続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:高速貨車

 露スケ軍団の虚偽発言・・・
大人になっても、平気でウソを付ける国民性
呆れかえっている さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて冷蔵貨車続きになりますが、
先般のワム80000 鮮魚用の車両に日続き、
我が家に3両の冷蔵貨車がご到着・・・
CIMG3400
CIMG3401
陣容の方はレサ5000が2両に
レムフ10000が1両といった具合。。。
CIMG3402
CIMG3403
 今回もY!の付くナラズモノオークションからですが、
適度なお値段&送料で出品されており、
ライバルが現れなければ損のないお値段でご落札。

 レサ5000に関してはホキ2200同様、
暴利なお値段での出品は目にしますが、
お手頃値段での出品が敬遠され、
適度なお値段のモノは忍の一字で出品を待ち望み。(嘆)
CIMG3404
 そんな到着した3両ですが、
メインとなるのはレサ5000・・・
CIMG3405
ココまでくるとフルコンプリートを目指したくなり、
やっと2両の到着で総勢22両といった具合。。。
CIMG3406
CIMG3409
 喜びをかみしめて漢前化作業を行いたいと思いますが、
CIMG3408
準備するのはKATOカプラーNを6ケ、
とりあえず、カプラーバネは組込まず。
CIMG3410
 最初にレサ5000から作業を開始!
CIMG3411
特段、難しい作業ではなく、
台車を外してカプラーを入れ換えれば
作業完了といった具合。
CIMG3412
CIMG3413
 一方のレムフ10000ですが、
コチラも台車を外してカプラーを入れ換えれば
CIMG3414
CIMG3415
CIMG3416
カプラー交換作業は終了・・・
ただもう1点、作業をしておきたいことが。。。

 従前のレムフ10000やコキフ10000にも
行ってきた作業ということで、
車掌室のトイレ窓白色化作業を行うことに。
CIMG3417
 作業の方は車掌室を取り外して
CIMG3419
裏側から白色のテプラテープを貼付し、
CIMG3420
CIMG3421
車掌室を元に戻せば作業完了!
CIMG3423
 ひとまず、冷蔵貨車入線に伴う
漢前化作業の方は完了となりますが、
レサ5000も残り6両・・・
CIMG3424
CIMG3422
ここで増備を中断するか続行するか、
非常に悩ましい限りでして。。。
CIMG3426

 東京五輪開催のために
緊急事態宣言の解除をするそうですねぇ、
政府の期待に沿って
    ドンドン感染者が増えればよい
と思う さくら でございます・・・
目先の利益を優先のため、
感染拡大を招いた愚かなオリンピックだった
後世まで語り継がれればと。。。m((_ _#))m
666
 さて、先日の近所の模型店参拝で購入してきた車両たち、
今回はホキ2200を除いた3両の
     漢前化作業
を進めることに。
IMG_3123
 ひとまず男前化を進めるのは
・ヨ8000
IMG_3126
・ワキ10000
・レム10000
IMG_3127
の3両。
IMG_3124
 いずれの車両も過去に
我が家で増備している車両群ですが、
さらなる過剰なる充実を図るためお買い上げ・・・
売れ残っていたという噂もありますが。。。(汗;)

 そんな各車両を見てみると、
冷蔵車のレム10000は
既にナックルカプラー装着車と分かり・・・
巷のハナシでは連結解放しやすいカプラーという話を。。。
IMG_3129
IMG_3134
IMG_3135
 さっそくカプラー交換の方を始めたいと思いますが、
最初にワキ10000から漢前化作業!
IMG_3128
車体から台車を取外し、
台車からアーノルドカプラーを外した後、
KATOカプラーNを取付け、
台車を車体に戻せば完了といった具合。
IMG_3130
IMG_3131
IMG_3132
IMG_3133
 お次にヨ8000ですが、コチラも我が家には
ある一定の両数が揃っており・・・
IMG_3138
IMG_3139
いつか行ってみたい
ヨ太郎列車
さらなる充実化を図りたいと思いますが、
その前にカプラー交換を!
IMG_3140
 車体をひっくり返してカプラーポケットを外し、
KATOカプラーNを取付けて
元に戻せば作業は終了。
IMG_3141
IMG_3142
 今回作業を行わなかったレム10000、
一応車体をひっくり返してみてみると、
台車はスナップ式となっており、
従前のTR203とは互換性はなく、この車両の専用品。
IMG_3136
IMG_3137
 高速冷蔵貨車の1両として、編成に組み込んで
使用したいと思いますが、
巷で流れる走行解放の噂を私めもこの目で
確認して見たいような、見たくない様な。。。(悩)
IMG_3143

IMG_5106
 我が家に来る友人の3人に1人は
ボタンを押している
ような気がする さくら でございます・・・
やっぱり、目前にあるモノを押すというのは
人間の本能なんですかねぇ。。。m((_ _?))m
IMG_5130
 さて、模型店参拝で購入してきた
レサ5000の8両ワキ10000の2両
我が家でも忘れた頃に増備している車両群ですが、
本日は男前化作業を行いたいと。
IMG_5146
 ちなみにこの車両たちの生い立ちですが、

 レサ5000は鮮魚輸送用冷蔵車で、
昭和43年度に28両が製作されました。
配置は盛岡の尻内、八戸や鮫などから東京市場と
横浜市場に運用されていました。
昭和59年度に形式消滅しています。
7両編成を基本に増結する場合や、
後に11両編成で運行されていました。
IMG_5149
 ワキ10000は、昭和40年に登場した
高速貨物列車用貨車です。
最高速度 100km/hで運用可能な貨車で、
他の高速貨物列車とともに活躍しました。
国鉄末期には「カートレイン」用として一部が転用されたが、
平成19年に全車廃車となりました。
IMG_5150

という事で。。。

 レサ5000に関しては何とか頑張って
11両までは揃えていたものの
ここに来てまとめて増備出来た事もあり、
個人的には誠に嬉しく。。。(照)
IMG_5151
IMG_5152
IMG_5153
 そんな歴史を踏まえて男前化を図りたいと思いますが、
あくまでKATOカプラー Nに交換するだけの話、
作業的には10分チョットで終了・・・
今後も見つける事が出来れば増備したいとは思いますが、
実際はいつのことになるやらで。。。
IMG_5157
 
IMG_5160
IMG_5161

 やっと年賀状作りに火が付いた
さくら でございます・・・
とりあえずは本日中に終わらせたいと。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、年末の模型店参拝で購入してきた
10両の車両たち・・・
すでに10系客車の男前化が終わりましたが、
昨日はコンテナ貨車と高速貨車の男前化作業を♪
イメージ 2
 今回購入してきた高速貨車グループのワキ10000、
そろそろ我が家でも購入に関して
終焉を迎えていた中での増備、
一方、聖地からはワキ50000の発売が
発表されたようですが、
そもそもこちらの貨車もコキ10000から
改造された貨車だったようですねぇ。。。
イメージ 3
イメージ 5
 一方、コンテナ貨車のコキ50000とコキ107、
新旧のコンテナ輸送を担う主役、
コキ107については我が家でもソコソコの増備を
行っておりますが、
それでも主役を担うほどの両数は無く、
コキ106とコキ104と併せ、26両編成を。
イメージ 4
イメージ 6
 一方のコキ50000に関しては
従前の黒色の台車ではなく、台車の補強が施された
グレーのTR223G台車を履いたお姿。
イメージ 7
 従来、黒色の台車を履いていたコキ50000が
グレー系の台車に履き替えた姿を見た時は
随分と下廻りが垢抜けた雰囲気になったと感じたような。

 ということで、さっそく作業に移りますが、
最初に高速貨車のワキ10000から・・・
といっても速やかにカプラー交換を行って作業終了!
イメージ 8
イメージ 9
 続いて、コキ50000のカプラー交換ですが、
コチラはグレータイプのKATO カプラーNを使用、
とりあえず台車を片側ずつ外して、カプラーを交換、
速やかに作業完了する♪
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
 最後に2両のコキ107の作業に取り掛かりますが、
コチラは作業前に車端部手すり上部に
取り付けるようになっている
ブレーキハンドル
を取付けることに・・・
ただ、部品が非常に細かく、
一筋縄ではいかない事を悟る。。。
イメージ 13
 ブレーキハンドルをピンセットでつまみ、
ブレーキハンドルの先端が取り付け孔に
入った時点で上から圧力をかけて作業完了。
イメージ 14
イメージ 15
 最後にカプラー交換を行って作業終了となりますが、
イメージ 16
新しいコンテナ貨車と当時の有蓋高速貨車が並んでいる姿、
今ではこういった並んだ姿さえも拝む事が
出来なくなってしまったのは誠に残念な事と。。。(淋)
イメージ 17

 国会で珍解答を続出させる
某 五輪担当大臣・・・
ウチの職場にいた使えない
        残念な上司を髣髴
させイライラしている
さくら でございます。。。m((_ _#))m
イメージ 1
 さて今回は、先般の参拝で
KATOカプラー各種購入のため、
お店に出向いたにもかかわらず、
色々と貨車まで購入するといった暴挙!
そんな貨車群のカプラー交換を行う事に♪
イメージ 2
 ちなみに購入してきた貨車群・・・

・8002 コキ10000
・8003 コキフ10000
・8004 ワキ10000
・8006 レ12000
・8008-1 タキ3000(シルバー)
・8020 レムフ10000
・8023 レサ5000
・8049  レサ10000
イメージ 3
という8両が主役。。。

 ということで速やかに作業ということで、
冷蔵貨車群とコンテナ貨車
コキ10000のカプラー交換・・・
イメージ 4
レサ10000は後年モデルという事もあるのか、
前回同様、すでにKATOナックルカプラーが
取り付けられており、
台車の取付け方法もスナップ式ということで、
この車両以外はあっさり、速やかに完了する。
イメージ 5
イメージ 6
 あとは残る車両の作業ですが、
高速貨物列車グループとシルバーのタキ3000への
カプラー交換作業・・・
イメージ 7
こちらもカプラー交換に関しては速やかに終了♪
しかし、もうひとつ大事な作業、
コキフ&レムフの車掌室のトイレ窓部分の白色化作業を!
イメージ 8
イメージ 10
 こちらは車両本体から車掌室を外して、
内側からテプラ白色テープを貼付し、
再び、車掌室を本体側に戻せば作業は完了!
イメージ 9
イメージ 11
イメージ 12
 ということで、作業の方も短時間で
終わってしまいましたが、
この時点であるモノがドンドン減っていることに
気が付き始め。。(情)

 この間のウナ牛ではありませんが、
牛丼カレーライス
シーザーレタスサラダ
をのせるというのも
     論外
だと思う さくら でございます・・・
食べるならこちらも別々がイイと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、ウダウダ続く貨車入線シリーズ、
もうしばらく性懲りもなく続きますが、
今回は貨車輸送の栄華を極めた高速貨車シリーズ、
ワキ10000とコキ10000
が各々ご入線を果たし。。。
イメージ 2
 我が家でもコキ10000系列と
ワキ10000系列は在籍しており、
今回は増備といった感が強いのですが、
先般入線したコキフ10000と違って
コキ10000に関しての増備は
白いワム8同様に約10年振り。

 各々、聖地からの案内では・・・

・ コキ10000系は、昭和41年に東海道・山陽本線の
 特急貨物列車用に開発されました。
  塗色は20系客車と同じ青15号で、
 「貨物のブルートレイン」という異名もありました。
 コキ10000は10ftコンテナ5個積載可能です。
・単品
・プラ成形技術の特長を活かした車体形状を忠実に再現。
・手すりや台枠、パイピング等の車体各所の
 ディテールを忠実に再現。
・ナンバー、車体表記を印刷でリアルに再現。
イメージ 3
 一方のワキ10000は・・・

・ ワキ10000は昭和39~44年に登場した
 30トン積有蓋貨車です。
ワキ10000は最高速度100km/hで、
 東海道・山陽本線の
高速貨物の花形として活躍しました。
・ ワキ10000は、コキ10000とともに高速貨物の花形として
 活躍した高速有蓋貨車で、屋根と妻面にコンテナと
 同色の淡緑色が
塗装されているのが特長です。
・各単品
イメージ 4
といった具合。。。
イメージ 5
 早々にTR203を外してKATO カプラーNに換装し、
作業の方はあっけなく終了となりますが、
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 9
コキ10000に関して、以前に我が家で施工した
車端部手すり取付け作業について今回は見送る予定。
イメージ 8
 歴史を彩った高速貨車グループということで、
様々な歴史を刻んでいたようですが
私め自身、全盛期の活躍を知らないというのが
何とも。。。(滝汗)
イメージ 10

 さて、我が家では冷蔵貨車グループに関しては
元々、力を入れて増備をしていなかったこともあり、
今回の車両を導入する前はたった3両しか在籍しておらず、
かなり希少な部類。。。

 そんな中、今回購入してきたのは

・8020   レムフ10000
・8049   レサ10000

ということで、ワキ10000などの
高速貨車グループの一員。
イメージ 1
イメージ 2
 KATOからの説明では・・・

 最高速度100km/hでの走行が可能な貨車として登場。
昭和41年から昭和60年の間、長崎~東京間の
「とびうお」号、
博多港~大阪間の「ぎんりん」号として活躍。
空気バネ台車のTR203形を備え、
応荷重式電磁自動ブレーキにより
積み荷の重量に関わらず
所定の距離で減速・停止が可能。
また連結器として実車はブレーキ管・元空気ダメ管を同時に
接続できる密着自動連結器を使用している。

・「門」などの車体標記やTR203台車など
 レサ10000の特徴を的確に再現。
イメージ 3
・レムフ10000には車掌室を装備。
イメージ 4
・単品
といった具合だそうで。。。

 とりあえずはレムフ10000は
KATOカプラーNに交換・・・
イメージ 5
一方のレサ10000に関して、
台車の取付けはスナップ式、
イメージ 6
カプラーはナックルカプラーを装備
しているといった具合。。。
イメージ 7
 ただ、コキ10000系列と同様のTR203台車、
我が家ではあまり目にすることのない冷蔵貨車という事で、
違和感を感じるような。(苦笑)

 最後にレムフ10000の車掌室部分を外して、
トイレ窓の白色化作業・・・
イメージ 8
イメージ 9
実際のところ、コキフ10000の車掌室と
全く同じモノということで、すぐに終了する。
イメージ 10
 我が家の冷蔵貨車・高速貨車グループでみれば
少数民族にはなりますが、
今後、単品で揃えても面白いのかなと?
考えており。。(悩)

↑このページのトップヘ