続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:12系客車

 さて本日は、4×4の日に引き続き、
             4駆の日
ということで、
記念にケーキを買いに行こう!
かと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG2012
 さて、103系とともにやってきた1両の客車、
CIMG3590
車両の方はオハ12ということで、
急行形座席客車として活躍した車両。
CIMG3625
CIMG3628
 既に我が家には13両の12系客車がおりますが、
一応、今回は増備という形での購入・・・
というか、たまたまブラ下がっていたものを
カゴに入れたというか。。。(汗;)
CIMG3626
CIMG3627
 そんなオハ12の方は黒染め車輪を履いており、
我が家で所有していたオハ12系列では
恐らく初めての車両といった具合。
CIMG3629
 そんなオハ12の漢前化作業を
行いたいと思いますが、
作業の方はKATOカプラーNJP化
トイレ窓の白色化を実施。
CIMG3630
 最初にKATOカプラーNJP化を行いますが、
カプラー準備後にオハ12から台車を外し、
カプラーポケットからアーノルドカプラーを取外し、
今回もカプラーバネに関してはそのまま流用。
CIMG3631
CIMG3632
 カプラー交換を終えて台車をオハ12に戻し、
カプラー交換の方は完了・・・
引き続きトイレ窓の白色化作業を。。。
CIMG3633
 どりあえず、トイレ窓が透明のままでは
              覗かれ放題
ということで、我が家では白色化作業を
進めて参りましたが、
視認効果も良好ということで
今回も白色化作業を実施。

 車体から床下周りを外し、
テプラテープを裏側から貼付すれば
作業完了といった具合。
CIMG3634
CIMG3635
 手短に簡単な作業となりましたが、
我が家では数少ない12系客車、
今後はスニ41を加えて「急行 八甲田」
などの編成を組成させてみようかと思いまして。。。
CIMG3637

 例の大バカモノが起こした事件のおかげで
携行缶でのガソリン購入
がし辛くなったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
K969149_3L1
 さて、前回から久々の作業再開となった
KATOカプラーNからKATOカプラーNJP化作業、
前回は12系座席車の6両に対する
CIMG2456
カプラー交換を行いましたが、
今回は残りの7両に作業を行うことに。
CIMG2458
 今回、作業を行うのははオハフ12が2両、
オハ12が4両、我が家では1両しか所有していない
オハフ13の計7両。 

 また今回の12系客車ご一行様は
屋根上のAU13分散式クーラーの一部を
鎧戸タイプからネットタイプに交換、
また前回の車両と同様にトイレ窓の白色化は
既に済ませており。
CIMG2459
 ひとまず作業前に拡大鏡、ドライバー、
ピンセット、クッション、
カプラーバネを準備して作業を開始♪

 車体から台車を取り外して
カプラー交換を行いますが、
CIMG2461
オハ12は両端の台車、
オハフ13、スハネ12の車掌室側の
カプラー側の交換は行わず、中間寄りのカプラー交換を実施。
CIMG2462
 また、KATOカプラーNJPを
カプラーポケットに取付けた際に
おさまりが悪いというか、グラつきが目立ち
カプラー交換の際に取り外してあった
カプラーバネを再度、取付けるという本末転倒な作業。

 黙々と作業を続けていきますが、
いちばん難儀なのはカプラーバネをポケット部分に
セッティングしてカプラーを取付ける際、
どうもバネとカプラーが上手くハマらず、
失敗と成功を繰り返す。(汗;)
CIMG2463
 とりあえず、作業的には約30分程度、
一応は一般形12系客車の
カプラー交換は完了となりますが、
昨日は大みそかイヴということもあり、
仕事納めも兼ねて令和3年の作業は全て終了!
CIMG2464
 本来であれば、14系客車の
カプラー交換も進めておきたいと思いますが、
年初めの作業初めで行おうかと。。。

 トイレで用を足していた私め・・・
私めのお隣で用を足し始めた高齢男性、
「しぃ~~~、しぃ~~~、しぃ~~」
どうやら掛け声を出さないと
出るモノも出ない
と感じた さくら でございます・・・
逆にコチラは気が散って出るモノも出ず。。。m((_ _#))m
002153_cover01b
 さて、以前行っていた作業の再開ということで、
従前の103系の信号炎管、ATCアンテナ取付作業、
急行形電車等などのトイレ窓の白色化作業に続き、
CIMG2349
中間位に組み込まれる車両への
KATOカプラーNJP化作業を再開することに。

 そんな今回は12系客車ということで、
私め的にはてっきり終わっているモノと
思っていた車両、
道楽部屋に閉じ籠って車両探索していると
開けてビックリ!未交換ということで、
作業を進めることに。
CIMG2446
 交換するのは車掌室の付いた車両は妻面寄りの台車、 
一方、中間車は両端に取付けられた台車の
カプラーを交換といった具合。
CIMG2447
 とりあえず、今回執り行うのは6両・・・
全て鎧戸のAU13を取付けた編成、
CIMG2455
手短に行える両数ということで
作業を進めたいと思いますが、
ひとまず、拡大鏡、ピンセット、ドライバー、
カプラーバネ等を準備してから作業開始。
CIMG2449
CIMG2448
CIMG2450
 取付けられた台車のTR217を外し、
カプラーに取付けられたKATOカプラーNを撤去、
カプラーバネを組み込んだ後に
KATOカプラーNJPを組込むといった具合。
CIMG2451
CIMG2452
CIMG2453
 カプラーバネを組み込んでのカプラー取付けは
チョイと面倒臭い作業ではありますが、
そのままKATOカプラーNJPを組込んだ際、
どうもカプラーポケットに遊びが感じられ、
走行解放を防止するにはカプラーバネを組み込んだ方が
無難なようで。
CIMG2454
 そんなこんなでカプラー交換作業を始めて
約20分・・・
CIMG2457
6両のカプラー交換を終えて終了。。。
CIMG2456
 短時間の作業ながらKATOカプラーNJP化の
推進を旗印に交換作業を
推し進めておきたいところですが、
先般のカプラー確保数も1袋と手持ちの在庫数も少なく、
年内に行かれれば模型店にでも出陣しておきたいような。

 今月中にまた鉄道文化むら近隣のお店に所用があり、
行かねばならぬかもしれぬ さくら でございます・・・
まためがね橋に行く算段をしていますが。。。m((_ _))m
IMG_8977
 さて、153系に搭載されるAU13クーラー
ネットタイプ交換作業を終えて、
IMG_9571
今度は12系客車冷房装置に触手を・・・
IMG_9572
元々、何両かの12系客車については部分的に
ネットタイプのAU13を積載。。。
IMG_9573
 今回も部分的に冷房装置の入れ替えと、
1両のスハフ12に関しては全てネットタイプの
AU13に載せ替えてしまおうかと。

 さっそく、作業の方を開始したいと思いますが、
作業効率を優先し、車体バラしてしまうことに・・・
      駄菓子菓子!
153系やら165系の様にあっさり解体することができず、
案外と手こずる車両だと判明する。

 また屋根の部分貫通ホロとともに留められており、
ムリして屋根を外せば確実にホロは破損、
そんなホロの突起を突いて外そうとしても
なかなか外すことができず、プチイラ状態に。(情)
IMG_9574
 ひとまず、やっとこさ車体をバラして冷房装置の交換、
車両をバラす手間から今回は全ての冷房装置
ネットタイプのモノに交換する。
IMG_9575
IMG_9576
 実際に冷房装置の側面が全てネットタイプになった
スハフ12は実際に存在したのかどうかを
作業後に調べてみると、
ばんえつ物語に使用されているスハフ12 102
ノーマルカラーではスハフ12 140
全てネットタイプのAU13を積載していることが判明!
タイプにならなかったことに私め、安心する。(苦笑)
IMG_9579
 残りの車両についてはスハフ12の様に車体をバラして、
全てを交換する作業は行わず、
部分的に冷房装置の交換を行って作業終了。
IMG_9580
IMG_9581
 レイアウトで走行させていると、
屋根上はある程度目につく場所であり、
見た目の変化を楽しむにはこういった部品交換も
充分効果があるのかと♪
IMG_9582

 昨年10月からゴミ回収が
週2回になった我が地域、
おかげで雑紙をリサイクルに回す習慣
身に付いた さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家でマイブームになりつつある
KATOカプラーN JP タイプへの交換作業・・・
前回まではKATOカプラーN JP BPAT.を用いて、
ジョイフルトレインなどの客車編成への交換がメイン。

 今回からは台車にカプラーポケットがあるタイプを対象に
KATOカプラーN JP A PAT.を用いて
カプラー交換を行いたいと。
イメージ 2
 ということで、今回の主役となるのは
SLやまぐち号に用いられ、
茶色塗装を施された12系客車マイテ49が対象。
イメージ 3
 SLやまぐち号の客車といえば、
中間位に組込まれるオハ12・・・
以前、カプラー交換の時に台車を締め付けるネジを
景気よく締め付けすぎてしまい、
ネジ穴をおバカにしてしまうといった失態を犯し、
イメージ 4
イメージ 5
昨年4月に新たな床下セットを
取付けた車両群ということで、
同じ轍を踏まぬよう、慎重に作業の方を。。。(汗) 
イメージ 6
 トップバッターのスハフ12から開始致しますが
今回はカプラーポケットからKATOカプラーNを取り外し、
イメージ 7

KATOカプラーN JP APAT.を新たに取付けるという事で、
イメージ 8
1両ずつ台車を外して作業の方を実施
イメージ 9

 ご多分に漏れず、最後尾になりえる車両については
車掌室側のカプラー交換は行わず、
中間位寄りになる側のみカプラー交換を実施・・・
最近はカプラーポケットからKATOカプラーN
取り外しているせいなのか、作業もスムーズに♪

 中間に組込まれるオハ12へのカプラー交換も
速やかに終わり、
最後は最後尾に連結されるマイテ49のカプラー交換を。
イメージ 10
 元々、展望室側の方はダミーカプラーが
取り付けられており
作業を行うのは中間位寄りのみ、
我が家の客車群ではあまり見る事のない
3軸台車TR73という事で、
なかなか重厚な趣の台車・・・
イメージ 11
コチラも速やかにカプラー交換が終わり、
イメージ 12
1等車ながらグリーンマークの付く
マイテ49に台車を戻して終了!
イメージ 13
 今年はカプラー交換がメインの
1月といった雰囲気ですが
実はもう1編成、
作業しておきたい車両群がおりまして。。。(汗)
イメージ 14

  結婚18年目のご友人宅・・・
寝言で女房サマ以外の名前を言ってしまったばっかりに
不隠な状況が続いていると聞かされ、
大笑いさせて頂いた さくら でございます・・・
なんで名前を違ったちゃったのかと。。。m((?_ _?))m
イメージ 1
 さて、これまで153・165系を始めとした
急行型電車やら
気動車に積載してきた
イメージ 2
AU13メッシュタイプも在庫の方も残り8コという事で、
最後の残りは12系客車に積載することに。。。

 という事で引っ張り出してきたのは
・オハフ13 ×1
・オハ12  ×2
の計3両。
イメージ 3
 本来であれば1両マルマル、
AU13ネットタイプに交換したいところですが、 
残り8個という事もあり、
一部交換で屋根上の変化を楽しむ事に。

 とりあえず、オハフ13・各オハ12の
屋根上に積載された
AU13 鎧戸タイプを下記画像のように外し、
ネットタイプのモノに積み替えるだけというお手軽作業!
イメージ 4
 オハフ13は3コ、オハ12は各々3コと2コ交換、
屋根上で同じ形の冷房装置ながら、
チョットした違いが何とも言えぬ満足感を
イメージ 5
イメージ 6
 正直、停車中であればハッキリと分かるものの、
走行させてしまえばイマイチ分からず、
あくまで似たような形の冷房装置、
交換した方はチョットした違いに
あくまで自己満足の世界という結果・・・(苦笑)
イメージ 7
イメージ 8
 これでネットタイプのAU13はすべて使い切り・・・
今回は40個入手するも、あっという間に
メッシュタイプのAU13を消費、
また気が向いたら、こういった交換作業を
行いたいような。。。
イメージ 9

 今年は気が付いたら実家の
   枝垂れ桜
葉桜になっている
ことに気が付いた さくら でございます・・・
今年は咲いていた期間が
非常に短かったような。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、気分転換で模型屋サンに出陣した私め・・・
色々と小物やらASSYなどを購入して帰宅した訳ですが、
ドサクサ紛れて1両の客車を。。。
イメージ 2
 車両の方はKATO スハフ12ということで、
12系客車の電源装置付きの緩急車、
床下がなかなか物々しく。
イメージ 3
 ひとまず、我が家の12系客車の方は増備を終えて
編成の方も整っており、
今回スハフ12を購入しても余剰車
ただ、前々から気になっていた車両があり、
そちらへ用途変更することを前提に我が家に♪
イメージ 4
 目的としているのは高崎車両センターに在籍する
          オヤ12 1
という事で、現車は平成14年にスハフ12から改造され、
動態保存蒸気機関車回送随伴用事業用車
という長い名目が付けられ、
JR東日本管内等に在籍するSLの随伴を目的に改造、
車内は一部座席が撤去されて保安機器搭載、
SLの状態を把握するための装置が追加されているようで。

 ということで、さっそく作業の方ですが、
後位側のアーノルドカプラーは折損している状態ですが、
速やかにKATO カプラーNに交換、
イメージ 5
イメージ 6
本来であれば後位側のテールランプも
レンズを入れてあげたいところですが、
重改造は求めない私め、あえてこのままで宜しいかと♪
イメージ 7
 一応はトイレ窓の白色化作業を行うため、
車体と床下を分離・・・
さっそくトイレ窓の白色化ということで、
テプラテープを切り出して貼付する。
イメージ 8
イメージ 9
 とりあえず今後はJRマークの貼付、
KATO コキ106の反射板を前位・後位側に取付けて 
一通りの作業を終えたいと思いますが、
あとは番号変更と窓ガラスに遮光カーテン風の
マスキングテープでも貼っておきたいと。。。
イメージ 10
 イマイチしっかりとした資料がない オヤ12 1、
もう少し資料を捜して必要なところは
しっかりと改造しておきたいと。。

 タバコをやめてから9か月ほど経ちますが、
やめたことを信じてもらえない さくら でございます・・・
私め、そんなにタバコを吸っている
イメージの方が強いのかと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、かなり前に12系客車トイレ窓白色化作業を
行っておりましたが、ブログ不定期更新になる以前に
行っていた作業を。。。(滝汗)

 とにかく随分と前に購入した
SL やまぐち号用12系客車
ということで、ブラウン塗装になった12系客車のほかに
イメージ 2
当時、華々しく復活し山口線で手をつないで走っていた
マイテ49 2
一緒に販売されたセット。
イメージ 3
 当時、マイテ49も1等車でありながら、
ドア脇にはグリーンマークが掲示され、
物議があった様ですが、展望部分も手すりのかさ上げや
床下に冷房装置の取付けなどを行って現役復帰した覚えが。
イメージ 4
 この車両セットも昭和62年11月に販売され、
確かクリスマスプレゼントで買ってもらったような・・・
ということで、かれこれ30年前の車両セット、
私めも確か中学生。。。(汗)

 そんなわけで作業の方は毎度行っている
トイレ窓の白色化・・・
基本通りに車体と床下周りを分離。
イメージ 5
 今回も前回の12系客車と同様に
車体内側からテプラテープを両サイドに貼付して
作業の方はあっさりと終了!
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
 如何せん、30年前に販売された車両という事もあり、
床下部分の劣化も否めず、出来れば床下周りの
リフレッシュも行っておきたいような・・・
イメージ 9
聖地での12系客車ASSYの販売状況を確認するも
床下周りに関するものが少なく、
床下まわりの交換となると
数年越しの交換劇を覚悟していたところ、
意外な事の流れになりまして。。。(苦笑)

 「パパとママって、
  へその緒で繋がってたんでしょ?」
という息子クンの問い掛け・・・
それって
             赤 い 糸
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて先般はカプラー未交換の
      放置状態という衝撃的事実
から
KATO 14系客車の男前化作業とトイレ窓白色化作業
行いましたが、
ひとまず14系客車の作業を終えたという事で、
お次はKATO の12系客車のトイレ窓の白色化作業
イメージ 2
 我が家に在籍する12系客車は13両・・・
こちらはカプラー未交換の車両もなく全て換装済み
さっそく、トイレ窓の白色化作業を速やかに進めたいと。。。
イメージ 3
 ちなみに聖地から発表されていた12系客車とは・・・

 12系客車は昭和44年に誕生、当時の急行形電車や
気動車並みの設備を持ち、
従来は機関車から供給されていた
冷暖房設備用の電源を、
スハフ12に搭載した
ディーゼル発電機で
賄っているのが大きな特徴です。
客車自体で発電するため牽引する機関車を問わず、
臨時列車や団体列車などで機動性を発揮、
全国各地で活躍しました。

・国鉄時代の12系客車を的確に再現
・細かく美しく仕上げられた銀色のユニットサッシ
・テールライト点灯

という車両だったそうで。。。

 作業の方は14系客車と同様に
車体と床下部分を分離して作業を実施、
慎重に分離作業を行う。
イメージ 4
イメージ 5
 今回もテプラテープの貼付は
トイレ窓部分と側面行先表示幕を一緒に貼付、
イメージ 6
本来であれば行き先表示幕のステッカーを
見つけておきたいものですが、
とりあえず、表示幕が白色になっていれば、
いまのところは充分かと。。。(汗)
イメージ 7
 そして、作業途中でちょっとしたアイデアが・・・
12系客車も特に変化ある車両といった訳でも
無いという事で、
する作業を行いましたが、
今回も同様に交換してしまう事に・・・。
イメージ 8
イメージ 9
 元々取付けられている冷房装置は
AU13の鎧戸タイプのモノが取り付けられておりますが、
手持ち品にメッシュタイプの冷房装置が4つあり、
イメージ 11
実物も混成で屋根上に積載されていたことから、
イメージ 10
1両だけメッシュタイプのモノに交換してみることに♪
イメージ 12
イメージ 13
 さりげない変化ではございますが、
こういった変化もイイかもしれませんね~、
とりあえず、作業の方は20分程度で
終了してしまいましたが、
短時間で効果の出る
トイレ窓白色化作業・・・
今年は黙々をこの作業を熟していこうと。。。(汗)
イメージ 14

↑このページのトップヘ