ネットアンケートで
ご自身の身体で老化を感じる
箇所はありますか?
箇所はありますか?
という質問事項があり、
「髪の毛と性欲」
さて、前回行った総武緩行線103系への
行先表示ステッカー貼付作業
拡大鏡という素晴らしきアイテムを入手した私め、
細かい作業も怖くない!ということで、
今回も行先表示ステッカーの貼付作業を行うことに♪
今回、道楽部屋から下界にご招待したのは
中央快速線 103系高運転台 ATC準備車
ということで、KATO製の製品でまとめられているのは
いつも通りですが、今回の先頭車は中央線に配属された
ATC準備車が先頭となっている編成。
元々、今回の中央快速線仕様の
クハ103はATC車を用いたこともあり
屋根上にはATCアンテナが表現されておりますが、
本来であればATC準備車は屋根上のアンテナは不要。
一方、以前にKATOからATC準備車仕様として発売された
クハ103はATC車を用いたこともあり
屋根上にはATCアンテナが表現されておりますが、
本来であればATC準備車は屋根上のアンテナは不要。
一方、以前にKATOからATC準備車仕様として発売された
山手線仕様のクハ103の2両セットを
聖地にてASSYで購入し組立てましたが、
聖地にてASSYで購入し組立てましたが、
横浜線仕様として転用する際、
ATCアンテナが取付けられた状態の姿となるため、
同車の屋根とATC準備車として中央快速線で使用する
クハ103の屋根をそれぞれ振り替えたもの。
ATCアンテナが取付けられた状態の姿となるため、
同車の屋根とATC準備車として中央快速線で使用する
クハ103の屋根をそれぞれ振り替えたもの。
乗務員扉後部の戸袋窓が埋められているものの、
オレンジ色でATCアンテナがない
という姿も目新しいような・・・
という姿も目新しいような・・・
ひとまず、ステッカーの貼付作業を行いたいと思いますが、
今回の行先については「高尾」行きという事で、
先頭車の前面行先表示幕から貼付開始!
拡大鏡の威力とは非常に素晴らしいもので、
細かい作業には拡大鏡は手放せませんねぇ~♪
従前は目を細めても切り取りする部分が全く見えず、
難儀していただけに作業困難だった状況を考えれば
ウソのようで。
側面行先表示幕へのステッカー切出し作業も
速やかに切出すことが出来ることもあり、
あっという間に1編成の行先表示ステッカーの
貼付作業が完了する。
拡大鏡を用いての行先表示ステッカー貼付作業、
拡大鏡を用いての行先表示ステッカー貼付作業、
とりあえず、楽に作業を進めることがわかり、
今後も貼付作業を進めていきたいと♪