続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:153系

 たまたま友人と話していた
ワールド・ベースボール・クラシックの話題・・・
そんな話に割り込んできたもう一人の友人、
「そうそう、楽しみだよねぇ、WBA!」
この発言で彼が野球好きではないことが判明
したと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
WBA
 さて、令和5年を迎えてから
冷房装置の交換作業ばかり
CIMG6415
を行っておりますが、
今回も冷房装置の交換作業の方を。
CIMG6428
 今回使用するのは分散式冷房装置のAU13 、
ただ、AU13ながら急行形電車に
積載されているモノよりも
若干薄めのグレーということで、
屋根色と冷房装置の色合いの差異を求めたいと。
CIMG6429
 ということで、今回道楽部屋から招いたのは
新快速色の153系・・・
CIMG6431
元々は4両セットで購入、
中間の動力車は壊れ新たなモノと入れ替え、
中間車も一時は湘南色の中間車を組み入れて
6両編成としていた編成。
CIMG6432
 そんなAU13を搭載したクハ153とモハ153の
冷房装置を交換していきたいと思いますが、
最初の作業は車体を歪めて屋根を車体から取外し。
CIMG6433
 全車、屋根を取外したら屋根の裏側から
バニーシャを用いて冷房装置の撤去、
CIMG6434
1両のモハ153はクハ153とセットで購入なるも
屋根の処理の仕方が違っているようで。
CIMG6435
 そんな冷房装置を取り外した屋根は車体側に戻し、
新たなAU13分散式冷房装置の搭載する準備を・・・
CIMG6436
最初にクハ153から冷房装置を搭載していきますが、
若干なりとも色合いが違うせいか、
冷房装置を搭載した雰囲気も宜しいようで。。。
CIMG6437
 急行形電車に積載されたダークグレーのAU13よりも
薄めのグレーのAU13の方が屋根上も
メリハリがついてイイ雰囲気の様な。
CIMG6439
 新たな在庫も切れてしまったこともあり、
今後は在庫のAU13を新たに塗装を行い、
リメイクするのも良いかもしれませんねぇ、
ひとまず今年の作業の目標ということで♪
CIMG6438

 わが家のスズキ Kei Works・・・
CIMG6340
コチラも年末を迎え忙しい時期に
オイル交換の時期を迎えてしまい、
いつやろうか悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m 
DSC_1953
 さて、先般のAU13ENの取付作業で
パノラマ・エクスプレス・アルプスから
CIMG6362
捻出されたネットタイプのAU13、
今回は取外したAU13を用いて
急行形電車の分散冷房装置を交換することに。

 当初、165系の冷房装置を交換しようかと考えるも、
1両単位で中途半端な形な形になりますが、
屋根上にネットタイプと鎧戸タイプのAU13を
混在させている153系を思い出し、
コチラの冷房装置統一を図ることに。

 ということで、道楽部屋から下界にご招待した
房総急行用の153系2編成・・・
CIMG6363
その中から冷房装置が混在している残念な4両の
AU13を交換してしまうことに。。。
CIMG6364
 ちなみに混在している冷房装置を交換するにあたって
必要となるネットタイプのAU13は10ケ
手持ちのネットタイプのAU13も10ケということで、
運命的な感情を抱きながら交換開始!

 最初に各車両の屋根を取り外して
交換となる冷房装置を取外した後、
CIMG6365
再度、車体に戻して新たな冷房装置を
積載する準備。
CIMG6366
 あとは取外した部分にAU13ネットタイプを
屋根上に積載していくだけといった軽作業、
とりあえず早々に積み替え作業を終え、
冷房装置のタイプ統一が完了!
CIMG6368
 1両につき冷房装置の混在状態でも良かったのですが、
急行伊豆用として所有している153系
同様に冷房装置の混在をしているため、
解消しても良いのかな?という個人的な考え。
CIMG6369
 ひとまずさり気なく奥の深いAU13・・・
色々と資料を引っ張り出して
各形式の分散型冷房装置の搭載状況の確認を
行っても良いのかなと。。。(悩)
CIMG6367

 チョイと野暮用で某ディーラー
新登場となったおクルマが飾られておりましたが、
グレードによっては約300万エン
    さすがに手が出ぬ
と感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1861
 さて、信号炎管未取り付け車撲滅運動ということで、
急行形電車の信号炎管の取付を進めておりますが、
普段、忙しくない私めも
軽トラックの車検などを控え、
色々と準備で鉄道模型に戯れることが。(嘆)
CIMG4904
 そんな短時間の作業になってしまいますが、
目ぼしき車両を見つけ、
信号炎管の取付作業を行いたいと思い。

 そんな下界にご招待したのは
KATO 153系クハ153
       新快速色 高運転台車
むかしむかし、聖地から販売されていた
153系4両セットの先頭車。
CIMG5361
 私めの弟が購入したものの、
動力車が壊れ、自走不能状態で譲渡を受け、
その後、Y!の付くナラズモノオークションにて
モハ152新快速色の動力車を購入、
また足りない2両については湘南色のMM'ユニットで
混色6両編成を組成していた編成。

 その後、新快速色のMM’ユニットを迎えて
はれて新快速色で統一された編成になりましたが、
時代をいくら経ても製造ロットの古い先頭車は
未だ信号炎管が無く。(淋)
CIMG5362
 さっそく道具を準備して作業を進めていきますが、
CIMG5363
CIMG5364
冶具を用いて先頭車の屋根部分に
孔開け作業を行い信号炎管を取付ければ
作業の方は完了といった具合♪
CIMG5365
CIMG5366
 やはり、信号炎管が取付けられていた方が
見た目的にも良いアクセントとなり、
見た目も向上・・・
CIMG5368
とにかく時間を見つけて信号炎管の
取付作業を進めていきたいと思いまして。。。
CIMG5367

 サウナ内に設置されているテレビ・・・
日本でオミクロン株に感染した話題となり、
それを見ていた老齢男性が一言、
「入国者はある意味、
                  テロリストだよなぁ。。。」
ごもっともと感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
img_VKadL6Hakx
 さて、粛々と作業を進めている
急行形電車のトイレ窓白色化作業・・・
一時期、集中して作業を行っておりましたが、
その後は作業が中だるみして
最近になって作業再開を。。。(汗;)
CIMG2113
 そんな今回、道楽部屋で車両用ブックケースを
ひとケースずつ開けながら見ていくと、
案の定、中途半端に作業を進めた車両たちが。

 前回、急行伊豆用の附属編成を対象に
トイレ窓の白色化を行いましたが、
今回は基本編成の中間車を下界に招待して
作業を行うことに。
CIMG2159
 そんな下界にご招待したのは
MM'ユニットやらグリーン車など
7両の車両群・・・
変わり種といえばサロ163ですかねぇ。。。
CIMG2160
 さっそく作業を開始しますが、
今回もモーターなしの車両は屋根を外し、
動力車は動力ユニットを車体から外して
作業を開始。
CIMG2161
CIMG2162
 作業自体はいつもの作業ということで、
先に切出しておいた白色のテプラテープを
トイレ窓部分に貼付し、
CIMG2163
CIMG2164
屋根を車体に戻す・・・
あるいは動力ユニットを車体に戻して作業完了。
CIMG2166
CIMG2167
 作業自体は単調ではありますが、
作業効果はバツグン?ということで、
今後もコソコソと作業の方を得づけていきたいと。。。
CIMG2168

 最近、職場内の取り決めが本社上層部
     大 暴 走
により、労務管理規定完全無視れ、
  ブ ラ ッ ク 企 業 化
していると思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
190508mr5
 さて、再び作業再開した
急行形電車トイレ窓白色化作業・・・
前回は
KATO 455系 グリーンライナー
CIMG2113
6両に作業を行いましたが、
今回は153系の方を。。。
CIMG2127
CIMG2128
 今回行う車両の方は
急行伊豆として組成した附属編成5両、
両端の先頭車は低運転台と高運転台、
中間にはサハ153を組み込んだ編成。

 作業に先立ってピンセット、デザインナイフ、
拡大鏡、テプラテープ等を準備して
作業を開始!
CIMG2129
CIMG2130
 さっそく、クハ153の高運転台車から作業を行いますが、
親指と中指でボディー両端を挟み、
ボディーを歪ませて屋根を外し、
CIMG2131
目的のトイレ窓部分に白色のテプラテープを
両サイドのトイレ窓に貼付し、
屋根を元に戻して作業の方は完了!
CIMG2132
CIMG2133
CIMG2134
 同様の作業をサハ153、MM'ユニット、
低運転台のクハ153に作業を粛々を行い、
トイレ窓の白色化作業が終了!
CIMG2135
 とりあえず、1回の作業で6~7両といった具合で
作業の方を進めていきたいと思いますが、
CIMG2137
トイレ窓白色化の済んでいない車両が
ソコソコ残っていると思われ、
速やかに終わらせておきたいもので。。。
CIMG2136

 スプリングコート・・・
根本的に勘違いしていた
過去がある さくら でございます。。。m((_ _;))m
b5858fb7
 さて、我が家で所有する185系も残念ながら
2021年3月ダイヤ改正にて「踊り子号」からの
定期運用から撤退・・・
撤退すれば新しい車両も登場ということで聖地から
E261系 サフィール踊り子 「8両セット」
がご到着♪
IMG_2283
 聖地からのご説明では・・・
IMG_2285
 令和2年3月改正で登場した
E261系「サフィール踊り子」は、
「大人のIZU本物のIZU」を導入コンセプトとした
新たな観光特急列車です。
 外観は旅の舞台となる伊豆の美しい空と
海を彷彿とさせるような
青と白に灰色の帯を
配置した光沢感のある
ボディカラーで
デザインされています。
 編成は、グリーン車以上の座席車と
"ヌードルバー"と呼ばれる食堂車のみで
構成されているのが特徴で、
車内には天窓が設けられ、
ゆったりとした座席配置や広々とした
個室と相まった開放的な車内空間が魅力です。
IMG_2287
主な特長
・美しい伊豆の海と空をイメージしたカラーリングで再現
IMG_2288
・特徴的な先頭形状、開放感のある天窓、光沢感のある
 美しいグラデーション帯を再現。
IMG_2290
・各車両の天窓とボディが段差なく一体になった外観を再現。
IMG_2295
・前照灯・標識灯や、食堂車での特徴的なテーブルランプ・
 壁面下部照明を実感的に点灯。
・イスは1号車…灰色、2~3号車…茶色、4号車…濃茶、
 5~8号車…ベージュで再現。
IMG_2291
IMG_2292
・連結器は先頭部が密連形ダミーカプラーを装備、
 中間部はボディマウント式の
 KATOフックなし密連形カプラー標準装備。
IMG_2289
・ヘッドライト/テールライト標準装備。
 前照灯・標識灯のLED点灯状態や、
   食堂車サシE261の車内で
特徴的なテーブルランプ
  ・壁面下部照明を実感的に点灯
IMG_2296
IMG_2303
IMG_2304
・フライホイール付モーター搭載で、安定した走行が可能。
 DCCデコーダ取付に対応
・特別企画品は、特別装丁のスリーブに
IMG_2284
    青色の8両ブックケース仕様。
IMG_2286
かなり力の入った逸品のようで。。。
IMG_2297
IMG_2298
 特に細かい部品取り付けの作業はございませんが、
目新しい車両だけになかなか美しい編成美にうっとり♪

 個人的には185系は好きな車両だっただけに
引退は惜しいような気も致しますが、
登場から40年を経ており、
置き換えられてしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
IMG_2299
 ひとまず、最後に伊豆で活躍した車両たちを
並べてみましたが、
IMG_2300
IMG_2302
新たな踊り子号の登場ということで、
ほかの車両たちとともに
我が家で末永く活躍できればと。。。
IMG_2301

 それにしても
緊迫感の無い緊急事態宣言発出
から時間が経ちましたが、
外出自粛という割には人手の多さ・・・
危機管理意識の低さに呆れて閉口
している さくら でございます・・・
結局、国の見通しが甘く更なる締め付けをしなければ、
感染者は減らないでしょうねぇ。。。m((_ _))m
imasia_6562973_M
 さて、ドコかのヨコ文字大好きオババ
Stay Homeなどと、ほざいていたので、
cde73fef
緊急事態宣言発出されて以降は極力、
自宅敷地内で大人しくしておりますが、
最近は私めもやりたいことが一段落つき、
久々に急行形電車のトイレ窓白色化作業
再開することに♪

 ということで、今回私めのお相手をしてくださるのは、
KATO 153系新快速色&湘南色MM'ユニット
といった具合・・・
IMG_1036
先般、MM'ユニットを入換えたばかりという事もあり、
道楽部屋から素早く取り出せた訳でもございませんが。。。

 そんな153系の方は新快速色、
高運転台仕様クハ153が両端に来る6両編成
低運転台仕様クハ153
IMG_1037
混色編成から外された湘南色のMM'ユニット。
IMG_1038
 トイレ窓部分貼付するテプラテープを準備して
作業を開始したいと思いますが、
IMG_1040
スタートは湘南色のMM'ユニットモハ153から・・・
IMG_1039
若干、車体を歪ませながら屋根を取外し、
IMG_1041
トイレ窓部分
切出したテプラテープを貼付、
IMG_1042
IMG_1043
IMG_1044
屋根を戻せば作業完了
といった具合。。。
IMG_1045
 モハ152の方も速やかに作業が終わってしまい、
IMG_1046
IMG_1048
続いて新快速色の153系の作業を開始、
こちらはクハ153から順に作業を進めていきますが、
こちらも作業の方は順調に進み。
IMG_1049
IMG_1051
 時折、屋根の外れ辛い車両もございますが、
車体を破損させぬよう微妙な力具合にて
屋根の取り外しを。
IMG_1052
IMG_1053
 結局、15分足らずの作業となってしまいましたが、
曇りガラス状態トイレ窓でもイイ様な気がしますが、
6両編成、全てのトイレ窓が白色化されていた方が
統一感があって見た目、精神衛生的にも宜しいような。
IMG_1054
IMG_1055
 ここ数日は急行形車両を中心
作業を進めていきたいと思いますが、
私めが飽きぬうちにドンドンと作業を進めていきたいと。

 いまの与党はバカばっか・・・
野党は重箱の隅をつつくような
 ワンパターンの揚げ足取りばかり・・・
ハッキリ言って、日本の政治は死んでいる
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
article_art002354_2
 さて、今年は年末から
  ナラズモノオークション
での落札が続き、
新年早々、落札した車両が届いておりますが、
IMG_0935
 今回はイマイチ我が家で存在感が希薄な急行形、
その中でひときわ153系に関しては存在感が・・・
冷房装置の積替え等はチョコチョコ行っておりましたが、
目立った増備等はなく、オークションではありますが、
IMG_0974
 そんな我が家に到着したのは
ブルーライナーの中間車という事で、
IMG_0975
IMG_0976
モハ153モハ152MM'ユニット♪
IMG_0978
 元々、我が家にて所有する
新快速用153系2編成中、
1編成は元々、新快速色の4両編成
販売されていたモノを購入。

 その後、低運転台仕様の新快速色
編成組成両数を合わせるために6連化、
ただ、おいそれと新快速色
153系を揃えることが出来ず、
湘南色のMM'ユニットを組入れる事となり。
IMG_0979
 そんな長い間、混色編成の新快速色の153系、
せっかくであれば混色解消のため、
ナラズモノ オークション格安出品されていれば
MM'ユニットを入手しておきたい所存だったわけで。

 そんな到着した新快速色のMM’ユニットですが、
車輪の踏面部分は良好ということで交換は致しませんが、
何故か連結器はKATOカプラーNJPに交換されており、
IMG_0977
こちらを交換しておかねばならぬといった具合。(汗;)

 今回、唯一手を出せる作業という事で、
カプラー交換を開始・・・
MM’ユニットから台車を外し連結器交換。。。
IMG_0980
IMG_0981
IMG_0982
 速やかに作業を終えて、
新たな組成先となる車両と入換えを行い、
本日の作業は終了!
IMG_0983
IMG_0984
IMG_0985
IMG_0986
 組成を解除された湘南色のMM'ユニット
こちらに関しては暫くは遊休車扱いになりますが、
そのうちに活用先でも見つけてあげたいと。。。(悩)
IMG_0987

 CMでハズキルーペの上に座るシーンがございますが、
どうせなら安藤 なつサンあたりに
座らせたい さくら でございます。。。m(_ _)m
DmzBRF6UUAApI_P
 さて先日、Y!のつくナラズモノオークション
で落札した
様々な部品類・・・
個人的目玉商品だったのは
レールショップなかむら謹製
・AU13クーラー(ネットタイプ)KATO製品対応10コ入
が私め的には欲しかった部品かと。
IMG_9556
 ひとまず、4袋40個のネットタイプAU13があり、
車両を厳選してクーラーの取付作業を行いたいところ、
そんな道楽部屋から下界に召喚したのは、
房総線にて急行 内房、急行 外房等で
活躍した153系5両と
急行 伊豆で活躍した153系4両の計9両を召喚!
IMG_9555
 さっそく、房総線のクハ153から
冷房装置交換の作業を開始!ということで、
IMG_9557
とりあえず、全冷房装置を鎧タイプからネットタイプに
全て交換しておく。
IMG_9558
IMG_9559
IMG_9560
 また中間車のモハ153も部分的に交換する車両と、
先のクハ153と同様に全冷房装置を交換する車両と、
2パターンの交換方法を用い。
IMG_9561
IMG_9562
 モハ153もすべてがネットタイプのAU13が
取り付けられているとまた少し印象が違い、
見た感じもイイ感じになりますねぇ~♪
IMG_9563
IMG_9564
 一方の急行 伊豆に用いられていた153系
コチラは部分的に冷房装置を交換・・・
こういった載せ替えのやり方も
編成中の屋根上の変化を楽しめるかと。
IMG_9565
IMG_9566
 今回、冷房装置の交換の際に屋根を取り外して
交換を行いましたが、屋根を取り外したついでに
トイレ窓部分の白色化作業も同時に実施、
コチラはテプラテープを用いてトイレ窓部分に貼付を。
IMG_9567
IMG_9568
IMG_9569
 あっという間の作業でしたが、153系に関しては
ネットタイプのAU13への交換は今回が最後・・・
IMG_9570
まだいくつか残っているネットタイプのAU13、
12系客車の冷房装置交換に用いろうかと。。。
IMG_9571

 職場の廊下に居た一匹の虫、
死んでしまったかの如く微動だにせず、
名前も分からず私めの元に・・・
結局、ゾウムシだった訳ですが、
畑で作業していると見かける機会が多いムシ
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_0487
 さて、個人的に大好評な
屋根にメリハリを付けましょう♪運動・・・
KATO サロ110の冷房装置をメッシュタイプのモノへ
交換された際に捻出されたグレーのAU13 鎧戸タイプを用いて
急行型車両に載せられたダークグレー気味の
AU13と交換してしまう事に。
IMG_4811
 今回は165系ムーンライト緑に引き続き、
急行型車両を対象に作業を行いたいと思いますが、
今回は房総用急行として組成した153系を対象に作業を!
IMG_4812
 ということで、分散式冷房装置を搭載した
クハ153とモハ153が対象という事で、
7両の153系が一堂に会し。
IMG_4813
IMG_4814
 作業の方は基本、屋根と車体をバラして作業を行いますが、
前回のサロ110、キハ58と同様、
バラした方が作業し易くていいですねぇ♪
IMG_4815
 やはり、色の違いは一目瞭然、
薄いグレーのタイプの冷房装置の方が
屋根にメリハリがついてイイ感じの様で。

 屋根を戻す前にトイレ窓部分の白色化を行い、
車体を組立てて作業は完了。
IMG_4817
IMG_4816
 一部、AU13メッシュタイプの冷房装置を積載した
車両もございますが、メッシュタイプ以外の冷房装置を
交換して作業は終了といった具合。
IMG_4818
IMG_4819
IMG_4822
IMG_4823
 たかが冷房装置、されど冷房装置、
ダークグレーで単一色の屋根から
冷房装置のカラーリングが変わると
ホント、見た目も変わり、
IMG_4825
IMG_4826
良い雰囲気になったような感じですが、
冷房装置の残りも限られてきたこともあり、
交換する車両を考えたいと。。。
IMG_4827
 

 あったら、世界の歴史が変わっていた
であろうと思う
人物がたくさんいる
と思う さくら でございます・・・
チョッと大袈裟ですが。。。m(_ _)m
イメージ 19
 さて、あまり我が家で手を付けていない関西方面の車両、
多数所有をしている訳でも無く、
ほんの一握りの車両たちが存在するといった具合。
イメージ 1
 それでも、たまには際限なく増大する車両たち
に対応するため、
ケースを効率的に収納しましょう♪
を旗印にお片付けを。

 そんななか、たまたまケースを開けた
153系新快速色 低運転台仕様
の6両セット・・・
イメージ 2
イメージ 3
カプラー交換も信号炎管も未取り付け、
いつ購入したのかも覚えておらず、
長期に渡りブックケースの中で
駄眠を貪っていたようで。(淋)

 また、お片付けの最中にクモハ165を見つけるも、
屋根上には分散型冷房装置のAU12を積載しており、
屋根の塗装具合と冷房装置との境目にプラ本体の
黒色部分が露出・・・
せっかくなので、こちらも冷房装置の交換を
行ってしまいたいと。
イメージ 4
イメージ 5
 ということで、新快速色から作業に入りますが、
元々、我が家には高運転台の新快速色が1本おり、
湘南色のMM'ユニットを組込んで6連化、
編成に変化を付けるため、
新快速色低運転台のクハ153を購入、
イメージ 6
そのクハ153と比べると冷房装置やら、
イメージ 7
台車取付け方法の違いなどがあり、
この辺の違いも面白いもので。
イメージ 8
 KATOカプラー 密連、
イメージ 9
信号炎管、
イメージ 10
AU13冷房装置
イメージ 11
を各々準備、
最初に両端の先頭車に信号炎管を取付けますが、
これが取り付けられただけでも雰囲気が変わるような。
イメージ 12
 その後は粛々とカプラー交換を行い、速やかに終了、
イメージ 13
イメージ 14
お次にクモハ165の冷房装置を・・・。
イメージ 15
イメージ 16
 ネットタイプのAU13があれば
積載したいところですが、
あいにく、鎧戸タイプしかないということで、
年次変化で色合いの違うモノを屋根に乗せて作業終了
イメージ 17
イメージ 18
 ポロポロ出てくる男前化未施工車両・・・
このあと、更に大変な車両を
発見してしまいまして。。。il||li _| ̄|○ il||li

↑このページのトップヘ