続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:車輪交換

 仲間の岸田クンが手製爆弾で襲われた日に
呑気にうな丼を食べに行っていた件のお方・・・
IMG_4757
発言の撤回を云々言われておりましたが、
撤回したところで発言した事実は変わらない
と思う さくら でございます・・・
所詮、キシダとゆかいな仲間たち内閣、
相変わらずポンコツ内閣なようで。。。m((_ _))m
66-0
 さて、わが家で2本が在籍する
KATO 165系 パノラマ・エクスプレス・アルプス
1本は私めが購入したモノですが、
もう1本は私めの先輩から頂いたもの。
CIMG6853
 先輩から頂いたP.E.Aの方は
KATOカプラーNが装着されていたり、
動力車のギヤユニットが抜けていたりと
残念な状況でしたが、その後の復旧工事やら
見た目向上委員会の発動により
AW-2ホイッスルカバーの装着、
信号炎管、防護無線アンテナの別体化を行い
更なる漢前化は図られており。

 そんな作業を行っていた中で
唯一、忘れていた作業・・・
車輪の交換が疎かになっていた
ことが判明し。。。(汗;)
CIMG6854
 ということで、P.E.Aの車輪刷新作業を
粛々と行いたいと思いますが、
使用する車輪の方は黒染め化車輪化で
取外されてストックしていた車輪等。
CIMG6855
CIMG6856
 さっそく交換作業を行っていきますが、
クロ165-1に関しては余りモノの
黒染め車輪を使用・・・
CIMG6857
CIMG6859
そのほかはフツーの車輪を。
CIMG6860
CIMG6861
 作業自体はいつもの作業ということで、
特段難しい作業ではありませんが、
数々の修羅場を潜り抜けてきたのか
残念な車輪が目立ち。。。(淋)
CIMG6862
CIMG6863
CIMG6864
 10分チョットの作業でしたが、
とりあえずの気分転換にはもってこいの作業、
CIMG6865
今年は無計画の増備は控えているだけに
手持ちの車両をグレードアップしていきたいと。
CIMG6866

 日本放送協会のニュースを見ていると
必ず表示される
「節電のためスタジオの照明を
                    通常より落としています」
といった表示、
正直、どうでもいいようなこと
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1824
 さて、段階的に進めてきた
KATO 457系 交直流急行形電車
CIMG5253
の車輪交換作業・・・
とりあえずは動力車以外の
黒染め車輪化は完了ということで、
最後に動力車の方を。。。
CIMG5326
 動力車の踏面部分は他の車両同様、
適度に汚れているようで
車輪交換しておいて良かろうかと思う状態。
CIMG5327
 ということで、ASSYにて購入してきた
ギヤ付き車輪とタイヤ付きのモノをそれぞれ準備し、
車輪交換を開始!
CIMG5328
 動力台車を外した後、
ユニクリーナーにて車体側の金属接触部分を
CIMG5329
CIMG5330
軽く清掃を行ってから車輪交換を行いますが、
動力台車からギヤケースを取外し、
従前の車輪を取外し。
CIMG5331
CIMG5332
 ウォームギヤ部分の清掃と集電板の
ピポット受け部分の清掃後に
黒染め車輪に交換・・・
ユニクリーンオイルをウォームギア部分に
適度に差し、
CIMG5333
ギヤケースを元に戻して完成、
とりあえず、ペラシャを回してオイルを
各ギヤ部分に浸透させ。
CIMG5334
 もう一方の動力台車にも同様の作業を行い、
黒染め車輪化をおこない、
動力台車の黒染め車輪化が完了!
CIMG5335
CIMG5336
 動力台車を動力ユニットに戻して試運転を・・・
一応ながらも清掃を行ったこともあり走りの方はスムーズ、
13両編成の要として活躍してほしいと思い。。。
CIMG5337
 一応は457系に対する入線作業は完了、
本来であれば編成を組成させて
フル編成の状態で写真に収めたかったのですが、
ブックケースに収納してから気が付いてしまい。。。(情)

 そういえば、トヨタから発表になった
    New クラウン・・・
FXro30RVUAICh07-600x450
私め的には
    やっちまったな!
といった印象だった さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、一気に14両の増備となった
スカイブルーの103系・・・
CIMG4733
ココまで7両の作業を終えて
ようやく半分といった具合。。。

 とりあえず本日は14両の車両の中から
寄せ集めで4両編成が組めたので、
クモハ103を先頭にする4両編成については
今後、仙石線仕様の103系にすることとし、
手始めに漢前化作業のみを行っておくことに。
CIMG4869
 今回は最初にクモハ103と、
動力化という魔改造が施されていたクハ103に
信号炎管を取付ける作業を実施、
CIMG4870
いつもの冶具を用いてφ0.8のドリルにて
孔開け作業を実施。

 取付ける信号炎管については
KATO製のモノを使用、
CIMG4871
両面テープを貼付した割りばしに
信号炎管をくっ付け、
タミヤセメントを塗布した後に
孔開け箇所に取付けといった具合。
CIMG4872
 何もない先頭車屋根部分よりも
信号炎管を取付けておいた方が
見た目的にも引き締まるような。
CIMG4874
 続いてKATOカプラー密連の取付作業ですが、
コチラも普段通りの作業ということで、
粛々と作業を行うことに。
CIMG4876
CIMG4877
 そんな作業をクモハ103から開始・・・
作業を進めていくごとにモハ&クハの
車輪踏面部分の汚さがどうも気になり。。。 
CIMG4878
 ということで、手持ちの車輪を用いて
モハ102とクハ103の車輪交換も
同時進行で作業をすすめ、
103系4両の漢前化作業は終了!
CIMG4879
 103系も様々なバリ展が楽しめるということで、
なかなか泥沼から抜け出すことができませんが、
そろそろ自制は図らねばと感じる今日この頃で。。。(悩)

 作って頂いたお米の引取りシーズンということで、
今年は我が家のスズキ キャリイ
コメ運搬車両に充当しておりますが、
高回転域で変速した方がショックなくスムーズ
だと今さらになって気がついた さくら でございます・・・
灯台下暗しだった感じで。。。m((_ _;))m
CIMG0424
 さて、前回は漢前化と称したカプラー交換を終えた
KATO 115系1000番台湘南色・・・
今回はクモハ115モハ114のユニットのみを導入し、
モハ114の動力ユニットは他方に流用を目論見。。。

 ただ、中古車両として購入当初、
モハ114に関しては
動力非常に不調
CIMG0929
クモハ115に関しては
ライトチラつきあり
などといった不具合があるようで。
CIMG0945
 ひとまず、動力車のモハ114から作業を開始!
実際にレール上で通電させてみると、
思い切りラピッドスタート状態。。。
CIMG0946
 ただ、モーターの方は異常なさげということで、
最初から動力台車はバラさず、
津川洋行のホイルクリーナーを用いて
車輪磨きからスタート♪
CIMG0947
 実際にホイルクリーナー上に載せてみると、
最初のうちはギクシャクしておりましたが、
磨きだしから暫くするとスムーズに動き出す。
CIMG0948
CIMG0949
 元々、ゴムタイヤは履いていないこともあり、
充分というくらいにホイルクリーナー上で
踏面部分を磨いておく。
CIMG0950
 再度、レール上を走らせてみると、
スムーズに走行が可能となり、
集電部分などの不調を心配しておりましたが
踏面部分の汚れが原因だったようで。

 一方のクモハ115・・・
コチラには室内灯が装備されており、
何とかしてでも復活させておきたい所存!
CIMG0951
 台車を外して車輪踏面部分の清掃を実施、
綿棒にKATOのユニクリーナーを浸み込ませ、
CIMG0953
踏面部分を清掃、案外と汚れており。
CIMG0952
CIMG0954
 しっかりと清掃して黒染め車輪を
生かしたかったのですが、
なかなか汚れも綺麗に落ちないということもあり、
台車を車体側に戻してもライト類は点灯せず。

 ということで、最後の手段は車輪の交換!
黒染め車輪から清掃してあった銀色の車輪に交換、
CIMG0955
CIMG0956
CIMG0958
この後、レール上に載せてみると、
ライト類、室内灯は点灯!
CIMG0957
 これで我が家に入線してからの
やっておかねばならぬ作業は完了しましたが、
このモハ114の動力ユニット、
他車への流用する算段をすっかり忘れており。。。(汗;)
CIMG0959

 スティッククラッカーばかりが残り、
食べる配分を間違えた さくら でございます・・・
やっぱりクリームチーズ
おいしいから有罪で。。。m((_ _))m
IMG_1289
 さて、久々の参拝で購入してきた車両たち、
今回は古参の部類に入るKATO キハ25
漢前化していくことに♪
IMG_1468
 ただ、レール上にONしたキハ25、
我が家に在籍するキハ20系列の車両に比べると、
妙な腰高感が否めず、しげしげと眺めていると、
車輪のサイズが昔のKATOの動力車並みに
大きいような気がしないでもなく。。。(悩)
IMG_1469
IMG_1470
 一応、交換予定のカプラーとともに
車輪の踏面部分も顕著な汚れがみられるという事で、
車輪の方も交換してしまうことに。
IMG_1471
IMG_1472
 ということで、準備したKATOカプラーNとNJP、
中空軸車輪を4つ準備し・・・
IMG_1473
最初に車輪の交換という事で台車枠から車輪を外してみると、
思った通り、従前の車輪の方が大きく、
昔の動力車サイズかと。。。
IMG_1474
IMG_1475
 一応、両台車ともに車輪を交換して適正サイズ化を行い、
交換作業は速やかに終了、
この時、車体をひっくり返して
台車取り付け部分を見ておりましたが、
どうも台車取り付け部が後から取付けられたような雰囲気、
IMG_1485
動力ユニットで使用する床下機器と
非動力車でも床下周りのパーツは
共通だったのかな?という疑問が湧くものの、
後日確認したいと。
IMG_1476
IMG_1477
 お次にカプラー交換という事で、
運転席寄りはKATOカプラーN、
妻面寄りはKATOカプラーNJP
それぞれ取付けて車両の方へ。
IMG_1477
IMG_1478
 最後に信号炎管の取付けを行って
作業は完了となりますが、
IMG_1479
以前、キハ20系列に行っていた
信号炎管取付け作業
IMG_1480
ということで、今回も冶具を使用して
ドリルで孔開けを行い信号炎管を取り付けて完了♪
IMG_1481
IMG_1483
 安く入手できたこの手の車両群も
目する機会も減ってきたような気がしますが、
IMG_1482
手軽にチョット手を加えるだけでも
立派な車両になることもあり、
入門編として最適な車両だったような。。。 
IMG_1484

 今年は124年ぶりに節分が例年よりも1日早くなる
ということで、我が家も昨夜は豆まき・・・
今回は大豆ではなく
大人の事情で殻付き落花生
になった さくら家 でございます。。。m((_ _))m
IMG_1292
 さて、ダラダラと続いた
KATO165系モントレーカラー
トイレ窓白色化作業・・・
今回の編成をもって作業の方は完了。。。
IMG_1256
 ただ、この編成に関しては
ナラズモノオークションで入手、
走行歴アリという事で、下回りの改修前提で落札した覚えが。

 編成の両端を陣取るクモハ165とクハ165を
ひっくり返して運転席寄りの台車を見てみると、
車輪の踏面には汚れが目立っており、
レイアウト走行時にレール上の汚れを
拾っていたと思われ。(淋)
IMG_1257
 さっそく作業に移りたいと思いますが、
毎度の如く、トイレ窓に貼付する白色のテプラテープと
IMG_1259
IMG_1260
今回は交換する車輪を準備、
115系の黒色車輪化の際に取り外された
ほぼ未使用の車輪をコンバートすることに。
IMG_1258
 最初にクハ165の車輪交換から実施したしますが、
IMG_1261
車体から台車を外して車輪を取外して、
IMG_1262
IMG_1263
新しい車輪を台枠に取付ければ作業終了!
IMG_1264
 元の車輪がくすんだ状態から見れば、
新しい車輪の方がキレイに見えて精神衛生上、
気分的にも宜しゅう様な。。。
IMG_1265
 続いてトイレ窓の白色化作業はいつも通りに
車体を歪めて屋根を取り去り、
IMG_1266
両サイドのトイレ窓部分に白色のテプラテープを貼付、
取り外した屋根の方を車体に戻せば、作業の方は終了。
IMG_1267
IMG_1268
 この後も同様の作業を繰り返していきますが、
IMG_1271
IMG_1269
車輪に関しては中間に組込まれた車両でも
車輪の刷新は見た目的にも効果があるような♪
IMG_1270
IMG_1272
 今回は動力車に関しては交換部品がなく、
後日にでも車輪の踏面清掃でも行おうかと思いますが、
緊急事態宣言のおかげで出歩くのも憚れる昨今、
店舗に出向いて部品調達をしておきたいのが
ホンネでして。。。(悩)
IMG_1273

 信号のない横断歩道・・・
人がいれば停止するのがルールということで、
道交法38条に謳われておりますが、
昨今の道路事情に即した道交法にしてほしい
と思う さくら でございます・・・
いきなりゾンビのように現れる横断者、
ヘタに止まると追突されかねぬと。。。m((_ _))m
Crosswalk_01
 さて、セブンパーク・アリオ柏に出陣し、
ポポンにて購入してきたKATO製の サロ165・・・
サロ165は我が家に多数存在しておりますが、
どうしても購入しておきたかった1両。。。
IMG_9888
 今回購入してきたサロ165、
車体側面には等級帯が巻かれており、
IMG_9889
屋根上の冷房装置はAU12
搭載されているといった具合。
IMG_9890
 下回りを見てみると、台車のTR69はピン式、
前回購入したときはビス式だったことを考えれば、
こちらの方が製造年代的にもいささか旧いようで。
IMG_9891
 車輪の方は色々と使用されてきた中古品らしく
車輪の踏面部分は適度な汚れがみられ、
115系から取り外した車輪を流用し交換。
IMG_9892
IMG_9893
IMG_9894
 最後に儀式のようですがトイレ窓の白色化作業、
一旦、屋根を取外す作業を・・・
IMG_9895
車体を微妙に捩じりながら隙間の空いた部分から
屋根を取外して車体と分離。
IMG_9896
 トイレ窓の白色化に使用するのはテプラの白色、
IMG_9897
こちらを切り出してトイレ窓に貼付し、
屋根を元に戻せば作業完了といった具合♪
IMG_9898
IMG_9900
 今回購入したサロ165ですが、
165系に組み込むために購入したのではなく、
房総急行に用いられた153系に組み込むために購入。
IMG_9901
IMG_9902
 従前はサロ152を組み込んでおりましたが、
実車に合わせて何れはサロ165に変更したいと・・・
今回は手頃なお値段で購入できたということで
あっさり車種変更ですが、捻出されたサロ152は。。。

 こちらは急行 伊豆に用いられた153系
予備車扱いに・・・
ただ、急行 伊豆に用いられた153系
グリーン車の使用車種はサロ165だったということで、
正直、サロ152の使い道は無きに等しい
感じもしているのですが。。。(淋)
IMG_9903

 何なんですかねぇ・・・
新型コロナウイルスに感染が判明した後
スポーツジムで運動してた横浜のヤカラにしろ、
愛知で他人への感染を画策したヤカラにしろ、
もう、常識の範疇での呼びかけでは通用しない
気がする さくら でございます・・・
いくらこちらが感染予防を試みても、
こういったバカ奴らがいる限り、
感染予防をしても限度が。。。m((_ _))m
43a46ac8-2063-4862-9a46-52721ea58523
 さて、前回はKATO 201系試作車の
中空軸車輪の交換で下回りのリフレッシュ作業
を行いましたが、今回は動力車の下回りのリフレッシュを!
IMG_6323
 そんな作業を行う動力車は3両・・・
IMG_6325
従前に入手していたモハ201、
かかりつけの模型店で入手した
一応は未使用のモハ201と
今回のナラズモノオークション
入手した車両の計3両といった具合。
IMG_6326
IMG_6327
 今回編成に組み込むのは未使用のモハ201と、
今回のオークションで入手したモハ201、
この2両が状態的に一番よく、
もう1両は予備車として扱いたいと。
IMG_6328
 本来であれば、1編成中に1両の動力車が理想的、
しかし、この初代201系はすでに絶版車・・・
本来であれば、非動力のモハ201が欲しいところ、
しかし、ブルーのモハ201の非動力車がこの先
安価で入手できるとは限らず、
ならば編成中の動力車を2両にしてしまおうと。

 如何せん旧い車両ということもあり、
片側の動力車ばかりに負担をかけるのもなんだかな、
ということで、2両の動力車ともに
ゴムタイヤなしのギヤ車輪に交換。
IMG_6329
 ちなみにゴムタイヤなしのギヤ車輪については

 取り外した動力台車の清掃を兼ねながら
ギヤ車輪の交換を行い、くすんだギヤ車輪から
綺麗な状態に♪
IMG_6330
IMG_6331
IMG_6332
IMG_6333
 ひとまず、これにて車輪の交換作業の方が
無事に完了しましたが、
IMG_6339
IMG_6340 
あとは先頭車同士の連結のために
もう一つ大事な作業が待っており。。。(悩)

 何やら愛知の方で
新型コロナウイルスに感染していると
知りながら飲食店に出向いていた
     大ウツケモノ
がいるそうですが、
「コロナウイルスを感染させてくる・・・」
という発言から分かるように

間違い無く悪意のある行動ですよねぇ、

      殺人罪適用
でもいいと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
0001-2 - コピー
 さて、先般購入してきたKATO製の
11-605 中空軸車輪(ビス止め台車用・銀)
と先般、黒染め車輪化を行った
201系オレンジ4両附属編成の車輪
を用いてナラズモノオークションでやってきた
KATO 201系試作車 スカイブルー編成と
すでに入手済みの201系スカイブルー試作車
車輪を交換することに。
IMG_6305
 今回購入してきた中空軸車輪の方は4袋、
計8両分・・・
また附属編成から外した車輪は4両分ということで、
数の方は充分に間に合い♪
IMG_6307
 車輪の交換自体は以前にも行ってきた作業ですが、
今回やってきた編成、車輪の踏面の方は見事に汚れており、
新しい車輪に交換して正解かと。
IMG_6308
 また、集電板も未取り付けということで、
車輪交換とともに集電板の取り付け作業、
カプラー交換も併せて実施する。
IMG_6306
IMG_6309
IMG_6311
 特に滞ることもなく粛々と作業が進み、
今回、我が家に到着した車両については
速やかに車輪の交換作業が終わる。
IMG_6312
IMG_6313
IMG_6314
IMG_6318
 一方、従前からあるスカイブルーの試作車201系・・・
こちらに関しては車輪交換を行わないまま
集電板が取り付けられており、
10両編成を組成するにあたって
新たな中空軸車輪と交換する。
IMG_6319
IMG_6315
IMG_6316
 作業の方も無事に終わり、
本編成で使用する動力車2両と
編成中に組み込む残り8両を選抜!
IMG_6320
IMG_6321
 今回到着した程度の良い201系が中心となって
10両編成を組成・・・
IMG_6323
今回は納得のいく201系試作車編成が組めそうで♪
IMG_6324

 気が付いたら11月、そろそろ、年賀状の図案
を考えておきたい さくら でございます。。。m((_ _))m
image
 さて、ボチボチと作業を進めている
汚れた車輪の交換作業・・・
先般は165系 ムーンライト、
113系スカ色 サロ110ほか、
IMG_4593
IMG_4657
色々と交換して参りましたが、
今回はKATO 103系一般型を♪
IMG_4660
 今回対象になるのは・・・

・クモハ103+モハ102
・モハ102
・サハ103

の計4両。

 そもそもはオークションで入手した車両という事で、
元のユーザーがソコソコ楽しんだあとに
オークションで出品された車両らしく、
格安で入手するも車輪の方は残念な状態。(淋)
IMG_4661
IMG_4662
 しかもクモハ103は過去にKATOから販売された
T車化キットを用いられて非動力車となっており、
当時、編成中の多い動力車を減らす努力が垣間見えるようで。
IMG_4663
 一部車両は屋根のベンチレーターが撤去されて
残念なお姿になっておりますが、
冷房化は後日としてさっそく車輪交換の方を開始!
IMG_4665
IMG_4666
IMG_4667
IMG_4668
        駄菓子菓子!
IMG_4664
 車輪交換できるのは2両半分・・・
といった訳で、ニトリル手袋を着用して、
先般外された車輪をユニクリーナーで磨き、
清掃して取付けることに。
IMG_4670
IMG_4671
IMG_4673
 さすが天下のユニクリーナー、
ティッシュに含ませて磨けば車輪の踏面部分も
キレイになりますねぇ~♪
IMG_4674
IMG_4675
 ひとまず車輪交換の終わった103系、
このあと、更なる作業を。。。
IMG_4676
 

 後輩クンに下の品モノの名前を尋ねたら
         ↓
61LT-8mA7QL._SL1001_
 
「コン◎ームです!」
と言われてしまった さくら でございます・・・
指サックも知らんのかと。。。m((_ _;))m

 さて、先般交換した253系と201系の車輪、
黒染め車輪化によりほぼ未使用の車輪が10両分
ストックできたわけですが、
今回もこの車輪を用いて踏面が汚れ気味の車輪を
交換してしまう事に♪
IMG_4570
 前回は島鉄キハ4500の男前化やら、115系、
165系 ムーンライトに車輪を流用しましたが、
今回は113系のモハ113とサロ110の車輪を。
IMG_4636
 今回はKATOのモハ113と
TOMIXのサロ110が2両という事で、
いずれもオークションなどで入手した車両、
残念ながら車輪の踏面部分はボチボチな汚れ具合、
リフレッシュする事に!
IMG_4637
IMG_4638

 最初にTOMIX製のサロ110ということで、
台車を取り外すことなく車輪交換・・・
速やかに2両の車輪交換が完了する。。。
IMG_4639
IMG_4640
IMG_4642
IMG_4643
 一方のKATO製のモハ113、
コチラに関しては一旦台車を外してから
車輪交換を実施・・・
集電板も取り付けられている事もあり、
床下から台車を外した方が作業もスムーズなようで。
IMG_4644
IMG_4645
IMG_4646
 そんな台車の取り外しの際、
手に持った+の精密ドライバー、
ついでにTOMIXのサロ110の台車を取り外して、
トイレ窓の白色化作業を行う事にしまして。。。
IMG_4647
IMG_4648
 ネジを緩めて台車を外し、床下部分と車体を分離後、
座席周りを外すと出てくるサロ110の車内部分、
窓ガラスを車体から外してトイレ窓部分に
白色のテプラテープを貼付。
IMG_4650
IMG_4651
IMG_4653
 座席やら床下周りを逆の手順で組み直して元の姿に・・・
やはりトイレ窓に貼付したテプラテープの威力、
さり気なく目隠し窓になってイイ感じですねぇ~♪
IMG_4654
IMG_4656
 短時間の作業でしたが、
残る新しい車輪も2両分という事で、
次はどの車両の車輪を交換しようか悩むところで。。。
IMG_4657
 

 パンアメリカン航空・・・
コチラもマークがどうしても
   メロン
に見えて仕方なかった さくら でございます。。。m((_ _))m
yjimage
 さて今回は、TOMIXから発売されていた
113系赤帯車の屋根交換と
KATO 115系2000番台 身延線カラー
車輪交換を同時進行で行いたいと。。。
IMG_4561
 まず最初にTOMIXの113系から作業を・・・
元々113系1000’番台のボディーを利用した赤帯車、
オークションにて導入した車両、
ボディーのアチラコチラが痛んでいた事もあり、
状態の良い車両で編成を。
IMG_4562
IMG_4564
 そんな中、たまたま屋根の状態が著しくない車両を
発見してしまった事もあり、ストックしていた車両の屋根と
交換してしまう事に。
IMG_4565
 編成を組んでいた車両は室内灯を取付けできるタイプ、
一方、屋根を提供する車両は初期タイプという事で、
室内灯の取付けが考慮されていないロットですが、
双方の交換は可能という事で速やかに交換を行い作業終了!
IMG_4566
IMG_4567
IMG_4568
IMG_4569
 一方のKATO 115系身延色ですが、
30年以上前、増結セットで購入した車両であり、
中間車の老朽廃車でペアが変わったり、
新たな先頭車を導入したりと、なかなか波乱万丈な。 
IMG_4563
 今回は生き残った先頭車2両の車輪交換という事で、
253系と201系から外した車輪を用いて
車輪の一新を図りたいと。
IMG_4570
 交換するのはクモハ115とクハ115という事で、
車輪交換も台車を取り外して車輪を交換、
くすんだ車輪よりも新しい車輪の方が
輝いていて気分的にも宜しゅうような♪
IMG_4571
IMG_4572
IMG_4573
 手短な作業となってしまいましたが、
やっておきたかった作業だけに
交換作業が出来てスッキリしたような感じで。。。
IMG_4577
 

 私めの幼き頃・・・
センコーのマークを見て
メロンを抱えている
と思っていた さくら でございます。。。m((_ _))m
picture
 さて以前、我が家でASSYやら部品を寄せ集めて
3両編成とした
IMG_4578
KATO 165系 ムーンライト緑編成
部品寄せ集めで組み立てたものの、
そのまま部品流用で車輪等の手入れは二の次と。
IMG_4579
 先般、JR東日本253系と201系の車輪黒色化に伴って
未使用の車輪が10両分入手できたこともあり、
この車輪を用いてリフレッシュすることに。
IMG_4580
 薄汚れた車輪の交換という事で、
対象となるのはクモハ165とクハ165の2両、
一応、車体から外して車輪交換の儀式を開始!
IMG_4581
IMG_4582
 やはり新しい車輪の方が気分的には宜しゅうという事で、
交換を速やかに終わらせてお次の作業を実施することに。
IMG_4583
IMG_4584
 お次の作業の方は屋根上に載っかっている
AU13 分散冷房装置の交換ということで、
IMG_4585
屋根色と同色のモノから色の薄いモノにチェンジ、
チョットした色の違いで屋根上に
メリハリがつく感じでイイですね~♪
IMG_4586
IMG_4587
IMG_4588
 ひとまず、先に交換したクモハ165と
未交換のクハ165を並べてみると
交換した効果がハッキリとしますねぇ。
IMG_4589
 最後にクハ165のクーラー交換を実施しますが、
元々、古い個体を利用して車両を組立てたために
クーラーを外すと無塗装の黒い部分が現れ・・・
IMG_4590
2両のクーラー交換が完了ということで、
屋根とクーラーが同色よりも
色違いの方が雰囲気もイイような。
IMG_4591
IMG_4593
 とりあえず今回は我が家で組み立てた
ムーンライトのリフレッシュを行いましたが、
今後もこういった作業は引き続き行いたいもので。。。
IMG_4592

 

 最低限の知識と常識があれば、
密室でスプレー缶のガス放出を行うと
どうなるのか分かると思う さくら でございます・・・
結局、知識も常識も持ち合わせていなかった
んでしょうねぇ。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、いつしか聖地巡礼で購入してきた
モハ110 12 動力台車DT21
の2ヶ・・・
イメージ 2
本日はとある理由でKATO モハ114 1000番台
動力車の
台車交換を行う事に♪
イメージ 3
 そもそも、我が家にはリニューアルされた
115系1000番台 増結仕様
が在籍しており、300番台の中間車と手を組んで
変則の7両編成を組成。
イメージ 4
 しかし、あくまで増結仕様のモハ114という事で、
動力台車に取り付けられた車輪には
トラクションタイヤ
は取付けられてはおらず、
7両編成で走行させるにはチト無理な気配。
イメージ 5
 状況によっては動力車1両で14両の車両の
面倒
を見てもらう可能性もあるという事で聖地巡礼の折、
本来であればお安く済ませようと、
トラクションタイヤの付いた動力輪のASSYを
捜すも見当たらず、
泣く泣くモハ110用の動力台車を購入、
モハ114のトラクションタイヤの付いた動力台車と
交換してしまう事に。
イメージ 6
 ということで、さっそく動力台車の交換作業、
動力台車を外して新たな動力台車にとりかえれば
速やかに作業終了!のはずが・・・
中間ジョイントをモーター側の嵌め込み部に
取付ければOKのはずが
なかなか取付けが上手くいかず。。。(淋)
イメージ 7
 普段の動力台車取付け作業では
速やかに取り付けが行えるものの、
今回の車両はフライホイールを介して
モーターの両軸シャフトに
取り付けられているせいなのか、
なかなか中間ジョイントが。。。(嘆)
イメージ 8
 暫く試行錯誤して取付けの方は完了いたしましたが、
取り外された台車の方は・・・
今後は予備品としての管理となりますが
101系の動力用台車に用いれれば
流用しても良いかと悩む今日この頃で。。。(悩)
イメージ 9

 間もなく仕事の試験だったことを
すっかり忘れていた さくら でございます・・・
いまさらというか、
元々勉強する気もない
ですが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、先般はKATO 201系試作車オレンジ
の車輪交換を実施、
イメージ 2
元々は同じ201系、カナリアカラーの量産車
黒染め車輪化を行い、
イメージ 3
外した車輪を201系の試作車に転用するという
ツルセコ作戦を。。。
イメージ 4
 ただ、困ったことに
動力車用の車輪が品切れという事で、
残念ながら201系量産車の
黒染め車輪化は見送り、
問題は201系試作車の動力車の
車輪交換が出来ないという訳。
イメージ 5
イメージ 6
 実際に動力車の車輪を拝見してみると
見事な汚れ具合・・・
イメージ 7
念入りに清掃を行おうとも
頑固な汚れは除去出来なそうな予感、
てなわけで、30分ほど201系試作車を
前に暫し瞑想、
素晴らしい作戦が思いついた訳で♪
イメージ 8
 当初は量産車のモハ200に
黒染めの動力輪を入替してから
車輪の履かせ替えでも行おうかと考えるも、
イチイチ出し入れするのも面倒な予感。

 出し入れを回避するのであれば
      ASSYから車輪を調達しましょう!
ということで、KATO新103系用にストックしていた
11-102 動力ユニット20m級
イメージ 9
ムーンライト 緑編成に転用した際に
イメージ 10
取り外されたDT33・・・
イメージ 11
先般は165系パノラマエクスプレスアルプス
のギヤボックスが入っていなかったことが判明し、
動力台車のDT32に
ギヤボックスを転用されてしまったという
不運極まりない動力台車。
イメージ 12
 その後はギヤボックスが見つかり、
元の状況に復したものの、
今度は車輪を提供するハメになるとは・・・(淋)
とりあえずDT46を分解して車輪を取り外した後、
イメージ 13
DT33を分解し車輪を確保!
その車輪をDT46に移設すればひとまず完成、
その際にギヤ部分にユニオイルを
ウォームギヤ部分に塗布。
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
 もう片方の動力台車にも同様の作業を行い、
動力ユニットに動力台車とカバーを戻して作業終了!
イメージ 17
イメージ 20
 一方の車輪を供出したDT33については
動力輪確保できるまで201系量産車から外した車輪を
仮組込して組立てて終了
イメージ 18
イメージ 19
 ひとまず全て車輪を一新した201系試作車オレンジ、
動力車の車輪交換が出来きず、
ASSYから流用したのは痛手ですが、
速やかに黒染め仕様の動力車用車輪
入手を図りたいと。。。
イメージ 21

 ウナギの蒲焼を模した商品
    うな次郎・・・
最近は「おでんダネ」に押されて
                       姿を見なくなり
哀しい思い
をしている さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1

 さて、先般のKATO 201系カナリアイエロー
黒染め化車輪交換作業
イメージ 2
で取り外された中空軸車輪、
イメージ 3
本日は速やかに
201系試作車オレンジ
の従前の車輪と交換してしまう事に。
イメージ 4
 今回の201系イエローから取り外した車輪に関して、
未使用だったこともあり、踏面清掃は不要・・・
清掃が無かった分、今回はラクが出来まして♪
イメージ 5
イメージ 6
 車輪交換自体は今まで行ってきた作業という事で、
速やかに作業を進めていきたい所存・・・
ただ問題として、今回は動力車の車輪交換に関して、
手持ちの動力車用車輪が入手できず、
動力車用車輪の踏面状態が気になるところ。
イメージ 7
 とりあえず、先頭車から作業を進め、
従前に履いていた車輪の方も
踏面がボチボチ汚れていたことが分かる。

 201系試作車に黒染め車輪を
履かせても良かったような気がしないでもないですが、
この辺は普段あまり気にしていない
オリジナリティーを。(汗)

 今回も寄せ集めの編成という事もあり、
各車両の踏面状態も良好なモノ、
残念なモノと様々ですが、
前回のカナリアイエローの試作車の時のように
状況によって車輪交換を見送るのではなく、
今回は踏面状態にかかわらず全車、
車輪交換することにする。

 作業中、必ず4~5両目になるとヤル気が半減し、
しばし休憩・・・
イメージ 8
気分転換を図ったところで作業を再開して、
交換予定だった9両の車輪交換終了
イメージ 9
 これで、やっておかねばならぬことが
完了した訳ですが、
動力車のモハ201についてはこのあと30分ほど、
作業について悩みまして。。。(情)

 10月から家庭ごみの回収が
週3回から2回に変更
され、
ゴミ減量のためにリサイクルに回せるものは
徹底的に分別
している さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、今年は何故かやたらと車輪交換を
行っているような気がいたしますが、
今回はKATO 201系試作車
車輪交換を行ってみたいと♪
イメージ 2
 今回はカナリア・イエロー編成から行いますが、
このほか、オレンジブルーウグイスなどの
各編成も機会を見て作業を進めたい所存。

 ということで、作業台の上に準備された
201系試作車のカナリア・イエロー編成、
さっそくクハ201の車輪から交換開始・・・
イメージ 5
651系と
イメージ 4
117系から外された由緒正しき車輪と
イメージ 3
考えながら作業を行っておりましたが、
他の車輪が紛れ込み、再清掃になったことを。。。(恥)

 遠目で見た雰囲気では踏面部分の汚れも
あまり気にならないかな?と感じるものの、
イメージ 6
あくまでそれは117系の踏面部分があまりにも汚すぎた
実態を見ているからそう感じるだけの話・・・
イメージ 7
とにかく交換してしまう事に。。。
イメージ 8
イメージ 9
 作業を進めていくと10両編成中、
別々の所有者から入手している事もあり、  
車輪の踏面状態は様々・・・
車両によっては踏面状態良好につき、
交換は行わずスルーする事に。。。
イメージ 10
イメージ 11
 ノンビリ30分ほどかけて車輪交換は完了、
残すは動力車のモハ201の車輪交換を試みたいと・・・
イメージ 12
作業工程自体は新タイプも旧タイプもやり方は一緒、
ただ、旧いモノという事を念頭に
車輪の取り出し作業を行う。
イメージ 13
イメージ 14
 動力台車に組込まれていた車輪の状態も
かなり踏面が汚れており、
新しいモノに交換して正解なのかと・・・
車輪交換後、各部にオイルを指して
動力台車を組立てたのち、
イメージ 15
イメージ 16
動力ユニットに取り付けて作業終了。。
イメージ 17
イメージ 18
 最後に終わった記念の写真を取り損ねてしまいましたが、
今回のような旧い車両だけあって
踏面状態が汚れているのは仕方のない事、
作業の方は後日にはなりますが、
また車輪清掃をコツコツ行って今回取り外した
車輪の再利用を図ろうと。。。

↑このページのトップヘ