続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:113系

 サウナ内に設置されたテレビを見ながら
好き勝手なことを言っている
人生の諸先輩となる御仁たち
例の裏金問題でヤリ玉に挙げられている議員どもを見ながら
「問題のあるクソ議員は全員死刑だな!」
などと口走っておりましたが、
実際に実行したら国内の議員の9割は
    死  刑
になると思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
  さて、年末に近づいてきたこともあり
色々とやらねばならぬことが多い私め、
ただ、短時間でも趣味の時間を取りたい私め、
買物に借り出される前に鉄道模型と戯れることに。

 ということで、道楽部屋から下界にご招待したのは
KATO 113系の湘南スカ色のクハ111、
各1両ずつをご召喚のうえ、
さっそく作業を行いたいと。
CIMG8118
 そんな作業の内容は、
増結用台車への交換作業ということで、
CIMG8120
湘南色のクハ111は房総線用の4両編成
スカ色のクハ111は総武快速・横須賀線用の
東京方先頭車といった具合。
CIMG8119
 とりあえず増結用台車を引っ張り出して
作業準備をしたいと思いますが、
クハ111から外したスカートからダミーカプラーを外し
スカートとKATOカプラー密連、TR201長を準備。
CIMG8121
CIMG8123
 台車にスカートとカプラーを装着したところで
間違いに気がつく・・・il||li _| ̄|○ il||li
CIMG8122
取付けていた台車は103系一般形に使用されるDT33、
慌てててスカートとカプラーを取外し、
本来使用するTR201の増結用台車を探し出し、
そちらにカプラーとスカートを取付ける。(汗;)
CIMG8125
 今回は中間封じ込め車両ということで、
ジャンパー栓は切り取らずそのまま使用、
連結時もジャンパー線があった方が見た目も良いようで。
CIMG8126
 とりあえず、クハ111に対する
増結用台車交換の方は作業完了・・・
CIMG8127
ひとまず、湘南色のクハ111はブックケースの方に収納、
スカ色のクハ111にはもうひとつ作業を。。。
CIMG8128
 てっきり作業は終えていたモノと思っていたのですが、
トイレ窓の白色化が済んでおらず、
コチラの作業も合わせて行うことに。
CIMG8131
 使用するのはいつものテプラテープ、
CIMG8132
車体から床下周りを外して
テープを貼付すれば作業完了!
CIMG8133
CIMG8134
 10分足らずの作業ではありましたが、
今回取外した台車の去就は・・・
CIMG8135
とあることを画策しておりまして♪
CIMG8130

 増税クソメガネやら増税クソレーシックなど、
的確なアダ名をつけられている増税基地外メガネ
次なるあだ名は「銭ゲバメガネ」
トコトン人として終わっている
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、先般のポポン参拝にて購入してきた
11-030 TR201 カプラー長 増結用台車
CIMG7851
手持ちの増結用台車も含めて
今回は交換する先頭車を探し出して、
速やかに作業を終了させる所存。

 ということで、道楽部屋に潜入し
カプラー交換に該当しそうな車両を・・・
当初、青梅線・五日市線等で用いられた103系、
クハ103の先頭車へ増結用台車にでも
交換しようかと思いましたが、
スカ色113系1500番台のケースが目に入り♪

 サロ110の2両が組み込まれた基本セットですが、
当時、塗分け部分の乱れがあったとかで
お店でしっかりと塗装の状態を確認して購入した覚えが。

 そんなケースの中身を確認してみると基本、増結ともに
先頭車同士の連結に用いられるクハ111の台車交換は
行われていないようで、今回の目的を遂行することに。

 また、せっかくなので常磐線で用いられていた
103系クハ103の2両も増結用カプラー取付け作業も
一緒に実施したいと♪

  下界にご招待したクハ111-15000&クハ111-1600の各2両と
エメグリのクハ103が2両・・・
CIMG7856
CIMG7857
CIMG7858
最初に取り付ける増結用台車のカプラー交換、
KATOカプラー密連を取付けて準備OK♪
CIMG7860
 最初にエメグリ色のクハ103から作業を開始しますが、
ダミーカプラーを取外し、
CIMG7861
CIMG7862
CIMG7863
台車を増結用台車と入れ換えれば速やかに作業終了、
CIMG7864
取外したダミーカプラーは
仙石線用のクハ103へ流用。
CIMG7865
 一方のクハ111・・・
CIMG7867
スカート付きのダミーカプラーを外し、
スカートからダミーカプラーを分離、
増結用台車にスカートを取付ければ準備完了!
CIMG7868
CIMG7866
 お次に1両ずつ運転席側の台車を外し、
増結用台車を取付ければ作業の方は完了、
これにて作業は完了し。
CIMG7870
  計6両の先頭車の台車交換を行い、
先頭車同士の連結可能化作業が終わりましたが、
CIMG7871
CIMG7873
取外した台車の方は・・・
例の車両の交換用台車として用いりたいと。。。
CIMG7874

 新たに発表になった新型アル・ヴェル・・・
ランクル300の時も感じたのですが、
どうもセンタコンソールの位置が高くなり、
24_20230621_alvel02
圧迫感を感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
69
 さて先般、我が家に到着した
KATO 113系 1000番台
      横須賀・総武快速線
CIMG7167
の基本・増結・附属編成のセットに加え、
同日に4両分のASSYも到着し、
組立てたのもここ1週間前後のハナシ。
CIMG7274
  そんなASSYで組立てたクハ111に関して
千葉方の先頭車にはフック付きの連結器に交換し、
従前の1500番台等との連結を可能とし。
CIMG7270
 ただ、わが家には編成の両端をマイクロ製クハ111を
用いた基本編成が2本あり、
1本は基本編成から先頭車を外して
先般、ASSY組立で附属編成として
組成したクハ111と入替えて
基本+附属編成に組成替を。

 ということで、ASSYで組立てた先頭車を
組み込んで組成した
基本編成のお供として
今回の4両セットを
附属編成として使用することに。

 チョイと面倒な編成替えとはなりますが、
連結器の絡みでそれぞれ半固定的な基本₊附属、
またKATOも新タイプとフックなしBM式密連カプラー
ということもあり、編成組成をスッキリさせたかった
という意図も。

 ということで、今回わが家にやってきた
4両の附属編成・・・
CIMG7336
CIMG7337
漢前化作業の方は全てまとめて行いたいと思いますが、
今回は簡単な作業を行っておこうかと。
CIMG7344
CIMG7343
 ということで、準備したるはステンレスカバーのAU75G,
前回はASSYで組立てたクハ111の冷房装置を交換しましたが、
今回は中間のMM'ユニットの冷房装置を交換することに。
CIMG7347
 作業自体は元々取付けられているAU75を取外して
CIMG7348
CIMG7349
AU75G
を取付ければ
新たなバリエーション展開ということで、
単一の冷房装置を用いるよりは楽しめるかと。
CIMG7350
CIMG7351
 漢前化作業の方は奇数向き車両への
ジャンパー線、若しくはジャンパー栓を
取付ける作業になりますが、
速やかに作業を行っておきたいと。。。
CIMG7352

 ワサビ 乗せ男醤油 舐め郎・・・
IMG_2748
こういった
バカモノのおかげで
回転寿司に行く気が失せ、
            パックモノの寿司
なっている さくら家 でございます・・・
こういったヤツラには代償として
    億単位
の請求をしてほしいものと。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、年が明けても
支那の国がバラ撒いた武漢ウィルスの影響もあり、

仕事がスーパー激務・・・
更新も滞り、模型作業も
冷房装置の交換
しかやっていない様な気がしないでもないですが、
今回も飽きずに冷房装置の交換作業を。(汗;)
CIMG6538
 先般、ポポンにて購入してきた
    AU75BH
を用いて交換作業の方を
進めていきたいと思いますが、
交換する車両の方を下界にご招待♪
CIMG6539
 今回作業するのは、
KATO
・113系湘南色0番台MM'ユニット
・115系湘南色300番台 クハ115
といった具合。
CIMG6535
  113系の方はいまから3年ほど前に
115系300番台のモハ114M化に際し、
捻出された床下周りと聖地で入手した車体、
ナラズモノオークションで入手したモハ113と
タッグを組んだMM’ユニット。
CIMG6536
 一方のクハ115も聖地にてASSYで入手し
組立てた車両ですが、数少ない見た目の変化を求め、
AU75Gを搭載した先頭車・・・
CIMG6537
今回はこの3両に搭載されたAU75
各々AU75BHに交換していくことに。
CIMG6540
 さっそく交換する冷房装置を準備後、
それぞれ冷房装置を取り外し、
CIMG6541
CIMG6542
AU75BHを新たに搭載すれば
交換作業の方は終了!
CIMG6544
CIMG6546
 現在は様々なタイプの集中式冷房装置のASSYが
販売されており、見た目の変化を求めることも
CIMG6543
手軽となり最適な方法かと思いますが、
今後、もう数両ですがAU75BHに交換しておきたいと思い♪
CIMG6545

 なかなかストレート過ぎる名前
DSC_1878
使用目的がすぐ理解できる商品名
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1879
 さて、前回ポポン出陣時に購入してきた
KATO 113系1500番台 横須賀色
CIMG5308
動力ユニットの組込まれていた車両ということで、
ある目的をもって購入。
CIMG5309
 そもそもはわが家で所有する
TOMIX 113系関西線快速色・・・
動力車が揃えられぬまま、
同じカラーリングのKATO113系関西線快速色の
MM'ユニットを組み入れて6連化。
CIMG5310
 チャンスがあればこのKATO製のモハ112に
動力ユニットを組込めば、と、
色々と目論んでいた訳で♪

 さっそく該当する車両を引っ張り出し、
スカ色モハ112の動力ユニットを
関西腺快速色のモハ112に・・・
と、その前に津川洋行製の車輪清掃用のクリーナーにて
CIMG5312
動力車輪の清掃を実施。
CIMG5311
 また今回は対策を講じませんが、
スカ色には室内灯が組み込まれており、
コチラについてもいずも対策を講じておきたいと。
CIMG5313
CIMG5317
 動力ユニット組込み前にTomixの車両と連結する側の
連結器に関してはアーノルドカプラーとしており、
CIMG5314
CIMG5315
今回、スカ色に組み込む台車のカプラー交換に際して
取外した
アーノルドカプラーを動力台車に組み込み、
CIMG5316
動力台車から外したKATOカプラー密連を
非動力車となるDT21に取付けるといった具合で。

 作業ついでにスカ色モハ113の
車輪踏面の汚れが気になり、
CIMG5319
先般、457系黒染め車輪化で取り外した車輪を
モハ113へコンバートして作業は完了。
CIMG5318
CIMG5320
CIMG5321
 作業自体は簡単な作業でしたが、
今年は編成になっていなかった車両を活用して
編成化などを行っておりますが、
CIMG5323
CIMG5324
集めたい車両がなくなってきてしまった昨今、
次はわが家で所有するどの車両に
触手を伸ばそうかと悩み。。。
CIMG5325
 

 会見はしてみたものの、
どうもパフォーマンス会見
にしか見えなかった さくら でございます・・・
所詮、ポンコツ内閣かと。。。m((_ _))m
66-0
 さて先般、我が家に到着した
KATO 交直流急行形電車 457系
ボディーの状態は良好ながら、
車輪の踏面部分はソコソコ汚れている様子。
CIMG5105
 ということで、足回りのリフレッシュを兼ねて
ポポンにて黒染め車輪を購入して、
全車両分の足回りの更新を行いたいと。

 そんなポポンに出陣してきたわけですが、
この日はあいにくにも仕事明けの日・・・
親切な方々の注文により、
夜中も出っ放しになってしまい不眠不休のまま出陣!

 そんな店舗にて購入してきたのは・・・
CIMG5173
・11-606 中空軸車輪(ビス止め台車用・黒)×4
CIMG5174
・11-703 KATOカプラー密連形 A(黒)
CIMG5175
・29-950-5 EC用ギヤ車輪黒長
・29-950-6 EC用タイヤ付きギヤ車輪黒長
CIMG5177
・Z05-2987 クーラーAU13EN(スハ25)
CIMG5176
・モハ113-1500 スカ色
・モハ112-1500 スカ色 動力車
CIMG5178
といったモノを。。。

 黒染め車輪の方は457系の車輪交換用として
13両に対応した個数を確保し、
今後、足回りの更新を実施予定。

 また、AU13ENについても前回購入分を含め、
457系を中心にクーラー交換を行いたいと思いますが、
一部は他の車両とAU13のコンバートを行いたいと。

 一方、久々の購入となったスカ色のMM'ユニットですが、
CIMG5179
真の目的はモハ112に組み込まれた動力ユニット、
スカ色の動力車は自体はほぼ飽和状態ということもあり、
CIMG5181
関西快速の赤帯車との足回り交換で動力化を行い、
スカ色については非動力車化を行ったうえで
房総線用の編成に組み込みたいと。
CIMG5182
 とりあえず、KATOカプラー密連の組立やら、
各部品類の片付け作業を行って
今後の作業に向けて準備を実施♪
CIMG5183
 ポポンに行くと、ついつい余計なモノを
買い込みがちになる参拝行事・・・
今後は購入してきた部品を用いて
様々な車両のグレードアップ作業やら
足回りの更新作業を行いたいと。

    ドラえもん・・・
久々にテレビで放映しているところを
     チラ見
しましたが、やっぱりドラえもんの声は
    大山 のぶ代
がイイと思う さくら でございます・・・
やはり馴染みの声というか。。。m((_ _))m
cdf031be
 さて、最近は103系の信号炎管別体化作業よりも
流行気味になっている
KATOカプラー密連#2
へのカプラー交換作業。
IMG_9186
 残念ながら電連の表現された
従前のKATOカプラー密連とは
連結が出来なくなってしまいますが、
元来、電連の付いていなかった車両の前面に
余計なモノが付いていると精神衛生上からしても
宜しいことではなく。
IMG_9178
 ということで、昨日は私めのお仕事場に出向いたあと、
その足でポポンへカプラー確保のために出向き、
作業の方も速やかに進めておきたいと。

 ということで、店舗に出向いて
カプラーを4袋ほど確保、
IMG_9310
これにて買物終了のはずが、
要らぬモノまでカゴの中に・・・(汗;)
IMG_9312
 そんなポポンにて購入してきたモノは・・・

・KATOカプラー密連#2 ×4袋
IMG_9311
・101系カナリア MM'ユニット
IMG_9313
・サハ100 オレンジ ×1
IMG_9314
・113系スカ色 MM'ユニット
IMG_9315
・サハ103 スカイブルー ×1
IMG_9316
といった具合のモノを。。。(情)

 とりあえず、カプラーの方は作業する兼ね合いもあり、
全て袋から出して保管用ケースに移動、
速やかに作業することは可能かと。
IMG_9317
IMG_9318
IMG_9319
 一方の車両群に関しては、
全てこちらも袋から出して開放し、
後日、状況に応じて漢前化作業を行いたいと。

 101系・113系の各々ユニットに関しては
組込み先の算段は付いているものの、
特に101系に関しては先般の総武線冷房車仕様の
モハ100非動力化に用いるため、
入れ替えた動力車を用いて新たな編成を考えようかと。
IMG_9320
 そんなこんなで購入した車両たち、
カプラー交換に並行して新たな使い道を
考えていきたいと思いますが、
懲りずに今回もサハ103が。。。(汗;)

 娘チャンは高校に入ったら
        演劇部
に入りたいと希望・・・
一方の息子クン
  「俺は狙撃部に入る!!」
狙撃部
一瞬にして凍り付く我が家、
命のキケンを感じた さくら でございます・・・
どうやら射撃部の間違いだったようで。。。m((_ _;))m
KCUqDFUq_400x400

 さて、老眼のおかげで
  細かい作業が
トンと苦手
になってしまった私め、
最近の鉄道模型にありがちな
細かいパーツの取付作業がユーザーに託されたおかげで
私めも新たな入線車両を見るたびに
難儀するばかりで。。。
52040_144956818581340
 そんな中、ここ数年で入線した車両の中でも
電車のジャンパー栓やらジャンパー線を
IMG_9162
取り付けるようになっている車両があり、
101系やら113・115系、クモユニ74が。(嘆)

 おかげで取り付けをスルーしている車両が多数あり、
先般も101系レジェンドコレクションの車両やらに
ジャンパー栓を取り付け・・・
IMG_9165
IMG_9166
その際に大活躍したのが
老眼鏡という名の拡大鏡
ということで、私め的には大きな武器を入手したかの如くで♪
IMG_9176
 ということで、今回は道楽部屋から
クハ111とクハ115の各2両、計4両を下界に召喚!
さっそくジャンパー栓とジャンパー線の
取付作業を行うことに。
IMG_9218
IMG_9219
 今回の先頭車群、先頭に立つ車両と中間に組み込まれる
車両ということで、
先頭に立つ車両にはジャンパー線、
中間に組み込まれる先頭車に関しては
ジャンパー栓を取り付けることに。
IMG_9220
 最初にクハ111から作業を行いますが
いくら拡大鏡を通して作業を行うにしても
ジャンパー栓にくらべ、ジャンパー線取付の方が
若干、取付辛い印象。
IMG_9221
 ただ、従前の様に裸眼で取り付けていたことを考えれば
この拡大鏡の威力をまざまざと見せつけられるが如く
速やかに作業が完了する。

 続いてクハ115にも同様の作業を行いますが、
IMG_9223
IMG_9225
手元を大きくして見ることが出来るおかげか
コチラも速やかに作業完了!
IMG_9224
 やっておきたかった作業も完了し、
見辛かった作業も拡大鏡のおかげで速やかに完了!
拡大鏡に関してはホント、改めて偉大さを感じており♪
IMG_9222

 我が家でここまで誰にも相手にされないと、
     なんだか不憫
に感じている さくら でございます・・・
私めも当初、マスクを配るなら
病院を設置した方が
まだお利口サン
といっておりましたが病院設置よりも、
抗体検査の方がもっとお利口サンかと。。。m((_ _))m
IMG_7982
 さて、武漢ウイルスのおかげで
色々と支障が出ている
私めの趣味関連・・・
大手を振るって模型店巡礼をするも
感染を考えるとイマイチ気分も乗らずで。。。(悩)

 そんなこんなで、
忌々しい自粛警察も神出鬼没
sns_IP200512JAA000448000
に現れていることから聖地巡礼
ままならぬことを考え、
今回も懲りずにネット巡礼でお布施し、
返礼品が我が家のほうに♪
IMG_8024
 そんな到着したモノは・・・
IMG_8025
・74252-1A モハ112-265 ボディ
IMG_8027
・Z04-0707 信号炎管 灰(クモハ115)
IMG_8029
・4642-1F モロ151パンタグラフPS16C
IMG_8030
・5142D  オハ50 台車TR230
IMG_8028
といった数々のモノを。。。

 てなわけで、信号炎管、パンタグラフ、台車と、
ほとんどが再注文に近いモノばかり、
今回、目新しいASSYといえば、
113系 モハ112湘南色
ボディーASSYですかねぇ?

 今回注文したモハ112のボディーASSY,
先般、M化を行った115系300番台、
モハ114の床下周りを有効活用するために購入♪
IMG_8031
 一応、モハ112のパートナーとなる
モハ113の手配も既に考えており、
パートナーの到着を待って
モハ112として組み立てようかと。
IMG_8032
 今回のASSY購入で色々と車両工作のほうに
力を注ぎたいと思いますが、
とりあえず、早急に必要となる
モハ113の手配を考えたいと。(悩)

 10万円の特別給付金という名の
安倍クンから国民への慰謝料・・・
用紙を見てみると
給付金希望の有無に関する欄がございましたが、
あまりのバカさ加減に
大いに呆れた さくら でございます・・・
給付金が要らない方は返信しない
だろうと。。。m(_ _#)m
IMG_7660
 さて、地元の模型店も自粛休業から
お目覚めされたということで、
オープン初日に私めも久々に参拝を。

 予め、購入するモノは決まっており、
お店に到着後・・・
入店して3分、必要なモノを入手してお店を後に。。。

 本来であればノンビリと店内を徘徊して
品定めを行いたいところですが、
自粛警察の強行を警戒しながらの買物では
落ち着いて出来るはずもなく、
速やかに買物を終わらせた方が無難、
このご時世を考えれば、致し方ないのかと。
IMG_7724
 てなわけで、今回の参拝で購入してきたのは、
いずれもKATO製の

・ 10-564 10系寝台急行「妙高」4両増結セット
 マニ37 2020
・ 5127-4 オハ35ブルー 戦後形
・ 74254-1B113系用動力ユニット
IMG_7733
IMG_7734
をそれぞれお買い上げ♪
IMG_7725
 今回、我が家に来た車両たちは
いずれも中古・委託品ということで、
お手頃なお値段で入手。

 マニ37に関してはニモレやら何かしらの
編成に組み込んでの使用となりますが、
IMG_7726
IMG_7727
IMG_7728
一方のオハ35・・・
こちらに関してはまだ使用先が。。。(汗;)
IMG_7729
IMG_7730
IMG_7731
 武漢ウイルスのおかげで色々と買物に関しても
緊張の中、ゆっくりと買物できないのも
寂しいモノですよね。

 ホント、武漢ウイルス騒動
早く落ち着いてほしいもので。。。
IMG_7732

 恥の上塗り・・・
まさにこの人の事をいう
のかと思う さくら でございます・・・
ホント、バカにも程があるのかと。。。m((_ _))m
ef776081152d5e48cad0bc780cf9633f

 さて昨年末、我が家に到着していた
113系 湘南色
待望の商品ながらも、とんだ落とし穴が!(滝汗;)
IMG_5570
 驚いたことに
サロ110-56の側窓ガラス
が入っていないといった事態!!!
IMG_5572
IMG_5573
 ひとまずメーカーに事情を説明し、
送料全額メーカー負担で生まれ故郷に逆戻り・・・
一方、販売元にも状況を説明し、
回答を求めたところ、
    「一切検品はしていない」
という模範的な回答♪
   「デジタミン ダメだこりゃ!」
といった感じ。。。(呆)

 といったわけで新年を迎え、私めのお仕事の日に
修理に出した車両セットが戻ってくるといった状況下、
IMG_5635
仕事を終えて帰宅し、そそくさとモノを
道楽部屋に運ぶ際に女房サマから訝しげな眼で見られながら
箱をオープンすることに。
IMG_5636
IMG_5637
 私めが発送した時以上に厳重梱包され、
私めが送った購入関係書類とメーカーからの
      詫び状
これに+@ステッカーでも付いていればと。。。(苦笑)
IMG_5638
IMG_5639
IMG_5640
 ひとまず、サロ110-56に関しては新しいモノに
なったようですが、不足していた窓ガラスを入れられて
返されても何だかなぁ、という事を考えれば
新しいモノに取り換えられても、といった気分で。
IMG_5641
IMG_5642
 やっとこれでキチンとした車両のお姿を
眺めることができますが、
結局、このサロ110に関して一番気になったのは
トイレの垂れ流し管に一番魅力を感じ。。。(情)
IMG_5643

 一応は目標体重の
              75kg台
になった さくら でございます・・・
あとは維持することに重点を。。。m((_ _))m
IMG_5524
 さて、さらに年末が近付き、
色々と我が家にニューフェースが
次から次へと到着しておりますが、
先に発売された中央線の走ルンですシリーズに引き続き、
今度は東海道本線で活躍していた車両が発売され、
昨日、我が家にまとめてご到着♪
IMG_5570
 車両の方は113系湘南色という事で、
聖地からの説明では・・・
IMG_5571
 平坦線用直流近郊形電車の決定版である113系電車を
フルリニューアルで製品化。
 113系は111系の出力増強形として登場、
主な活躍の場である東海道・山陽本線の他、横須賀線、
房総各線、中京地区、関西地区、山陽ローカル等でも活躍。
 製造期間も長く、バリエーションも豊富な電車です、
東海道本線東京口(東京~静岡・浜松)の113系は
伝統的な黄かん色と緑2号の塗装色から”湘南電車”とも
呼ばれ、
基本11両+付属4両の最大15両の長編成で
昭和39年から
平成18年まで40年以上活躍しました。
 製品では、フルセットでグリーン車2両組込の
堂々たる15両編成を再現できる他、
 基本+増結の11両編成の臨時快速としても楽しめます。
また、各セットの組み合わせで東海道・山陽ローカルの
編成としても遊ぶことが可能です。
IMG_5574
・製品のプロトタイプは昭和57~60年頃の
国府津運転所所属車で、0番台新製冷房車を中心に、
サハ111は1000番台初期車が組み込まれた編成でリリース。
所属表記「南コツ」、Hゴムはグレー色で再現
IMG_5579
・ベンチレーターは別パーツ、普通車はAU75BMクーラー、
グリーン車はAU13メッシュクーラーを装備した形態を再現
IMG_5583
・7両基本セットにサロ110-1200、4両増結セットに
0番台冷房改造車を選定
・4両増結セットのサハ111-1015は1000番台初期車の
外観を再現(方向幕、トイレタンクなし)
IMG_5580
・各セットの先頭車はヘッド/テールライト/前面表示点灯
 (消灯スイッチ付)
IMG_5577
・フライホイール付動力ユニット搭載で、
            安定した走行を実現。
・カプラーは各車ともフックなしの
ボディマウント密連形カプラー採用。
先頭部に取付可能な胴受が付属
・前面種別表示は「普通(青地に白文字)」を印刷済
・行先表示シール付属。 多彩な側面サボ/方向幕を収録。
              お好みの列車が再現できます
IMG_5576
だそうで。。。
IMG_5584

 しかしながら、ココで大きなハプニングが!
増結4両セットに入っている

サロ110-56

の片側、側窓が入っていないという残念な事態。。。(怒!)
IMG_5572
IMG_5573
 一応、メーカーには連絡してこれから着払いにて発送・・・
手元に戻るのは来年になるようですが、
何とも後味の悪い新車到着だった訳で。。。(呆)

 最近、1玉サイズの白菜も出回り始め、
そろそろ
     白菜主体の餃子
を作って食べたい さくら でございます・・・
やっぱり、キャベツより白菜かと。。。m((_ _))m
8ae1af67329e6e9ea15358bc12a4e9af
 さて、ポポンで購入してきたKATOの
クハ115とサロ110・・・
本日はこの2両の男前化作業を行いたいと。
IMG_5162
 いずれも中古車とはいえども、車体の状態は良好、
サロ110に関しては既にKATOカプラー 密連に換装され、
特段、男前化作業を行う必要はないように思われますが、
ひとつだけ行っておきたい作業が。
IMG_5163
IMG_5164
 ひとまず最初はクハ115から作業を・・・
車体状態は良好ながらも
ダミーカプラー、スカート、信号炎管は無く、
残念な姿を晒しており。。。
IMG_5165
IMG_5166
IMG_5167
 最初に信号炎管の取付けを行いますが、
今回も以前に行った時と同様に
緑色の信号炎管を取付けましたが、
孔が広がってしまっているらしく、
根元までスッポリ入ってしまう始末。(嘆)
IMG_5169
IMG_5170
IMG_5171
 鉄道雑誌にて信号炎管の画像を捜してみたところ、
短めのタイプもあることからそのままとして、
お次の作業にGO!
IMG_5172
 お次にダミーカプラーとスカートを床板に取付け、
3-4位側のカプラーを台車を取り外し
KATOカプラー密連に交換して作業完了!
IMG_5173
IMG_5174
IMG_5175
 とりあえず最後にクハ115、サロ110共に
車体と床下を切り離してトイレ窓の白色化作業を・・・
IMG_5176
今回も白色のテプラテープを用いて、
IMG_5178
トイレ窓部分に裏側から貼付を行いますが、
クハ115に関して、微妙に重量があると感じていたら、
室内灯取付けの準備工事が行われていたようで。
IMG_5179
IMG_5180
IMG_5183
 ひとまず、トイレ窓の白色化作業を行って
男前化作業終了となりますが、
今回入手した車両の組込先は既に決まっており、
新たな活躍を期待したいところで。
IMG_5184
 

 後輩クンに下の品モノの名前を尋ねたら
         ↓
61LT-8mA7QL._SL1001_
 
「コン◎ームです!」
と言われてしまった さくら でございます・・・
指サックも知らんのかと。。。m((_ _;))m

 さて、先般交換した253系と201系の車輪、
黒染め車輪化によりほぼ未使用の車輪が10両分
ストックできたわけですが、
今回もこの車輪を用いて踏面が汚れ気味の車輪を
交換してしまう事に♪
IMG_4570
 前回は島鉄キハ4500の男前化やら、115系、
165系 ムーンライトに車輪を流用しましたが、
今回は113系のモハ113とサロ110の車輪を。
IMG_4636
 今回はKATOのモハ113と
TOMIXのサロ110が2両という事で、
いずれもオークションなどで入手した車両、
残念ながら車輪の踏面部分はボチボチな汚れ具合、
リフレッシュする事に!
IMG_4637
IMG_4638

 最初にTOMIX製のサロ110ということで、
台車を取り外すことなく車輪交換・・・
速やかに2両の車輪交換が完了する。。。
IMG_4639
IMG_4640
IMG_4642
IMG_4643
 一方のKATO製のモハ113、
コチラに関しては一旦台車を外してから
車輪交換を実施・・・
集電板も取り付けられている事もあり、
床下から台車を外した方が作業もスムーズなようで。
IMG_4644
IMG_4645
IMG_4646
 そんな台車の取り外しの際、
手に持った+の精密ドライバー、
ついでにTOMIXのサロ110の台車を取り外して、
トイレ窓の白色化作業を行う事にしまして。。。
IMG_4647
IMG_4648
 ネジを緩めて台車を外し、床下部分と車体を分離後、
座席周りを外すと出てくるサロ110の車内部分、
窓ガラスを車体から外してトイレ窓部分に
白色のテプラテープを貼付。
IMG_4650
IMG_4651
IMG_4653
 座席やら床下周りを逆の手順で組み直して元の姿に・・・
やはりトイレ窓に貼付したテプラテープの威力、
さり気なく目隠し窓になってイイ感じですねぇ~♪
IMG_4654
IMG_4656
 短時間の作業でしたが、
残る新しい車輪も2両分という事で、
次はどの車両の車輪を交換しようか悩むところで。。。
IMG_4657
 

 パンアメリカン航空・・・
コチラもマークがどうしても
   メロン
に見えて仕方なかった さくら でございます。。。m((_ _))m
yjimage
 さて今回は、TOMIXから発売されていた
113系赤帯車の屋根交換と
KATO 115系2000番台 身延線カラー
車輪交換を同時進行で行いたいと。。。
IMG_4561
 まず最初にTOMIXの113系から作業を・・・
元々113系1000’番台のボディーを利用した赤帯車、
オークションにて導入した車両、
ボディーのアチラコチラが痛んでいた事もあり、
状態の良い車両で編成を。
IMG_4562
IMG_4564
 そんな中、たまたま屋根の状態が著しくない車両を
発見してしまった事もあり、ストックしていた車両の屋根と
交換してしまう事に。
IMG_4565
 編成を組んでいた車両は室内灯を取付けできるタイプ、
一方、屋根を提供する車両は初期タイプという事で、
室内灯の取付けが考慮されていないロットですが、
双方の交換は可能という事で速やかに交換を行い作業終了!
IMG_4566
IMG_4567
IMG_4568
IMG_4569
 一方のKATO 115系身延色ですが、
30年以上前、増結セットで購入した車両であり、
中間車の老朽廃車でペアが変わったり、
新たな先頭車を導入したりと、なかなか波乱万丈な。 
IMG_4563
 今回は生き残った先頭車2両の車輪交換という事で、
253系と201系から外した車輪を用いて
車輪の一新を図りたいと。
IMG_4570
 交換するのはクモハ115とクハ115という事で、
車輪交換も台車を取り外して車輪を交換、
くすんだ車輪よりも新しい車輪の方が
輝いていて気分的にも宜しゅうような♪
IMG_4571
IMG_4572
IMG_4573
 手短な作業となってしまいましたが、
やっておきたかった作業だけに
交換作業が出来てスッキリしたような感じで。。。
IMG_4577
 

 電器屋さんの1コーナーで販売されている
     ハズキルーペ
老齢の男性
     ハズキルンペン
と言っていたのを
聞き逃さなかった さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、昨日購入してきた
KATO クハ111とレサ10000、
レサ10000の方は
特に手を加える必要はないという事で、
今回はそのままとなりますが、
一方のクハ111は修羅場を潜ってきたようで、
あられもない姿から1両の先頭車として姿を復元したいと。
イメージ 2
 ということで、我が家にやって来た湘南色のクハ111、
イメージ 3
2100番台という事で、東海道本線であれば
東京方に立つ
トイレ無しの先頭車。
イメージ 4
 今回は格安で展示棚からぶら下げられておりましたが、
前面のダミーカプラーも無ければスカートもなく、
イメージ 5
運転席上にあるはずの信号炎管も紛失、
中間位寄りのカプラーもアーノルドカプラーといった状態。
イメージ 6
 ついでながら、踏面のヨゴレている車輪も
交換を前提に
ひとまずは我が家の予備パーツを用いて
しっかりとした姿に戻しておきたい所存。
イメージ 8
 てなわけで準備したパーツの方は、
スカート付のダミーカプラー、KATOカプラー密連、
クハ115用信号炎管(緑色)、中空軸車輪4ケといった具合。
イメージ 7
 さっそく作業ですが、前後の台車を取り外して
踏面の汚れた車輪から我が家のストックしてあった
中空軸車輪と交換・・・
イメージ 9
イメージ 10
交換後、カプラーもKATOカプラー密連に換装♪
イメージ 11
 一方、車体まわりの作業ですが、 
イメージ 12
イメージ 13
運転席上の信号炎管を取付け、
イメージ 15
ダミーカプラーを定位置に取り付ければ
車体側の作業は完了!
イメージ 14
 最後に台車を取付ければ姿を元に戻す作業は完了ですが、
ステッカー類とJRマークの貼付は
また後日考えたいと。。。(悩)
イメージ 16

 年齢のせいにはしたくありませんが、
気力と体力が伴っていない
さくら でございます・・・
どうも最近は仕事外であれば、
必要以上に頑張れるんですが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、本日は夕方から職場の歓送迎会という事で、
とある呑み屋街に参上・・・
一応、異動者の希望を第一優先という事で、
決まった場所は・・・
  メキシコ酒場
に決定!(;゚ Д゚) …!?
イメージ 2
 そんな私めも18時から開始という事で、
時間を計算して出たものの、
乗り継ぎがスムースすぎてしまい、
開始15分前に到着するはずが
40分前に現地到着。。。(汗)

 そんな店舗前でウロウロしていても
怪しまれるという事で、
移動時間を含め20分程度は店内を徘徊できそうな様子、
いつも行く模型屋サンへ時間潰しを兼ねて
訪れてみる事に♪

 ということで訪れた模型店、
特に購入するパーツも無さげという事で、
棚からぶら下がる中古模型の数々を眺めていると、
たまたま目についたKATO クハ111湘南色と、
同じくKATO レサ10000が目についてしまい、
気が付いたら手に取ってレジに。。。(情)
イメージ 3
 という事で購入してきた2両の車両、
レサ10000の方はナックルカプラーに
イメージ 4
イメージ 6
スナップ式の台車に変更されたモデル・・・
今回は特に手を加える予定はなく。。。
イメージ 5
 一方の湘南色を身に纏うクハ111、
イメージ 7
コチラは前面のスカートは外れて信号炎管もなく、
イメージ 8
カプラーはアーノルトカプラーと
些か残念な状態。
イメージ 9
 しかし車体の状態は良好という事で、
さっそく作業と行きたいところですが、
本日はアルコールも程よく廻り、
強い眠気が襲ってきている事もあり、
明日辺りにでも車両の復元作業を。。。

 久々に仲間内とラーメン屋サンに出陣!
ネギラーメンメンマラーメンを注文する中、
1人だけ
「ラーメンは要らないから
 おつまみチャーシューだけがあれば充分!」
本末転倒な注文をした友人が・・・
ラーメン屋に来た意味がない
と思う さくら でございます・・・
写真は借りモノですがこんな感じだった訳で。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて今回は、気動車からうって変って
静岡地区等で活躍していた
湘南色の113系身延色の115系
トイレ窓の白色化作業を
イメージ 2
 身延色の115系に関しては先般の
AW-2ホイッスルカバー取付けの時に
色々弄った覚えがございますが、
再びトイレ窓の白色化作業で元旦の作業以来、
今年2回目のお出ましとなるとは。。。(苦笑)

 さっそく身延色の115系から作業に入りますが、
後期の購入したモデルは側面行先表示幕の部分が
準備工事仕様、
行き先表示幕の部分はグレーの
Hゴム表現ともに塞がれており、
トイレ窓にテプラテープを貼付するには行き先表示幕の
部分にはみ出しの心配もないので都合よく♪ 
イメージ 3
 一方、我が家にて初期の頃に購入した115系に関して、
115系1000番台と同様に側面行先表示幕の部分が
表現されており、同じ115系ながらチョットした差異が。
イメージ 4
イメージ 5
 ただ、身延色115系に関して今回は初期形の
クハ115は1両という事で貼付する際はこの1両のみ、
特段の注意を払いテプラテープを貼付する。
イメージ 6
 車体も赤系のカラーリングという事で、
トイレ窓も小さいながらも白色化しても
しっかり目立っている感じですねぇ♪
イメージ 7
 一方のクハ111、東海道本線を快走して
東京に乗り入れていた
T編成をイメージして組成した
付属編成の静岡寄りの先頭車、
こちらも従前通りに車体と床下を分離して
トイレ窓に白色テプラを内側から貼付♪
イメージ 8
 とりあえずは5両のトイレ付の先頭車に
トイレ窓の白色化を行いましたが、
我が家にはまだまだトイレ付の車両が大量に・・・
全車両を終えるとしたら何年掛るのかと。。。(汗)
イメージ 9

 話しは古くなりますが、羽生善治 棋聖が
   永世七冠
を史上初めて達成したニュースを見て
思い出したことがひとつ・・
昔、職場で羽生 善治氏の話になり、
途中から話題に入ってきた年配の大先輩、

「ハブよりもマングースの方が強い!」

謎の言葉に残念に思った さくら でございます・・・
人の話をしっかり聞かないと間違いの元だと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さてかなり前、185系に実施したトイレ窓白色化作業、
私め個人には大好評;ということで、
本日は113系スカ色を中心にに作業を・・・
ということで、作業を行うのはトイレ窓の付いた 
クハ111とサロ110が今回のメイン、
今回はクハ111が7両、サロ110が4両といった具合。
イメージ 2
 今回も白色テプラテープの余りを使用して
トイレ窓の白色化を実施していきますが、
イメージ 5
作業前にテープカットの効率化を図るため、
ステッカー用のカッティングマットをエタノールで清掃の上、
イメージ 3
イメージ 4
テープをマットに貼り付けてしまう事に。
イメージ 6
ひとまず最初はクハ111から・・・
車体と床下を分離して、
裏側から細かく切断したテプラテープを
トイレ窓の部分に内側から貼付すれば作業は終了♪
イメージ 7
 ひとまず施工してみると、スカ色よりも
湘南色の方が以前も行っておりますが、
イメージ 11
トイレ窓の白色化が効果的のような雰囲気、
スカ色と比べるとメリハリがつく様な感じで。。。
イメージ 8
 サロ110の方は海側・山側双方にトイレ窓が
あるということで、
クハ同様に車体を分離して裏側から地道に左右2か所、
テプラテープを貼付していく。
イメージ 9
イメージ 10
 作業的にはノンビリダラダラと30分程度の作業、
覗かれ放題状態だった小さいトイレ窓も
白色のテプラテープの貼付で程度でも
充分に効果が得られるとつくづく。。。

↑このページのトップヘ