続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:赤羽線

 職場で話題に上った都道府県の鳥の話・・・
職場の御仁
「千葉の県鳥って知ってます?」
と尋ねたところ、
    「ハメドリ♪」
と回答されてしまい、
質問する相手を間違えた
と思った さくら でございます。。。m((_ _#))m
Emberiza_cioides_male
 さて、つい先日はウグイス色の103系・・・
IMG_2052
埼京線仕様の行先方向幕ステッカーの
貼付作業を行いましたが、
今回は赤羽線時代、カナリア色時代の
103系に作業を行いたいと♪

 ということで、下界にご招待されたのは
6両の103系ということで、
今回は招待しておりませんが、
中間に非冷房のサハ103を挟んだ編成。
IMG_2055
 さっそく作業の方を行いたいと思いますが、
いつもの拡大鏡、ピンセット、デザインナイフ、マットの
4点セットとKATOのステッカーを準備♪
IMG_2057
 とりあえず、クハ103から作業を行いますが、
IMG_2056
前面行先表示幕に貼付するのは「赤羽線」、
運行表示番号も貼付。
IMG_2058
IMG_2059
 続いてGMステッカー103系用から
シルバーシートマークを定位置に貼付し、
IMG_2060
お次に側面行先表示幕にもステッカーを貼付すれば
クハ103の貼付作業は完了。
IMG_2061
IMG_2062
 中間車の方は今回4両、
側面行先表示幕のみということで、
速やかにステッカーを貼付し、
あっという間に作業完了する。
IMG_2063
 今後もチョコチョコと作業を
進めていきたいと思いますが、 
まだまだ大量に存在するステッカー未貼付の車両、
粛々と作業を進めていきたいもので。。。(悩)
IMG_2064

 画像は借りモノで申し訳ありませんが、
「チンポツール7」・・・
同じ読み方をする人がいて
安心した さくら でございます。。。m((_ _))m
yatai
 さて、今年は何故かマイブームになってしまった
103系ステッカー貼付作業・・・
総武中央緩行線・中央快速・横浜線などの
行先表示ステッカー貼付を。。。
IMG_1633
 そんな今回も赤羽線の残党と
中央快速線の低運転台先頭車に
ステッカー貼付作業を行いたいと。
IMG_1687
 今回、該当となるのは
赤羽線から埼京線移行直前に
カナリアイエローからウグイス色に塗装変更された
MM'ユニット2両と
IMG_1689
中央快速線で活躍していた量産冷房車仕様の
低運転台の先頭車2両といった具合。
IMG_1688
 最初に赤羽線仕様のMM'ユニットから作業を行いますが、
この2両以外の車両はすべてステッカーについては貼付済み、
なぜかこの2両だけは未作業だったようで。(淋)

 また、CPの配管部分はシルバーに塗装されており、
実車に準じて爪楊枝で塗装し、メリハリをつけた覚えが・・・
IMG_1690
早速、ステッカー貼付の作業を開始したいと思いますが、
毎度のごとく、貼付するステッカーと
IMG_1691
デザインナイフ・拡大鏡という名の老眼鏡・ピンセットを
それぞれ準備。。。
IMG_1692
 低運転台のクハ103ですが、こちらには既に
高尾」行きのステッカーが貼付済みということで、
あとは「」前面サボを貼付すればOK!
IMG_1693
 ということで、デザインナイフにて切り出し、
前面運転席窓下にステッカーを貼付して作業は完了♪
IMG_1694
 続いてウグイス色の中間車には
赤羽線」のステッカーを貼付し、速やかに作業完了。
IMG_1695
IMG_1696
 今回は4両のみの施工ということで、
短時間でしたが、今年は色々とステッカー貼付を
ドンドンと進めておきたいもので♪
IMG_1697

 ハウス フルーチェ・・・
一度でいいから
     生クリーム 
で作ってみたい さくら でございます。。。m((_ _))m
ogp
 さて、今年は急に火がついてしまったような
103系 行先表示ステッカー貼付作業・・・
今回は赤羽線仕様の編成にお相手していただくことに♪
IMG_1678
 ということで、道楽部屋から下界に召喚した
赤羽線仕様の103系
余剰車などの有効利用を目的に
急遽、購入した車両やらを含めて
KATO & Tomixの混成部隊になった経緯が。
IMG_1679
 今回行先表示幕部分にステッカーを貼付する車両は6両、
その内の中間車2両がTomix製、
先頭・中間車を含めた4両が
KATO製といった具合。

 作業開始を前に貼付するステッカーとともに
IMG_1681
3点セットを準備・・・
拡大鏡・ピンセット・デザインナイフといった具合。
IMG_1680
 最初にクハ103の前面行先表示ステッカーの
貼付から開始しますが、もちろんのことながら、
行先表示幕は「赤羽線」を貼付。
IMG_1682
 運行番号ステッカーを貼付後は
IMG_1683
側面行先表示幕への貼り付け作業を開始!
コチラも行先表示幕に貼付するのは
赤羽線」となりますが、
今回は作業する車両数が少ないこともあり、
あっという間に作業終了する。
IMG_1684
IMG_1685
 我が家にはもう1本、
赤羽線仕様の103系がおり、
後日、道楽部屋から召喚して
作業を行っておきたいと思いますが、
速やかに作業の方を進めていきたいと♪
IMG_1686

 久々に書庫の片づけを行った私め、
色々と懐かしの本が出てくるのは当然のことながら、
どこで入手したのか思い出せない
        北海道電化着工記念のプレート
IMG_8825
が姿を現し、ドコで入手したか思い出せず、
                惨めな思い
をしている さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_8826
 さて今回も、飽きることなく103系 クハ103の
信号炎管交換作業を行いたいと思いますが、
チョイと時間の都合もあり作業は9両のみに。
IMG_8805
 今回は埼京線赤羽線系統を中心に
+@で京葉線の車両を・・・
IMG_8806
ただ、該当車両捜索中に信号炎管やらATCアンテナが
何らかの理由により外れてしまった車両も2両発見され、
各々、修復を兼ねて作業開始!
IMG_8807
 さっそく、信号炎管の外れてしまった車両、
ATCアンテナの外れてしまった車両の修復作業、
それぞれの車両に部品を取り付けて作業完了!
IMG_8810
IMG_8811
 修復作業を終えて本編の作業ですが、
毎度ながらの作業ということで、
最前部のグロベンを取り外してから作業開始。
IMG_8812
IMG_8813
 今回も拡大鏡と称した老眼鏡を用い、
平刃の彫刻刀にて信号炎管を丁寧に削ぎ取り、
IMG_8809
撤去した部分を綺麗に均して平滑化し、
削り取った部分を目印にφ0.8のドリルを用いて
孔開け作業をそれぞれの車両に行い、
信号炎管取付の下準備はOK♪
IMG_8815
IMG_8816
 また今回も割りばしの先端に両面テープを貼付したモノに
信号炎管の先端を取り付けた後、
信号炎管の脚部分をニッパーにて若干カット。
IMG_8817
 ドリルの孔開け具合によっては脚部分を若干、
切断しなくても大丈夫ですが、
時折、ハマり具合が悪く信号炎管が
浮き気味になってしまうこともあり、
確実性を求めるために切断。
IMG_8818
 今回は正味、40分程度の作業でしたが、
我が家の編成表を見る限りでは
未交換車が多数存在・・・
ATCアンテナの交換作業はすべて完了しているとはいえ、
信号炎管に関してはパーツの購入も含め、
早めに完了させておきたいような。。。(悩)
IMG_8819

↑このページのトップヘ