worksの作業に・・・
IMG_0595
こちらも毎回行う作業という事で、
IMG_0596
IMG_0597
前後輪をそれぞれ持ち上げて交換、
IMG_0598
IMG_0599
20分程度で作業完了、
こちらもエアーのチェックを行い
交換作業が完了し。。。
IMG_0600
 最後に軽トラックのタイヤ交換、
IMG_0601
こちらは後輪タイヤのみという事で、
IMG_0602
IMG_0603
デフ玉ジャッキをかけて両輪を交換して
あえなく作業の方は終了!
IMG_0604
 最後にエアーのチェックを行い、
IMG_0605
取り外したタイヤを実家に搬送して
作業の方は終了・・・
ひとまず履き替えたスタッドレスタイヤ、
昨年同様、活躍する機会がないことを祈りたく。。。
IMG_0607

 我が家のクルマを含め、
長きに渡り一家でお世話になったタイヤ屋サン、
9月一杯で廃業・・・
     タイヤ難民
になっている さくらでございます・・・
今さら新しいお店の発掘も厳しく。。。m((_ _;))m
IMG_0349
 さて、フォグライトバルブが切れて、
IMG_9722
新たなモノと交換した我が家の働き頭、
IMG_9746
    スズキ Kei Works
フォグランプも点灯するようになり、
翌日、ご機嫌でタイヤに挟まった石をさりげなく除去
していたときのこと。
IMG_9750
 ボチボチ、タイヤの溝には小石が挟まっており、
マイナスドライバー片手にセコセコと除去作業を・・・
すると、左前輪の作業に
取り掛かり始めるやいなやas soon as!
タイヤの溝に金属片らしき輝きが見え。。。
IMG_9749
 さらに凝視してみると、金属片らしきものはネジ様なモノ、
気分的には終わったな!と思うも、
慌てず抜かずにそのままにして
実家から急場凌ぎのマッドテレーンタイヤを。
IMG_9751
IMG_9752
IMG_9754
 ひとまずタイヤ交換後速やかに木ネジを抜いて
タイヤ修理と行きたいところですが、
この日は私めも所用があり、
仕事日を挟んで翌々日修理することに。

 本来であるならば、
知り合いのタイヤ屋サンに持ち込んで
修理を依頼したいところ、
残念なことに肝心のタイヤ屋サンは
9月いっぱいで廃業・・・
タイヤ難民になってしまった私め、
なんとか自力修理を。。。(悩)
IMG_9756
 とりあえずはパンク修理材を準備してから
IMG_9757
木ネジをラジオペンチにて除去、
これでエアーが抜けていなければセーフ、
抜けてしまっていれば自力修理の憂き目、
そんな緊張の一瞬!
IMG_9758
 実際に木ネジを抜いてみると・・・
エアーは漏れていないようで♪
IMG_9760
      駄菓子菓子!!
念には念を入れてということで、
石鹸水を穴の開いた部分に少々掛けて確認、
ひとまず、木ネジによるタイヤ損傷はなかったようで。。。
IMG_9761
 このあと、タイヤの履き替えを行い、
IMG_9762
元の姿に復して作業の方は終了、
とにかく今回の木ネジ刺さっていたよ!事件
は未遂に終わり胸をなでおろしていた訳で。
IMG_9763

 あっ!という間に終わった
    日本シリーズ・・・
讀賣巨人軍のズタボロさでメシウマ状態
の さくら でございます・・・
金にモノいわせて一流選手を集めようとも
日本一にはなれない好例かと。。。m((_ _))m
20170601n2nd
 さて、色々と昨年から延命のために
部品交換等が盛んになってきた
我が家のKei Works・・・
ここで新たに助手席側のフォグライト タマ切れ発覚!
IMG_9721
 ということで、今回はAmazonにて取り寄せた
IPF フォグランプ ハロゲン
 H3 バルブ イエロー 黄色 2400K XY33
IMG_9715
が到着したということで、
さっそく、Kei Worksに取り付けてみることに。
IMG_9722
 ひとまず今回の主役となるスズキ Kei Works・・・
今年で15年を経過し、
そろそろ買替えの時期をとっくのとうに迎えた感も
ございますが、もう少し我が家にて現役で
頑張って頂きたいと。。。(悩)

 さっそく、フォグランプバルブ交換ですが、
フロントのジャッキアップを行い、
IMG_9735
バンパーを留めるクリップを外していき、
隠しネジを最後に外した後にバンパー
IMG_9733
IMG_9734
作業台にバンパーを移動させた後に引っくり返し、
フォグランプの取り外し作業を・・・
IMG_9736
IMG_9737
フォグランプは3カ所でとめられており、
突起部分をラジオペンチで挟んでロックを解除して
フォグランプを取り外すといった具合。。。
IMG_9739
IMG_9744
IMG_9740
 フォグランプの裏側は蓋がされており、
ネジを緩めて蓋を取り外してバルブの交換、
IMG_9741
今回、タマ切れを起こしたバルブを見てみると
フィラメント部分が断裂しており、
11年チョット切れずに使用できたことに感謝を♪
IMG_9742
IMG_9745
 新たにIPF製のバルブを取り付けたあと、
配線を繋いで点灯するかのチェックを行い、
問題なしを確認!
IMG_9743
 この後、もう一方のバルブ交換し、
バンパーを定位置に戻して配線接続をしてから
クリップ留めを行う前にライトが点灯するかチェック、
確認できたところでクリップ留めを行い作業終了!
IMG_9746
IMG_9747
 小一時間の作業でしたが、
これでKei Works延命作業が終了・・・
前回のバルブよりも黄色みが強くなった
ような気がいたしますが、
本来であればヘッドライト側に採用したいのがホンネ、
私め的にはイエロー系の方が路面の凸凹を掴みやすく、
運転に好都合。。。
IMG_9748
 ランクルこのカラーリングに変えてしまおうか
非常に悩むところでして。

 タバコをやめて、はや3年半・・・
未だ、さりげなく喫煙している夢
を見る さくら でございます。。。m((_ _))m
660_bit201808201234280778
 さて、たまたま夕方に勤務を終えて
フォグライトを点灯させて帰宅途上のこと・・・
前の車両に写るライト照射の様子が・・・
何やら助手席側フォグライト
点灯していないような様子。。。(汗;)

 イヤな予感が頭をよぎりながら帰宅、
確認をしてみると案の定、タマ切れを確認、
IMG_9721
残念ながら新しいモノ交換せねばならぬ状況のようで。(涙)
IMG_9722
 ちなみに今まで取り付けられていたフォグランプのバルブは
フィリップス社製REGIT 競技車用
雨天時や路面の凹凸などの状況を
見極め易かっただけに残念でならず。
b6864043
 ただ、インプレッサに使用していたバルブを
Kei Worksに流していただけに
13~14年程度は使用
なかなかの長命のバルブだったようで。。。

 ひとまず、見やすさを最優先に
似た色合いのバルブを探しましょう!
ということで、今回はAmazonにて
モノを探してみることに。

 商品探索をはじめて約5分・・・
PIAAやら小糸、今まで使用していたフィリップスなど、
色々と目ぼしいものはございましたが一応、
IPF フォグランプ ハロゲン
     H3 バルブ イエロー 黄色 2400K XY33
といったモノを。
IMG_9715
 メーカーからの説明では・・・
悪天候時の視認性に優れたディープイエロー光(2400K)
従来のイエローバルブよりも悪天候時の視認性に優れた
ディープイエロー光を採用。
そのため、悪天候時(雨・霧・雪)の路面やガードレール等の
視認性をより高める事が可能です。
IMG_9717
商品紹介
●イエロー光は波長が長く、透過性に優れている為、
雨、雪、霧等の悪天候時の照射性能に優れています
●視認性の高いディープイエロー光
●フォグランプの使用にオススメ
IMG_9718
といった具合のようで。
IMG_9719
 数日中にはフォグランプのバルブ交換
行いたいと思いますが、
クルマの代替案を思慮しながらの延命措置・・・
IMG_9720
先般のアドレス、スターターリレー交換作業の様に
クルマの買い替えはまた先に延びてしまい。。。(悩)

 黄色い帽子の広告ですが、
見事な誇大広告に思えてしまい
どうしようもない さくら でございます・・・
何か大袈裟すぎると。。。m((_ _#))m
IMG_9685
 さて、通勤に買物、子供の送り迎え等で
我が家にて八面六臂の大活躍をする
スズキ Kei Works。。。
IMG_9274
 ここ数年は色々とリフレッシュ作業を兼ねて
サスの交換を行ったり、
IMG_6129
そろそろタイヤの更新も
考えている最中ではありますが、
修正してあったトラブルが再度発生!

 2013年に取り付けた
パイオニア 楽ナビ
     AVIC-MRZ06
IMG_9321
ハンズフリーで電話できるよう、
マイクが設置されており、
運転席側のバイザーのところに
マイク用クリップで留められており。

 しか~しながら、悪条件が重なる乗用車内、
春夏秋冬、3日に1度は職場で露店駐車・・・
車内も暑くなったり寒くなったりと。。。

 そんなKei Worksに設置したナビゲーション、
今年に入ってからマイク用クリップが
割れてしまい残念な有様、
IMG_9327
しかしながら、ウルトラSUを用いて補修を試みるも、
急場しのぎに過ぎず。。。(嘆)
IMG_9333
 結局、補修はしたものの、
バイザーに留めようとするもクリップは
留まることはできず落下。
IMG_9322
 さすがの私めも、純正品のクリップを購入するため、
知り合いのクルマ屋サンに発注・・・
速やかに商品が我が家に♪

 そんなモノの方は・・・
パイオニアCZN7192マイク用クリップ
といった具合。
IMG_9323
IMG_9329
 マイク用の台座を新規のマイククリップに移し、
IMG_9330
後はバイザーにクリップごと挟んで
作業の方はあっけなく終了・・・
ひとまず、前回品は8年ほど持ったことを考えれば、
あと最低でも5年以上は持つかと。
IMG_9331
 ただ、Kei Worksがその頃まで
現役だったらの話ですが。。。(汗;)
IMG_9332

 飛行機内でのマスク着用問題、
superstrongmachine
着用していなかった輩の言い分が
放映されておりましたが、
   ただのひねくれモノ
にしか見えなかった さくら でございます・・・
こういった異分子は国外退去
して頂きたいと。。。m((_ _))m

 さて、リフレッシュ休暇4日目の話、
前日はサウナに出掛けて身体のリフレッシュを行い、
今回の中距離運転に備え。
AdobeStock_64418400_th-680x453
 一応、今回の横川鉄道文化むらへ出陣するにあたり、
家族に
「峠の釜飯を買いに群馬の横川に行くけど、一緒に行く?」
と誘うも、瞬時に首を横に振り
あっさりスルーされる。。。il||li ○| ̄|_ il||li
AP2018FTHG5363_TP_V
 ひとまず、横川までの道程を調べてみると、
東京外環・関越・上信越道の往復で
       8000円以上の高速代、
また1人旅ということで今回もツルセコ作戦
Kei Worksをお伴下道で行くことに決定!
IMG_8137
 1人旅ということで、出発時間も自由気まま、
午前3時前に自宅を出発、
下道で横川を目指すことに・・・
予想到着時刻は渋滞考慮
午前7時半ごろということで約4時間半の旅。。。

 国道298号線から国道17号線に入り北上、
明け方前の時間帯のせいもあるのか中・大型車が多く、
平均速度も70㎞台後半、
みるみる到着予想時刻が繰り上がっていく。(汗;)
DSC_1120
 結局、通勤ラッシュらしい渋滞にも巻き込まれず、
現地に6時半到着・・・
約1時間の早着、開園まで2時間半も。。。(汗;)
DSC_1123
 小休憩後、碓氷第三橋梁、通称:めがね橋に向けて再出発、
久々の峠道ということもあり、
気分も高揚する🎵

 しかしながら雨上がりで路面はウェット、
所々に落ち葉が散在し滑りやすいという特典付き♪
ヒビ割れの発生しているKei Worksのタイヤでは案の定、
タイヤが路面に喰い付かずカーブでスピンしかける。
IMG_8410
 そんなこんなで碓氷第三橋梁、通称めがね橋にご到着、
木々の合間から現した橋梁のお姿に1人感動・・・
IMG_8970
車内から眺めたあと、めがね橋を少し行き過ぎた場所にある
駐車場にクルマを停めて更にジックリと見学することに。
IMG_8985
 煉瓦を積み重ねて造り上げられためがね橋、
IMG_8973
IMG_8974
60年近く前にアプト式機関車とともに
列車が行き来していたと思うと、
実際にこの目で見てみたかったですね。。。
IMG_8975
IMG_8977
IMG_8978
 めがね橋をしっかり堪能したあと、
IMG_8979
IMG_8980
IMG_8981
碓氷峠に向かって再出発、
IMG_8986
IMG_8987
IMG_8988
途中で道路を横断するツキノワグマを目撃!
クマを撮影するも決定的瞬間をあっさり逃す。。。😓
IMG_8990
IMG_8991
 このあと、ハードな走りで峠道を堪能しながら、
IMG_8993
軽井沢駅
まで足を伸ばしたあと、
IMG_8992
碓氷湖にて湖を眺めながら再度、小休憩。
IMG_8994
IMG_8995
IMG_8996
8時前には鉄道文化むらに再到着し、
開園時間まで50分程あることから、
丸山変電所跡を目指してみることに。。。

 一度でいいから
ホイップ クリーム スプレー
口の中に噴射してみたい
と思う さくら でございます・・・
確実にこの上ない幸せな気分
に浸れそうで。。。m((_ _♪))m
81iWfSqyZCL._AC_SX522_
 さて、我が家に来てから15年を迎え、
まだまだ退役の許可が下りずコキ使われている
スズキ Kei Works・・・
先般の一人旅に伴う長時間運用に備えて
チョイと気になっていたこと部分のテコ入れを。。。
IMG_8358
 ここ最近、冷間時にエンジンを始動すると、
「ギュルギュルギュル・・・」
と不快な音がエンジンルームから時折聞こえ。(嘆)

 以前、同じような音が聞こえたため、
ベルトの張りを調整して異音解消
しておりましたが、
今度はベルト自体に何らかの対処をせねばならぬと。(悩)

 善は急げということで、さっそくKei ワークスの
ボンネットを開けてベルトの確認をするも
特にベルト痩せはベルトの老朽化は確認できず。
IMG_8359
 ひとまずフロント側をジャッキアップ、
IMG_8360
運転席側のタイヤを取り外して寝板に寝ころび
目的地を確認しようとすると・・・
車体補強のために取り付けてある
アンダーブレースの汚れを発見!
IMG_8361
 一応、気はココロということで、
アンダーブレースの掃除を行ってから
目的地を確認しエンジンを掛けてから
IMG_8362
CURE CRC ベルト鳴き止めスプレーを
補機ベルト類に撒布!
IMG_8363
 ベルトに鳴き止めスプレーを散布したものの、
エンジンは暖まってしまっており、
もう少しエンジンが冷めた状態で始動したいと。
IMG_8364
 このあと右フロントタイヤを戻して
暫しの間ですが別の作業があり、
約1時間半ほどKei Worksを外に放置・・・
期待を胸にエンジンキーを捻るも
特にギュルギュル音は聞こえず。。。(嬉‼)
IMG_8410
 とりあえず、次にベルト鳴きが発生したら、
ベルトの替え時なのかと思いますが、
そんなベルトに並んでタイヤもヒビ割れが進行しており、
そろそろ買えた方が良さげな感じが
しないでもなく。。。(悩) 

 この後、私めのリフレッシュ休暇に突入ということで、
群馬方面・銚子・南房総方面の一人旅に出かけたわけですが、
おかげで不穏な音もせず、安心して一人旅を終え。。。
IMG_8944

 「あいつ、テドロフ君だから・・・」
どうも、わが職場では
つかえない上司を指す合言葉
になりつつある
職場に勤務する さくら でございます・・・
流行らしたことは
      反省しています
が。。。m((_ _;))m
https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXMZO5875689002052020I00001-1
 さて、数日前の話・・・
梅雨真っ盛りではございますが、
いずれやってくる夏本場を前に
梅雨の合間を縫ってクルマのオイル交換を
行ってしまうことに♪

 ひとまず、交換予定車両は4台ということで、
我が家のランクル70
IMG_8138
Kei Works
IMG_8137
キャリイ、
IMG_8156
実家のトラクターを予定。
IMG_8157
 オイル交換前にオイルの準備ということで、
実家に保管してあるオイルを引き取りに
キャリイにて・・・
すっかり画像を取り損ねる。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_137
 また、トラクターも速やかに交換を
行いたいということで、
実家から自宅に回送後、オイル交換を開始!
IMG_8136
 ひとまずKei Worksからオイル交換を開始しますが、
ジャッキアップを行ってからオイル抜きを・・・
IMG_8139
IMG_8140
それに引き続いて、ランクルは寝板にて下に潜り、
オイル抜き作業を♪
IMG_8141
IMG_8142
 ある程度、時間をかけてオイルを抜いた後、
ドレンワッシャの交換を行ってからオイルパンに
IMG_8143
ドレンプラグを取り付け、オイルフィルターの交換、
Kei Worksは下から取り付けるタイプということで、
毎回残念な気分になる一方、
IMG_8144
ランクルは上から取り付けられていることもあり、
IMG_8145
フィルターも汚れることもなく、
廃オイルもドレンホースを伝わりオイル受けに♪
IMG_8146
 とりあえず、準備してあった
PIT WORK社製のオイルフィルターを取付け、
IMG_8147
IMG_8148
IMG_8149
IMG_8150
IMG_8151
オイル注入作業!
今回もWAKO'Sのオイルを・・・
IMG_8153
規定量を入れてエンジン始動、
再度、オイル量を確認して作業は終了!
IMG_8152
 ペール缶に入ったオイルの方も残量が少なく、
次回の交換時にはオイルの発注をしなければなりませんが、
4リッター缶で購入するよりも、
まとまった量で発注した方がお得ということもあり、
次回もペール缶で発注しようかと。。。

 今回の東京都知事選・・・
マック赤坂氏の出馬がなく、
淋しさを感じる さくら でございます。。。m(_ _)m
dd62ce35
 さて、すっかり記事にするのを忘れておりましたが、
波乱がありながらも無事に車検が完了した
スズキ Kei Works
IMG_7828
今年2月に行ったサス交換による
リフトアップを実施致しましたが、
IMG_6644
特にサスに関しての指摘事項もなく、
現地にて違った意味の注目を浴びたそうで。(汗;)
IMG_6640
 ただ、サス交換の際に気になっていた
ドライブシャフトブーツの微妙なヒビ割れに
ついては次回車検までは何とか持ち堪えそうなので、
今回のブーツ交換は見送りに。

 駄菓子菓子・・・
予想外にもエアクリーナがボロボロ!
1591259164781
さすがに私めも
クリビツテンギョウといった具合!
(滝汗;)
IMG_7839
 モンスタースポーツのPOWER FILTER 2を
取付けていたものの、スポンジ部分がボロボロとなり、
桜でんぶ状態!
今回は純正品に交換を。(淋)
IMG_7838
 また、もう一つアクシデントがあり、
バックドアのウォッシャーパイプが
経年劣化による断裂!
こちらも残念ながらパイプ交換に・・・(嘆)
IMG_7837
IMG_7836
 このほか、エアコンフィルターの方は
一見キレイそうには見えるものの、
IMG_7840
IMG_7841
折り目を広げてみると、見事に汚れがキャッチされており、
残念な有様を垣間見る。
IMG_7842
 ひとまず、このほか部品など、交換されたモノは
バッテリーの方は交換されて新品になり、
ブレーキ&ATフルードの交換。
IMG_7829
 ひとまず車検から帰還したKei Worksを
元の姿に戻しましょう♪ということで、
タイヤ交換を実施・・・
IMG_7830
タイヤ交換自体は前後輪、滞りなく速やかに終了!
IMG_7831
IMG_7832
IMG_7834
 あと何年活躍するかは正直、未知数ですが、
我が家の予算上状況を考えれば、
あと5年くらいは現役で活躍を願いたく・・・
致命的な故障がなければ我が家の軽トラックの様に
長命も期待できるのかと。。。(苦笑)
IMG_7835

 とっても有名な
醤油チュルチュル・・・
若手に言ったら通じす、
非常に残念な気分
になった さくら でございます。。。m(_ _)m
p1
 さて早いもので、まもなく2年・・・
Kei Worksが車検の時期を迎え、
一応、車検時期恒例の車検準備を!
IMG_7662
 準備といっても、タイヤ交換のみ・・・
IMG_7663
今年はタイヤ履き替えのあとに雪予報があり、
もう一度、スタッドレスタイヤを履きましたが、
再度、履き替えの際にはそのまま、
軽トラックの上でタイヤを保管しており。。。
IMG_7670
 さっそくタイヤ交換作業を行いますが、
フロント両輪をジャッキアップし交換、
時間も10分程度で。
IMG_7666
IMG_7667
 履かせるタイヤはスタッドレスではございますが、
まだ、新しいモノにしたばかりということで、
従前のタイヤの状態の酷さが際立つようで。。。(嘆)
IMG_7664
IMG_7665
IMG_7671
IMG_7672
 一方の後輪側も両輪をジャッキアップ、
IMG_7675
こちらもよく行う作業ということで、
10分程度で完了♪

 2月に行ったリフトアップ作業のおかげで
サスの底突きも解消されており、
現段階ではサス交換後の状態も良好のようで♪
IMG_7674
 この後、タイヤのエアチェックを行いましたが、
IMG_7676 
今回の車検にて、弱り切っているバッテリーの交換、
DSC_0999
DSC_0998
定番のブレーキ&ATフルードの交換、
エアコンフィルターの交換をお願いする予定、
今のところ、ほかには不調はないと思われ。
IMG_7677
 唯一、気になっているといえば、
ドライブシャフトブーツの状態、
画像ではうまく撮影できませんでしたが、
場所によってはヒビ割れが顕著
なり始めており。。。(汗;)
IMG_7669
IMG_7668
 Kei Worksも前回車検から8000キロ程を走破、
やれ軽トラだ!スクーターだ!のと、
乗り換え運用していることもあり、
従前の年間走行距離的には2000キロ前後。
IMG_7678
 恐らく、数年前に行った腰の手術の絡みもあり、
職場が遠方になったことも影響していると思われ・・・
何はともあれ、7回目の車検となりますが、
無事に終了してくれればと。。。

 そろそろ鉄分補給をしておきたい
と思う さくら でございます・・・
どうも最近は様々な予定で
トンとご無沙汰気味の様な。。。m((_ _))m
Rail
 さて、ここ数回の雨天の際に使用していた
        スズキ Kei Works、
IMG_7320
ワイパー作動時、運転席側ワイパーの拭き取り面の
具合が著しくないようで。(嘆)

 そんなことを思いながらも私めも
すっかり記憶から忘れ去られており、
天気予報の雨予報で思い出した次第で。。。(情)

 一応、ワイパーを確認してみると、
端から10㎝ぐらいのところで
拭き取り面と土台が分離しており、
誠に残念な状況。
IMG_7417
IMG_7416
 ということで、知り合いの車屋サンに
ワイパーゴムを発注し、 
仕事明けでお店に寄ってモノを確保、
さっそくワイパーゴムの交換作業を行うことに。

 購入したワイパーゴムの方は、
PITWORK AW601 シリコンリフィール600㎜
といったモノ。
IMG_7414
IMG_7421
IMG_7415
 PITWORKといえば、
                  カルロス・ゴーン容疑者
rowanatkinson_large
が仕切っていた会社が販売する
純正部品と変わらない高い品質を確保しながら、
日産車以外にも幅広く適用可能な汎用性を備えた
補修部品ブランドということで、
我が家のクルマたちも随分と
このメーカーの部品にお世話となっており。。。

 我が家のKei Works・・・
ガラコをフロントガラス面に塗布していることもあり
前回はグラファイト製のワイパーゴムを使用しましたが、
今回は試しにシリコン製のワイパーゴムを
取り付けてみようと。

 さっそく、ワイパーゴムの交換作業に入りますが、
正直、30秒もあれば充分に作業が完了する簡単作業、
今回も速やかに交換作業が終わり♪
IMG_7419
 ただ、我が家のKei Works、
運転席側のワイパーについてはランクル100の
ワイパーブレードが取り付けられており、
拭き取り面積も広く私めのお気に入り。

 今回、初使用となるシリコン製の
ワイパーゴムということで、
使用状況が良好であれば、
他車種にも波及させたいところでして♪
a9478534

 浴室の排水溝にたまる髪の毛、
スキンヘッドの私めからすれば
掃除の時に無性に腹立たしさ
を感じている さくら でございます・・・
私めの毛が溜まるはずもなく。。。m((_ _#))m
3F1F1976-AA25-4CCF-9C2B-9560EA90B755
 さて、間もなく我が家で活躍を始めて
15年目を迎える
   スズキ Kei Works
総走行距離も未だ3万5千km弱、
もう暫くは我が家で活躍していただく所存。
IMG_7320
 そんなKei Worksも陳腐化やら
私めのクルマへの飽きを防ぐため、
一昨年はスタッドレスタイヤの新規購入やら
IMG_6765
今年に入りリフトアップを行うなど
色々とテコ入れを図っており。
IMG_6174
 そんなテコ入れをクルマに行いつつも、
私め的にもう1ヶ所、気になっていた箇所があり、
手を入れておくことに。

 そんな気になっていた箇所・・・
リアハッチに貼付されている
リアエンブレム。。。
IMG_7306
 数年前に高圧洗浄機にて景気よく洗車中、
水圧が強すぎたのかエンブレムの塗装が
剥がれるアクシデント、
その後はテキトーに塗装などをして
誤魔化したりしておりましたが、
最近は、誠にみすぼらしさを感じ始めてきたため、
そろそろしっかりとした対応をおこないたいと♪
IMG_7307
 当初、オークション等で落札を考え、
一応、ナラズモノオークションを覗いてみると・・・
最低落札価格が3150円、
即決で5150円。。。

 絶対にこのお値段はありえぬな、と感じた私め、
知り合いのクルマ屋サンを通して
メーカーに確認して頂いたところ、
お値段は2150円+税といった具合。(苦笑)
1588066042167
 さっそくエンブレムの発注をお願いし、
数日でモノも我が家に到着、
さっそく交換作業を開始!
IMG_7308
IMG_7309
 エンブレムが貼付されていた周囲にマーキングを施し、
IMG_7310
IMG_7311
本体自体はなんなく剥がれるも、
両面テープが見事に残り・・・。(汗;)
IMG_7312
IMG_7313
IMG_7314
 ブレーキクリーナーなど様々な方法を試みながら
30分程かけて糊を剥ぎ取って塗装面を脱脂、
IMG_7315
IMG_7316
新たなエンブレムをリアハッチに貼付して
作業は終了といった具合。
IMG_7317
IMG_7318
 ここ数年、塗装が剥がれて気になっていたエンブレム、
モノも新しくなり私めも気分的にスッキリ・・・
あと10年くらいは活躍できるかと。。。(汗;)
IMG_7319

 たまには!ということで、
国立競技場のマンホール
    ムシ干し
しておいた さくら でございます・・・
特に付くムシもなさそうですが。。。m((_ _))m
DSC_0875
 さて、今年は早めにスタッドレスタイヤから
ノーマルタイヤに戻していた我が家の
スズキ Kei Works・・・
IMG_6648
先月の3月29日には積雪予想という事もあり、
再度スタッドレスタイヤに姿に。。。(嘆)
IMG_6862
IMG_6863
 さすがに4月に入ったこともあり、
今度こそ、雪も大丈夫でしょう!
ということで、
再度ノーマルタイヤにへ交換することに。

 前回はマッドタイヤを組んだホイールを
履かせましたが今回は軽量ホイールの
ボルク TE37をチョイス!

 エッチラオッチラと、底深のネコにて
実家倉庫から運搬後、フロント側から
IMG_6864
IMG_6865
ジャッキアップを行い作業を・・・
いつも通りの作業ということで、
粛々と作業が進みますが、
そろそろタイヤ自体もヒビ割れが目立ち始め
タイヤ自体を交換してよさげな予感が
しないでもなく。(悩)
IMG_6866
IMG_6867
IMG_6868
 ひとまず、フロント側のタイヤ履かせ替えが終わり、
しっかりとマス締めを行った後にリヤ側の作業を・・・
ジャッキアップ前にホイールナットを緩め、
こちらはけん引フックを利用してジャッキアップ。
IMG_6869
 リヤタイヤの交換作業も特に遅滞なく作業終了・・・
車高アップしてからKei Worksと
TE37ホイールとの組み合わせも初めてとなりますが、
イイ感じのようですねぇ♪
IMG_6871
 今回取り外したスタッドレスタイヤの方ですが、
6月には車検が控えており、
IMG_6872
今回は実家の倉庫には運搬せずに
我が家で保管しておこうと。。。
IMG_6870

 ここ数日、実家の畑道の雑草
が気になっていた私め、午後から
     草むしり
をしていた さくら でございます・・・
結局、コロナウイルスのおかげで外出自粛、
畑で土を触っていた方が気分転換に。。。m((_ _))m
IMG_6775
 さて、今年は暖冬気味だったのをいいことに
景気よく2週間前にスタッドレスタイヤから
サマータイヤに交換いたしましたが、
何故か29日の天気予報を見ていると雪予報・・・
ちなみにこの日は私め、お仕事。。。(嘆)
IMG_6776
 雪が降ったからとはいえども遅刻は厳禁、
仮に遅刻でも仕出かした日には
どんな辱めを食らうか分からない
社会人としての自覚がどうのこうのといわれる前に
事前対策を施すことに。。。(嘆)

 現在、Kei Worksに履かせているマッドタイヤは
M+Sということで、一応は軽めの雪道に対応、
IMG_6769
IMG_6768
しかしながら、何か起きてからでは
話にならぬということで、
仮に雪が降らず空振りでも構わないから
スタッドレスタイヤに交換しておくことに。

 当初は軽トラックにて行こうかとも思いましたが、
今回は職場でお好み焼きを食す会
華々しく挙行されるため、
ホットプレートを持参予定、
まさか雪やら雨の中、
軽トラックの荷台に積んで行かれずで。
IMG_6669
 てなわけで、実家の倉庫に参上し、
今回は実家のネコを拝借してタイヤを運搬・・・
IMG_6763
IMG_6764
小雨が降っていたこともあり、
車庫内でタイヤ交換を行うことに。
IMG_6765
 今回は車載工具を用いて
最初にリヤ側からタイヤ交換・・・
前回はナット外しにエアインパクトを用いましたが、
今回はシコシコとクロスレンチで。。。
IMG_6766
IMG_6767
 いつもながらの作業ということで、
リヤは10分程度で作業終了!
3ed10153
引き続いてクルマを若干後退させて
フロントのタイヤ交換を開始。
IMG_6771
IMG_6772
 いつもの作業ということもあり、
10分程度でこちらも作業の方は終了!
ジャッキを下ろしてマス締めを行って
スタッドレスタイヤへの履き替え作業は
無事に全工程が完了し。
IMG_6773
 ひとまず、従前に履いていたタイヤは
再び、実家の倉庫の方へ・・・
IMG_6774
ひとまず、4月中旬までスタッドレスタイヤのままに
しておこうかと考えておりまして。。。(情)




P.S:ちなみに朝6時の時点で辺りは一面、
  銀世界・・・ではなく
  
畑の地面が見える
  といった状況でした♪
  積雪という期待感を持たせた気象関係者の
  切腹をお願いしたく♪♪
         と、思ったら雪が。。。

 ホント、新型コロナ感染拡大
止まらないですよねぇ~、
後先を考えずに学校を休校させて
子供らを休ませる前に
町中にいる
      老外ども
家の中に封じ込める方が先
だと思う さくら でございます・・・
後手後手の対策に北海道の休校を猿マネして、
批判を受けている安倍クンの無能さ
が非常に滑稽
で。。。m((_ _))m
51RScCBYonL._SX258
 さて、今年は見事に暖冬気味だったせいか、
雪は何度かチラつくも積もることもなく
3月上旬となり。

 例年であれば4月ごろに
タイヤ交換を行おうかと思いましたが、
雪も降りそうもないので
ノーマルタイヤに交換してしまうことに。
IMG_6634
 ひとまずタイヤ交換前に軽トラックにて
実家へタイヤの引き取りに出陣!

 今回タイヤ交換を行うKei Works、
我が家のスズキ キャリイ、
実家の日産JUKE、計3台のタイヤを交換予定。
IMG_6635
 タイヤを持ってきたところで
Kei Worksの前輪を
ジャッキアップして作業を開始しますが、
IMG_6637
今年はタイヤ取り外しの時点で
サス交換の時に大活躍したエアーインパクトを使用、
IMG_6638
IMG_6639
やはりシコシコとクロスレンチを
回して外すよりも早いようで。。。(淋)

 今回Kei Worksに取り付けるのは
エンケイの14インチホイールに取り付けられた
マッドテレーンタイプのナンカンタイヤ、
久々の表舞台ということで、
ホイール掃除を行ってから取り付けを。
IMG_6636
 またこのホイールは14インチということもあり、
いささかサイズが小さいような気がしないでもないですが、
車高を上げたこともあり、
今回のタイヤチョイスでもイイような感じで。

 この後、前輪側のタイヤ交換に際し、
エアーインパクトでタイヤを外した後、
IMG_6643
先般取付を行ったサスの確認をいたしましたが、
IMG_6640
IMG_6644
特に異常もなく、リヤに関しては家族フル乗車で
サスの底突きは発生していないようで。
IMG_6645
 ひとまず、取り付けの際はクロスレンチを用いて
ナットを締め、最後にタイヤを磨いた後に
IMG_6641
エアーのチェックと増締め作業を行って
スタッドレスタイヤからの交換終了!
IMG_6646
IMG_6642
 今年は車検を控えていることもあり、
6月には従前のホイールを履くことになりますが、
Kei Worksも気がついたら今年で15年目、
間違いなく20年くらいは付き合えそうな感じで。。
IMG_6647

 花粉症のおかげで
   鼻水ダラダラ
鼻炎用のクスリを服用するも
やたらと喉が渇き水分補給を・・・
違うクスリをやっていると勘違い
されている さくら でございます。。。m((_ _#))m
d523bf79
 さて先日行った
スズキ Kei Works リフトアップ作業
ひとまず100kmを走破し、
各箇所のネジ等の緩みがないか確認作業を♪
IMG_6172
 最初にリヤの方から確認作業を開始しますが、
ジャッキアップを行いサス取り付けの際に
取り外した両サイドのショック取付け部の確認!
IMG_6174
IMG_6179
IMG_6178
その際、運転席側のリヤショックに
キズ付を防止するために貼付した養生テープが
そのままになっていたことに気がつき。。。(情)
IMG_6175
IMG_6176
 お次にフロント側に移りますが、
最初にボンネット内のストラットタワーバー、
アッパーマウントのナットの緩みがあるかを確認。
IMG_6182
 最後にフロントをジャッキアップし
各箇所のボルト・ナット類の緩みがないかを
確認して作業の方は無事に終了!
IMG_6180
IMG_6181
IMG_6173
 今回、Kei Worksのリフトアップ作業、
本来であれば知り合いの車屋サンにて
モノの購入、作業をお願いしようかと思いましたが、
たまたま私めの有効期限間際のポイントを所有しており、
速やかなポイント消化のためサスペンションの購入を。
IMG_6082
 取り付け工賃も3万円弱かかるとのことから
であるならば昔、サス交換の作業を行っていたこともあり、
久々に自ら行ってみようかと考えたのが発端。
20171208122511
 結局、工賃に関してはインパクトレンチの購入やら
スプリングコンプレッサーの購入で
1万5千円弱の費用がかかりましたが
工賃分から工具代を差し引けば
半額程度の出費で済み♪
IMG_6102
 実際に作業の方もエアーコンプレッサーと
我が家の非常電源用の発電機を使用、
エアーインパクトレンチを用いることができたのも
作業の効率が図れたのも大きく。
IMG_5413
 ちなみに乗り心地の方ですが、
従前の軟弱な雰囲気の揺れがなくなったせいか、
足元もしっかりとした印象・・・
フル乗車でリヤサスの底付きをしていた場所を
通過しても不快な突き上げ感もなくなり。
IMG_6183
 従前は車高を下げる作業は行ったことはあるものの、
今回のようなリフトアップ作業は
私めも初めての試みだっただけに
納得いく姿になったことは
今後の作業の自信に繋がったかと。。。
IMG_6184

 娘チャンが学校にて
寒気と頭痛、身体の節々の痛みがあり早退、
帰宅後からは発熱もあり、病院へ・・・
案の定、インフルエンザA型の診断に
恐れ戦いている さくら家 でございます。。。m((_ _;))m
method10_pht04
 さて、昨年暮れに発表されていた
スズキ ハスラー
IMG_5848
簡易版のカタログやらホームページ上で
一応の概要を垣間見ておりましたが、
ハスラーに関する情報がモーターファンから
出ており、早速購入して見ることに。
IMG_5849
 我が家で活躍するKei Worksも今年で早15年目、
総走行距離もまだ3万km台という事もあり、
まだまだ活躍可能なクルマ。
IMG_5416
 ただ、あと5年も10年も、となると、
微妙という事もあり、先行きの買い替え候補として
情報収集しておくのも良いのかと。
IMG_5852

 ランクル70を購入して以降、
ココロから欲しいと思えるクルマが無いのも事実、
残念ながらジムニーは3ドアという事で、
購入となると子供たちの送り迎えの面で・・・(悩) 
かといえども、私めの通勤やら近隣の道路事情、
やっぱり軽自動車がないと不便。。。(悩)

 とはいえども、今回発売されたハスラー、
何にココロを奪われたのか・・・
それは外観でもなく、室内でもなく、
タイヤサイズ♪
IMG_5419
 このクルマに履いているのは、
185/15R65
といったサイズ、
そのままKei Worksの使用している
タイヤ・ホイールがほぼ使用可能♪
IMG_5420
IMG_5854
 どうもここ最近はホイールの方も目ぼしいモノがなく、
出来ればKei Worksに使用しているホイールも
気に入っている事もあり継続使用したいのがホンネ、
となると、選ぶ車種も限られてしまう、
となると、必然的に選ぶクルマも限られ。。。
IMG_5853
IMG_5855
 戯言みたいなことを言ってはおりますが、
今後、ダイハツからも興味深い車種のリリース
噂されている事もあり、
ここ暫くはクルマの情報収集に
アンテナを高く上げておきたいと。。。
IMG_5858

 姪っ子チャン・・・
今年のクリスマスプレゼントには
   カピパラ
が欲しいと想定外のプレゼント
サンタさんにお願いしていると聞き
大笑いしている さくら でございます・・・
飼ってどうするのか?と。。。m((_ _))m
2-1
 さて、昨日の日産 JUKE
スタッドレス交換作業に引き続き、
IMG_5415
今回は我が家の要であり、
八面六臂の大活躍をする
スズキ Kei Works
のスタッドレス交換作業を。。。
IMG_5416
 そんなKei Worksのスタッドレスタイヤ、
昨年には
FALKEN ESPIA W-ACE 165/65R15
を購入。
IMG_5419
 あと何年乗るか分からないKei Works、
車齢を考えれば無謀とも取れぬ買いモノ・・・
ただ、通勤時に積雪で会社に行けない!などと、
言ってはいられぬ私め、
こういった状況も仕方ないのかと。(嘆)
IMG_5420
 さっそくタイヤ交換を進めて行きたいと思いますが、
最初に両前輪を上げて交換作業、
この時に取り付けたタイヤは
前回、後輪に履かせていたタイヤを使用。
IMG_5418
 それにしてもクソ重いランクルの
鉄チンホイール
IMG_4939
に比べれば、Kei Worksのホイールは
メッチャ軽くていいですねぇ~、
おかげで10分掛らず作業完了。
IMG_5423
IMG_5424
 この際、取り外したタイヤのアルミホイール部分の
清掃もクリーナーを用い、ついでに実施しておく♪
IMG_5421
IMG_5422
 続いて後輪ですが、コチラも両輪を持ち上げて
タイヤの交換作業・・・
IMG_5425
リヤサスの底付きが相変わらず気になりますが、
IMG_5428
IMG_5429
交換終了後に空気圧の調整を行い、
試運転を行って作業終了!
IMG_5432
 まだタイヤも新しい事もあり、
無謀な運転をしなければ、
ある程度までの積雪には対応できそうですが、 
私め的には積雪の無いまま冬が終わってくれればと。。。
IMG_5446
  それよりも、ノーマルタイヤの状態が
逆に気になり始めしまい、
IMG_5426
IMG_5427
来年の交換時には以前に購入した
マッドタイヤでも履かせようかと
新たな悩みが出ており。。。(悩) 
img_4_m
 

↑このページのトップヘ