高野豆腐・・・
私め、今でこそ大好きな食べモノですが、
子供のころは
スポンジから出来ているモノ
さて、今年になってからさり気なく
導入が増えている気がする機関車
そして昨年からコチラもさり気なく増えている
EF65・・・
今回も専用カラーを纏った機関車がご到着。。。
我が家にと到着したのは、
KATO 3017-4 EF65 ユーロライナー
ということで、昨年から増備し始めて
ファイナルとなる3両目。
今回も到着早々に漢前化作業を
執り行うことにいたしますが、
屋根上部品は既に取付けられており、
屋根上部品は既に取付けられており、
行う作業といえば、
カプラー交換とナンバー取付けぐらいな話。
そんな漢前化作業の最初はカプラー交換から・・・
スノープロウ部分を引っ張ってはずし、
アーノルドカプラーからKATOカプラーに
交換すれば第一段階の作業は完了、
反対側のカプラーも交換すれば共にカプラー交換は終了、
しかし、この時点で違和感を感じる。。。
お次にナンバープレート取付け作業を実施、
前々回は112号機、前回は105号機を選び、
今回もユーロ機の余りモノプレートを活用、
我が家では最終となる106号機を。
プレートを切り出してサイドから
プレートの取付を行っていきますが、
しっかりとバリをヤスリにて丁寧に削り取る作業。
最後に前面部分のナンバープレートを取付けて
作業の方は無事に完了・・・
今後は僚機となるEF65 112号機、105号機
3両を並べてみましたが、
この時点で違和感の理由が判明!
この時点で違和感の理由が判明!
従前の車両は床下周りがグレーだったのに
今回、我が家にやってきたEF65は床下周りが黒色、
実際、異教から発売されてたEF65 ユーロ機を見てみると、
105号機が黒色の床下周りで
限定販売されていたことが分かり、
限定販売されていたことが分かり、
そう考えると我が家も対応しておきたいような。
とりあえずKATOからリリースされたユーロ機は
すべて揃えてしまった形となってしまいましたが、
ユーロライナ―専属機として活躍させていきたいものと。