続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:鋼体化客車

 人生の中で一番輝いて居た瞬間は?
という質問を受けたので
「鼠園で働いていたころ・・・
  後の人生、鳴かず飛ばずで。。。」
と、答えておいた さくら でございます。。。m((_ _;))m
67
 さて、話は前後しますが、
先般のポポン出陣において
仙石線用103系のMM'ユニットを購入しに出向いた際、
ドサクサ紛れに購入してきたスユニ60のASSY。
CIMG7875
 モノの方は今年の9月30日に発売された
旧形客車 4両セット(茶)にセットとして
入っている車両。

 スユニ61は所有しているものの、
スユニ60自体は未知の存在・・・
いずれ旧型客車セットで購入を考えていただけに
ASSYで購入できればセットで購入する必要はなく節約に♪
そんなASSY発見で迷うことなくカゴに放り込み(汗;)

 とりあえず、聖地からの発表では・・・

・扉配置が独特なスユニ60と客車3両を
 アソートしたお手軽な茶色の旧形客車セット
・スユニ60/オハフ45はテールライト点灯(消灯スイッチ付)

至極簡単なもので。。。(汗;)

 さっそく車体の方を組立てていきたいと思いますが、
最初に台車を出してカプラーの交換作業、
CIMG7876
CIMG7877
テールライト点灯側はKATOカプラーNを
テールライト非点灯側はKATOカプラーNJPを
CIMG7878
それぞれ取付けていきますが、
今回は両方のカプラーポケット共に
カプラーバネを組み込んで取付け。
CIMG7879
 お次に床下周りと車体を組み合わせ、
CIMG7880
CIMG7881
最後にTR11を取付ければ
CIMG7882
スユニ60
の完成と相成り♪
CIMG7883
CIMG7886
 今回登場となったスユニ60・・・
スユニ61との違いを調べてみましたが、
木造客車からの改造で67両が誕生、側面窓は全て小窓、
郵便室の荷重4t、荷物室の荷重6t。
CIMG7885
 一方のスユニ61は全て他の鋼体化客車からの再改造車、
郵便室の荷重5t、荷物室の荷重5tといった
細かい違いがあったようで。

 とういうわけで、わが家には初登場となったスユニ60
わが家のニモレの一員として、
また一般客車と組込んで活躍させたいと。
CIMG7884

 まん延防止等重点措置解除・・・
また分別の付かないバカどもが街に繰り出し、
感染者が増えるかと思うと
気が滅入る さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、ついつい集中投入と称して購入した
KATO オハ61系客車・・・
最後の集中増備ということで、
我が家にやってきた3両の漢前化作業を。。。
CIMG3337
CIMG3338
 とりあえず、オハ61が2両と
オハフ61が1両の漢前化作業、
CIMG3339
作業の方はカプラー交換、
カプラーを準備して作業開始!
CIMG3340
 一応、オハフ61の車掌室寄りのカプラーは
KATOカプラーNを使用し、
それ以外はKATOカプラーNJPを使用。
CIMG3341
CIMG3343
 今回は全車両の台車を取り外して作業を行いますが、
アーノルドカプラーを取り外して
カプラーバネはそのまま流用。
CIMG3344
 従前、KATOカプラーNに関しては
カプラーバネを使用せずに取付を行っておりましたが
ここ最近のマイブームで
KATOカプラーN取付時も客車に関しては
カプラーバネを使用♪
CIMG3343
 KATOカプラーNを取付けた後、
他の台車にはKATOカプラーNJPを
取付けていきますが、
ココまでくるとバネを組み込んでの
カプラー取付けも至ってスムーズ♪
CIMG3347
CIMG3348
 全ての台車にカプラー取付けが終わった後、
オハフ61、オハ61に台車を戻して作業完了、
漢前化作業は終了に。
CIMG3346
 発売当初はあまり興味を示せなかった
オハ61系客車・・・
改めて入手してみると素晴らしい出来具合、
短編成で走らせても絵になりそうということで、
我が家でも3両程度の編成で楽しんでみたいと。。。
CIMG3345

心停止仲間ということもあり
親しみを感じている さくら でございます
。。。m((_ _))m
inoki_hase_19920104
 さて、今年から増備を進め始めて
オハ61系客車・・・
従前にスユニ61、オハニ61、オハフ61
購入し、牛歩で増備を進めようかと思い。
CIMG3108
 そもそも、私め的には鋼体化客車にあまり興味が持てず、
61系客車系列で所有するのは従前、
マニ60とオハニ36、スユニ61が数両ある程度のハナシ。

 今年に入って試しにオハニ61を購入してみたところ、
出来具合もよく、ローカル運用に用いるには
最適な車両だと気がつき。

 手持ちの旧型客車は以前、寝台急行などの組成で
数多くの旧型客車が編成に組み込まれてしまい、
少数で組める客車が不足するといった惨状。

 ということで、購入し始めたオハ61系客車
今回で最終増備?ということで、
オハフ61オハ61が2両がご入線。
CIMG3327
CIMG3328
 ちなみに聖地からは・・・
CIMG3329
CIMG3330
● オハ61系
・各形式ともプレスドアの
 昭和27~29年度予算車がプロトタイプ。
 縦トイはオハ・オハフが丸管。
・イコライザー式TR11台車、
 客窓の直下に配置されたサボ受、
 43系客車よりも一組多い窓などの61系客車
 ならではの
特徴を忠実に再現。
CIMG3334
・カプラーは台車マウントのアーノルドカプラー。
CIMG3331
・オハフ61の緩急室側の
 テールライト点灯(消灯スイッチ付)。
 また点灯側の検査表記は印刷済。
・ベンチレータを別パーツとし、
 屋根及びベンチレータは
濃灰色で設定。
 車内のイスの色は茶色で設定。
CIMG3333
・DCC対応。

といった具合。。。
CIMG3335
 時間を見て漢前化作業を行いたいと思いますが、
少数ですが最後となるオハ61系客車の入線、
どんな編成を組ませようか、
いまから色々と思案しているわけで。(悩)
CIMG3336

 ファイザー・ファイザー・モデルナ・・・
一部でハイブリット接種推奨といいつつ、
マスゴミを使って情報操作
しているようにしか
感じられぬ さくら でございます。。。m((_ _))m
6
 さて、以前に購入したスユニ61
オハニ61に引き続き、
今回はまとめて2両のオハ61系客車がご入線♪
CIMG3096
 車両の方は・・・
オハフ61スユニ61ということで、
CIMG3097
スユニ61の方は2両目の登場となりますが、
オハフ61に関しては初登場と相成り。
CIMG3098
 私め的には鋼体化改造車の本形式は
あまり興味がなかったのですが、
オハニ61の入線からチョイト風向きが
変わりまして。。。(汗;)

 聖地からのありがたい情報では・・・

● オハ61系
・各形式ともプレスドアの昭和27~29年度予算車が
   プロトタイプ。
縦トイはオハ・オハフハ丸管。
・イコライザー式TR11台車、
   客窓の直下に配置されたサボ受、
 43系客車よりも一組多い窓などの61系客車ならではの
    特徴を忠実に再現。
CIMG3101
・オハフ61の緩急室側のテールライト点灯
    (消灯スイッチ付)。
 また点灯側の検査表記は印刷済。
・ベンチレータを別パーツとし、屋根及び
    ベンチレータは
濃灰色で設定。
    車内のイスの色は茶色で設定。

● スユニ61
・TR11台車装備の0番台を、既存製品とは
    異なる車番で初の単品製品化。
CIMG3099
・緩急室側の妻面はテールライト点灯(消灯スイッチ付)。
・妻面標記印刷済。
・旧形客車ならではの茶色の車体色を的確に再現。
・カプラーは台車マウントのアーノルドカプラー採用。
・車番:スユニ61 38 所属標記:「米イモ」
CIMG3100
といったようでして。。。

 速やかに漢前化作業を進めたいと思いますが、
テールライトが点灯する側の連結器はKATOカプラーN、
非点灯側にはKATOカプラーNJPを取付けるといった具合。
CIMG3102
 各々台車を外してカプラーを取付け、
CIMG3103
CIMG3104
その際、今回もカプラーバネを両側と組込んで
カプラーを取付けて台車を戻せば
漢前化作業は完了♪
CIMG3105
CIMG3106
 微力前進で増備が進むオハ61系客車・・・
CIMG3107
とりあえず編成として組めるオハフ61オハニ61
入手できたので残るオハ61を入手できれば
3両編成が完成するということで、
早々に最後の1両を手に入れときたいモノでして。
CIMG3108

 疑惑の國で行われている
     冬の大運動会
ジャンプスーツで失格やら
クスリやっても参加OK!
あとから見え透いた苦しいウソ・・・
オリンピックは茶番劇になってしまった
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
bc01b
 さて元々、我が家には鋼体化改造車のマニ60という
車両が在籍しておりますが
今回は後年発売されたオハ61系客車
             オハニ61
がご入線♪
CIMG3086
 そんなオハ61系客車に関しての
聖地からのご説明では・・・
CIMG3087
 60系客車は、戦後の輸送力増強と安全性確保のために
木造客車の台枠などを流用して3,500両が改造され登場した
鋼体化改造車です。
3等車や荷物車の他、郵便・荷物の合造車も多種存在し、
旧形客車の晩年まで各地の普通列車で活躍しました。
60系グループの中で最大勢力の本州以南向けの
オハ61系を忠実に再現、43系客車同様に1m幅の側面窓を
持ちますが座席間隔が43系より狭く配置されているため
窓が一組多く配置されています。

● オハ61系
・各形式ともプレスドアの
 昭和27~29年度予算車がプロトタイプ。
 オハニ・オハユニの縦トイは角管。
CIMG3089
・イコライザー式TR11台車、
    客窓の直下に配置されたサボ受、
 43系客車よりも一組多い窓などの61系客車ならではの
 特徴を忠実に再現。
CIMG3088
・カプラーは台車マウントのアーノルドカプラー。
・オハニ61の緩急室側のテールライト点灯(消灯スイッチ付)。
 また点灯側の検査表記は印刷済。
CIMG3090
・ベンチレータを別パーツとし、屋根及びベンチレータは
濃灰色で設定。車内のイスの色は茶色で設定。
・DCC対応。 

といった具合だそうで。。。

 とりあえず、テールライトの点灯する荷物室側は
KATOカプラーNを取付け、
ライト非点灯の妻面側はKATOカプラーNJPを
CIMG3091
CIMG3092
それぞれ取付けて作業終了。
CIMG3093
CIMG3094
 今まであまり興味の湧かなかった
鋼体化改造されたオハ61系客車・・・
今回の導入を機に今後は少数ながらも
増備を図ろうかと。。。(ニヤニヤ‼)
CIMG3095

↑このページのトップヘ