テレビを見る息子クンに
「デッカいあき見つけた!」
と叫んだので、テレビを見たら
あ き 竹 城
が出ていて
何も言えなかった さくら でございます・・・
さて、やっと今回で最後を迎えた
横川鉄道文化むら 1人堪能ツアー!
残すは様々な客車たちということで、
歴史ある車両が展示されているものの、
私めも詳しくなく、
私めも詳しくなく、
サラリと流す程度にしようかと。。。(汗;)
ということで、展示されている客車たちの中で
チョイと私めの気を惹いたのが
スニ30 8・・・
元を正せば救援車のスエ30 9を名乗っていたそうで、
横川にきて元の荷物車へ形式名のみ戻されたそうですが、
ダブルルーフの屋根がなかなかイイですよねぇ、
現代ではあまり見る事の出来ぬ姿だけに見とれてしまい。
一方、マイネ40を名乗る車両が
展示されておりましたが、
展示されておりましたが、
こちらも元々は職用車として使用され、
当時はオヤ41と名乗っており、
当時はオヤ41と名乗っており、
さらに遡れば進駐軍用に製造されたのが生い立ちだそうで。
そして、妻面の貫通路が塞がれてしまった
オシ17 2055
オシ17 2055
元々、戦前製客車の台枠を使用し上回りが新造され
食堂車となったオシ17、
その後、教習車に転用され、秋田で使用されていた際には
オヤ17を名乗り、横川に来てから車番が戻されたものの、
車内は教習機材がそのままといった状況・・・。
また下回りも国鉄では稀少な
シュリーレン台車TR53を履いており、
シュリーレン台車TR53を履いており、
これを見るだけでも充分に価値はあったような。(苦笑)
この他、ナハ10系軽量客車シリーズとして、
ナハフ11とナハネ12が展示されており、
いずれも軽量客車ということもあるのか、
車体の腐蝕が目立ってしまっていたような。。。(淋)
このほか、オハユニ61やらくつろぎ用客車を眺め、
EF63と並ぶ189系を撮影した後、
お土産モノを購入しに鉄道資料館へ。
土産モノを購入した後、資料館を見学し、
ノンビリ20分ほど館内を徘徊したあと帰路に・・・
この後、おぎのやにて待望の釜めしを購入!
アチラコチラの道の駅、4カ所に立ち寄り、
しっかりと道の駅の切符を購入、
埼玉県の川口市辺りでバケツをひっくり返したような
夕立に遭遇し、クルマが水没するかと思いましたが、
何とか帰宅♪
総走行距離は356km、燃費も16km台と
碓氷峠でハードな走りをした割には良かった感じ、
とにかく我が家のKei Works、
普段は燃費を気にしていないとはいえども、
今回の道のりで燃費に関しては
意外な結果を叩き出したようで♪