続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:AU75

 別 府 鉄 道・・・
てっきり大分県別府市を走っていた鉄道と思いきや
     兵庫県南西部
を走っていた鉄道と知り、
恥ずかしい気分になった さくら でございます・・・
この会社の読みも
    べ ふ て つ ど う
と読むそうで。。。m((_ _))m
dd4
 さて、数日前に行った作業のハナシ、
かな~り昔、中央快速線仕様の増結セットを2セット購入、
単品でM車を含むMM'ユニットを各2両購入し
武蔵野線仕様の6両編成を2本組成。

 そのうちの1本はスカートを取り付けた晩年の姿、
もう1本は前面サボを取付けた仕様を再現しようと
心に決めるもそのままの残念な状況で作業が停滞し。(汗;)

 そんな状況の201系を道楽部屋からご招待し
今さらながらの漢前化作業を・・・
CIMG8442
そんな中途半端な状況を見てみると、
1本の編成はスカートを取付け、
一部には「西船橋」の行先表示、
屋根上のクーラーも鋼製カバ―のAU75に変更済み。

 もう1本の方はスカートは取外され
前面サボは未取り付け、
コチラの行先表示は「東京」行き、
鋼製クーラーのAU75が取付けられているも
CIMG8443
一部、グレーが濃い目の冷房装置が
取付けられている車両が4両ほどあり、
最初に冷房装置の入れ替え作業を行い。
CIMG8444
CIMG8448
CIMG8449
 続いて、前面サボの取付作業を行いますが、
私めも武蔵野線で201系が活躍していた晩年期、
スカートを取付けた201系と
前面サボが取付けられて活躍していた201系は
目にしていることもありここにきて
こういった作業を行うとは。。。(汗;)
CIMG8450
 ひとまず、前面サボをランナーから切出して
切断面をヤスリにて平滑化・・・
CIMG8451
CIMG8453
サボの裏面にナイスタックから切出した
CIMG8454
両面テープを貼付、
クハ201/200の前面に貼付すれば完了!
CIMG8455
CIMG8456
 最後に貼付が行われていない車両に
西船橋」行きの
行先表示ステッカーを貼付して
武蔵野線仕様201系漢前化作業は完了・・・
CIMG8457
CIMG8458
ちなみに前面サボを取付けていて思い出したこと、
中央線仕様の201系中間封じ込め先頭車に
前面サボは全く取り付けていなかった様な。。。(汗;)
CIMG8459

 進化の過程とは非常に大切な事柄・・・
増税メガネから増税クソメガネ💩に進化、
不名誉な進化でも一応は進化
だと思う さくら でございます・・・
さすがに私めもココまで言われたら
完全に凹むと思いますが。。。m((_ _;))m
66-0
 さて、久々にASSYの確保と欲しかった車両の
再販が行われたということで、
数か月ぶりにポポンへ出陣!

 あくまで私めの予定では部品購入と
欲しかった車両を1両購入して
速やかに帰宅しましょう!
といった算段・・・
とりあえず、
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった今年の目標もあり。。。(汗;)

 ということで、購入してきたものは、
・Z04K1057 クハ115AU75(灰)
CIMG7773
・Z04K9796 クーラーAU75BH(灰)
CIMG7774
・5229 マニ36(スロネ30改造)
CIMG7776
CIMG7777
・8016 ホキ2200 ×3
CIMG7775
といったモノを。。。(滝汗;)

 AU75に関しては冷房装置の載せ替え作業などを
行っていたこともあり予備品の確保を兼ねて
2種類のAU75をお買い上げ。

 またマニ36に関しては以前、スハ32改造のマニ36は
購入しておりましたが、改造タネ車は異なりながらも
同じ形式名を持つマニ36は購入しておきたかったわけで。

 そんななか、展示ケースの中で
マニ36のお隣に並んでいた
ホキ2200・・・
一応は所定数の確保は終えていたものの、
ココロの葛藤に思い切り負けてしまい
3両ほどを増備。。。(滝汗;)
CIMG7772
 とりあえず、時間を見つけて漢前化作業の方を
進めておきたいものですが、
ここにきて目標から逸脱する事態
陥ろうとは私めも。。。(情)

66-0
67
 すっかり
影の主役の存在
を忘れていた さくら でございます。。。m((_ _))m
68
69
 さて、今年は元旦から模型初めということで、
元旦から101系の冷房装置交換作業を行いましたが、
仕事の方がいままで以上に忙しくなってしまい
ブログ更新も滞るハメに・・・
チョイと時間が空いてしまいましたが、
今回も冷房装置の交換作業を行うことに。。。
CIMG6410
 道楽部屋から下界にご招待したのは、
KATO  115系300・1000番台
湘南色スカ色をお招きし。
CIMG6413
 ちなみに下界にお招きしたのは8両・・・
115系300番台湘南色3両
115系300番台スカ色3両、
115系1000番台湘南色2両
といった具合。。。

 今回交換するクーラーの数と
車両の数が合っておりませんが、
CIMG6415
AU75Gを搭載した300番台湘南色の
中間車から冷房装置の撤去を。
CIMG6416
CIMG6417
 続いてスカ色300番台、
CIMG6418
CIMG6419
1000番台湘南色の先頭車からも
冷房装置を撤去。
CIMG6420
CIMG6421
 続いてAU75BHの積載を行っていきますが、
最初に取り外した湘南色の中間車へ
AU75BHの搭載を開始!
CIMG6422
 AU75Gよりもしっくりくるような感がございますが、
引き続いてスカ色の3両にも
AU75BHを搭載・・・
CIMG6423
こちらも目新しい雰囲気のようで♪

 一方、1000番台の先頭車ですが、
CIMG6424
コチラには湘南色の中間車から取り外した
AU75Gを搭載して今回の作業は終了!
CIMG6425
CIMG6426
 従前は鋼製カバーのAU75、
ステンレスカバーのAU75Gに引き続いて、
AU75BHを用いて屋根上の差異を
表現するには丁度よいパーツ、
また機会があれば交換作業を行いたいと。。。
CIMG6427

 前にも書いておりますが、
さり気なく鉄道車両の保安装置の文字
に見えてしまう さくら でございます・・・
PsやらDnはともかくとして、
ほかにもありそうで。。。m((_ _))m
CIMG3781
 さて、最近はどうも忙しく、
身体を休めたい気持ちが先行し、
のんびりと模型をいじる気が
なかなか起きないといった具合。
be8e57bb5ed052241f630318584dad2b
 ただ、簡単な作業だけは進めておきましょう!
ということで、従前に購入した
グリーンマックス製のランボード
切り分けておくことに。
CIMG3782
 以前は同じグリーンマックスから発売していた
103系改造用パーツセット
ab581753
を用いて冷房改造を行っておりましたが、
このパーツセットに同梱されている
AU75集中冷房装置とランボードを用いて
さまざまな車両の冷房化を行っておりましたが、
ランボードの方も在庫が少なくなり。。。(淋)

 そんな冷房改造の悩みを抱えていた際に発見した
グリーンマックス製のランボード、
CIMG3783
今回もコチラを購入して手持ちのランボードの
在庫数に余裕を持たせておきたいと。
CIMG3784
 さっそく作業を行いますが、
ランボードの切出しにはニッパーを使用しますが、
切り分け作業にはニッパーは使用せず、
デザインナイフを用いて切り分け作業。
CIMG3792
CIMG3785
CIMG3786
 正確な切り分けを実現するために
定規を置いてマスキングテープで固定、
ここにランボードを併せて切断することに。
CIMG3788
CIMG3787
 このやり方の方が正確に切り分けられる点と、
ニッパー使用時とは違い切断面の修正も必要なく、
万事良好といった具合。
CIMG3790
CIMG3793
 作業的には10分足らずの作業でしたが、
ランボードの在庫も余裕ができ、
安心して冷房改造作業を・・・
CIMG3794
と言っている割にはまだ、
冷房改造を行っていないのですが。。。(汗;)
CIMG3795

 一応、ゲン担ぎではないのですが、
除雪用具を出しておけば
積雪しないというジンクス・・・
積雪しないことを祈り除雪用具を準備
しておいた さくら でございます・・・
しかし見事に積雪し。。。m((_ _;))m
CIMG3048
 さて、弁当購入の際に模型と購入してきた
鉄道部品・・・
時折、ジオコレシリーズの車両に履かせるために
台車を購入することがございますが、
最近はホント、購入期会も少なくなったような。
CIMG1828
 とりあえず今回購入してきたのは
GM 96 ランボード 130mm/本
という見たまんまの商品名。
CIMG3013
CIMG3014
 そもそも昔のハナシ、
GMから発売されていた103系改造パーツ
の入った商品が販売されておりましたが、
そんな商品も販売されなくなり、
我が家で所有する非冷房103系の冷房化改造に
暗雲が立ち込めていた訳で。(悩)

 AU75自体は大量に在庫するものの、
CIMG3016
ランボードの表現をどうしたものかと
考えていた訳ですが、
たまたま店舗で見つけたランボードを切り分ければ
何とか使用はできそうなサイズで。
CIMG3015
 実際、KATO製の103系を見てみると、
遠慮程度に表現されており、
このGM製のランボードを使用すれば、
従前のオーバースケール気味に
表現されていたモノよりも好印象になりそうで。
CIMG3018
CIMG3017
 ひとまず、GM製の103系か改造キットに入っている
ランボードを引っ張り出して、
130mmの長さがあるランボードを切り分けていく。 
CIMG3019
CIMG3020
CIMG3021
 1本あたり4本のランボード、2両分が確保でき、
1袋で16両分確保できる計算・・・
CIMG3022
CIMG3023
ひとまず全てを切り分けて冷房改造を行える
準備ができたわけですが、
出来ることならば、もう一袋ぐらいは
確保しておきたいような。
CIMG3024

 先般、ダイソーにて購入した
     老眼鏡・・・
私めの中では拡大鏡としての使用ですが、
使ってみるとなかなか便利
に感じている さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_8768
 さて、模型用の作業机を珍しく片していると、
色々とアチラコチラに吹っ飛んでいた
細かいパーツ類が顔を出し、
次回の使用に向けてストックBOXに
収納していると、面白いパーツが発見され♪

 モノの方はホビーセンターカトーから発売された
11-510 101系メイクアップパーツセット1
に入っていたランボード付きの屋根が見つかり。
IMG_8762
 屋根を確認してみると、
先頭車用屋根が2枚、
モハ100用の屋根が1枚・・・
これであれば、冷房改造された
クモハ101+モハ100+クハ100
の3両編成が作成でき。。。

 せっかく屋根を発見したのであれば、
車両に取り付けたくなるのが本望、
主役はまだおりませんが、
モノだけ先に準備し
金額面の折り合いが付けば、
鶴見線仕様の3両編成を入手しようかと。

 ひとまず、ストックBOXからAU75を3ケを
IMG_8763
探し出して屋根上に取り付け、
IMG_8764
IMG_8771
さらに新103系用の取付足の短いタイプの
グローブ式ベンチレーターも11ケ発見できたので
Mc+M’ユニットの屋根上に取り付けることに。
IMG_8770
 グロベン未取り付けのクハ100用屋根には
車両購入後、取り外した屋根から流用予定・・・
またモハ100用の屋根には
ストックの避雷器を取り付けて作業は完了♪
IMG_8772
 一応、私め的には総武・中央緩行線でチョッピリ活躍、
クモハ101を先頭に千葉方に連結されていた
3両の冷房改造車を再現したいと思いますが、
車両を購入してから、また色々と考えたいと♪
IMG_8773

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 今日は午前中に私めの実家へ出向!
あくまで、ついでに模型の作業もついでに・・・
女房サマ、子供が実家から帰ってくると、
色々忙しくなると趣味もおろそかになり、
なかなか作業が進まぬもので、
進められる作業はどんどんと。。。

 今回はの車両はオークションで落札し、
自宅で未改造のままになっていた
ウインのサハ101のサハ103-750化作業と
先日、パテ盛りしたまま作業中断していた
クハ111の初期車の冷房改造の作業を。

 早速ということで、クハ111の作業を開始、
パテ埋め後、パテ痩せでさらにパテ盛りを実施し、
乾燥待ちで中断していた続きをということで、
パテもいい具合に乾燥し絶好の作業日和。

 早速、車体が汚れないように
車体側面、前面、妻面をマスキングし、
彫刻刀でパテを荒削り、
ある程度削ったら耐水ペーパーで表面を均します。

 とりあえず、大体の作業が終わったら、
この間落札したTOMIXの
クハ111-1000番台を並べて
ランボード、AU75クーラーを
積載する位置の目安とし、
実際にAU75クーラーを車体に載せ、
クーラー脇にあるランボード取付けの作業を開始。

 いつもだったら瞬間接着剤を使うのですが、
我が家の瞬間接着剤が在庫切れのため
今回はタミヤセメントで接着してみたいと。
 
 ひとまずはランボードも付け終わり、
屋根に関する作業はこれで終了、
さっそく屋根の塗装に行きたいところですが、
今日は合間にサハ103-750番台も改造作業を
しながらという事で塗装は延期することに。

 サハ103-750番台の
作業は後日紹介する事にしますが、
あとは天候と湿度ですね~、
やっぱり湿度が高いと色もくすむということで
暫くは天気予報と相談になろうかと。。。

↑このページのトップヘ