続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:103系

 腰部椎間板ヘルニア
入院してしまった私めのご学友・・・

そんな入院中の最中に迎えた誕生日、
主役不在で家族は誕生日外食していたと聞き、
66-0
残念に感じた
の さくら でございます。。。m((_ _;))m
eb58f978
 さて、このところ武漢ウィルスの影響もあり、
聖地巡礼がしっかりと行えておりませんが、
巡礼をよそに発注していた部品の方が
わが家にご到着。。。(汗;)
CIMG4308
 本来の御役目として、
敬虔な信者であればしっかり聖地巡礼を行い
現地でお布施をして帰路につくのが正しき姿・・・
ここ数年は通販によりモノを発注し、
わが家にモノが届くことを覚えてしまい、
不謹慎な信者に成り下がってしまっているような。。。(情)

 そんな今回も偉大なる聖地から到着したのは・・・
CIMG4309
・4001-OA クハ103-781 エメグリボディ
・4001-1SC クハ103 床下セット
・4001-1D クハ103新 台車TR201
CIMG4311
・Z04-1406 クハ103 ダミーカプラー
・28-239A 103系 行先表示シール(関東)

といった具合。。。

 よくも飽きずにまぁ~、
また103系関連の部品がゴロゴロと・・・ 
今回は常磐線仕様で不足分であったエメグリカラー
クハ103をASSYにて購入。。。
CIMG4310
 また、配管付きのダミーカプラー
ポポン参拝で1袋見つけてしまい不要な感じもしますが
既に発注済みだったこともあり、
今回のような事態に。。。(汗;)
CIMG4312
 行先表示ステッカーについては
わが家でも不足気味ということもあり、
今後はコチラのステッカーと併用して
行先表示ステッカーの貼付作業を
行っていきたいと♪
CIMG4313
 ひとまず、車両の組立は後日にでも
行いたいと思いますが、
未だに購入終焉が見えぬKATOの103系ですが、
色々とアレンジして楽しめるのが
終焉を遠退かしているようで。。。(嘆)

 過去に行われた
日露の嘘つき同士による27回の会談・・・
結局、日本には何の成果も出ず、
露スケのウソつきの方が
  一枚上手
だったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
9
 さて、前回はポポンで入手してきた
サハ103の床下周りのASSYを用いて
手持ちのボディーと合わせ
オレンジバーミリオン
サハ103を組立てましたが
CIMG3606
今回は中古品として購入してきた
103系の漢前化等を。
CIMG3609
 我が家の103系自体は正直、
    飽和状態
ではありますが、
見つけるとつい購入してしまう103系。

 今回はウグイス色のMM'ユニットとと
CIMG3610
スカイブルー
のモハ102、サハ103を
それぞれ購入。
CIMG3616
 最初にウグイス色のMM'ユニットから
見ていきたいと思いますが、
モハ103は山手線低運転台仕様
組込まれていたモハ103ということで、
連結器もKATOカプラー密連 Bタイプ、
CIMG3612
屋根上もパンタ台が屋根に表現されたモノ。
CIMG3611
 一方のモハ102は
ごくフツーに販売されていたモデル、
CIMG3613
特に従前の商品と変わり映えはありませんが、
連結器もKATOカプラー密連に換装されており、
特に手を出すこともなく。。。(淋)
CIMG3615
 一方、スカイブルーのモハ102とサハ103、
コチラはソコソコ古いモデルではありますが、
特に目立ったキズもなく好印象。
CIMG3617
CIMG3618
 さっそくカプラー交換を行いたいと思いますが、
それぞれの車両から台車を外してカプラー交換を実施、
CIMG3619
CIMG3620
また、サハ103については
組込み先が決まっていることもあり、
車輪交換も行っておくことに。
CIMG3621
CIMG3622
 今回購入したモハ102については
今後、モハ103かクモハ103を購入し、
ユニットを組ませるための先行投資といった具合。
CIMG3623
 いずれの車両も何かしらの形で
活用していきたいと思いますが、
私め自身もそろそろ103系の呪縛から
目を醒まさないといけないとは思っており。。。(汗;)

 一応、ゲン担ぎではないのですが、
除雪用具を出しておけば
積雪しないというジンクス・・・
積雪しないことを祈り除雪用具を準備
しておいた さくら でございます・・・
しかし見事に積雪し。。。m((_ _;))m
CIMG3048
 さて、弁当購入の際に模型と購入してきた
鉄道部品・・・
時折、ジオコレシリーズの車両に履かせるために
台車を購入することがございますが、
最近はホント、購入期会も少なくなったような。
CIMG1828
 とりあえず今回購入してきたのは
GM 96 ランボード 130mm/本
という見たまんまの商品名。
CIMG3013
CIMG3014
 そもそも昔のハナシ、
GMから発売されていた103系改造パーツ
の入った商品が販売されておりましたが、
そんな商品も販売されなくなり、
我が家で所有する非冷房103系の冷房化改造に
暗雲が立ち込めていた訳で。(悩)

 AU75自体は大量に在庫するものの、
CIMG3016
ランボードの表現をどうしたものかと
考えていた訳ですが、
たまたま店舗で見つけたランボードを切り分ければ
何とか使用はできそうなサイズで。
CIMG3015
 実際、KATO製の103系を見てみると、
遠慮程度に表現されており、
このGM製のランボードを使用すれば、
従前のオーバースケール気味に
表現されていたモノよりも好印象になりそうで。
CIMG3018
CIMG3017
 ひとまず、GM製の103系か改造キットに入っている
ランボードを引っ張り出して、
130mmの長さがあるランボードを切り分けていく。 
CIMG3019
CIMG3020
CIMG3021
 1本あたり4本のランボード、2両分が確保でき、
1袋で16両分確保できる計算・・・
CIMG3022
CIMG3023
ひとまず全てを切り分けて冷房改造を行える
準備ができたわけですが、
出来ることならば、もう一袋ぐらいは
確保しておきたいような。
CIMG3024

 181818・・・
あまりにも素敵な数字が並んだので
               記 念 撮 影
してしまった さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1597
 さて、先日我が家に到着した
クモハ103とモハ102の
Mc+M’のユニット。
CIMG1883
 そもそもは中央快速線で活躍した103系
クモハ103が先頭で活躍した編成の再現を
今さらながらにして行いたいと。

 一時期、非冷房のクモハ103を先頭にした
編成があったということで、
それを再現したいと思いますが、
当初はGM製のキットを使って製作を考えるも
ついつい楽な方を考え。。。(情)
CIMG1886
 ちなみに今回、メインの作業となるのは
クモハ103の非動力化・・・
先般、クハ103を組立てる際に床下セットを
使用してしまったため、 
モハ102の床下セットを使用して非動力化を。
CIMG1899
 最初にモハ102の漢前化作業を行いますが、
CIMG1887
コチラは台車のKATOカプラー密連化、
並びに車輪交換を行い
CIMG1890
CIMG1889
CIMG1891
速やかに作業は終了、非冷房仕様で使用するため、
特にこれ以上の作業はなく。
CIMG1892
 一方のクモハ103、随分と使い込まれたようで、
CIMG1893
動力台車の踏面を見てみるとかなり使い込まれたご様子、
とりあえず、屋根を外して動力ユニットの取外しを行い、
更に動力本体と床下部分を分離し第一段階の作業終了!
CIMG1895
また、動力ユニットには
601-7
と浮き文字が・・・
CIMG1896
どうやら、動力ユニットに関して、
当時発売されていたキハ20
共通のモノを使用していたと思われ。
CIMG1897
 取外した床下部分は動力台車の
取り付けられていた両サイドを
切り落として
ウェイトを積載後、車内部分と合体させた後に
運転室仕切りの作成したかったのですが、時間の都合でパス。
CIMG1898
CIMG1894
CIMG1900
 CIMG1901
本来であれば、運転室の仕切り部分に関しては
クハ103を引っ張り出して、
CIMG1902
CIMG1904
大凡のサイズをマスキングテープにて型録りし、
プラ板にて作成するといった方法で
時間を見つけて作業を行いたいと考えており。
 
 最後に信号炎管とカプラー交換済みのDT33を取付けて
作業は完了・・・
CIMG1905
CIMG1906
CIMG1907
最後に特別快速の前面サボ、
CIMG1908
CIMG1910
前面行先表示幕を各先頭車を引っ張り出して
CIMG1936
CIMG1939
貼付し漢前化作業は完了ですが、
CIMG1940
CIMG1941
CIMG1947
今後は、他の車両の冷房化なども
併せて行っておきたいと。。。
CIMG1948

 名目上、本日から5連休の私め、
折からの人員不足で
      有休の取り消しは勘弁
してほしい さくら でございます。。。m((_ _;))m
555
 さて、閉店するといいながらもなかなか閉店しない
紳士服店の様ですが、
導入も今回で最後と言いながら103系がご到着。。。(汗;)
CIMG1875
 今回到着したのはクモハ103-17と
CIMG1876
CIMG1877
モハ102-188のMc+M'ユニット、
CIMG1880
CIMG1881
ともにナラズモノオークションにて
別の出品者から落札といった具合。

 クモハ103の方は
旧タイプの動力ユニットが使用されており、
車番の方もクモハ103は17ということで、
旧い仕様のモノ。
CIMG1878
 残念ながら動力ユニット自体は
状態がよろしいモノではなく、
異音が発生しているようで。
CIMG1879
 使用目的は中央快速線で活躍していた
クモハ103を先頭にした編成を再現するためですが、
編成中、2両必要となるクモハ103、
既にもう1両は新しい動力ユニットを用いたタイプの
クモハ103をメインに使用し、
こちらの動力車については不調気味との話から
非動力化を実施する予定。
CIMG1883
CIMG1884
 また、今回我が家にやってきたMc+M'ユニット、
編成を組むT'c車で東京方の3両編成として組成、
非冷房のままとし、残りの7両を冷房車として
10両編成を組む予定。
CIMG1885
CIMG1886
 後日、この車両の漢前化作業と
非冷房車の冷房化など作業を進めて行きたいと思いますが、
如何せん資料が少ないというのが何とも。。。(悩)

document_shinsa_fugoukaku
 まぁ、
日頃の行いもあるんでしょうねぇ、
と感じた さくら でございます・・・
親子で疑惑のデパートだけに
更なる話題提供かと。。。m((_ _))m

 さて、チョコチョコと覗いては
ドサクサ紛れに落札している
Y!のつくナラズモノオークション・・・
たまには恐ろしいことも起きるもので、
落札できればラッキー♪程度に思っていた車両を
見事にご落札。。。
CIMG1693
 旧い車両ということもあり、
一部、破損も見受けられるようですが、
部品を流用してのベース車両として
用いることができれば、と思い。

 ちなみに落札金額の方は
      23エン!
ただ、送料が1,000エンで。il||li _| ̄|○ il||li

 送料込みであれば
1両当たり200エンチョットの車両ながら
壊れていても部品活用で聖地より
ASSYでも購入すればいい話、
ということで到着した車両の方は・・・
CIMG1694
KATO
・一般形 クハ103 ブルー ×2
・オロ30 ×1
・オハ31 ×1
・ナハネ20 ×1

といった陣容。。。
CIMG1695
 車両自体、かな~り旧いモノということで、
ダメージのある車両もございますが、
この辺は何かしらの対策を。

 客車群の方は
ダブルルーフのオハ31系客車
CIMG1698
CIMG1699
CIMG1700
CIMG1701
20系寝台特急20系がそれぞれご入線、
CIMG1696
CIMG1697
後日、カプラー周りの交換を予定。

 一方、またもや103系の入線となりますが、
一般形のクハ103ということで、
CIMG1702
CIMG1703
いくつかダメージを受けているようで、
車体交換を含め、今後の対応を考えたいと。
CIMG1704
 送料を除けば1両6エン足らず・・・
超格安での入線となった今回の車両たち、
決して粗末には扱わずに大切に扱いたいものと。。。

 仕事後に食すスイーツ・・・
仕事中とはいえども、
              糖分補給は大事
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1430
 さて、すでに飽和状態を迎えている我が家の103系
にもかかわらず、購入してしまった訳ですが、
今回購入してきたのはKATO 新103系
クハ103 ATC車 カナリア
CIMG1640
モハ103・102 ウグイスのMM'ユニット
CIMG1641
の計3両といった具合。

 クハ103に関しては単品で
発売されていたモノかと思慮されますが、
カプラーアーノルドカプラーが取付けられており、
特に目立った改造はされていないご様子。
CIMG1645
 一方のウグイス色を纏ったMM'ユニットに関しては
カプラーBタイプKATOカプラー密連が取付けられ、
CIMG1643
CIMG1652
モハ103のパンタグラフ取付け部分
CIMG1642
パンタ台
が設置されたタイプということで、
クハ103低運転台仕様のセットに
用いられていた中間車だったようで。
CIMG1644
 今回はMM'ユニットに関しては特に作業しませんが、
クハ103に対して集中的に作業を・・・
最初にカプラー交換ということで、
CIMG1646
妻面側の台車を外して、
アーノルドカプラーからKATOカプラー密連
交換して作業終了。
CIMG1647
CIMG1648
CIMG1649
 続いて屋根上の部品取付作業ということで、
信号炎管ATCアンテナの別体化作業を行うことに。
CIMG1650
 作業自体は毎度の作業ということで、
最前部のグロベンを取外した後、
CIMG1651
信号炎管、ATCアンテナ平刃の彫刻刀で削り取り、
削り取った部分の平滑化を行い第一段階終了!
CIMG1653
 続いて、ドリルにて各々のサイズで孔開けを行い、
それぞれの部品を取付ければ作業完了といった具合・・・
CIMG1654
CIMG1655
特に用途もなく購入してきてしまった103系
これから組込み先の選定に入りたいと思いますが、
余剰車両と組合わせて何かしらの活用は図りたいと。。。(悩)
CIMG1656

 にモノいわせてドンドンと
実力ある人気選手を集めたり、集まったりの
Gの付く某球団・・・ドロ沼の10連敗
でメシウマの さくら でございます。。。m((_ _))m 
20211016-00000054-chuspo-000-2-view
 さて、昨日は女房サマがデパートにて
お買いモノがあるということで、
優しい私めは、女房サマをデパートまで送り、
その足でポポンまで連結器を購入しに行くことに。

 とりあえず、女房サマのお買いモノする地点から
目的地は2駅ほど先・・・
私めも購入するモノは既に決まっており、
そこまで時間はかからない・・・はず。(汗;)

 渋滞に巻き込まれながらも目的地に到着!
必要なブツをカゴに入れ、
そのままレジにまっしぐらのはずが、
ジャンク品コーナーに。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG1613
 ということで、節操もなく購入してきたのは・・・

KATO
・11-721 KATOカプラーNJP A
CIMG1617
・マニ44
CIMG1616
・クハ103 ATC車 カナリア
CIMG1615
・モハ103 ウグイス
・モハ103 ウグイス
CIMG1614
といったモノを購入し。。。
CIMG1618
 本来必要であったカプラーのほかに
性懲りもなく購入してきた103系
どうやらクハ103は単品、
CIMG1620
MM'ユニットに関しては
103系低運転台仕様の山手線セットから
放出されたようでして。
CIMG1621
 一方のマニ44・・・
再販されたんですよねぇ~、
ついついニモレの充実化と私めの心の中で称し、
そそくさとカゴの中で。。。(情)
CIMG1619
 ひとまず、これらの車両については
後日、漢前化作業を進めたいと思いますが、
本日はカプラーの組立のみを実施♪
CIMG1622
CIMG1623
CIMG1624
 カプラー組立自体は速やかに終わり、
本日の作業予定は終了・・・
そろそろ私めも
散財癖を直さねばと痛感し。。。(汗;)

 マヂ、新型コロナ感染者数の増大
が止まらないですね、
オリンピックのおかげで安全安心はそっちのけ、
おまけに五輪組織委員会超老害!失言の森
「名誉最高顧問」就任案を検討していると聞き、
バカなんじゃないかと思う さくら でございます・・・
バカさ加減にも程がある
とはこのことかと。。。​m((_ _#))m
9
 さて、こちらも京葉線205系の前に漢前化作業を行った
KATO 205系 埼京線仕様
CIMG0305
のステッカー貼付作業・・・
コチラは優先席ステッカーの貼付が
両サイドだったこともあり、
細々とした貼付作業に1時間半程を要し。。。(嘆)
CIMG0298
 京葉線の車両よりも長丁場の作業だっただけに
貼付作業を終えた時は爽やかな解放感に包まれ、
速やかに車両ケースに車両を収容していたような。

 その後の京葉線仕様の205系の
ステッカー貼付後に気がついてしまった
    「弱冷房車」
ステッカーの貼付し忘れ事件!il||li ○| ̄|_ il||li
CIMG0348
 先般は京葉線仕様のサハ205に
ステッカー貼付作業を行いましたが、
今回は埼京線仕様のサハ205
弱冷房車のステッカーを貼付することに。
CIMG0360
 ということで、道楽部屋から再登場いただいた
埼京線仕様のサハ205・・・
CIMG0359
いつもの拡大鏡・ピンセット・デザインナイフ
クッションマットを準備し貼付作業を開始!
CIMG0361
 今回のステッカー貼付位置は
武蔵野線仕様のサハ205同様
ドアの直上ということで、
CIMG0362
一枚一枚、丁寧に切り出してドア直上に貼付していく。
CIMG0363
 とりあえずは10分もかからず作業の方は完了しましたが、
弱冷房車ステッカーが貼付されただけでも
雰囲気が幾分変わりますねぇ♪
CIMG0364
CIMG0365
CIMG0366
 一応、ステッカー貼付し忘れの作業は完了しましたが、
塗装まで終えた103系の作成作業も
速やかに終わらせなければいけないのですが。。。(汗;)
CIMG0367

 最近はスロットクジを引いても
           全く当たらない
気がする さくら でございます。。。m((_ _#))m
IMG_3307
 さて、今回も粛々とステッカー貼付作業を
行っていきたいと思いますが、
久々に京葉線仕様103系を下界にご招待して
作業の方を。
IMG_3039
 今回の編成は常磐→総武→京葉で活躍し
色々と話題を振りまいてきた
クハ103-188
を先頭とする10両編成。
IMG_3041
 編成内は4つのメーカーが入り混じる満漢全席状態・・・
蘇我寄りの先頭を務めるクハ103-188と
中間のMM’ユニットはKATO製'
東京寄りの先頭車はTomix製、
IMG_3040
中間車の付随車の方はマイクロ製とGM製といった具合。。。
IMG_3042
 そんな複雑な編成の方、ステッカーの貼付を
行っていきたいと思いますが、
いつもの4点セットにKATOの行先報告幕ステッカーを準備!
IMG_3043
IMG_3044
駄菓子菓子・・・
103系用行先表示ステッカーの方は貼付したかった
「東京」行きのステッカーが
側面行先表示幕用しか残っておらず、
まさに風前の灯火状態。。。(汗;)

 残り分の東京行きステッカーと
中央快速線201系用ステッカーを流用し、
ステッカー貼付作業を進めていくことに。
IMG_3045
 最初に先頭車ということで、
前面行先表示幕には201系用を使用し、
側面行先表示幕には103系用を貼付していきますが、
201系のモノを使用する際はサイズに気を遣い。。。(汗;)
IMG_3046
 マイクロ製のサハ103にも残り1両分となった
103系用側面行先表示幕ステッカーを貼付し、
KATO103系用の「東京」行きステッカーは完売!(淋)
IMG_3047
IMG_3048
IMG_3049
IMG_3050
 残りの中間車には全て
201系用のステッカーを使用しますが、
前面に貼付するよりも側面行先表示幕に貼付する方が
殊更サイズに気をつけねばならず。(汗;)
IMG_3052
IMG_3051
 ひとまず、今回下界にご招待した編成の方は
全てステッカーの貼付が完了しましたが、
使い切ってしまった「東京」行きのステッカーの確保、
どうしたらいいのか悩みどころでして。。。(悩)
IMG_3053

 昨日、仕事の都合により2回目の
    新型コロナ予防接種
を受けた私め・・・
2回目の予防接種で発熱する人が多いと聞き、
  解熱薬だけはしっかりと準備
した さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_3306
 さて、お手軽改造で済ませるはずだった
サハ103-750番台、
屋根パーツがなかったこともあり、
事情により急遽、加工を行い別のスタイルにすることに。
IMG_3011
 ということで、前回は屋根に空いた
ベンチレーターの取付穴をプラ棒で埋め込みましたが、
接着剤も完全固着し、屋根の平滑化を開始!
IMG_3019
 屋根を一旦、車体と合体させてから
平刃の彫刻刀にて不要部分を削り取り、
IMG_3020
粗方、不要部分が削り取れたら
耐水ペーパーにて最後の仕上げを。
IMG_3021
 本来であれば完璧な仕上がりを目指したいものの、
大部分は冷房装置の下に隠れるということで、
若干のアラは目をつぶる。。。(汗;)

 お次にランボードの設置ということで、
画像で冷房装置などの位置を確認後、
両面テープにてAU75集中式冷房御装置を定位置に置き、
IMG_3022
IMG_3023
IMG_3024
ランボードを冷房装置の脇に接着。
IMG_3025
IMG_3026
IMG_3027
 ひとまず、屋根を中性洗剤にて洗った後、
充分に乾かしてから塗装開始・・・
IMG_3028
現在、組立て中の103系と共に屋根を塗装を行いますが、
天気も良く、気温もソコソコ高めということもあり、
乾燥も非常に早く♪

 2度塗りを終えて室内の戻り、
屋根と車体を再び合体させ、
ペンチレーター、冷房装置を接着し、
側面窓ガラス、床下周りを戻せば
サハ103₋772の完成ということで。
IMG_3030
IMG_3029
 本来であれば、インレタを用いて
番号変更と行きたいところですが、 
手持ちがないので今回はそのまま。
IMG_3031
 今回の車両は違いますが、
中央快速線
から総武緩行線に移籍し、
IMG_3033
オレンジバーミリオンの編成中、2両のサハ103が
黄色に塗り替えられた編成や
IMG_3032
IMG_3034
今回の編成とは逆になりますが編成中9両は黄色、
サハ103₋772の1両だけオレンジといった編成も
見受けられた時期もあり、
色々な意味で総武線が面白かった時期だったような。

 今回の車両は、サハ103-501とともに
IMG_3035
IMG_3036
編成に組み込まれて
総武緩行線で活躍していた事もあり、
我が家も実車同様に編成中に組み込んで活躍させようか
考えておりまして。。。
IMG_3037

 「政治とカネきれいに」発言・・・
モウロク二階がまた余計な事を言ったようですね、
ここまでくると老害というより、
ただ単にボケ老人
にしか見えない さくら でございます。。。m((_ _#))m
0001-2 - コピー
 さて、畑シーズンを迎え農作業やらクルマをいじったりと、
合間作業で鉄道模型の作業をやるような状況ですが、
今回も粛々を行先表示ステッカーの貼付作業を。

 ということで、道楽部屋から下界にご招待したのは
常磐線仕様の103系7両の御一行さま・・・
ご招待しなかった3両にはすでに「上野」行きの
ステッカーが貼付されており、
必然的にこの車両たちも「上野」行きと。。。
IMG_2918
 作業に先立ち、いつもの4点セットを準備、
IMG_2917
またステッカーの方はKATO製のモノ、
IMG_2919
シルバーシートステッカーの方はGM製のモノを
それぞれ準備し。
IMG_2920
 最初にクハ103にステッカーを貼付していきますが、
前面の行先表示幕と運行番号窓にステッカーを貼付、
お次に側面行先表示幕にステッカーを貼付後、
IMG_2921
GM製のシルバーシートマークを貼付し、
先頭車に対する作業は終了!
IMG_2922
IMG_2923
IMG_2924
 そしてこの時に私め、あることに気がつき・・・
KATO製の行先表示ステッカーに含まれている「上野」行きが
ほかのステッカーを探してもすべて使用済み、
あと1両分しかなく途方に暮れる。。。(嘆)
IMG_2925
 これでは二進も三進もいかないということで、
残る1両分はサハ103に使用し、
残るMM'ユニットに貼付するステッカーは
GM製で代用することに。
IMG_2926
IMG_2927
 どうしてもKATO製に比べると質感がイマイチなのは
仕方ないのかもしれませんが、
大量に保有する常磐線仕様の103系に対処するには
この方法しかないのかと。
IMG_2928
 とりあえず今回、7両の車両に行先表示ステッカーを貼付、
作業完了となりますが、
今後、常磐線仕様の103系のステッカー貼付も
色々と思案する時期にきているようで。。。(悩)
IMG_2929

 4月の民族大移動一番平和な職場から
一番忙しい職場異動した私め、
おかげで慢性睡眠不足
に陥っている さくら でございます・・・
必ず深夜1時、3時、5時といったパターンで起こされ
お仕事の注文が入り過眠もままならず。。。il||li _| ̄|○ il||li
IMG_6633 - コピー
 さて、前回は総武線仕様103系
IMG_2558
行先表示ステッカー貼付作業を行いましたが、
今回は常磐線仕様の103系を下界にご招待することに。
IMG_2559
 正直、ステッカー貼付については
私めの気分とランダムで選んでいることもあり、
スカイブルーの車両と最近はオレンジ系統の車両を
避け気味になっているような気がしないでもなく。。。(汗;)

 今回、ステッカー貼付を行う常磐線の車両群は8両、
作業を行わないMM'ユニットには既に「上野」行きの
行先表示ステッカーが貼付されており、
編成全体の行先表示も「上野」行きにすることに。

 ひとまず、いつも通りに作業4点セットと、
IMG_2560
KATOの行先表示ステッカー、
IMG_2561
今回も鳳車輌製造のシルバーシートステッカーを
使用することに。
IMG_2562
 最初にクハ103から作業を行いますが、
前面部分に行先表示ステッカーと
運行番号ステッカーを貼付後、
IMG_2563
側面にシルバーシートマークを貼付し、
最後に側面行先表示幕ステッカーを♪
IMG_2565
IMG_2566
IMG_2567
 先頭車が終わってしまえばあとは中間車ということで、
チマチマと貼付作業を行っていく・・・
ただ今回は前回の総武線仕様の103系のように
201系のステッカー流用ではなく、
103系用のステッカーということもあり、
気兼ねなく切り取り作業が進み。。。
IMG_2568
IMG_2569
 とりあえず、8両のステッカー貼付作業が完了しましたが、
常磐線仕様の103系のステッカー貼付率も
まだまだ低く、ここ暫くは常磐線車両との
ステッカー貼付での顔合わせはしばらく続きそうで。。。
IMG_2570

 しっかりとした考察のないまま発出された
            緊急事態宣言
外出自粛もどこ吹く風
感染者は一向に減らず
国政もバカなら国民もバカ
に思えてきた さくら でございます・・・
テレビもルールを守れないバカどもを映すより、
外出自粛を強く訴えるような番組作り
はできないのかと。。。m((_ _#))m
E0a6d_MUUAImSOO
 さて、誰も言うことを聞いてませんが、
GW中は一応、STAY HOMEということで、
今回は自宅にこもって103系への
行先表示ステッカー貼付作業・・・
やはり、拡大鏡を購入してしまったのが
作業する気力を増進させてしまっているようで。。。(悩)

 ただ今回は、私めの時間の都合があり、
手短に作業を終わらせられる編成を準備、
ということで、下界に召還したのは
総武線仕様の103系4両。
IMG_2544
 今回の4両以外は非冷房からAU712を搭載した
KATO一般形のMM'ユニットと、
GM製のT車×2とMM’ユニットを組み込んだ
混声合唱団といった編成。

 この頃は余った車両群を寄せ集めて
編成を組んでいたこともあり、
足らない分をその都度購入していた覚えが・・・
ということで、今回のMM'ユニットは当時の最新車、
モハ103にはパンタ台が付き、
黒染め車輪を履いており。
IMG_2545
IMG_2546
 さっそく作業を行いたいと思いますが、
いつもの4点セットとKATOの行先表示ステッカー、
鳳車輌製造のシルバーシートマークを使用。
IMG_2547
IMG_2548
 ただ、前面行先表示で使用したかった「千葉」行きが
1枚は確保できたものの、もう1枚は在庫切れ、
あえなく総武緩行線仕様201系のモノを使用。
IMG_2549
 前面行先表示、運行番号ステッカーを貼付後に
IMG_2550
IMG_2551
鳳車輌製造のシルバーシートマークを貼付し、
IMG_2553
IMG_2554
側面行先表示部分も201系のステッカーを
行先表示幕に入るように調整して流用。
IMG_2555
 中間車にも同様の作業を施して
ステッカー貼付作業の方は完了となりますが、
IMG_2556
在庫切れの行先表示も出来てきたことから、
今後は201系などの他形式のモノを
流用する機会が多くなりそうで。。。(悩)
IMG_2557
IMG_2558

 職場で話題に上った都道府県の鳥の話・・・
職場の御仁
「千葉の県鳥って知ってます?」
と尋ねたところ、
    「ハメドリ♪」
と回答されてしまい、
質問する相手を間違えた
と思った さくら でございます。。。m((_ _#))m
Emberiza_cioides_male
 さて、つい先日はウグイス色の103系・・・
IMG_2052
埼京線仕様の行先方向幕ステッカーの
貼付作業を行いましたが、
今回は赤羽線時代、カナリア色時代の
103系に作業を行いたいと♪

 ということで、下界にご招待されたのは
6両の103系ということで、
今回は招待しておりませんが、
中間に非冷房のサハ103を挟んだ編成。
IMG_2055
 さっそく作業の方を行いたいと思いますが、
いつもの拡大鏡、ピンセット、デザインナイフ、マットの
4点セットとKATOのステッカーを準備♪
IMG_2057
 とりあえず、クハ103から作業を行いますが、
IMG_2056
前面行先表示幕に貼付するのは「赤羽線」、
運行表示番号も貼付。
IMG_2058
IMG_2059
 続いてGMステッカー103系用から
シルバーシートマークを定位置に貼付し、
IMG_2060
お次に側面行先表示幕にもステッカーを貼付すれば
クハ103の貼付作業は完了。
IMG_2061
IMG_2062
 中間車の方は今回4両、
側面行先表示幕のみということで、
速やかにステッカーを貼付し、
あっという間に作業完了する。
IMG_2063
 今後もチョコチョコと作業を
進めていきたいと思いますが、 
まだまだ大量に存在するステッカー未貼付の車両、
粛々と作業を進めていきたいもので。。。(悩)
IMG_2064

62c694b88820bf57700a5589a2800056a7c6cd90-thumb-640x427-595
 スギ花粉
に引き続き、
ヒノキの花粉
にも反応している さくら でございます・・・
スギ花粉と同等に今回は目がかゆく。。。m((_ _))m
p613_1
 さて、今回は私めも所用があるということで、
すぐに作業が完了する車両群を選んで
道楽部屋から下界にご招待♪

 車両の方は以前に作成した
クハ103-188
を含む4両。
IMG_1995
 いつもの通り、拡大鏡をはじめとした4点セットを準備、
早速、作業の方を進めようとしたところ、
残念なハプニングが発覚!!(汗;)
IMG_1996
 今回の車両群、クハ2両とサハ2両ということで、
MM'ユニットに関しては既に「三鷹」行きの
行先表示ステッカーが貼付されており、
こちらの車両たちも三鷹行きの側面行先表示幕の
確認したところ「三鷹」行きが・・・
すべて使い切り。。。il||li _| ̄|○ il||li
IMG_1997
 さすがに私めも狼狽しかけるも、
あるアイデアが・・・(☆彡キラキラ‼)
103系用のステッカーは使い切ってしまったものの、
総武緩行線201系用ステッカーがまだ残っており、
こちらの行先表示ステッカーを上手くカッティングすれば、
使えなくもなさそうで♪
IMG_1998
 ひとまず先頭車には103系用の
前面行先表示幕ステッカーと運行番号表を貼付し、
IMG_1999
側面行先表示幕部分には201系のモノを
若干、上下を切り詰めて切出して貼付、
三鷹」行きの下にローマ字表記が入って好印象♪
IMG_2000
 クハ103-188と対を組む
クハ103-278に相当する車両、
こちらも同じようにステッカーを貼付していきますが、
GM製の103系用ステッカーから
シルバーシートマークを切出して戸袋窓上部に貼付。
IMG_2001
IMG_2002
 一方、サハ103にも同様の
ステッカーを貼付していきますが、
こちらにもクハ103と同じく
シルバーシートステッカーを貼付して
本日の作業は終了!
IMG_2004
IMG_2003
 たった4両ながらチョイと時間がかかってしまいましたが、
さりげなく201系のステッカーを
流用するのもありなのかと・・・
特に使用できるステッカーが少ない京葉線仕様の103系に
京葉線仕様201系のモノが使用できそうな感じで。。。
IMG_2005

 4月から勤務し始めた職場・・・
3回ほど、お泊り勤務を行いましたが、
早くも前職場の1か月分の仕事
をしてしまった さくら でございます。。。m((_ _;))m
adages4
 さて、今回は前回の201系から103系に戻り、
IMG_1963
しばしの間は総武緩行線のステッカー未貼付編成の
      撲 滅
を行っていこうかと。

 ということで、道楽部屋から下界にご招待したのは、
総武中央緩行線で活躍していた
ウグイス色のクハ103を先頭にした10両編成・・・
IMG_1969
当時の習志野電車区には池袋電車区と蒲田電車区から
それぞれ転属、ウグイス色のまま活躍、
この時の総武線、混色好きの私めには
楽しい時代だったような。。。
IMG_1970
 とりあえず、4点セットとKATOのステッカーを準備して
IMG_1971
IMG_1972
作業を開始いたしますが、
クハ103には既に「津田沼」行きの
ステッカーが貼付されており、
中間車にも同じ行先を貼付予定。
IMG_1973
 ただ、一部中間車には「立川」行きの
ステッカーが貼付されており、
南武線仕様の編成を解いて
この1編成と組成したことを思い出し・・・
ひとまず、立川行きの側面行先表示は剥離することに♪
IMG_1974
IMG_1975
IMG_1976
 粛々と側面行先表示のステッカーを貼付していきますが、
IMG_1977
IMG_1978
今回は中間に挟まれるサハ103には
シルバーシートステッカーを貼付することに。
IMG_1979
IMG_1980
 当時の総武・中央緩行線のサハ103の
中野・三鷹寄りの車端座席はシルバーシートになっており、
車外戸袋窓上部にステッカーが貼付され、
我が家のサハ103も同様に貼付することに。
IMG_1981
IMG_1983
 ステッカーについてはGM製のモノを使用しますが、
2両のサハ103の戸袋窓上部に貼付して完了・・・
今回は中間車ばかりながら時間を要しており、
もう少し効率的にできないものかと
思案しておりまして。。。(悩)
IMG_1982

 万死に値する・・・
と、発言した元法相がおりますが、
ぜひ見本を見せてほしい
と思う さくら でございます・・・
どうせ言うだけ番長
出来ないんでしょうけど。。。m((_ _#))m
maxresdefault
 さて、緊急事態宣言解除以降
自宅に閉じ籠って作業を進めている
103系の行先表示ステッカー貼付作業・・・
今回も道楽部屋にて色々と車両を探し出して
下界にご招待♪
IMG_1874
 ということで、ステッカー未貼付の
青梅線仕様の4両編成と総武緩行線用のモハ103、
計5両にステッカー貼付を実施・・・
いつもの拡大鏡、デザインナイフ、ピンセットを
準備して作業開始!
IMG_1875
 モハ103から作業を行いますが、
10両編成中、なぜかこの1両のみ
側面行先表示ステッカーが貼付されておらず、
KATO製のステッカーを探すも
三鷹」行きのステッカーが見つからず、
今回はGM製のモノを使用する。
IMG_1876
IMG_1877
 モハ103のステッカー貼付を速やかに終えて、
お次は青梅線仕様の103系4両編成・・・
IMG_1878
こちらにもGM製のステッカーを貼付、
クハ103から作業を行いますが、
行先については「奥多摩」行き、
そんな前面行先表示幕に
貼付する際に気がついたことが。。。
IMG_1879
 両先頭車ともに「JR」マークが欠損してしまっており、
インレタを一旦剥がしてKATO製のインレタを再貼付、
IMG_1880
IMG_1881
また偶数向きのクハ103には
鳳車輌製造の「弱冷房車」のステッカーを
IMG_1883
編成表で確認後、
IMG_1888
客用扉8か所に貼付して作業完了!
IMG_1882
IMG_1884
IMG_1885
 中間車の方にも側面行先表示ステッカーを貼付し
速やかに作業が完了しましたが、
IMG_1886
IMG_1887
1両分が残る「弱冷房車」ステッカー、
せっかく総武緩行線用の車両ブックケースを
下界に下ろしていたこともあり、
サハ103に「弱冷房車」ステッカーを貼付。
IMG_1890
 一応、編成表を引っ張り出して、
こちらも貼付されていたことをしっかり確認して作業・・・
IMG_1889
IMG_1891
IMG_1893
IMG_1894
 ついでながらに「シルバーシート」ステッカーも貼付、
IMG_1895
IMG_1896
細かい作業ながらも集中して行う
ステッカー貼付作業・・・
集中力が途切れやすい私めには
丁度よい作業のようで。。。(情)
IMG_1897

 天下の讀賣新聞でも
候補者の写真入手に失敗することがある
と知った さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_2226
 さて、昨年は信号炎管やら防護無線の取付作業・・・
IMG_9108
今年は昨年以上に
         中国ウィルス蔓延
に伴って、自宅に閉じ籠る機会が増えたせいか、
ステッカー貼付作業に力を。。。

 といったわけで、今回も手当たり次第に
車両ブックケースを開けて
ステッカー貼付されていない車両を
道楽部屋から下界にご招待しておりますが、
今回は前回できなかった横浜線仕様の車両を
ターゲットに作業を行うことに。
IMG_1862
 今回もウグイス色とスカイブルーの混色編成、
片側は高運転台のクハ103、
もう一方は低運転台のクハ103を連結した編成。

 両先頭車の方には「東神奈川」行きの前面・側面行先表示の
ステッカーが貼付されておりますが、
運行番号表示のステッカーは貼付されておらず、
いつもの3点セットを準備してから
ステッカーを切出して貼付する。
IMG_1864
IMG_1865
 既にシルバーシートステッカーは貼付されており、
運行番号表示ステッカーが貼付されていない事が
不思議で仕方なく。。。(悩)
IMG_1866
IMG_1867
IMG_1868
IMG_1869
 一方、中間車御一行さまには
いつものKATO製のステッカーから「東神奈川」の
側面行先表示ステッカーを切出して貼付。
IMG_1870
IMG_1871
 ステッカー貼付作業も拡大鏡を
使用して行っていることもあり、
作業効率の向上に大いに役立っておりますが、
IMG_1872
まさか、老眼によって作業が出来なくなり、
拡大鏡という名の老眼鏡を使用するハメになるとは
夢にも思わずでして。。。(淋)
IMG_1873

 千葉県知事選・・・
NHK等で立候補者の政見放送を見ておりますが、
色モノ、客寄せパンダ、求婚するモノやら
税金を無駄遣いしそうな輩など、
ネタ祭り大放出で残念な状況になっている
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
2839f62b68457ddeaecab3de21de1328_2
 さて、今年に入ってから新型コロナウイルス蔓延に伴う
      緊急事態宣言
のおかげで一応は自宅に籠る事が
多くなったような気がする私め、
引き籠りついでに色々と作業を進めておりますが、
今回も103系の行先表示ステッカー貼付作業
粛々と進めることに。

 今回、道楽部屋から下界にご招待したのは
南武線の車両軍ご一考サマ・・・
IMG_1812
3編成分ということで、中間車2両、
先頭車2両、丸々1編成分6両の計10両。。。
IMG_1813
 ただ、行先ステッカーも色々な事情からか、
行先表示幕が補完されておらず、
GM製の103系用ステッカーやら
鳳車両製造のモノを使用することに。
IMG_1814
IMG_1815
IMG_1816
 最初に中間車2両からの作業を始めますが、
こちらは「川崎」行きをGMステッカーから切出して貼付、
速やかに作業終了。
IMG_1818
IMG_1817
 一方、先頭車の2両組には「立川」行きを・・・
IMG_1819
IMG_1820
今回は行先方向表示幕ステッカーのほかに
IMG_1821
鳳車両製造のステッカーから
シルバーシート
マークを切り出して貼付する。
IMG_1822
IMG_1823
 先頭車2両を終えたところで、
お次は南武線6両編成の方に作業を移しますが、
こちらの行先は「川崎」行き・・・
IMG_1824
作業工程は従前と全く同じ作業になりますが、
拡大鏡のおかげでホント、細かい作業も見やすく、
作業が楽になったような♪
IMG_1825
 そして今回は4号車に
      「弱冷房車」
ステッカーを貼付、
IMG_1826
あまりにも細かいステッカーということもあり、
久々の苦行となる。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_1827
IMG_1828
IMG_1829
 ということで、10両無事に
ステッカー貼付を終えることができましたが、
IMG_1830
また時間を見つけて行先表示幕ステッカーの
貼付作業は速やかに進めておきたいものと。
IMG_1831

↑このページのトップヘ