続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:201系

「日本人の国なので、日本の文化・しきたりを
        理解できない外国の方は母国にお帰りください。」
私めの大キライなクソ自民党議員の発言ながら
至極真っ当なことを言っている
と思う さくら でございます・・・
マスゴミの偏向報道で色々とこの方、
叩かれているようですが。。。m((_ _))m
66-0
 さて、さり気なくわが家で
250両チョットとボチボチの勢力を誇る201系・・・
その中でもオレンジバーミリオンの201系
90両ほどを所有しておりますが、
いまひとつ愛着心が足りないような。。。(汗;)

 先般、武蔵野線仕様の201系
前面サボの取付作業を行いましたが
CIMG8455
中央線仕様
で中間に封じ込められる
クハ200/201の前面部分にもサボを取付けておきたいと。

 ということで下界にご招待した
201系の先頭車6両・・・
CIMG8460
本来であれば従前の101系や103系等で使用されていた
大型の前面サボの方が見栄えが良かったのですが、
101系が淘汰され、側面方向幕の設置された車両に
なったこと影響したのか
大型の前面サボが廃止されてしまい。(淋)
CIMG8464
 さっそく作業を進めていきたいと思いますが、
4両のクハには特快仕様の行先表示を取付け、
もう2両の先頭車の方は未貼付といった具合に。

 ひとまず、中間封じ込め先頭車に取付ける前面サボと、
取付の際に必要となる両面テープのナイスタック
中央線201系用の行先表示幕を準備。
CIMG8461
CIMG8462
 最初に前面サボをランナーから切り取った後、
ヤスリで切断部分の平滑化を行い、
CIMG8465
行先表示ステッカーから
「特を切出して
CIMG8466
CIMG8467
前面サボに貼付し第1段階終了!
CIMG8468
 続いてナイスタックから前面サボに貼付する幅の
両面テープを切出してサボ裏にテープを貼付、
あとは各々の先頭車に取付けていけば完了といった具合。
CIMG8469
CIMG8471
CIMG8472
 あっさりしていた前面部分も
今回の前面サボが付いただけでも
雰囲気が若干なりとも賑やかになってイイ感じですねぇ、
201系中央快速線も行先表示未貼付を発見したことから
行先表示ステッカーの貼付作業を
今年も再開させようかと。。。(悩)
CIMG8470

 別 府 鉄 道・・・
てっきり大分県別府市を走っていた鉄道と思いきや
     兵庫県南西部
を走っていた鉄道と知り、
恥ずかしい気分になった さくら でございます・・・
この会社の読みも
    べ ふ て つ ど う
と読むそうで。。。m((_ _))m
dd4
 さて、数日前に行った作業のハナシ、
かな~り昔、中央快速線仕様の増結セットを2セット購入、
単品でM車を含むMM'ユニットを各2両購入し
武蔵野線仕様の6両編成を2本組成。

 そのうちの1本はスカートを取り付けた晩年の姿、
もう1本は前面サボを取付けた仕様を再現しようと
心に決めるもそのままの残念な状況で作業が停滞し。(汗;)

 そんな状況の201系を道楽部屋からご招待し
今さらながらの漢前化作業を・・・
CIMG8442
そんな中途半端な状況を見てみると、
1本の編成はスカートを取付け、
一部には「西船橋」の行先表示、
屋根上のクーラーも鋼製カバ―のAU75に変更済み。

 もう1本の方はスカートは取外され
前面サボは未取り付け、
コチラの行先表示は「東京」行き、
鋼製クーラーのAU75が取付けられているも
CIMG8443
一部、グレーが濃い目の冷房装置が
取付けられている車両が4両ほどあり、
最初に冷房装置の入れ替え作業を行い。
CIMG8444
CIMG8448
CIMG8449
 続いて、前面サボの取付作業を行いますが、
私めも武蔵野線で201系が活躍していた晩年期、
スカートを取付けた201系と
前面サボが取付けられて活躍していた201系は
目にしていることもありここにきて
こういった作業を行うとは。。。(汗;)
CIMG8450
 ひとまず、前面サボをランナーから切出して
切断面をヤスリにて平滑化・・・
CIMG8451
CIMG8453
サボの裏面にナイスタックから切出した
CIMG8454
両面テープを貼付、
クハ201/200の前面に貼付すれば完了!
CIMG8455
CIMG8456
 最後に貼付が行われていない車両に
西船橋」行きの
行先表示ステッカーを貼付して
武蔵野線仕様201系漢前化作業は完了・・・
CIMG8457
CIMG8458
ちなみに前面サボを取付けていて思い出したこと、
中央線仕様の201系中間封じ込め先頭車に
前面サボは全く取り付けていなかった様な。。。(汗;)
CIMG8459

 地上波に関してですが
年末年始のテレビが非常につまらない!
またYouTube三昧になる
かと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、オークションを時折、覗いてみると
面白いモノが出品されており、
場合によっては入札し落札を企み。。。

 今回もそんなパターンで覗いてみると、
是非入手しておきたいと思うようなモノが1両・・・
出品されていたのは
KATO 441 モハ201 スカイブルー
2パンタ仕様の201系。。。

 おまけに終了間際の発見ということもあり、
まだ2000円未満の入札額ということで、
私めも緊急参戦してみることに♪

 ということで、
法外な入札額へバカ上がりすることもなく
送料込みでも3000円未満で落札し、
モノの方がわが家に。
CIMG8226
CIMG8227
 旧い車両ということもあり、
幾分お疲れの感も感じられますが、
CIMG8228
CIMG8230
どの道、編成に組み込むのは
草臥れた車両群ということもあり問題はないかと。
CIMG8231
CIMG8232
CIMG8233
 元々、スカイブルーの201系試作車は
2両の動力車を組み込んだ
2M仕様となっており、
チャンスがあれば動力車の
1両化を考えていた訳。

 さっそく漢前化作業の方を行いたいと思いますが、
漢前化はカプラー交換と出来れば車輪交換は
行っておきたい所存。
CIMG8234
CIMG8235
 とりあえず、床下から台車を取外してカプラー交換、
ココまでは定例の漢前化作業ということで
速やかに作業完了!
CIMG8236
 続いて車輪交換を行いますが、
車輪の踏面は経年劣化もあり、
燻んでおり新たな車輪と交換、
CIMG8237
CIMG8238
その際に集電板も取付・・・
   駄菓子菓子!
同梱されていた集電板はTR47用、
ひとまずはピポット式の集電板を取付けておく。(嘆)
CIMG8239
CIMG8240
 作業完了となったモハ201・・・
CIMG8241
CIMG8243
さっそく編成の組み替えを行いましたが
わが家では未完のレイアウトで疾走するのは
いつのことやらでして。。。(汗;)
CIMG8242

 国産H3ロケット発射中止の一件・・・
ff
やたら
失敗を強調させようとする
某共同通信のバカな記者がおりましたが、
最近、こういった
偏向記事を書こうとするマスゴミ
が増えた様な気がする さくら でございます。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、私めもいい加減作業が飽きてきた
冷房装置の載替え作業・・・
とりあえず載せ替えも今回が最後になりそうということで、
CIMG6555
速やかに終わらせたいと。。。

 今回下界にご招待したのは、
中央快速線用201系
の附属編成の4両。
CIMG6556
 そもそもは武蔵野線用の編成組成のため、
増結の4両編成に単品のMM'ユニットを購入、
中央快速線仕様に用いられるように
さらに増結用の4両を購入したもの。

 ただ、武蔵野線で使用されていた編成の冷房装置は
ステンレスカバーのAU75Gではなく、
鋼製カバーのAU75・・・
武蔵野線用に使用する201系も鋼製カバーの
冷房装置に交換され。。。
CIMG6557
 ただ、先般の201系と同様に
無塗装のAU75BMということで、
今回は各車両から取り外された
AU75BMの載替えてしまうことに。
CIMG6558
 今回も他の車両から取外された
AU75BM
使用しますが、
ひとまず屋根から未塗装のAU75BMを取り外してから
塗装済みのモノに載せ替える単純作業。
CIMG6559
CIMG6560
 特段、特に苦労することなく
作業の方は終わってしまいましたが、
とりあえずはやっておきたい作業の方は
今回で終了・・・
CIMG6562
また新たな作業の方を
見つけねばと悩む今日この頃で。。。
CIMG6561

 そういえば・・・
両手をポケットに突っ込んで
全世界に醜態を晒してしまった
某国のバ官房副長官
FmgbZY8aAAEBoNE
岸田クンとゆかいなポンコツ内閣
もダメなら岸田クンに絡む人間も
    ポンコツ
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年は年初め早々から冷房装置の交換が
いまだに続いておりますが、
今回も冷房装置の交換作業を・・・
地味に行ってきたAU75の交換作業の方も
そろそろ終焉も見え始めたのも事実♪

 そんな今回はKATO 201系中央快速線の10両、
ステンレスキセのAU75Gを搭載したモノから
鋼製カバーのAU75BMに交換したモノ。
CIMG6547
 ただAU75Gから載替えたAU75BM、
冷房装置自体が未塗装ということもあり、 
載替えたものの違和感ありありの姿になってしまい。(汗;)
CIMG6549
 従前、AU75BHへ載替えを行った際に
捻出された塗装済みのAU75BM・・・
115系やら113系などから取り外されたモノが
ほとんどですが、ボチボチ数も揃ったことで
201系の冷房装置交換を開始することに。
CIMG6548
 下界にご招待した201系御一行様・・・
全車、塗装済みのAU75BM
搭載しようかと思いましたが、
編成内の変化ということで、
サハ201にはAU75BHを搭載することに。
CIMG6550
CIMG6553
 作業の方は今までの冷房交換作業と同様に
201系各車から冷房装置を取り外し、
新たなAU75BMを搭載すれば作業の不は完了!
CIMG6551
 さり気なく目に入る冷房装置・・・
ファンの部分のカバーが丸形か角型といった
違いではありますが、目立つ部分だけに
冷房装置の交換は効果的なような。
CIMG6555
CIMG6554
 ひとまず、今回取外されたAU75BMについては
ストック部品として塗装を行いたいと思いますが、
塗装の確保も早急に行いたいものでして。。
CIMG6552

 最近のお笑い番組はマンネリが多く、
どうも視聴する気にならない さくら でございます・・・
昔の様な豪快さがないのも
つまらない原因なのかもしれませんが。。。m((_ _))m
20201109s00041000104000p_view
 さて、前回で完了していたと思われていた
KATO 201系総武緩行線色漢前化作業、
同線の205系を引っ張り出したときに
見覚えのない車両ケースが顔を出し。(汗;)

 ということで、下界への緊急ご招待
漢前化作業を進めていきたいと思いますが、
この編成自体、どのように入手したのか覚えておらず、
恐らく、Y!のつくナラズモノオークションにて
入手したと思われ。
CIMG1391
CIMG1392
 さっそく漢前化作業の方を進めていきたいと思いますが、
何故か取付けられていないスカート、
CIMG1393
ひとまず、201系に用いられているスカートは使用せず、
形状が似ている205系のスカートを準備。
CIMG1394
CIMG1395
CIMG1396
 いつもの5点セットと
CIMG1397
今回は201系用純正ステッカーは使わず、
先般使用した205系用のステッカーを使用、
また、鳳車輌製造のステッカーも準備。
CIMG1398
CIMG1399
 とりあえず、4両の先頭車から作業を行いますが、
最初に1号車のクハ201から・・・
CIMG1400
車体と床下周りを分離して、床下側はスカートを取付け、
車体側は前面窓ガラスの取外しを行い、
今回ばかりはいつもとは違う行先表示幕を選ぶことに。。。
CIMG1401
 鳳車輌製造のステッカーに収録されている
武蔵小金井」行きを使用、
運行番号表示はデジタル表示のモノを貼付。
CIMG1402
 また側面行先表示幕も
205系総武緩行線色に用いられたモノに
武蔵小金井」行きが収録されておりコチラを♪
また1・10号車の車端部寄りの窓ガラスには
205系に貼付した際に余った優先席ステッカーを貼付。
CIMG1403
CIMG1405
CIMG1406
 中間位に組み込まれるクハ200・201
前面行先表示幕には白幕表示のモノを使用、
CIMG1408
運行番号についてはクハ201には白幕、
クハ200には在庫の都合、幕表示の運行番号表を。
CIMG1409
CIMG1410
 先頭車さえ終わればあとは中間車ということで、
CIMG1411
黙々と側面行先表示幕と号車表示ステッカーを
貼付していきますが、今回も作業に小一時間ほど要し。
CIMG1414
CIMG1413
 これで今度こそは201系総武緩行色
漢前化作業は完了!
京葉線201系もまだ漢前化作業
終えていない車両があることから、
総武色の205系とともに作業を進めていきたいと。。。
CIMG1412

 緊急事態宣言が解除されるとか
何とかと言っておりましたが、
命よりも経済優先の政策にウンザリ
の さくら でございます・・・
またすぐに逆戻りではないかと。。。m((_ _))m
5 (1)
 さて、KATO 201系総武中央緩行線漢前化
7月の初めに行って以来の作業となりますが、
恐らくカナリアイエローの201系の編成では
最後の漢前化作業になると思われ。
CIMG1195
 編成自体はKATOから発売されていた201系試作車
編成を組んでいた混合編成から試作車単独編成となり、
そこからあぶれてしまった量産型6両編成
のちに4両増結セットで購入してあった編成を
ひとまとめにした10両編成。
CIMG1196
 さっそく漢前化作業を始めたいと思いますが、
貼付するステッカー類
CIMG1197
いつもの4点セットを準備して作業開始!
CIMG1198
 初めに4両の先頭車から作業を行いますが、
最初は千葉寄り先頭車 クハ201から・・・
CIMG1199
とりあえず床下周りと車体を分離し、
フロント窓ガラスを外して準備完了!
CIMG1200
 今回の行先の方は「千葉」行きということで、
慎重にステッカーを切り出して、
行先表示幕部分に貼付、
また運行番号も貼付しておく。
CIMG1201
CIMG1202
 フロント部分のステッカー貼付を終え
車体を床下を合体させたのちに
側面行先表示ステッカーと号車番号を貼付して
1両目の作業は完了!
CIMG1203
 2・3両目は中間にて封じ込められる
クハ201・200のコンビ、
さきのクハ201と同様の作業を行いますが、
当時、中間位に閉じ込められていた先頭車、
前面の行先表示幕未使用状態
白幕が表示されており、
この車両も同様なモノを貼付。

 ステッカーの方は鳳車輌製造のモノを使用、
CIMG1204
行先表示幕だけではなく、
運行表示幕白幕標記のモノを貼付。
CIMG1205
CIMG1206
CIMG1208
 あとは床下周り車体を合体させ、
側面行先表示幕号車番号
貼付して作業終了となりますが、
この時点で疲れのピークが。。。(情)
CIMG1209
CIMG1210
 一方の中間車については
側面行先表示幕号車番号
ひたすら貼付して作業は終了!
CIMG1212
 201系総武中央緩行線仕様ステッカー貼付
全車終了しましたが、
まだ他線区のステッカー未貼付の編成が多数在籍しており、
私めも時間を見て作業を進めておきたいと。。。
CIMG1211

 「菅首相は『続投してほしい』の声が国民の間にも強い」
  耄碌(もうろく)爺サンの戯言
は聞き飽きた さくら でございます・・・
どこの国民に続投の声を聞いたんですかねぇ?
日本国内でないことは間違いない
と思いますが。。。m((_ _#))m
555
 さて、このところ集中的?に漢前化を進めている
KATO 201系の京葉線仕様車 御一行さま・・・
とりあえずはシンパ仕様の2編成の漢前化を行いましたが、
CIMG0440
CIMG0460
今回はこじんまりとした編成の作業を。。。

 道楽部屋からご招待したのは4両編成の201系、
本来であれば、KATOの201系の試作車仕様の6両
組ませて10両化
動力車も試作車仕様の車両を整備と考えていたものの、
試作車仕様のみで10両編成を組んだため、
今回の4両があぶれてしまい。(淋)
CIMG0488
 ただ、編成から外されたといえども、
車輪の黒染め車輪化やら動力化を行い、
この4両編成でも運用可能な状態に整備。
CIMG0494
 いつもの作業道具を準備して
CIMG0489
CIMG0490
4両の漢前化を進めたいと思いますが、
クハ200から作業を開始!

 車体をバラして前面部分から行先表示ステッカーを
貼付していきますが、ステッカーは新旧織り交ぜて使用、
前面部分は白幕に行先のステッカーは用いず、
シンパ仕様の前面行先表示幕を使用、
行先は通勤快速 成東 を使用、
側面行先表示幕は新タイプではなく、従前タイプのモノを。
CIMG0492
CIMG0491
 優先席ステッカーについては
シンパ仕様の優先席ステッカーが余っており、
コチラを使用。

 車体を組立後に側面行先表示幕、号車表示を貼付して
クハ200への作業は完了・・・
続いて中間車への作業を行っていきますが、
コチラも車体をバラして優先席表示ステッカーを貼付。

 車体を組立て先頭車と同様の作業を行っていきますが、
今回は車両数も4両ということで
30分程度で作業が完了!
CIMG0493
CIMG0496
 103系へのステッカー貼付よりも時間が掛かる
201系やら205系・・・
ここ最近、ホント拡大鏡の度が
合わなくなってきた様な気がしないでもなく。。。(嘆)
CIMG0495

 オリンピックで活躍する
アスリートの方々には申し訳ないですが、
世界対抗国際運動会
に興味が湧かない さくら でございます・・・
コチラの大会であれば喜んで見るのですが。。。m((_ _;))m
logo01
 さて、前回の横浜線仕様の205系から、
CIMG0408
今回もKATO 201系京葉線シンパ仕様
漢前化作業を行い、
CIMG0461
今回もシングルアームパンタグラフを搭載した編成。
CIMG0463
 そもそもは菱形のパンタグラフを搭載した編成でしたが、
KATOからシンパ仕様の編成が発売され、
垂涎の的の如く購入を悩んでおりましたが、
予算面の都合で購入目途が立たず、
後年、ASSYのシングルアームパンタグラフを購入し、
シンパ編成に改装。

 しかしながら後年、予算の目途が立ち。
改めてシンパ編成を購入したことで、
実に中途半端な存在になってしまった編成でして。

 下界にご招待した車両とともに
いつもの道具
CIMG0471
説明書、
CIMG0464
CIMG0465
CIMG0466
行先表示ステッカー
CIMG0467
CIMG0469
CIMG0470
準備して作業開始!

 ただ、今回の編成に同封されていたステッカーは
実車の方向幕発注時に誤発注され、
前面行先表示が白地に行先が記載されたモノ・・・
ということで、以前に使用したシンパ仕様の
行先表示幕ステッカーを使用する。
CIMG0474
 とりあえず、いつもの作業道具を準備し、
先頭車から作業を開始、
車体をバラし、
CIMG0472
CIMG0473
前面部分から
行先ステッカーを貼付・・・
行先については 快速 蘇我 行き。
CIMG0475
 また優先席ステッカーについては、
前回のように細かいモノはなく1枚のみ、
車体を戻して側面行先表ステッカー
号車ステッカーを貼付し終了。
CIMG0475
CIMG0476
CIMG0477
 続いて中間車への作業を行っていきますが、
今回は弱冷房車については印刷されておらず、
ステッカーを切り出して貼付といった具合。
CIMG0478
CIMG0480
CIMG0481
 今回もなんだかんだで1時間半ほど時間を要し、
CIMG0485
CIMG0486
ディティール関連の細密化は色々と目が疲れ気味になり、
今後は更に私めの視力の度が進まないことを
祈るばかりでして。。。(悩)
CIMG0487

 ウソつきはドロボーの始まり
と言いますが、ここ最近、
ウソつきはスガの始まり・・・
9
ウソつきはアベの始まり・・・
687
と、甥っ子に教えている さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて、このところ205系を中心に
CIMG0388
漢前化作業と称してステッカー貼付作業を
行って参りましたが、
今回は201系に触手を伸ばし。。。(汗;)

 前回の205系横浜線 シンパ仕様と同じく、
CIMG0408
シングルアームパンタグラフを搭載した
京葉線仕様の201系・・・
我が家では最も最後に編成で購入した201系かと。
CIMG0440
CIMG0441
 てなわけでさっそく作業を開始したいと思いますが、
いつも通りに行先表示ステッカー
CIMG0442
取扱説明書
CIMG0443
CIMG0444
CIMG0447
いつもの作業道具
を準備して作業開始!
CIMG0445
 とりあえずは6両編成方の先頭車から作業を開始しますが、
車体をバラして前面部分から行先表示ステッカーを貼付、
CIMG0448
コチラについては 通勤快速 勝浦行き
CIMG0446
CIMG0449
前面部分に貼付後、優先席ステッカーを貼付し、
CIMG0450
車体を元に戻して側面行先表示ステッカーと
号車ステッカーを貼付すれば完了!
CIMG0452
CIMG0451
 続いて粛々と中間車の方にもステッカーを
貼付していきますが、
車体をバラして優先席ステッカーを貼付し、
CIMG0453
車体を戻してから側面行先表示ステッカーと
号車ステッカーを貼付、
CIMG0454
また、我が家では最も新しい201系だけあって
弱冷房車ステッカーについては
ボディーに印刷済みといった具合♪
CIMG0455
 続いて4両編成方の方に作業を移しますが、
先の作業方法と同じく進め、
CIMG0457
車体をバラして前面部分には
通勤快速 成東 行きを貼付。
CIMG0458
 残り4両となると一気にスピードアップで
作業を進めていきますが、
如何せん細かい作業だけあって、
1両当たり5分程度の時間が。。。(汗;)
CIMG0460
CIMG0462
 とりあえず、休憩を入れながら1時間半程度の
作業となってしまいましたが、
暫くは201系を中心に作業を進めようかと悩み。。。(悩) 
CIMG0461

 都議選での自民、
第一党とはいえ連立でも
      過半数には届かなかった
ようですねぇ・・・
都民ファーストも褒められた活動はしておりませんが、
クソみたいな自公連立よりは少しまともかな?
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
2LXU4E6WGFMO7FZHW2OLJ7EERI
 さて、相変わらずの雨模様・・・
ホント、ドコに行く気にもなれず、
自宅内で悶々としているわけですが、
本日も道楽部屋作業室でコソコソと作業の方を。。。

 今回、お相手して頂いたのは
KATO 201系 総武中央緩行線仕様
の10両。
CIMG0063
 中間位に組み込まれるクハ201とクハ200の
スカートは未取り付けタイプを再現し、
屋根上の集中式冷房装置も鋼製カバータイプに。
CIMG0064
 とりあえず、貼付作業に必要な作業マットと拡大鏡、
デザインナイフとピンセットを準備、
貼付するステッカーを準備してさっそく先頭車から作業を♪
CIMG0066
CIMG0065
 とりあえず先頭車は前面部分の窓ガラスを取外して
ステッカー貼付ということで、床下周りを外してから
前面窓ガラスを外してステッカーを貼付・・・
CIMG0067
CIMG0068
今回は三鷹行きを選定。。。
CIMG0069
 各々の先頭車に前面ステッカーと
運行番号ステッカーを貼付、
CIMG0070
車体を組み戻して側面行先ステッカーと
号車表示を貼付して作業は終了、
続いて残る6両の中間車への作業を実施。
CIMG0071
CIMG0072
 ステッカーの貼付作業自体はスムーズに進みますが、
号車表示に関してはモノが細かいこともあり、
拡大鏡を通し、目を萎めながら貼付作業。
CIMG0073
CIMG0074
CIMG0075
 中間車3両ほどの長を行い、一時休憩しつつ作業を続行、
とにかくネックとなるのは号車表示ということで、
何枚かは紛失する。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG0076
CIMG0077
 ひとまず貼付作業を終えた総武線仕様の201系、
このシリーズはあと2編成ほどステッカー未貼付の
車両たちが残っておりますが、
この辺も速やかさに作業を行っておきたいもので。。。
CIMG0078

       謹 告
  熱海市伊豆山の土石流で被災された
 皆様方のお見舞い申し上げます。

 どうも最近は人サマの
   クルマのタイヤが気になって
ついつい見てしまう さくら でございます・・・
どんなタイヤを履いているか気になり。。。m((_ _))m
3bd7af14
 さて、先日の地元模型店参拝で購入してきた
KATO 201系中央線色 クハ201
これで中央線色で半端になっている車両たちを
カキ集めて附属編成を作ることに♪
IMG_3234
 先の通り、クハ201は新規購入
クハ200は破損していたクハ201
BODY ASSYにてクハ200に変更。
IMG_3237
 一方のMM'ユニットについては京葉線附属編成の
動力化に伴い捻出されたモハ200の床下周りを流用し、
IMG_3235
モハ200はBodyのみ購入し、床下周りと合わせて組立て、
モハ201はAssy一式を購入して組み立てといった具合。
IMG_3236
 そんな出所の違う車両をカキ集めて附属編成を
作りたいと思いますが、本来中間に組込まれるクハ200
種別表示幕を設けたクハ200-87を模しており、
出来ればヘッドライト類の組込みも済ませておきたいわけで。
IMG_3238
 さっそくMM'ユニットのパンタグラフ交換から・・・
IMG_3239
IMG_3240
附属編成の方はPS24パンタグラフを装着しており、
実車に倣ってパンタグラフの交換作業を実施。
IMG_3242
IMG_3243
 お次にクハ201クハ200の作業しますが、
IMG_3241
今回は
漢前化作業に伴い、
行先は特別快速 大月行きをチョイス、
種別幕部分の方もを♪
IMG_3244
 とりあえず、種別マークを貼付したところで、
車体をバラして前面ガラスを取外して
行先表示のステッカーを貼付。
IMG_3245
IMG_3246
 クハ200にも同様の作業を行いますが、
前面の作業完了後、
IMG_3249
IMG_3250
側面行先表示幕にステッカー貼付、
この際に号車ステッカーも貼付を行う。
IMG_3247
IMG_3248
IMG_3251
IMG_3252
 最後に
MM'ユニットにも同様の作業を行いますが、
コチラは後期モデルということもあり、
屋根の上のAU75Gクーラーの輝きが従前のモノと違い。
IMG_3254
 とりあえず編成となった中央快速の附属編成・・・
4両編成でも走らせたいと考えてしまいますが、
正直悩みどころでして。。。(情)
IMG_3253

 尾身の乱・・・
我々の救世主?なのかと思いきや、
尻つぼみの腰砕け期待外れだった
とつくづく思った さくら でございます。。。m((_ _))m
mm
 さて、久々の地元参拝で入手してきた1両のクハ201、
そもそも中央線で活躍した実車の201系もとっくに引退し、
現在ではE233系が活躍しており、
我が家でも201系に関しては今さらながらの感が。
IMG_3159
 ただ今年に入って4月に
中央線色のMM'ユニットをASSY購入
京葉線附属編成の動力化に伴い捻出されたM'車の床下周りを
流用して増備。
IMG_2181
 そんなMM'ユニットを生かすため、
昔、クハ201からMM'ユニットと同じく
ASSYを利用してクハ200化、
大月事故の忘れ形見・・・
クハ200-87
を模した車両がおり、
今回のクハ201とこれらを組ませれば
立派な附属編成が完成するわけ♪
IMG_3160
IMG_3161
 ということで、我が家に入線したクハ201ですが、
防護無線と信号炎管は取付けられておらず、スッピン状態、
IMG_3162
また、車両ケースの受け皿の下にはステッカーが
同封されているといった具合。
IMG_3165
IMG_3163
 さっそく、信号炎管と防護無線の取付を行いますが、

IMG_3164
この作業自体は手慣れた作業ということで、
防護無線を装着したのちに
IMG_3169
IMG_3170
IMG_3171
信号炎管はクハ103と同じ手順で作業を実施、
速やかに完了する♪
IMG_3172
IMG_3173
 続いて、形状が実車と違うスカート部分ですが、
IMG_3174
スカート下部が凸型になっている
クハ205のスカートと交換しておきたいところ。
IMG_3168
 ということで、クハ201のスカートを準備し、
クハ201の床下周りと車体を分離、
スカートを交換して床下周りと車体を合体させれば完成!
IMG_3175
IMG_3176
 行先表示ステッカーについては後日、
附属編成として組む車両たちを
IMG_3166
IMG_3167
下界に召還して作業を行いたいと思いますが、
前面電照装置が取付けられたクハ200-87を組み込んだ
特徴ある編成を再現できるだけに
早めに作業をしておきたいところで。。。
IMG_3178
IMG_3177

 しっかりとした考察のないまま発出された
            緊急事態宣言
外出自粛もどこ吹く風
感染者は一向に減らず
国政もバカなら国民もバカ
に思えてきた さくら でございます・・・
テレビもルールを守れないバカどもを映すより、
外出自粛を強く訴えるような番組作り
はできないのかと。。。m((_ _#))m
E0a6d_MUUAImSOO
 さて、誰も言うことを聞いてませんが、
GW中は一応、STAY HOMEということで、
今回は自宅にこもって103系への
行先表示ステッカー貼付作業・・・
やはり、拡大鏡を購入してしまったのが
作業する気力を増進させてしまっているようで。。。(悩)

 ただ今回は、私めの時間の都合があり、
手短に作業を終わらせられる編成を準備、
ということで、下界に召還したのは
総武線仕様の103系4両。
IMG_2544
 今回の4両以外は非冷房からAU712を搭載した
KATO一般形のMM'ユニットと、
GM製のT車×2とMM’ユニットを組み込んだ
混声合唱団といった編成。

 この頃は余った車両群を寄せ集めて
編成を組んでいたこともあり、
足らない分をその都度購入していた覚えが・・・
ということで、今回のMM'ユニットは当時の最新車、
モハ103にはパンタ台が付き、
黒染め車輪を履いており。
IMG_2545
IMG_2546
 さっそく作業を行いたいと思いますが、
いつもの4点セットとKATOの行先表示ステッカー、
鳳車輌製造のシルバーシートマークを使用。
IMG_2547
IMG_2548
 ただ、前面行先表示で使用したかった「千葉」行きが
1枚は確保できたものの、もう1枚は在庫切れ、
あえなく総武緩行線仕様201系のモノを使用。
IMG_2549
 前面行先表示、運行番号ステッカーを貼付後に
IMG_2550
IMG_2551
鳳車輌製造のシルバーシートマークを貼付し、
IMG_2553
IMG_2554
側面行先表示部分も201系のステッカーを
行先表示幕に入るように調整して流用。
IMG_2555
 中間車にも同様の作業を施して
ステッカー貼付作業の方は完了となりますが、
IMG_2556
在庫切れの行先表示も出来てきたことから、
今後は201系などの他形式のモノを
流用する機会が多くなりそうで。。。(悩)
IMG_2557
IMG_2558

 ケーブルテレビを見ていたら
ナイトライダーに出演していた
マイケル・ナイトこと、デビッド・ハッセルホフ
IMG_9617
面影はあるものの、随分・・・
と感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_9616
 さて、103系をメインに行先表示幕ステッカーの
貼付作業を行って参りましたが、
たまには目先を変えて201系にも作業を行いたいと思い。
IMG_1917
 準備したのはバラにて揃えた
KATO 201系中央快速 10両貫通編成
ということで、行先表示ステッカー等を
貼付していきたいと。
IMG_1944
 ただ、普段とは違う車両に施工することに緊張したのか、
201系の集合写真を撮影し忘れる・・・
ひとまず、使用する行先表示ステッカーと、
いつもの4点セットを準備。
IMG_1945
IMG_1946
 今回使用する行先の方は
     特 東京
ということで、最初に両先頭車から作業ということで、
IMG_1947
前面窓を外すために車体から床下を外し、
前照灯の導光部分を外して前面窓ガラスを撤去といった手順。
IMG_1948
IMG_1949
IMG_1950
 行先表示、運行番号を貼付して窓ガラスを取り付けて
あとは逆の手順で組み立てていきますが、
組付け後、前面下部の種別窓に
     
の種別ステッカーを貼付。
IMG_1951
IMG_1953
 最後に両先頭車の側面行先方向幕部分に
ステッカーを貼付し、
最後に号車番号を貼付して完了!
IMG_1952
IMG_1954
IMG_1955
IMG_1956
 この後、中間車に作業を行っていきますが、
側面行先方向幕へのステッカー貼付も大変ながら、
号車ステッカーの細かい作業に閉口、
まさに苦行に準ずる辛さを感じ。。。(嘆)
IMG_1957
IMG_1960
IMG_1961
 ただ、作業が終わって全車を見てみると、
細かいステッカーがしっかりと存在感を示して
車両的にも良い雰囲気になりますねぇ、
IMG_1959
IMG_1962
久々に作業を行った201系・・・
また時間を見て作業を行いたいと。。。
IMG_1963

 今回、私めの残念な本店移動・・
周りはご栄転だ、なんだのと言ってはおりますが、
職場施設の悪化やら対応するお客サマの質の悪化
を考えると
    栄転という名の左遷
にしか感じられぬ さくら でございます。。。m((_ _;))m
relegation_top
 さて、おバカ政府がダラダラと出した
    緊急事態宣言
のおかげで、自宅に引き籠り気味となり、
ステッカー貼付を行っている期会が増えましたが、
たまたま総武線&青梅線等の弱冷房車の
連結位置を調べていた時のこと。
IMG_1882
 パラパラとページをめくりながら三鷹電車区を見ていると、
チョイと気になる情報が目に入り・・・
私め自身が仕事に就職するか、していないかの頃、
当時、総武中央緩行線で活躍していた
カナリアイエローの201系については、
先頭車にはスカートが取り付けられているものの、
中間に連結されていた先頭車にはスカートが
取り付けられていない事を私めの眼で確認。

 KATOから発売された総武線仕様の201系は
中間車にもスカートが取り付けられており、
てっきりスカートは転属間際の後年まで
取り付けていなかったものと思い込み、
KATO特有の実車が間違っている状態
だったのかと。。。

 すると、98’年のJR編成表を見てみると、
この時点で2編成にスカート取付作業が施工されており、
KATOにて発売されたスタイルで
間違っていなかったものと分かり。(汗;)
IMG_1923
 ということで、短時間で済む作業ということもあり、
今回は実車に合わせて全車取り外してしまった
中間先頭車のスカートの再取付けを2編成に実施することに。
IMG_1924
 下界に召還したのは6両の先頭車、
スカートの取り付けられた先頭車は
奇数用、偶数用の取付け向きを知るために用意。
IMG_1925
 一応、取り付ける予定のスカートをそれぞれ準備して
スカートと取付作業を開始! 
IMG_1926
IMG_1927
ボディーから床下周りを外してスカートを取り付け、
床下周りを車体に戻せば作業完了!
IMG_1928
IMG_1929
IMG_1939
 正直1両につき、作業時間は3~40秒程度の話、
当然のことながら、あっという間に作業は完了、
IMG_1941
IMG_1942
私め自身も早く作業を行いたいなと思うも、
なかなか作業ができず、気持ちがモヤモヤしておりましたが
今回のスカート取付けはスッキリした気分だったわけで。
IMG_1943

 クレベリンは私めもよく存じた商品ですが、
てっきりスベンソン
       除菌剤
だと思っていた さくら でございます・・・
まさかのまさかとは。。。m((_ _))m
71yv6tJChAL._AC_UX569_
 さて、本年初の聖地巡礼にて入手してきた
201系MM'ユニットのASSY、
本日は時間も取れたので車両の方を組立てていきたいと♪
IMG_2165
 とりあえず、聖地にて購入してきたのは

・モハ201 床下セット
・モハ201-98中央T編成ボディ
・モハ201中央線台車
・モハ200-98中央T編成ボディ
・PS16パンタグラフBタイプ

ということで。。。
IMG_2167
 モハ200のASSYが足りないような気もしますが、
京葉線用201系4両編成のM化を行った際に、
モハ200の床下周りをストックしており、
今回はその部品の活用を図っておきたいと。
IMG_2166
 ひとまず最初にモハ201から作業を開始しますが、
IMG_2168
屋根上に積載されている冷房装置AU75Gの
ステンレス表現の質感が
よりリアルになっているのに気がつく・・・
IMG_2169
恐らく、このまま編成に組み込むと、
このユニットだけ屋根上の冷房装置が
目立つ様子になるのではないかと。。。
IMG_2184
 とりあえず、床下周りに台車を組込み、
IMG_2170
IMG_2171
IMG_2172
IMG_2173
車体側にはPS16 Bタイプのパンタグラフを積載、
あとは車体と床下周りを合体させれば
モハ201の完成と相成り。
IMG_2174
IMG_2175
IMG_2176
 一方のモハ200ですが、こちらには
IMG_2177
IMG_2178
元京葉線用のモハ200から取り外した床下周りを
IMG_2179
中央線色のモハ200の車体と合体させれば、
あっさりモハ200が完成!
IMG_2180
IMG_2181
 また個人的に気になったのが今回購入した台車のDT46、
モハ201とモハ200をひっくり返して観察すると、
チョットした形状の違いが・・・
時代の変遷で製造工程に
違いがあるのかもしれませんねぇ。。。
IMG_2185
 ひとまず、余剰部品の活用で誕生した
201系中央線のMM'ユニット、
これから活用先を検討して組込んでいきたいと。。。(悩)
IMG_2182
IMG_2183

 185系踊り子号・・・
テレビを見ながら
「踊り子引退かぁ。。。」
と言ったら、職場の同僚は
違う「踊り子」だと勝手に想像していたことを聞き、
残念に思う さくら でございます。。。m((_ _))m
5
 さて、娘チャンの学校卒業挨拶を兼ねた
女房サマの実家に里帰り・・・
とりあえずは一泊する流れとなり、
私めは泊まらずに自宅に帰宅、
翌日、女房サマの実家に迎えに行くといった算段を。。。

 そんな迎えに行く当日の話、
ノンビリとランクルにて
都心を抜けるルートを選択。
IMG_2090
 となると、必然的に通るのは聖地、
また、今年に入ってから巡礼を行っていないこともあり、
欲しかったASSYがあれば
        購入しておきましょう♪
程度に参拝していくことに。
53045a877f79c
 開店時間10分前に到着、
DSC_1370 - コピー
開店後の店内には
ブツブツと独り言を言いながら
任務を遂行するセルフ車掌
店内を盛り上げる。。。(--;)
Conductor_switch_door_open_izukyu_100kei
 そんな中、欲しかったASSYを捜すも見当たらず・・・
ネット通販での入手希望品は在庫ありとなっているものの、
何で店頭にはないの?と思うも、
昔、聖地の店員から
通販と店舗の在庫数は
リンクしていない、
と言っていた事を思い出す。(怒)

 正直、こういった販売方法はやめてほしいですねぇ、
送料もソコソコ取られるだけに
通販よりも聖地巡礼にて入手したい訳、
なんか、殿サマ商売的気質に感じて。
IMG_2160
ひとまず、気を取り直して購入してきたのは・・・
IMG_2161
・モハ201 床下セット
・モハ201-98中央T編成ボディ
・モハ201中央線台車
IMG_2163
・クハ103 床下セット
IMG_2162
・モハ200-98中央T編成ボディ
・信号炎管 灰 クモハ115
・直流パンタグラフPS16Bタイプ
IMG_2164
といったモノを。。。

 後日、組み立てるモノは組立て、
パーツ類はそれぞれ保管したいと思いますが、
時間が確保できしだい作業を行いたいと。

 auの三太郎といえば、 
ausantaro_-660x350-1
     浦島太郎・桃太郎・金太郎ですが、
政界大バカ三太郎といえば・・・
b7c7591b9aee8e9ebd1e17dbf5a08c2d20190914153537210
    河野太郎・麻生太郎・山本太郎
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて新年早々、我が家に到着した
KATO 新103系 クハ103 ATC仕様
先頭車2両。
IMG_0940
 いまのところ、組込み先は見つかっておりませんが、
漢前化作業だけはしっかり行っておきたいと存じ・・・
ついでにカプラー交換だけですがモハ201に対しても、
作業を実施。
IMG_0988
IMG_0990
 最初に速やかに作業可能なモハ201DT46X
カプラー交換を実施、毎度のごとくKATOカプラー密連
交換してこちらの作業は完了・・・
IMG_0991
ちなみにパンタグラフの手持ちがないため、
パンタ搭載は見送りといった具合。。。(淋)
IMG_0992
 一方、本日のメインの作業となるクハ103、
IMG_0993
最初に足回りの作業という事でカプラー交換は当然のこと、
今回は車輪に関しても踏面部分に汚れがあり、
せっかくなので未使用に近い
手持ちの車輪を用いて交換をしておくことに。
IMG_0994
IMG_0995
IMG_0996
IMG_1002
 ひとまず、取り外した車輪に関しては踏面部分清掃後
鉄コレシリーズの交換品として用いたいと思いますが、
1両のクハ103妻面側の台車
カプラーポケットが
破損しており、通常使用するには困難、
こちらは手持ちの新品と交換。
IMG_0942
IMG_0943
IMG_0999
 一方、屋根周りに関する作業については従前に行っていた
作業と同様に信号炎管、ATCアンテナ別体化を行い、
見た目のグレードアップを実施。 
IMG_1003
 いずれも信号炎管ATCアンテナを削り取った部分を
平刃の彫刻刀にて平滑化、ドリルにて孔開け作業を行い、
IMG_1004
IMG_1005
各々に部品を取り付けて作業完了といった具合。
IMG_1006
IMG_1007
IMG_1008
 今回、グレーのJRマークがないという事もあり、
貼付しておりませんが、いずれかはJRマークの貼付は
行っておきたいですねぇ。
IMG_1009
IMG_1010
IMG_1011
 また、組込み先によっては
Hゴムの黒色化を行いたいと思いますが、
今回は標準的な漢前化作業にとどめ、
追々、状況に応じて作業を行いたいと。
IMG_1012

 バカにつけるクスリはないといいますが、
結局、クスリをつけてもバカは治らない
という事だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
83e2f35a
 さて、年末にオークションにて落札し、
新年になってから落札車両
が続々と我が家に・・・(汗;)
IMG_0933
今回は、ほぼ増備を終えたはずの103系、
試作車仕様のモハ201
再び我が家にご到着、
遠路はるばる九州地方から。。。(滝汗;)
IMG_0934
 到着した車両の方は
KATO
4001-4 クハ103 ATC車 カナリア
       と
441 モハ201 カナリア
といった面々。。。
IMG_0935
 そもそもはY!のつくナラズモノオークションからですが、
予備車代わりにモハ201のストックが欲しい
と考えていた私め、 
IMG_0936
たまたま、
クハ103と抱き合わせで出品
されているのを発見。

 モハ201に関し、車体状態は良好そうなるも、
Wパンタのパンタグラフは無く、いささか残念なお姿、
IMG_0937
私め的には一方のクハ103は付録のような。。。(汗;)
IMG_0939
IMG_0940
 正直、お値段的に幾らまで吊り上がるか心配
しておりましたが、
送料込み2000エン弱で我が家に。

 ひとまず、モハ201から見ていきたいと思いますが、
車両の車体状態は思ったよりも良好、
あくまでパンタグラフが欠損した状態ではありますが、
ほぼフルノーマルといった具合。
IMG_0938
 状況によっては我が家で編成を組んでいる
201系の車両群、モハ201と見比べて
入れ替えしてしまうのもアリなのかと。

 一方のカナリア色クハ103 ATC仕様車、
こちらもフルノーマル車、
連結器もアーノルド式、信号炎管、ATCアンテナも
IMG_0944
屋根一体で形成
されているといった具合。
IMG_0941
 ひとまず時間を見て連結器の交換やら、
IMG_0942
漢前化作業を行いたいと思いますが、
モハ201はともかくとして、
クハ103はドコに組み込むか悩みどころで。。。(悩)

↑このページのトップヘ