続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:167系

 北朝鮮によるミサイル発射・・・
昨日は着弾の可能性があるとして
Jアラートが発出されましたが
精度が云々と言っているアホな議員連中、
北朝鮮に文句を言う議員が皆無というのも
             情けないハナシ
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、以前に購入してきた
KATOのAU13EN・・・
CIMG6492
購入してきたのは一袋、
その後も同製品を探すも在庫切れのようで、
必要数の確保が難しいことが分かり。。。(汗;)

 とりあえず、あと必要となるAU13ENは20個、
新たに購入が難しいのであれば、
一度取り付けた車両から取り外して確保することに。

 ということで、手短に確保できる車両を考えていたところ、
ラウンドハウスから発売された167系田町アコモ色から
所用数を確保することに♪
CIMG6825
CIMG6827
 また、載せ替えを決める前に
色々と167系田町アコモ色の屋根上に搭載された
冷房装置を眺めていると、ネットタイプではなく、
ルーバータイプのAU13が使用されている事に気が付き。
CIMG6828
CIMG6829
 ということで、167系をさっそく下界にご招待し、
冷房装置の載せ替えを開始したいと思いますが、
今回載せ替えとなる冷房装置については
載せ替えに伴い取外してストックしていたモノを使用。
CIMG6830
昨年クハ167とモハ167の
分散型冷房装置をAU13Eから
側面がネットタイプのAU13ENに載せ替えたのですが、
様々な大人の事情があり、
今回再度の載せ替えを行うことに。

 そんなクハ167とモハ167から屋根を取り外して
冷房装置を撤去・・・
CIMG6831
CIMG6832
冷房装置を取り外した屋根を車体側に戻して
作業の第一段階は終了!
CIMG6833
 続いて各車にストックしていたAU13Eを
取付けていけば作業終了といった具合、
従前のネットタイプはともかくとして
ルーバータイプのAU13を搭載した
167系も目新しく。
CIMG6834
CIMG6835
CIMG6836
 てなわけで、取外したAU13ENについては
新たな使用先に取り付ける予定ですが、
ノンビリ作業をしていきたいと思い。
CIMG6838
CIMG6837

 日野の不正事案で政府与党が
自動車税、追徴額の引き上げを検討しているようですが、
こんな事を考える前に
国会などで居眠りしているバカ議員や
問題を起こしたクソ議員にペナルティー
を与えた方が良いと思う さくら でございます・・・
ただ、気になるのは自動車税の引き上げ、
コチラまで余波が来なければいいのですが。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、本日もこれからサツマイモの収穫作業を
行う予定ですが、昨夜も寝る前に軽作業ということで、
冷房装置AU13のネットタイプへの交換を
粛々と実施。
 
 10月後半にホビセンから発売された
167系 田町アコモ色タイプ 
の先頭車 クハ167の冷房装置を交換を。
CIMG6101
CIMG6102
 モハ167に関してはAU13ENが足りぬということで
先延ばしになっており・・・
そんなAU13EN冷房装置も入手できたということで、
さっそく作業を行っておくことに。。。
CIMG6105
 お呼びだてしたのはモハ167
CIMG6103
CIMG6104
JR東海仕様のクモハ165
モハ167から取り外した
AU13ネットタイプのモノを
クモハ165へ載せ替えるといった寸法。
CIMG6106
 最初にモハ167から作業を開始いたしますが、
車体から屋根を取外し、裏側からクーラーの軸を突いて
取外すといった具合。
CIMG6107
 バニーシャを用いてクーラーを取外し終えたら
CIMG6108
車体側に屋根を取付けたあと、
CIMG6109
AU13ENを取付ければ作業の方は完了!
CIMG6110
CIMG6111
 つづいて、モハ167から取り外した
ネットタイプのAU13をクモハ165
取付けていきますが、
CIMG6112
コチラも車体から屋根を取外してAU13を取外し、
屋根をクモハ165に戻せば事前準備は終了。
CIMG6113
CIMG6114
 引き続き、取外したネットタイプのAU13を
クモハ165に取付ければネットタイプの
AU13に載せ替え完了♪
CIMG6115
 とりあえず、クモハ165から
取り外したAU13については
サロ110から取り外した
グレーが薄めのモノということで、
適宜、車両を見つけて載せていきたいと思いますが、
引き続きAU13ENの方も
交換作業を行っていきたい所存で。

 散々、シラばっくれてからの辞任
ですからねぇ、
議員どもって往生際が悪いというか、
人としてみっともないヤツが多い
と思う さくら でございます・・・
これからのドミノ辞任が非常に楽しみ
でして。。。m((_ _))m
66-0
 さて、久々にまとめての作業となりますが、
最近、疎か気味になっていたトイレ窓の白色化作業
CIMG5722
先般、冷房装置交換のついでに行った
167系 田町アコモ色タイプ
のトイレ窓白色化作業を行っておくことに。
CIMG5721
 ということで、道楽部屋から下界にご招待した
167系御一行さま8両・・・
たしか購入は20年以上も前のハナシ、
とにかく晩期には大量在庫している店で格安販売しており、
破格値で入手したことだけは覚えており。。。

 そんな田町アコモ色、先般の車両に引き続いて
トイレ窓の白色化作業の方を進めていきたいと思いますが、
とりあえず、先にトイレ窓に貼付する
白色のテプラテープを準備して、
トイレ窓に貼付する分の白色テープを16枚準備。
CIMG5724
CIMG5725
 さっそくクハ167から
トイレ窓の白色化を進めていきますが、 
車体から屋根を取り去り、
トイレ窓部分にテプラテープを貼付すればOK♪
CIMG5726
CIMG5727
CIMG5728
 あとは取外した屋根をクハ167の車体に戻せば
トイレ窓の白色化作業が完了といった具合になりますが、
雰囲気的にもこの方がメリハリがついて宜しゅう様な。
CIMG5730
 お次に中間車のモハ167・166のトイレ窓の
白色化を行っていきますが、コチラも屋根を取り外して
トイレ窓に貼付すれば白色化作業は終了!
CIMG5731
 全車8両・・・16か所の
トイレ窓白色化作業を進めて参りましたが 
これにてわが家にて所有する全12両の
田町アコモ色への作業は完了!
CIMG5732
 今後はトイレ窓未貼付車を探し出して
作業を進めていきたいと思いますが、
ボチボチと車両の方が
出てきそうな予感でして。。。(汗;)
CIMG5734

 今日から10月・・・
色々なモノが値上げ対象になっているようですが、
物価高に何らアクションさえも示さない
   ヘタレ岸田首相
自己満の国葬をやるより
国民の事をしっかり考えろよ!
と思う さくら でございます・・・
おかげで我が家も飲料水をまとめて購入し。。。m((_ _#))m
CIMG5560
 さて、ポポン出陣のおりに購入してきた
Z05-2987 クーラーAU13EN(スハ25)
クーラー形状も精密化され、
それに伴いお値段も上がってしまったという逸品。
CIMG5430
CIMG5478
 今回も急行形電車を中心に取付けられる車両を物色、
一応、目ぼしい車両もイマイチ見つからず、
限定販売されていたKATOの167系タイプ田町色
狙いをつけて交換作業を行うことに。
CIMG5467
 道楽部屋から引っ張り出してきた
KATO 167系タイプ 田町色
165系のクハ165にMM'ユニットで
編成を組めば見事に4両編成、
ただ、何故タイプなのか・・・
客室扉の幅が実際の167系のドア幅と
異なっているといった点でタイプに。。。
CIMG5468
CIMG5469
 そんな167系を下界に招待して
作業を始めたいと思いますが、
クハ167を見てみると、既に冷房装置のルーバーは
ネットタイプのモノが取付けられ・・・il||li _| ̄|○ il||li

 よくよく考えればモハ167も
AU13を積載しているということで
コチラも行わなければいけませんが、
今回はクハ167のみ交換することに。。。

 そんなクーラー交換は屋根を取り外して
クーラーを取り外すといった手順で行いますが、
ついでにトレイ窓の白色化も実行しておくことに。
CIMG5470
CIMG5472
 毎度ながら、使用するのは白色のテプラテープ、
MM'ユニットにも作業を行いたいということで、
コチラの分もテープをあらかじめ準備。
CIMG5473
CIMG5474
CIMG5476
 とりあえず、クハ167のトイレ窓の白色化を行い
屋根を元に戻し、クーラーを取付ければ
クハ167に対する作業は完了!
CIMG5475
CIMG5479
CIMG5480
 続いてMM'ユニットへの作業ですが、
CIMG5481
CIMG5482
コチラも屋根を取り外して
トイレ窓部分に白色テープを貼付すれば
窓の白色化は完了・・・
CIMG5483
CIMG5485 
本来であれば冷房交換だけの話でしたが、
トイレ窓の白色化もついでに完了、
ある意味、一石二鳥だったような。。。
CIMG5484
 ちなみに今回167系から取り外した冷房装置、
ルーバーはメッシュ状ということもあり、
しっかりと他の車両へ流用したいと思い♪

 強いモノには巻かれろ的体質
風見鶏キシダくん・・・
発言がブレブレ、発言も二転三転気味、
支持率が下がる
ことを期待し。。。m((_ _))m
2092634_201706170999339001497679115c
 さて、私めには全く縁のない車両となってしまいますが、
チョイと、気になる車両が取り上げられ、
本としてリリースされたといった情報を得て、
興味津々の私め、本をご注文♪

 そんな私めが興味を抱いたのは・・・
ネコ・パブ RMライブラリー257
                   155・159系修学旅行電車
といった本。。。
CIMG2324
 出版元からは・・・

 太平洋戦争が激化した戦中期に中止された修学旅行は、
戦後の混乱も落ち着きを見せはじめた
1950年代(昭和20年代中盤)から本格的に復活したが、
修学旅行のメインルートとなる関東と関西間を結ぶ
東海道本線は線路容量に余裕がないうえに
多客期の春期・秋期に集中するため、
修学旅行用に設定される
臨時列車は混雑が甚だしく、
輸送改善は急務とされた。
CIMG2326
 そこで各学校の旅行日程を定めて
計画輸送を行うこととなり、
さらに1959年には東京・京阪神地区用に
修学旅行専用電車155系が、
そして1961年には中京地区用として
159系が運転を開始した。
CIMG2327
 CIMG2328
生徒たちに楽しい旅行ができるように細やかな配慮が
行き届いた修学旅行電車の車体設備や、
黄色と朱色に塗り分けられた明るい外部色は、
CIMG2325
以後誕生する中・長距離電車に多大な影響を与えた。
1971年より修学旅行の新幹線利用への移行で両系列とも
CIMG2329
CIMG2330

一般の急行形車両に改造ののち、
1980年代前半にすべて廃車されてしまったが、
当時のベビーブーマー世代にとって思い出深い電車として、
本書では図面や写真などで詳しく紹介する。
CIMG2334
といった力作のようで。。。

 詳細は本の方を読んでいただいた方が早いと思いますが、
今回も貴重な情報が満載・・・
CIMG2330
CIMG2331
CIMG2332
167系を除いて、私めが物心ついたころには
既に退役したと思われる155・159系を用いた
修学旅行用電車、
CIMG2333
もし仮に私めもこの電車を利用していたら、
心弾んだ修学旅行になっていたのではないかと。。。
CIMG2336

↑このページのトップヘ