続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:KATOカプラー密連#2

 私めの実家から1枚の画像が私めのスマホに・・・
雨の影響か実家の隣家から倒木、
主だった被害はなかったとはいえ、
実家を直撃していたら
ガクブルだった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1057
 さて先般は、鉄博仕様のクハ481に取り付けられた
BM式カプラーに取り付けられたKATOカプラー密連を
KATOカプラー密連#2に交換いたしましたが、
今回はこの前後に購入していた489系
BM式カプラーを装着しているということで、
コチラも新タイプのモノに交換を。
IMG_9439
 ということで、道楽部屋から下界に召喚したのは
KATO 489系「白山・あさま」 基本・増結セット
の錚々たる皆様方。
IMG_9440
 実際に作業デスクに全車並べてみると、確かにお見事、
レイアウトで走行させたら堂々としているのかと・・・
IMG_9441
IMG_9442
とりあえず、交換するカプラーが
まもなく底をつき始めそうですが作業を開始することに。

 作業前に実際にカプラーが間に合うのか
各車両の前にカプラーを並べて数を確認、
ひとまずは交換するカプラーの方は間に合いそうで♪
IMG_9443
IMG_9444
IMG_9446
 このあと、カプラーを土台にセットしてから作業開始、
まずはクハ489からカプラーの交換を行っていきますが、
IMG_9448
カプラーの取り外し、分解、組立、取り付けは
従前に行ってきた作業ということで問題はありませんが、
唯一の難点はBM式カプラーの脇には
汚物処理装置が取り付けられている事、
これが取外しの際にネックとなる。(嘆)
IMG_9449
IMG_9450
 そんなネックも作業方法を工夫して
作業を進めて行きますが、
見た目的にも連結器下にフックがない方がスッキリしていて
宜しゅう感じですねぇ。。。
IMG_9451
IMG_9452
 黙々と作業を進めて40分ほどで作業の方は
完了いたしましたが、両数が多いとどうしても
作業途中で飽きが・・・
IMG_9453
ご多分に漏れず今回も作業途中で飽きてしまい、 
10分ほど気分転換に鉄道雑誌を。。。
IMG_9455
IMG_9456
 この作業に対する飽きがなければ
30分程度で作業終了になっていたんですが。。。(汗;)
IMG_9454

 新しい自民党総裁が誕生いたしましたが、
意気込みの割には老外どもを再任させる暴挙、
正直、早くも先が見えた
ような気がする さくら でございます・・・
操り人形内閣ならぬ菅吊り人形内閣、
政権には期待できずで。。。m((_ _#))m
o0500066614293185596
 さて、我が家に在籍する
双頭連結器を装備した機関車たち、
EF64・EF81のほかに我が家にて
双頭連結器を装備したDE10が2両ほど。
4a250bdf
 そんななか、DE10に関しては
当初、密連部分に電連が表現された双頭連結器
装備いたしましたが、
後年増備したもう1両のDE10には電連がないタイプの
KATOカプラー密連#2が取り付けられた
双頭連結器を装着し、
新タイプのカプラーを装備した
車両にも対応が可能となり。
bc7b1175
 一方、我が家ではBM式カプラーを
取り付けた車両のカプラーを
新タイプの
KATOカプラー密連#2へ交換する作業がブームとなり、
粛々と作業を進めている最中ではございますが、
どうせなら双頭連結器を装備した2両のEF64のうち、
どちらか1両は新タイプの双頭連結器を装備し、
新タイプのカプラーを取り付けた車両に
対応しておいても良かろうかと。

 ということで、下界に召喚されたのは
             KATO EF64 1032
ということで、さっそく作業の方を♪
IMG_9345
IMG_9346
 作業といっても、新たに取り付ける
双頭連結器を準備後、車体スカート部分に取付けられた
ステップからカプラー受けを取り外し、
IMG_9347
IMG_9348
設置されている双頭カプラーを入れ替え、
元に戻せば作業は終了!
IMG_9349

IMG_9350
IMG_9351
 作業自体は特段難しい作業ではなく、
呆気なく終わってしまいましたが、  
IMG_9352
せっかくなので先般カプラー交換を行った
クハ481-26を連結して記念撮影♪
IMG_9353
IMG_9354
 新車の甲種回送ならともかく、
廃車回送等ではあまり活躍させたくない車両
ではございますが、新タイプのカプラーを取り付けた
113系湘南色やら
115系等をけん引する姿を
再現するのも良かろうかと。。。(悩)
IMG_9355

 いぶりがっこ・・・
以前、ごくフツーに北海道の
     胆 振 学 校
だと思っていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
bb (1)
 さて先般、カプラー購入のドサクサに紛れて
購入してきた101系の数々・・・

・モハ101&モハ100 カナリア
・サハ100 オレンジバーミリオン

ということで、3両の漢前化作業を行いたいと思いますが、
カナリアカラーのMM'ユニットに関しては
ある役目がありその作業も並行して実施したいと。。。
IMG_9410
 さっそくカプラー交換作業ということで、
交換する新たなカプラーを準備してから
カプラー交換を開始!
IMG_9411
IMG_9412
 トップバッターはモハ100から作業、
IMG_9413
IMG_9414
IMG_9415
いつも通りのカプラー交換ということで、
特に問題なく作業の方は完了。
IMG_9416
IMG_9417
 お次に総武線冷改仕様のモハ100から
動力ユニットを取り外し、
IMG_9418
一方の今回購入したモハ100からも床下を外して
第2段階の作業準備完了!
IMG_9419
 ひとまず取り外した床下周りを互いコンバート、
これで冷改仕様車のモハ100は非動力化、
今回購入したモハ100は動力化が完了、
個人的な懸念事項が解消される♪
IMG_9420
 残りの車両たちもカプラー交換を進めますが、
あとカプラー交換もいつも通りということで、
モハ101、サハ100共に
あっさりカプラー交換の方は完了する。
IMG_9421
 ちなみに今回動力化されたモハ100ですが、
カナリアイエロークハ100&101がおり、
コチラと組んで4両編成を組成。

 南武線には当時、
両端がクハ101&100の編成が1本在籍、
これでM+M'cユニットがあれば変則の6両編成が
完成いたしますが完成は限りなく
無きに等しいのではないかと。。。(淋)
IMG_9422

 昨日・・・
1回きりの人生、楽しんだ勝ち!
と申しましたが、
私め、24歳の時に交通事故で
    両下腿開放骨折、
術後、脂肪塞栓症候群で心肺停止、
現在、2回目の人生だった
ことに気が付いた さくら でございます。。。m((_ _:))m
20171101094828
 さて、KATO 115系300番台スカ色
再漢前化作業
IMG_9215
115系800番台の漢前化作業
IMG_9409
カプラー交換を実施いたしましたが、
KATOカプラー密連#2への交換に伴い、
中途半端な存在となってしまったのが
・4862-1 クモニ83 800番台 横須賀色
IMG_9375
・4868-1 クモユニ82 800番台 横須賀色
IMG_9374
の荷物車と郵便&荷物車の2両。
IMG_9373
 元々、電連の付いたタイプのKATOカプラー密連が
取付けられており、従前であれば
115系300番台1000番台のスカ色と
手を結べたものの、先般のカプラー交換により、
300番台、800番台と連結できなくなり。。。(淋)
IMG_9407
 115系1000番台と併結するよりは
300番台や新たに導入した800番台
手を結んでいた方が良さげということで、
今回は改めてこの2両のカプラー交換を♪

 ひとまず、作業前に拡大鏡を準備した後、
IMG_9376
今回使用するKATOカプラー密連#2を4ケ準備し、
即交換できる体制を整え。
IMG_9377
IMG_9378
 最初にクモユニ82から作業を開始いたしますが、
作業自体は今まで行ってきた作業と同様ということで、
滞りなく作業が完了する。
IMG_9379
IMG_9380
IMG_9382
 一方のクモニ83の方もクモユニ82と同様の作業、
コチラも作業自体は問題なく進行し、
あっけなくカプラー交換は完了!
IMG_9384
 最後にクモハ115と手を結ばせてみましたが、
電連がないタイプのカプラーの方が
見た目的にも連結時の雰囲気的にも良いようですね。
IMG_9385
 残念ながら連結相手は限定されてしまいますが、
完了したカプラー交換作業・・・
今後は
115系300・800番台との併結、
雰囲気優先で考えるならばこの方が良いのかと。。。
IMG_9383

    ドラえもん・・・
久々にテレビで放映しているところを
     チラ見
しましたが、やっぱりドラえもんの声は
    大山 のぶ代
がイイと思う さくら でございます・・・
やはり馴染みの声というか。。。m((_ _))m
cdf031be
 さて、最近は103系の信号炎管別体化作業よりも
流行気味になっている
KATOカプラー密連#2
へのカプラー交換作業。
IMG_9186
 残念ながら電連の表現された
従前のKATOカプラー密連とは
連結が出来なくなってしまいますが、
元来、電連の付いていなかった車両の前面に
余計なモノが付いていると精神衛生上からしても
宜しいことではなく。
IMG_9178
 ということで、昨日は私めのお仕事場に出向いたあと、
その足でポポンへカプラー確保のために出向き、
作業の方も速やかに進めておきたいと。

 ということで、店舗に出向いて
カプラーを4袋ほど確保、
IMG_9310
これにて買物終了のはずが、
要らぬモノまでカゴの中に・・・(汗;)
IMG_9312
 そんなポポンにて購入してきたモノは・・・

・KATOカプラー密連#2 ×4袋
IMG_9311
・101系カナリア MM'ユニット
IMG_9313
・サハ100 オレンジ ×1
IMG_9314
・113系スカ色 MM'ユニット
IMG_9315
・サハ103 スカイブルー ×1
IMG_9316
といった具合のモノを。。。(情)

 とりあえず、カプラーの方は作業する兼ね合いもあり、
全て袋から出して保管用ケースに移動、
速やかに作業することは可能かと。
IMG_9317
IMG_9318
IMG_9319
 一方の車両群に関しては、
全てこちらも袋から出して開放し、
後日、状況に応じて漢前化作業を行いたいと。

 101系・113系の各々ユニットに関しては
組込み先の算段は付いているものの、
特に101系に関しては先般の総武線冷房車仕様の
モハ100非動力化に用いるため、
入れ替えた動力車を用いて新たな編成を考えようかと。
IMG_9320
 そんなこんなで購入した車両たち、
カプラー交換に並行して新たな使い道を
考えていきたいと思いますが、
懲りずに今回もサハ103が。。。(汗;)

 今回はしっかりとKei ワークスの
決定的瞬間を見逃さなかった
DSC_1094
ことを喜んでいた さくら でございます・・・
15年で3万6千km、
かなりの低走行車ですが。。。m((_ _))m
DSC_1095
 さて、今回は毎度ながらのカプラー交換作業・・・
色々とBM式カプラーを装着した車両を
編成表と睨めっこしていると、
色々とKATO製の車両群、
BM式カプラーを装着している車両が色々と見つかり。

 そんな今回は583系の増備の際に購入した
MM'ユニットのカプラー交換を行いたいと思いますが、
本来であれば所有車両と製造ロッドを
合わせておきたかったものの、
なかなかMM'ユニットに関しては入手できず、
リニューアルされたモノを購入。
IMG_9191
 一応、我がココロの聖地からの案内を
抜粋して見てみると・・・
IMG_9193
・車内の座席は夜行寝台の状態を再現。
 中段寝台パーツを取り外すことにより、
 昼行の座席状態も再現が可能。
・モハネ582は窓配置、屋根ベンチレータの配列など、
 581系とは異なる姿を新規金型で忠実に再現。
・屋根上クーラーは別パーツ化。
 押込形ベンチレータは直線配置となり、
 581系とは違う雰囲気の屋根上を再現。
・581系とは異なる、埋め込まれた形の
 扉脇手スリも忠実に再現。
IMG_9194
・側面方向幕、号車番号は付属シール対応。
 側面種別サボは「特急」が印刷済。
 ★★の寝台マークも印刷済。
・車端のトイレ部分床下には
 「循環式汚物処理装置」を再現。
 トイレ部の床下を新規に設定。
・連結器は、中間部にBM式KATOカプラー伸縮密連形を
 標準装備、
実感的な連結部を再現。
IMG_9192
といった具合だったようで。。。

 というわけで、新ロッドの車両と旧ロッドの車両が編成内に
混在するということで、今回はBM式カプラーを装備する
この2両のユニット寄りのカプラーを交換。
IMG_9195
IMG_9196
 今回は簡単な作業となりましたが、
今後も、BM式カプラーを装着する車両を
探し出して新タイプのモノに交換を・・・
信号炎管の交換作業に並行して
作業を進めて行きたいと。。。
IMG_9197

 バスの運転手を生業としている私めの弟、
そんな弟から連絡が入り、
「アニキさぁ、バスの扉って直せる?」
という不思議な修理依頼・・・
私めも一瞬、バスの修理って会社で直す話じゃないの?
それとも何かのミスで?と思うも、
バスはバスでもバス違いだった
ことに気が付いた さくら でございます・・・
ホント、前回のアマビエに引き続き。。。m((_ _;))m
J2nypH3W
 さて、本日から9月ということで、
私めもリフレッシュ休暇コソコソアチラコチラ
出歩いておりますが気分的には向き・・・
やっぱり、武漢ウィルスの蔓延
大きく影響しているような。。。
(怒)

 しかしながらリフレッシュ休暇中でも
模型作業はしっかり任務遂行!

101系
のカプラー交換作業も
大詰め
を向かえているということで、
今回の車両たちをもってKATOカプラー密連#2への
交換作業は終了!
IMG_9169
 ということで、道楽部屋から
召喚してきた車両たちの方は、
中央快速線仕様101系ということで、
そもそもは先般の武蔵野線編成を組成させる際に
レジェンドコレクションをバラして再編した編成。
IMG_9171
 ナラズモノオークションでの補充やら
鉄コレシリーズの車両も組み込まれており、
完全にごった煮編成ではありますが、
今回はKATOの車両を中心にカプラー交換開始!

 とりあえず、カプラー類を準備してから
作業を開始いたしますが、 
一部は鉄コレ車両と連結するため片側は従前の
KATOカプラー密連、もう片側は今回の新仕様の
カプラーを装着する車両もおり。
IMG_9172
 準備もできたので交換作業を開始いたしますが、
交換作業自体は従前に行ってきた作業ということで
スムーズに作業が進む♪
IMG_9173
IMG_9174
 ただ、作業をしていて気が付いたのですが、
組成上の都合で鉄コレのサハ101
中途半端な位置に組み込まれており、 
この車両をKATO製のサハ101、
若しくはサハ100
入れ替えられれば
新タイプのカプラー装着車の
連続性が
保てることがわかり。
IMG_9170
 ということで、遊休扱いのサハ101を引っ張り出し、
コチラの車両と交換して今回の作業終了・・・
ひとまず、101系に関してのカプラー交換作業は
完了いたしましたが、今後は新タイプのカプラーが
取付けられる車両を選別して作業を進めて行きたいと。。。
IMG_9175

     妖怪アマビエ・・・
つい一昨日の朝まで
              妖怪アマエビ
だと思っていた さくら でございます・・・
思い込みとは恐ろしいもので。。。m((_ _;))m
ja7z4Y_w
 さて、前回は山スカ115系予備車の
カプラー交換を行いましたが、
IMG_9190
今回は若干数が残る101系のカプラー交換を実施♪
IMG_9143
 今回、カプラー交換の対象となるのは、
KATO 101系レジェンドコレクション
から編成をバラして組成した
武蔵野線仕様の101系。
IMG_9144
 武蔵野線で活躍していた実際の101系初期車同様、
レジェンドコレクションも尾灯が内バメ式ということで、
武蔵野線を再現するにはバッチリ!

 ということで今回もカプラーの準備をしてから
作業の方を開始したいと思いますが、
編成中のクモハ100は、
この6両編成に4両を増結するなりして
中央快速線用に使用できるよう、
増結用カプラーを取り付けており、
コチラに対しても新タイプのカプラーに換装。
IMG_9146
IMG_9147
IMG_9148
 今回も粛々と作業を進めて行きますが、
ここまでくるとカプラー交換作業も速やか、
あっという間に作業が♪
IMG_9149
IMG_9150
 そんな中、カプラー交換していくと
サハ100がご登場・・・
IMG_9151
やはり屋根の上に準備工事として
パンタ台が設けられている姿がなんとも。
IMG_9152
IMG_9145
 先般、鶴見線仕様から総武線冷改仕様
改造を行いましたが、
もし、モハ100用の冷改屋根を所有していれば、
屋根上の穴埋め作業などを施し、
冷改屋根をサハ101に取り付けて
サハ100-105・106
当たりを製作したかったな、とつくづく。。。
IMG_9153
 といったわけで、あっという間の
カプラー交換作業でしたが、
交換作業を行う車両も残りあと僅かということで、
速やかに作業が完了すればと。
IMG_9154

 今日から私め、
   リフレッシュ休暇
ということで、
   待望の?11連休・・・
しかしながら、武漢ウイルスの影響で
   家族旅行も中止、

大型自動2輪でも取得しようかと思うも、
   予約一杯で受講困難
と、無意味な連休になりそうな予感
の さくら でございます・・・
遠くを見つめて過ごそうかと。。。m((_ _;))m
x15_s
 さて、我が家で所有する
スカ色のクハ115サハ115・・・
サハ115はナラズモノオークション
クハ115は聖地にてASSYで購入し、
組立てた車両ということで、
山スカ115系グループで見ると予備車扱い。
IMG_9177
 当初はスカ色300番台、1000番台に組み込みで
編成の変化を楽しみましょう♪などと
呑気に考えておりましたが、
後発で登場したKATOの
湘南色の115系300番台や1000番台には
カプラーの方もKATOカプラー密連#2が。。。
IMG_9115
 見た目のリアルさを見てしまえば、
電連が取り去られたKATOカプラー密連#2
取付けたくなるのは至極、当然の話、
そんな電連が取り付けられた不本意な姿を
解消できるのなら今回のカプラーに
交換しておきたいと♪
IMG_9178
 ということで、取付けるカプラーから準備ということで、
最初に中間位に取り付けられるカプラーを準備し、
IMG_9179
IMG_9180
サハ115のカプラー交換から開始!

 サハ115からBM式カプラーを取り外して本体をバラし、
IMG_9181
IMG_9182
新たに組み立てたカプラー部分と土台を合体させて
カプラー準備は完了・・・
後は車端部分にBM式カプラーを取り付ければ
完成といった具合。
IMG_9183
IMG_9184
 一方のクハ115も同様の作業を行いますが、
チョイと面倒なのが運転席側のカプラー交換、
こちら側の作業の際は床下部分と車体を分離、
スカートを取り外してからBM式カプラーを
取り外すといった手順。
IMG_9185
 こちら側にはKATOカプラー密連#2長を用い、
IMG_9186
先と同様の方法で組立て、
元の場所に戻して作業完了、
やはり従前の電連の取付けられていた姿よりも
コチラの方がいいような♪
IMG_9187
IMG_9188
 ひとまず、今回の作業で
115系関連の作業は完了ですが、
IMG_9189
あともう少しが残る101系の作業を
速やかに終わらせたいものでして。。。
IMG_9190

 例の一件大会をボイコットしたり、
逆に出場することが抗議に繋がるなどと、
ボイコット発言をあっさり撤回して

大会に出場すると言ってみたり・・・
発言には責任を持ち、
    初 志 貫 徹
してほしいと思う さくら でございます・・・
ホント、モノは言いようかと。。。m((_ _))m
brisbane19osaka-racket
 さて、道楽部屋から下界に召喚した
KATO 115系300番台スカ色
IMG_9198
後発で出た
湘南色の115系300番台
新タイプのKATOカプラー密連を装備しているものの、
コチラのスカ色115系は
電連が取り付けられているタイプ。

 散々、電連が取り付けられている
スタイルは見ていたものの、
新タイプのモノが発売されれば見栄えも良く、
取付けたくなるのは人の本望。

 ただ、我が家の115系1000番台との
連結は出来なくなってしまいますが、
先頭車の前面に表現される電連が無くなるのであれば、
新タイプのカプラーへ速やかに
交換しておきたいと方針転換♪

 ということで作業の開始ですが、
最初に取り付けられるカプラー群を準備、
ひとまず中間位の連結器から交換開始!
IMG_9200
IMG_9201
 トップバッターは動力車のモハ114、
IMG_9202
IMG_9203
車体から動力ユニットを外してBM式カプラーを交換、
速やかに作業完了!
IMG_9204
 続いてクモハ115の中間寄りから作業開始、
IMG_9205
慣れというのは恐ろしいもので、
順調に作業は進み、中間位の作業に関しては
あっという間に完了・・・
IMG_9206
IMG_9207
IMG_9208
続いて先頭部分のカプラー交換を行うことに。
IMG_9209
 こちらはカプラー自体が先頭車用に
若干長くなっているようで、
コチラもしっかりと準備してから作業を。
IMG_9210
IMG_9211
 ひとまず、車体と床下周りを分離してから
スカートを外し、床下からBM式カプラーを離脱。
IMG_9212
IMG_9213
 ここまでくれば通常の作業と同じ、
新タイプのKATOカプラー密連を組み込み、
床下にBM式カプラーを取り付け、
床下周りと車体を合体させれば完了!
IMG_9214
IMG_9215
 本来無いはずの電連が無くなると
見た目もスッキリでいいですねぇ♪
IMG_9216
ただ・・・
コチラと時折、手を組んでいた
クモニ83とクモユニ82の処遇も
速やかに考えねばと。。。(悩)
IMG_9217

 ソーシャル・ディスタンス・・・
確かに今のご時勢、必要なのかもしれませんが、
心肺蘇生法もこれではヤリ過ぎ
だと思う さくら でございます・・・
さすがに頭と胴体分離ではドン引きかと。。。m((_ _;))m
EaRtcWoUMAEThjm
 さて、ここ最近は来る日も来る日も
101系のカプラー交換作業に追われておりますが、
昨日は私め、所用があったため、
手短に両数の少ない予備車を対象に
カプラー交換を実施♪

 ということで、道楽部屋から召喚したのは

オレンジ サハ101×2
イエロー サハ101×1
ウグイス サハ101×1
IMG_9110
といった具合。
IMG_9111
 ASSYから組み立てた車両やらUSED品、
103系750番台のタネ車にしようかと
思っていたものなど色々と。。。

 ひとまず、道楽部屋から下界に車両召喚後、
カプラーの準備ですが、
新カプラー本体、バネ、カプラー受けを
準備して組み合わせ、
IMG_9112
IMG_9113
各車両からBM式カプラーを取り外し後、
BM式カプラーをバラし、
カプラー台を組み立てたモノに組み合わせて
カプラー準備が完了!
IMG_9114
IMG_9115
 ウグイス色のサハ101から作業を行いましたが、
IMG_9116
中間位に組み込まれる車両とはいえども、
電連がない方が見た目的にも
スッキリしていていいですよねぇ♪
IMG_9117
 この後も粛々と作業を続けますが、
本来であれば冷房化してサハ103 750番台化を
考えていたカナリア色のサハ101。
IMG_9118
 非冷房のまま青梅線等で活躍していた
サハ103 750番台などを作成しようかと思いましたが、
計画変更でそのまま101系の
予備車となっていた車両たち。 
IMG_9119
 今回は4両のみということであっという間の
カプラー交換作業でしたが、
101系に関しては作業ももう一息、
速やかに完了させておきたいもので♪

 お笑い番組・・・
やっぱり一昔前の方が身体を張っていて
ココロの底から大笑い出来た
と思う さくら でございます・・・
井出 らっきょ師匠
の身体を張った芸はピカ一かと。。。m((_ _))m
f61b344dd9564eb40a863c03dbc3a030
 さて、南武線仕様の101系、
IMG_9129
レジェンドコレクション中央線
IMG_9167
ノンビリ進めてきたKATOカプラー 密連形#2への交換作業、
従前の101系ではあり得ぬ
電連付きカプラーということで、
今回のカプラー交換により電連は消え去り、
スッキリとした印象に♪
IMG_9168
 ただ、今までのKATOカプラー密連とは
互換性はなく連結相手の自由度はなくなりますが、
見た目を考えれば電連もなく、
こちらの姿の方が精神衛生上的にも宜しく。

 さっそく作業に入りたいと思いますが、
カプラー交換前に前回と同様、下準備を行い、
BM式カプラーが車体から取り外された時点で
次に取り付けるカプラーがスグに組み立てられるよう、
カプラー本体、バネ、カプラー受けを組み立てて準備し、
カプラー台を組付ければスグに車体へ
戻せる体制を整えて作業開始。
IMG_9131
 今回カプラー交換を行う南武線仕様の101系、
前回は両端をクモハでサンドイッチする編成でしたが、
今回は奇数寄りがクモハ101、偶数寄りがクハ100の
両端がそれぞれMc、T'cの編成。
IMG_9132
IMG_9133
 さっそくクモハ101から作業を開始していきますが、
作業自体は今まで行ってきた作業ということで、
とにかくスムーズに作業が進み♪
IMG_9134
IMG_9135
IMG_9137
 前回のレジェンドコレクション101系とは違い
漢前化作業もなく作業的には15分程度で完了!
IMG_9138
IMG_9139
 電連が無くなり、
IMG_9136
IMG_9142
見た目的にも
スッキリとした印象となるカプラー交換作業、
対象車種の方は限られた車種になってしまいますが、
IMG_9141
可能な限りはこの新タイプのカプラーの方へ
交換を進めて行きたいと。。。
IMG_9140

 でんすけすいか・・・
昔、「でれすけすいか」
と読み、
恥をかいた さくら でございます・・・
思い込みとは恐ろしく。。。m((_ _))m
DSC_1091
 さて、10年近く前に購入しつつも、
半ば放置プレーに近かった
KATO レジェンドコレクション
         101系中央線
の10両セット、
IMG_9156
その後も武蔵野線仕様を組成するために
もう1セットを購入しておりますが、
オリジナル編成の方は未着手だったようで。。。(汗;)
IMG_9155
IMG_9157
 ということで、作業を開始したいと思いますが、
今回はカプラー交換だけではなく、
漢前化作業も未実施だったということで、
カプラー交換と並行してTc車、Mc車にはジャンパー線、
ジャンパー栓をそれぞれ取付作業を。
IMG_9158
 最初に尾灯が外バメ式のクハ101から開始!
IMG_9159
カプラー交換の方は前回の101系南武線仕様の
交換作業と同様ということで、作業自体は順調♪
IMG_9160
IMG_9161
 一方、細かい作業となる漢前化作業の方は、
私めの秘密兵器・・・
拡大鏡という名の老眼鏡を用いて
IMG_9176
ジャンパー栓の取付作業、
IMG_9162
やはり、裸眼で作業するよりも手がしっかりと
見えるせいか、今までの苦労がウソのようで。。。(苦笑)
IMG_9163
IMG_9164
 一方、中間に封じ込められる先頭車、
コチラもカプラー交換並びにMc車には
カプラー栓を取り付けていきますが、
中間に封じ込められるとはいえども、
101系の先頭車には電連がない方が
見た目的にも精神衛生的にもイイ感じですね。
IMG_9165
IMG_9166
 また、カプラー栓の取付に関しては
従前はあれだけ難儀していた作業だったものの、
拡大鏡のおかげで部品の取付作業も
すんなり完了といった具合。(苦笑)
IMG_9167

 今回は30分程度の作業となりましたが、
まだまだ続くカプラー交換作業、
速やかに作業を進めて行きたいもので。
IMG_9168

ごはんですよ!唐辛子のり・・・
懐かしさのあまり購入
してしまった さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_9011
 さて今回は、我が家に到着したKATOの
KATOカプラー密連形#2 新性能電車用
IMG_9059
を用いて
101系南武線仕様のカプラーの
グレードアップを図っておこうと♪
IMG_9121
 やはり電連の無いタイプのカプラーを
取り付けてしまうと、
コチラの方が見た目的にもスッキリしており、
交換可能な車両であれば新タイプのモノに
交換しておきたい所存。
IMG_9122
 中間車で電連付きといえば・・・
関東圏で行くと赤電が大挙走っていた頃の
西武鉄道ぐらいなものですかねぇ。。。
13b06937.jpg
 ということで、道楽部屋から召喚したのは
KATO 101系総武線仕様を冷房改造の上、
南武線仕様にした両端をクモハでサンドイッチした編成。

 とりあえずは作業前に新たに取り付ける
カプラー本体とスプリング、カプラー受を準備、
IMG_9123
この後、車体から取り外したカプラー本体をバラして
IMG_9124
カプラー取付台と準備してあったものを合体させて
車体に戻すといった寸法♪
IMG_9125
 最初にクモハ101から作業を開始いたしますが、
先の手順で作業を進め、元のBM式カプラーをバラして
新たなモノを組み立て、元に戻すといった具合、
1両当たりノンビリ作業して2~3分。
IMG_9126
IMG_9127
IMG_9128
 やはり、電連がいなくなっただけでも
スッキリするというか、
やっぱり新しいカプラーの方が見た目的にも
いいような感じですねぇ。
IMG_9129
 この後も粛々と作業の方は進めて行きますが、
段々と作業に慣れてきたせいか、
組付け具合も早くなった感じで♪
IMG_9130
 ひとまず、しばらくは103系の
信号炎管取付作業と並行して
カプラー交換作業も行っていきたいと思いますが、
両数的に考えればこちらのカプラー交換の方が
早く終わりますかねぇ。。。

 家族で行う過度な節約生活・・・
節約生活もヤリ過ぎは
    子供のココロを貧しくする
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
d38STJlu
 さて最近、私め的にはマイブームとなり、
101系を中心に行われた
       BM式カプラーの交換作業・・・
IMG_9109
従前の電気連結器が表現されたモノとは違い、
スッキリとした印象で私め的にも高評価♪
IMG_9001
 先般、なぜか我が家で大量在庫していた
カプラ密連形#2 新性能電車用・短
を用いて101系のカプラー交換を行いましたが、
早くも手持ちの在庫が切れてしまい、
今後のカプラー交換のことも踏まえて
必要分の確保をしておきたいと。

 ということで購入したのは・・・
IMG_9057
・11-730 カプラ密連形#2 新性能電車用・長 KATO ×1
・11-731 カプラ密連形#2 新性能電車用・短 KATO ×8
IMG_9058
IMG_9059
といった具合、
一応、聖地からのお言葉を覗いてみると、

● KATOカプラー密連形 #2 新性能電車用
・従来タイプ(フック付)の
ボディマウント密連形カプラー
取付製品向けの交換用カプラーセット。
IMG_9060
IMG_9061
・フックを廃し、よりリアルな形態を再現した
新タイプの当カプラーに交換することで
車両前面や既存製品などの、
外観グレードアップに最適。
QdE9Mffw
・カプラーの長さ、カプラーの首の振り方により長/短、
2種類。推奨適合車両は下記をご参照ください。
IMG_9062
※カプラーセット完成の形態ではありません。カプラー本体と
スプリング、カプラー受(カプラー押さえ)のみのセットです。
カプラー取付台は元の車両のものを流用する形となります。
・セット内容
カプラー・長:伸縮式密連カプラー、
カプラー受、カプラースプリング
IMG_9061
IMG_9064
カプラー・短:伸縮式密連カプラー、
カプラー受、カプラースプリング
IMG_9060
IMG_9063
だそうで。。。
IMG_9065
IMG_9066
 ひとまず我が家では残る101系を中心に
115系300番台スカ色など
新タイプのカプラー取り付けを行いたいと思いますが、
早々に時間を見つけて作業を行っておきたいと♪
IMG_9067

 ピアノの調律・・・
年1回の恒例行事となっておりますが、
今年は新型コロナの影響でスッカリ忘れ、
              調律費用の確保
を忘れていた さくら でございます・・・
ひとまず、どこから費用を
ねん出しようか悩んでおり。。。m((_ _;))m
IMG_8926
 さて、すっかりコチラも信号炎管に並ぶ
交換作業になりかけつつございますが、
今回も懲りずにカプラー交換作業を♪
IMG_8989
 残念ながら新タイプのカプラーも
                 残り4つ
IMG_8999
ということで、
今回は我が家の予備車扱いになっている車両を
下界に召喚して交換作業を実施。

 今回厳選した3両・・・
IMG_8996
IMG_8997
カナリア色をまとったクハ101・100の2両、
クハ101は以前、南武線仕様の101系を揃える際、
基本・増結セットを購入、
IMG_9000
両端をクモハ101・100でサンドイッチする編成と
足らぬMc+M'を加えてクモハ101・クハ100で
組成する編成をそれぞれ作成。

 その際に余ってしまったのはクハ101、
特に使い道もなく、
ASSYにて購入した鶴見線仕様のクハ100を加えて
予備車としてひっそりと・・・(淋)
IMG_9001
一方のサハ100の方も部品の有効利用を旗印に
ボディーと台車を購入して1両の車両として
組み立てた覚えが。。。
IMG_8998
 ひとまず、拡大鏡を用いて
IMG_9010
クハ101&100の中間寄りカプラーから交換、
IMG_9002
作業自体は従前の作業と変わらずといったことで、
5分程度で作業は完了する♪
IMG_9003
IMG_9004
IMG_9005
 サハ100の方も同様に
カプラー交換を行っていきますが、
コチラもあっけなくカプラー交換の儀式は終了!
IMG_9006
IMG_9007
  とりあえず在庫の無くなってしまった
BM式カプラーの新タイプ・・・
IMG_9008
ひとまず部品の発注は行っておりますが、
101系だけではなく、別の車両群にも
新タイプのカプラーを波及させようかと悩んでおり。。。
IMG_9009

 夏の昼下がり・・・
なぜか2階のベランダに干してあった
バスタオルにコウモリがしがみ付いていて
驚かして頂いた さくら でございます。。。m((_ _;))m
1597482235215
 さて最近、我が家でブームになっている
BM式カプラー装着車の新カプラーへの交換作業、
101系総武・中央緩行線の基本編成やら
冷房改造車仕様の車両への交換作業が終わり、
今回は鶴見線の3両編成に触手を♪

 ということで、道楽部屋から召喚した
3両編成の101系・・・
IMG_8974
最近も同じような編成を見たような気がいたしますが
コチラは既に5年前、我が家にご入線、
久々の陽の目を浴び、状態も良さげのようで。。。
IMG_8968
 さっそく作業の方を開始したいと思いますが、
正直私め、新カプラーへの交換作業、
気が進まないのも事実・・・
IMG_8975
従前、我が家で統一してあった
KATO カプラー密連とは連結もできず、
新タイプのカプラーを装着した車両も
増えていくといったジレンマの中での決断。
IMG_8976
 やはり、101系など本来であればありえない
電連付きカプラーが装着された状態では
気になっていた部分でもあり、
先般の総武線冷改仕様の101系への
カプラー交換作業で吹っ切れたような。

 そんな今回のカプラー交換作業、
今回は3両ということで、
カプラー交換数は4ケ。
IMG_8978

 床下からBM式カプラーを外して分解、
電連付きのカプラーを取り外して、
IMG_8979
IMG_8977
元の場所に新カプラーを組込み、
組み立て直せば作業は完了♪
IMG_8980
 あとはカプラーが設置されていた箇所に
BM式カプラーを戻せばOK!ということで、
作業の方はあっという間に終わり。
IMG_8981
IMG_8982
IMG_8983
 新カプラーの残数も4~5ケということで、
取付ける車両を厳選して交換を行いたいと思いますが、
IMG_8984
せっかく始めた新カプラーへの交換作業、
発注の方も考えようかと思い。。。
IMG_9109

 この時期は熱帯夜が暫く続くのため、
我が家では
       寝室の別居
が続いている さくら家 でございます。。。m((_ _))m
boFlQOaA (1)
 さて前回、鶴見線仕様から
総武・中央緩行線仕様にした
101系冷房改造車カプラーを
IMG_8970
電連付のタイプから
連結する相手に合わせて
新タイプの密連カプラーに
交換いたしましたが、
電連が無くなったせいか、
見た目も良く、個人的に好評なため、
他の車両にも新タイプの密連カプラーを取付けたいと。

 たまたま我が家には、
この新タイプの密連カプラーが大量在庫・・・
私め自身もこのカプラーいつ購入したのか
全く思い出せず、何かしらの理由で
ある程度、
まとまった数を購入していたようで。。。(汗;)

 そんな今回は前回の冷房改造車と同じく
総武・中央緩行線仕様の101系1編成に対して
カプラー交換を実施するため、
道楽部屋からワークステーションのある2階に召喚、
さっそく作業を♪
IMG_8985
IMG_8986
 今回の10両編成、すでに中間に組み込まれる
クハ101・100の運転席寄りのBM式カプラーは
新タイプのモノに交換されており、
それ以外に対してカプラーの交換作業を開始!
IMG_8987
 作業自体はBM式カプラーを床下から取り外して
カプラーを分解・・・
IMG_8988
IMG_8993
電連付きカプラーと新タイプの密連カプラーを
交換すれば万事終了といった具合。
IMG_8989
IMG_8990
 その際、カプラーバネについては再利用、
私めの作業ミスで時折、
カプラーバネがアチラコチラに
飛び去ることもございますが、
新カプラーのセット内にはカプラーバネが
ふんだんに入っており紛失した際、
こちらのバネを利用し。
IMG_8991
IMG_8992
 黙々と作業を続けるものの、
細かい作業だけに数両実施した時点で
毎度ながら作業に飽きてくる。。。(情)
IMG_8995
 作業を続けて20分程度、
何とかカプラー交換の作業が完了いたしましたが、
電連付きのBM式カプラーを装着した車両は
まだまだ残っており、
速やかに作業を終わらせておきたいと。
IMG_8994

↑このページのトップヘ