続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:身延色

 素晴らしいですねぇ、
都内の武漢ウイルス感染者
3万人超・・・
それでも対策をしない国のバカ奴ら
あっぱれの さくら でございます・・・
一度、医療崩壊してしまえ!と。。。m((_ _))m
66-0
 さて、わが家には色々と事業用車が
存在しておりますが、
その中でもKATOから発売のクモニ143に関しては
Tomixのクモヤ193系と並んで数少ない
事業用車だったこともあり何両か購入した覚えがあり。

 今から30年以上前にKATOから
クモニ143のバリ展シリーズということで、
クモニ143湘南色
CIMG4776
クモニ143身延色
CIMG4777
・クモニ143横須賀色
クモニ143飯田色
CIMG4779
などといった色替えシリーズのクモニ143が発売され。
CIMG4780
 そんな私めも善は急げ!ということで、
上記3種のクモニ143を入手しましたが、
今になってスカ色のクモニ143を入手。
CIMG4756
CIMG4757
CIMG4758
 当時、クモユニ143が房総各線で
活躍していたこともあり、
模型の完成品では唯一の荷物電車ということで、
スカ色の113系に連結して喜んでいた様な。
CIMG4759
CIMG4760
CIMG4761
 ただ、手持ちのクモニ143 スカ色・・・
私めの取り扱いミスでボディに傷をつけてしまい、
補修はしたものの私め的には気になる部分だっただけに
傷なしのスカ色クモニ143を探していた訳で。
CIMG4763
CIMG4764
 そんな湘南色とはガラリと印象が変わる
スカ色のクモニ143、
さっそく漢前化作業の方を進めておきたいと思いますが、
チョイと気になる台車の方は交換しておきたいと。
CIMG4762
 そんなクモニ143ですが、
実車の足回りはDT21を履いており、
両抱き式ブレーキ装置ではなく片押し式、
CIMG4765
台車もDT21よりもDT33の方が近似、
ということで、103系一般形に用いられた
DT33に履き替えを。
CIMG4766
CIMG4767
 後年に発売された103系一般形のモハ102が
履いていたDT33であればスカートの取付と
集電装置も組み込め、いずれの取付作業を行い
クモニ143に取付け。
CIMG4768
CIMG4769
CIMG4770
 駄菓子菓子!

 最後になって別のハプニング発生!
片側のパンタグラフを上げようとした際、
取り付け基台部分が破損・・・
CIMG4771
どうやらはめ込み部分のプラスティックが
欠けてしまったようで。。。(苦笑)

 先般、モハ103のパンタ崩壊によって予備品は枯渇、
何かしらのパーツがあるはずということで、
パーツBOXをガサゴソ
以前に破損パンタグラフへパーツの上半分を提供、
パンタの骨組み下半分と基台部分のパーツを発見。
CIMG4772
 今回壊れたパンタと発見した基台部分を
2コイチで補修し修理完了・・・
CIMG4773
パンタグラフを元に戻して作業終了♪
CIMG4774
 チョイと変わりダネのクモニ143ということで、
当時は意欲的なバリエーション展開だったようですが、
可能ならばクモヤ143風に塗装された
クモニ143を見てみたいもので。。。
CIMG4775

 台風15号も困っちゃいましたねぇ、
先程、畑に大雨対策を施し、
あとは職場からのお呼ばれがない事を
祈りたい さくら でございます。。。m((_ _;))m
large
 さて、我が家にやって来た1両のクハ115・・・
身延色を纏い、後年発売された車両とは違い、
手掛けやら行先方向窓も塗り潰されてはいない
販売初期のモデルと思われ。。。
IMG_4013
IMG_4015
 たまたまオークションを覗いていると格安で出品され、
そのまま期間限定のポイントを使用すれば懐は痛まず
女房サマからの文句も無かろうかと♪(汗;)
IMG_4014
 という事で我が家に到着したクハ115、
多少なりとも修羅場を潜って我が家に到着したせいか、
若干、草臥れ感はあるものの、使用には問題ないようで。

 ひとまず我が家の標準化作業という事で、
最初に中間寄りのカプラーの交換作業、
KATOカプラー密連に交換して速やかに作業終了♪
IMG_4016
IMG_4017
IMG_4018
 お次に車体と床下周りを分離し、
車両後位にあるトイレ窓の白色化ということで、
今回も白色のテプラテープを使用、貼付して作業終了!
IMG_4019
IMG_4020
IMG_4022
 最後に屋根前頭部側に表現された
AW-2ホイッスルカバーの別体化という事で、
屋根上に表現された部分を削り落とした後に
平刃の彫刻刀にて平滑化。 
IMG_4023
IMG_4024
IMG_4025
 ピンバイスにて孔開け後、
AW-2ホイッスルカバーを取付け、
我が家の標準化作業の方はひとまず完了!
IMG_4027
 身延色のクハ115も短編成化のあおりを受け、
一部は新潟の方へ転属したようですが、
我が家の湘南色と組ませてもイイかな?と
安易な考えを持っていたものの、
衝撃的な事実が発覚!(滝汗)
IMG_4026
 クハ115も実際のところ、
転属後にはスグに塗装変更されて活躍していたようですが、
他線区で身延色のまま活躍していたのは・・・
クモユニ143がゴッチャになっていたようで。。。(情)
0252403e
 

 久々に仲間内とラーメン屋サンに出陣!
ネギラーメンメンマラーメンを注文する中、
1人だけ
「ラーメンは要らないから
 おつまみチャーシューだけがあれば充分!」
本末転倒な注文をした友人が・・・
ラーメン屋に来た意味がない
と思う さくら でございます・・・
写真は借りモノですがこんな感じだった訳で。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて今回は、気動車からうって変って
静岡地区等で活躍していた
湘南色の113系身延色の115系
トイレ窓の白色化作業を
イメージ 2
 身延色の115系に関しては先般の
AW-2ホイッスルカバー取付けの時に
色々弄った覚えがございますが、
再びトイレ窓の白色化作業で元旦の作業以来、
今年2回目のお出ましとなるとは。。。(苦笑)

 さっそく身延色の115系から作業に入りますが、
後期の購入したモデルは側面行先表示幕の部分が
準備工事仕様、
行き先表示幕の部分はグレーの
Hゴム表現ともに塞がれており、
トイレ窓にテプラテープを貼付するには行き先表示幕の
部分にはみ出しの心配もないので都合よく♪ 
イメージ 3
 一方、我が家にて初期の頃に購入した115系に関して、
115系1000番台と同様に側面行先表示幕の部分が
表現されており、同じ115系ながらチョットした差異が。
イメージ 4
イメージ 5
 ただ、身延色115系に関して今回は初期形の
クハ115は1両という事で貼付する際はこの1両のみ、
特段の注意を払いテプラテープを貼付する。
イメージ 6
 車体も赤系のカラーリングという事で、
トイレ窓も小さいながらも白色化しても
しっかり目立っている感じですねぇ♪
イメージ 7
 一方のクハ111、東海道本線を快走して
東京に乗り入れていた
T編成をイメージして組成した
付属編成の静岡寄りの先頭車、
こちらも従前通りに車体と床下を分離して
トイレ窓に白色テプラを内側から貼付♪
イメージ 8
 とりあえずは5両のトイレ付の先頭車に
トイレ窓の白色化を行いましたが、
我が家にはまだまだトイレ付の車両が大量に・・・
全車両を終えるとしたら何年掛るのかと。。。(汗)
イメージ 9

↑このページのトップヘ