続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:183系

 スプリングコート・・・
根本的に勘違いしていた
過去がある さくら でございます。。。m((_ _;))m
b5858fb7
 さて、我が家で所有する185系も残念ながら
2021年3月ダイヤ改正にて「踊り子号」からの
定期運用から撤退・・・
撤退すれば新しい車両も登場ということで聖地から
E261系 サフィール踊り子 「8両セット」
がご到着♪
IMG_2283
 聖地からのご説明では・・・
IMG_2285
 令和2年3月改正で登場した
E261系「サフィール踊り子」は、
「大人のIZU本物のIZU」を導入コンセプトとした
新たな観光特急列車です。
 外観は旅の舞台となる伊豆の美しい空と
海を彷彿とさせるような
青と白に灰色の帯を
配置した光沢感のある
ボディカラーで
デザインされています。
 編成は、グリーン車以上の座席車と
"ヌードルバー"と呼ばれる食堂車のみで
構成されているのが特徴で、
車内には天窓が設けられ、
ゆったりとした座席配置や広々とした
個室と相まった開放的な車内空間が魅力です。
IMG_2287
主な特長
・美しい伊豆の海と空をイメージしたカラーリングで再現
IMG_2288
・特徴的な先頭形状、開放感のある天窓、光沢感のある
 美しいグラデーション帯を再現。
IMG_2290
・各車両の天窓とボディが段差なく一体になった外観を再現。
IMG_2295
・前照灯・標識灯や、食堂車での特徴的なテーブルランプ・
 壁面下部照明を実感的に点灯。
・イスは1号車…灰色、2~3号車…茶色、4号車…濃茶、
 5~8号車…ベージュで再現。
IMG_2291
IMG_2292
・連結器は先頭部が密連形ダミーカプラーを装備、
 中間部はボディマウント式の
 KATOフックなし密連形カプラー標準装備。
IMG_2289
・ヘッドライト/テールライト標準装備。
 前照灯・標識灯のLED点灯状態や、
   食堂車サシE261の車内で
特徴的なテーブルランプ
  ・壁面下部照明を実感的に点灯
IMG_2296
IMG_2303
IMG_2304
・フライホイール付モーター搭載で、安定した走行が可能。
 DCCデコーダ取付に対応
・特別企画品は、特別装丁のスリーブに
IMG_2284
    青色の8両ブックケース仕様。
IMG_2286
かなり力の入った逸品のようで。。。
IMG_2297
IMG_2298
 特に細かい部品取り付けの作業はございませんが、
目新しい車両だけになかなか美しい編成美にうっとり♪

 個人的には185系は好きな車両だっただけに
引退は惜しいような気も致しますが、
登場から40年を経ており、
置き換えられてしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
IMG_2299
 ひとまず、最後に伊豆で活躍した車両たちを
並べてみましたが、
IMG_2300
IMG_2302
新たな踊り子号の登場ということで、
ほかの車両たちとともに
我が家で末永く活躍できればと。。。
IMG_2301

 浅田真央サンのCM・・・
言い方を聞いていると
    おせっかいバァさん
にしか感じられない さくら でございます。。。m((_ _))m
maxresdefault
 さて、最近はチョコチョコと覗いている
  ナラズモノ オークション
たまたま覗いていると、
色々とパーツ類がセットとなったものが
出品されており、
  性懲りもなくダメ元で入札
しておくことに。

 前回も同様な事例がございましたが、
今回も私めが入札した後、
入札してくる猛者が現れず、そのまま落札
になっていたようで。。。(汗;)
IMG_9301
 ということで、我が家に到着したのは・・・
IMG_9302
KATO
・028067 183/189系あずさ用シート11両分入り
IMG_9303
・4170E クハ183 一般色トレインマークセット
IMG_9305
・28078 EF65-1000 赤No,セット4両分入り
IMG_9304
レールショップなかむら
・AU13クーラー(ネットタイプ)KATO製品対応 10コ入 4袋
IMG_9306
といった具合。。。

 ひとまず、シート関連のパーツに関しては
特急カラーの183系には用いることが
出来ないということで、
シートパーツがあるから
グレードアップ編成を購入しました!
といった具合になりそう。(汗;)

 一方の183系クハ183用トレインマーク一式、
我が家にクハ183の遊休車がおり、
こちらに流用してもイイかな?と考えており・・・
一方のEF65用の赤ナンバーセット、
コチラに関しては暫し保留、
パーツがあるから車両を!と、
購入する流れにならないとも言い切れず。。。(悩)

 またレールショップなかむら製のAU13ネットタイプ、
この冷房装置に関しては、サロ110やらキハ58系、
12系ハザやら急行型電車を中心に取付ける車両を
探してみたいと♪
IMG_9307
 ひとまず、冷房装置に関しては
そそくさと袋から出して保管、
今後の冷房装置交換作業に備えておこうかと。
IMG_9308
IMG_9309
 いずれにせよ、今回のパーツ購入で
暫くは鉄道模型の作業に事欠かずに済みそうで♪

 冬季中は運休気味のアドレスV125・・
そろそろタイヤ交換やってもいいかな?と思いつつも、
   寒さで未だ実践に至らぬ
さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、病院受診を終えて帰宅後、
色々とネット上で鉄道車両を見ていると、
房総などで走っていた183系にも
AW-2ホイッスルカバーが取り付けられていたことを知り、
イメージ 2
我が家にて保有する3本の183系0・1000番台に
パーツを取付けることに♪

 道楽部屋にて該当する183系を引っ張り出し、
イメージ 3
ブックケースを開けてみると、
なぜか避雷器等のパーツ類が
取り付けられていないことが判明!!(汗)
イメージ 4
 ということで、AW-2ホイッスルカバーを
取り付ける前に、
男前化作業も同時進行で
行おうかと思いましたが、
避雷器と防護無線のみという事で、
先に取り付けてしまうことに。
イメージ 5
イメージ 6
 作業は簡単ながら、手を抜いての作業は
失敗を引き起こすという事で、避雷器取付けに関しては
しっかりパンタグラフを外してからモノを取付け、
あっさりと作業終了する。
イメージ 7
イメージ 8
 続いて先頭車に取り付けるAW-2ホイッスルカバー、
車体と床下周りを分離して作業を・・・
イメージ 9
この方が一体で表現されている突起部分を削る際、
ある程度、力を入れて平滑化する事ができ、
確実に作業できる方法を。。。
イメージ 10
 作業工程はいつもながらの作業ですが、
ホイッスルカバー取付けついでに
分離した車体の窓ガラスを外し、
トイレ窓部分に白いシールを貼付し、
トイレが覗き見出来ぬように♪
イメージ 11
 しっかりとトイレ窓部分は白っぽくなったものの、
トイレ窓の表現にしては
控えめなような感じがしないでもなく。。。(嘆)
イメージ 12
 ひとまず完了した183系の男前化作業と
ホイッスルカバー取付け作業・・・
イメージ 14
これでカバーの方も在庫が切れたという事で、
作業の方は終了ですが、
気が向いたらホイッスルカバー追加を
購入しようか悩みどころでして。。。(苦笑)
イメージ 13

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


 ここ最近はお仕事のご注文が多いというか、
7月1日のお仕事はまたも不眠不休・・・
仮眠しても20分足らずで起こされ、
また仮眠しても1分もしないうちに
注文を承るという悪循環、
正直、注文の嵐で身体が。。。

 そんな事はどうでもイイとして、
マイクロ183系の話を・・・
今では我らがKATOから183系が
数種類販売されていますが、
昔は183系自体がマイクロエース製の商品以外では
発売されておらず、
当時にしてみれば大変珍しかったようで。

 そんな183系5両セットを
カプラー交換しようとしている私は
罰当たりなような気がしないでもないでも。(汗;)

 ちなみにマイクロ製の183系は
車体は金属製、先頭車部分のスカートから
アーノルトカプラーが顔を出し連結可能。
 
 今の商品と並べてしまうと古臭さは否めませんが、
物珍しさのオンパレードかもしれませんね。(笑)

 ボディーの方は真鍮製?
塗装がはがれた部分から金属のボディーが
見えており。。。

 さっそくカプラー交換ということで、
台車の方を見てみると
どれも動力台車と同じ物を履いており、
重々しい雰囲気。

 カプラー自体の交換は面倒なことも
無く速やかに終わりましたが、
チト後悔の念もありますね(笑)

 とりあえず、今回の作業はこれにて終了。
次はどの車両に取り掛かろうかなと。。。

↑このページのトップヘ