先般、吸引ホースの購入で復活を遂げた
三菱電機製のFUJIN

製造から12年を経た古蒙ですが、今回のホース破損で
替えのホースがなければ買換えとなるところでしたが、
替えのホースがなければ買換えとなるところでしたが、
買換えとなればダイソンのコードレス掃除機
を要求されるのは間違いなく・・・
さて、トミーテックから発売された銚子電鉄
・銚子電気鉄道2000形 ありがとう2001編成 2両セット
・銚子電気鉄道22000形(22007編成) 2両セット
の各編成。

しっかりと我が家にもご入線、
一応、パンタグラフの購入やら、車輪の金属化などの
簡易漢前化作業は行ったものの、
例の小湊鉄道の入線などにより、

ただ、ここにきて日産 ROOXの部品購入の

とりあえず到着したのは、

・鉄コレ動力ユニット 18m級用A TM-06R
軸距約14㎜ 台車間距離約80㎜ 車輪径5.6㎜
全軸集電(ゴムタイヤ付)
両台車駆動方式
フライホイール搭載
銀車輪
【付属品】
グレー台車枠3種(TS804・FS510・アルストム)

アーノルドカプラーユニット
カプラースペーサー

・鉄コレ動力17m級A TM-05R
車輪間隔 14㎜台車間距離 約73.4㎜
スペーサーパーツ(クロ)
アーノルドカプラーユニット(グレー)
付属台車枠 FS-17(グレー)、
鋳鋼弓形イコライザ(グレー)、
鋳鋼U形イコライザ(グレー)

といった具合。


時間を見て銚子電鉄を最終漢前化作業を
行いたいと思いますが、
ROOXの部品取り付け作業も現在進行形で行っており、
時間がかかりそうな予感。。。(悩)