続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:試作冷房車

 昨日、仕事の都合により2回目の
    新型コロナ予防接種
を受けた私め・・・
2回目の予防接種で発熱する人が多いと聞き、
  解熱薬だけはしっかりと準備
した さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_3306
 さて、お手軽改造で済ませるはずだった
サハ103-750番台、
屋根パーツがなかったこともあり、
事情により急遽、加工を行い別のスタイルにすることに。
IMG_3011
 ということで、前回は屋根に空いた
ベンチレーターの取付穴をプラ棒で埋め込みましたが、
接着剤も完全固着し、屋根の平滑化を開始!
IMG_3019
 屋根を一旦、車体と合体させてから
平刃の彫刻刀にて不要部分を削り取り、
IMG_3020
粗方、不要部分が削り取れたら
耐水ペーパーにて最後の仕上げを。
IMG_3021
 本来であれば完璧な仕上がりを目指したいものの、
大部分は冷房装置の下に隠れるということで、
若干のアラは目をつぶる。。。(汗;)

 お次にランボードの設置ということで、
画像で冷房装置などの位置を確認後、
両面テープにてAU75集中式冷房御装置を定位置に置き、
IMG_3022
IMG_3023
IMG_3024
ランボードを冷房装置の脇に接着。
IMG_3025
IMG_3026
IMG_3027
 ひとまず、屋根を中性洗剤にて洗った後、
充分に乾かしてから塗装開始・・・
IMG_3028
現在、組立て中の103系と共に屋根を塗装を行いますが、
天気も良く、気温もソコソコ高めということもあり、
乾燥も非常に早く♪

 2度塗りを終えて室内の戻り、
屋根と車体を再び合体させ、
ペンチレーター、冷房装置を接着し、
側面窓ガラス、床下周りを戻せば
サハ103₋772の完成ということで。
IMG_3030
IMG_3029
 本来であれば、インレタを用いて
番号変更と行きたいところですが、 
手持ちがないので今回はそのまま。
IMG_3031
 今回の車両は違いますが、
中央快速線
から総武緩行線に移籍し、
IMG_3033
オレンジバーミリオンの編成中、2両のサハ103が
黄色に塗り替えられた編成や
IMG_3032
IMG_3034
今回の編成とは逆になりますが編成中9両は黄色、
サハ103₋772の1両だけオレンジといった編成も
見受けられた時期もあり、
色々な意味で総武線が面白かった時期だったような。

 今回の車両は、サハ103-501とともに
IMG_3035
IMG_3036
編成に組み込まれて
総武緩行線で活躍していた事もあり、
我が家も実車同様に編成中に組み込んで活躍させようか
考えておりまして。。。
IMG_3037

 職場にて後輩クンから・・・
「さくらサンって昔、
    族のヘッドだったんですよね~?」
絶対、デタラメな情報を流しているヤツがいる
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
img_1
 さて、我が家に連れ帰ってきた
KATO サハ101 カナリアイエロー
を用いて、本来であれば冷房改造車用の屋根を使用し、
サハ103-750番台
を作成するつもりでいた私め。
IMG_3009
 在庫の屋根を調べてみるも残っていたのは
先頭車用の屋根のみで改造の夢は
残念ながら潰えて。。。(淋)
IMG_3011
 駄菓子菓子!

 モノが無いなら別な方法を用いればよいということで、
拙い私めの頭の中に素晴らしいアイデアが・・・(☆彡キラキラ‼)
IMG_3010
結局は750番台の作成となりますが、
手持ちのGM製AU75用ランボードと
KATO製AU75を用いて冷房改造車を作成することに。。。
IMG_3012
 ただ、フツーにサハ101の冷房改造車を
作成しても面白くないということで、
AU75の搭載位置が偏移した形で改造された
冷房試作車から編入された
サハ103-772
を作成してみることに。

 ということで準備したるは
タミヤのプラ棒φ3.0とφ3.0のドリル、
IMG_3013
IMG_3015
冷房装置積載によりベンチレーターが2個不要となり、
冷房装置の偏位により孔埋め作業も必要となり。
IMG_3014
 とりあえずドリルにてベンチレーター取付穴を拡大後、
瞬着を塗布してプラ棒をスムースイン!
IMG_3016
IMG_3017
とりあえず本日の作業はここまでということで
孔埋め部分の平滑化作業は後日。
IMG_3018
 本来であれば予定にはない車両の作成となり、
新たなバリエーションとして改造作業を行っておりますが、
色々と楽しみの多い103系・・・
思い出せる範囲で色々と手を加えていきたいもので。。。

 最近、仕事が激務になったせいか、
肌荒れが気になっている さくら でございます・・・
ストレスもあるんですかねぇ。。。m((_ _))m
a59f6c0708964a73845d77006c35700e
 さて、今回も総武緩行線用の103系中間車に
行先表示ステッカー貼付作業を・・・
この編成の先頭車は今から30年近く前、
GM製の低運転台量産型冷房仕様の先頭車の
ライト部分をブタ鼻仕様のヘッドライトに交換して
試作冷房車仕様にしたもの。
IMG_1985
 そこにKATO製の中間車8両と組んで
10両編成を組成・・・
また、この先頭車にはすでに「千葉」行きの
ステッカーが貼付されており、
今回はこの中間車も同じ行先に。。。

 ただ、中間車の作業にかかる前に
チョイと気になった先頭車の屋根部分の
作業を行うことにしますが、
1両の先頭車はGM製のベンチレーターを装備、
片割れの先頭車はKATO製のモノを装備しており、
見た目の統一のためKATO製に交換することに。
IMG_1986
IMG_1987
 作業自体は取り替えるだけの作業ということで、
速やかに作業は完了する♪
IMG_1988
IMG_1989
 お次に側面行先表示幕ステッカーの貼付作業、
いつもの4点セットを準備して
IMG_1984
ステッカー貼付作業を行いますが、
作業自体は毎度ながらの作業ということで、
特に問題なく作業は進行する。
IMG_1991
 今回もサハ103に関しては
GM製の103系用ステッカーを用いて
シルバーシートステッカーを貼付。
IMG_1992
IMG_1993
 作業時間的には30分程度の作業でしたが、
次回もこの勢いに乗じて
ステッカー貼付の作業を進めておきたいと♪
IMG_1994
 

 あやまれ しつげんの森
退任劇に引き続き、紆余曲折な経過を辿った
五輪の組織委員会の会長職・・・
正直、東京五輪に興味がわかず、
どうでもイイと感じている さくら でございます・・・
こんなコロナ禍五輪開催しても
盛り上がるのは利権の絡んだ
      ヤカラの一部だけ
。。。​m((_ _))m
img01
 さて、当初は試作冷房車の集中化冷房装置積み替えに伴う
参考として購入していた奇数方中間車の試作冷房車、
その後、パートナーとなるM'の購入、
先日の奇・偶数の先頭車を購入し、
やっと1編成に成長し。
IMG_1448
 元々、1編成としては考えておらず、
長きに渡りMM'ユニットのみでしたが、
ポポンにて先頭車を発見したのが運の尽き、
ついつい購入し、1編成化を達成!

 そんな1編成となった試作冷房車、
編成として活躍させることを考えていなかったこともあり、
せっかく先頭車が来てもパンタグラフを搭載していない
廃車留置の様な状況になってしまい。。。(淋)
IMG_1449
 という事で購入してきた
KATO 4642-1F モロ151 パンタグラフ
IMG_1450
を該当車両に積載し、
1編成として活躍させられる状態になり♪
IMG_1451
IMG_1452
IMG_1453
 また今回はポポンにて購入してきた
黒染め車輪
当編成に取付けてみることに・・・
IMG_1457
IMG_1458
西武の車両で
黒染め車輪を取り付けた車両は
印象にないのですが、鉄道雑誌を見ていくうちに
IMG_1454
IMG_1455
取り付けしたてのグレーの車輪も経過をたどると
汚れて黒ずんだお姿になり、
今回の車輪を取付けてみるのも効果的かと。
IMG_1456
 さっそく先頭車から車輪を交換していきますが、
銀色に輝いた状況から知れば、
黒染め車輪に交換したFS372も悪くないような様子。
IMG_1459
IMG_1460
 ひとまず、1編成4両分を交換しましたが、
足回りの雰囲気的には黒染め車輪化も
悪くないような感じですよね。
IMG_1461
IMG_1462
IMG_1463
 今後、西武の車両に黒染め車輪化は
波及するかは未知数ですが、
様子を見て黒染め車輪化を進めてみたいと・・・
IMG_1464
IMG_1466
IMG_1465
 一方、今回取り外された車輪に関しては
清掃の上、鉄コレシリーズやら
過走行車の車輪交換に用いりたいと。。。
IMG_1467

 中途半端な緊急事態宣言が発出されてから
初めての週末・・・
昨日の朝仕事帰り幹線道路を走行中、
反対車線家族連れのクルマが並び大渋滞・・・
結局、緊張感のない緊急事態宣言
では外出する者が続出!
国民にガースー総理の声が届いていなかった
と感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
888 (1)
 さて、新年ポポン初参拝の際に見つけてきた
西武鉄道101系初期形 試作冷房仕様の先頭車2両・・・
中途半端な購入の仕方ではございますが、
私め的にはラッキーな出土品のようで。。。(情)
IMG_0855
 この分散形冷房装置を積載した101系冷房試作車
昭和47年に西武初の冷房車として
集約分散形冷房装置を
搭載した編成ということで、
KATOからも模型化され我が家にも2編成が在籍。
IMG_0856
 また後年、分散型冷房装置から
集中式の冷房装置に積替えた
編成もございますが、
こちらも我が家で拙いながらも
やっとこさ改造したような。。。(汗;)
IMG_0857
 そんな今回、初参拝で棚からぶら下がる
試作冷房の先頭車2両をハケ~ンして購入した訳ですが、
奇数・偶数向きの先頭車、
車体車輪の踏面過走した様子もなくいたって良好♪
IMG_0858
IMG_0859
 私め自身もこの試作冷房車の姿は
池袋駅にて拝見したことがございますが、
集中型冷房装置を搭載する101系の姿が多かっただけに
異質な印象を受けた存在だったような。
IMG_0860
 そんな試作冷房の先頭車
今回の購入の目的は我が家にある
試作冷房車の中間車の伴侶として購入。
IMG_0861
IMG_0863
 そもそもは試作冷房車の集中式冷房装置積替えによる編成を
作成した際にパンタグラフを積載した車両の改造に際して、
改造する度合いが分からなかったため、
どう転んでもイイように購入してあった車両、
その後、ASSYでユニットを組む中間車を増備するも
先頭車の増備には至らず、残念ながらそのままに。
IMG_0864
IMG_0865
 晴れて先頭車の入手により、
試作冷房車の1編成として組成できた訳ですが、
肝心のパンタグラフを
購入していなかったのが何とも。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_0862

 今年は何とかしてでも
こち亀シリーズの単行本
を揃えたいと思う さくら でございます・・・
問題はあと150巻ほど
揃えないといけませんが。。。m((_ _;))m
IMG_0883
 さて新年早々、あまりやる事もなく、
ぼ~~~~っと日々を過ごしていた私め、
正直なところ、中国ウィルスの蔓延下
外出は避けたいところではありますが、
初詣を兼ねて短時間でポポン参拝ツアーを敢行!

 中国ウィルス感染予防の観点から見れば、
買いモノする時間が短いからOK!
という訳ではありませんが、
最低限、必要なモノ車両宜し気な中古模型があれば
速やかに購入したいと。。。

 ということで、
店舗滞在時間5分で購入してきたものは・・・
IMG_0841
KATO
・5242 スユニ61
IMG_0845
IMG_0844
・11-707 KATOカプラーN グレー
IMG_0842
・西武鉄道 101系 試作冷房車 クハ1101 ×2両
IMG_0843
ポポンデッタ
・車両ケース用ウレタン(灰) 10両用
IMG_0846
といったモノを。。。

 購入してきた車両群に関しては
後日といたしますが、
購入してきたKATOカプラーN グレー
さっそく組み立てることに♪
IMG_0848
IMG_0849
 組立自体は今まで行ってきた作業という事もあり、
5分かからず終了・・・
IMG_0850
今年予定しているタンク貨車増備に際して
利用していきたいと。。。

 一方の車両用ケースについては道楽部屋に上がって、 
1セットにまとめる車両陣を色々と吟味し、
IMG_0847
IMG_0851
今回は201系中央線快速仕様の2セットを
1つのブックケースにまとめることに♪
IMG_0853
IMG_0852
 今回の作業で4両用ケースが2つ捻出されたわけですが、
1つは既に使い道が決まっており、
もう一つも活用先を探したいと♪
IMG_0854
 今年は娘チャンの高校進学もあり、
私めの趣味に関する支出は緊縮財政
になろうかと思われますが、
ひとまずコソコソと今年も増備は続けていきたいと。。。(悩)

 ここ4週間ほど、再びゲと頭髪を伸ばしている私め、
そんな姿を見た私めの友人が一言・・
「なんか、頭の雰囲気が越中詩郎
            みたいになってきたねぇ~♪」
イメージ 1
                           ヒップアタック
イメージ 2
でも決めてやろうかと
思った さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて様々なイベントのおかげで、
間が空いてしまいましたが、
クハ111湘南色・西武501系タイプに引き続き、
こちらも、あくまでタイプとなりますが、
西武101系試作冷房量産改造車組立作業、
改造の方も入院前の6月にグロベンを撤去し
取付け孔を埋め込み、
屋根を平滑化のうえ、
ひとまず作業中断・・・
8月になってから、やっと塗装作業を行いましたが、
残すは車体の組立てと屋根上にベンチレーターの設置。
イメージ 3
 ただ、今回の平滑化作業、よくよく見てみると、
所々、アラが目立っており、作業の甘さを痛感するも、
細かいことを考えても仕方ないので
先に進むことにする。(汗)

 ひとまず、車体を組立てた後に並べてみると、
JR西日本で行われていた103系や113系などの
体質改善車の屋根上を見ているようで・・・
イメージ 4
イメージ 5
とりあえず、ベンチレーターもグロベンから
角型の押し込みタイプのモノに換装という事で、
こちらはTOMIXの415系700番台 ベンチレーター
を使用、参考に新101系4両編成を準備し、
屋根上を見比べながらベンチレーターを・・・。
イメージ 6
 ただ、作業に集中しすぎたのか、
ベンチレーターの撮影を忘れるやら、
イメージ 7
角型ベンチレーターが3個足らないやらと
色々とハプニングまで発生!(滝汗)
イメージ 8
 不足分はGM製のモノを用いるとして、
さっそくベンチレーターの設置作業を・・・
当然の事ながら、屋根上の角型ベンチレーター、
各々微妙にズレて搭載されており、
極力、参考となる新101系や、ネット上の写真を参考に
ベンチレーターの設置を行っていく。
イメージ 9
 ステンレスカバーのAU75Gを取付けたのちに
ベンチレーターの取付けを終え、
西武101系試作冷房量産化改造車は一応?完成♪
イメージ 10
 本来であれば、番号変更も行うべきですが、
我が心の聖地でも多用するお言葉、
                              タイプ
ということで、目を瞑ることに。。。(汗)
イメージ 11
 ひとまず完成した試作冷房車の量産化改造車、
今回はツートンカラーの編成でしたが、
新塗装の編成も作業してみてもかな?とも思いますが、
あとは中断しっ放しのクハ103-188が残り。。。(汗)

 手術を控え、
    精神的に情緒不安定?
の さくら でございます・・・
闘病の末に亡くなったり、
プロレスラーの方も。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、西武101系の試作冷房車量産化改造車作業、
ここに来て「面倒なことに手を出したなぁ~」
と、口に出しては言えませんが、
ベンチレーター取付け孔にネジ込んだ
丸棒の方もそろそろキチンと固着したかと。。。
イメージ 2
 ということで、恐る恐る丸棒の不要部分を
慎重にニッパーで切り落として彫刻刀である程度、
平滑化後に
耐水ペーパーを用いて屋根の平滑化を。
イメージ 3
イメージ 4
 ただ、丸棒切り落とし作業も
車両4両分ということで、
緊張感を持って作業を進めますが、
耐水ペーパーで研磨する手間を省くためにも
切り残しが少ないよう気合を入れて
ニッパーで切り取り作業する。
イメージ 5
 ボチボチ、ネジ込んだ丸棒の方も
ニッパーにて良い感じに切り落とすことが出来ましたが、
ホントに辛いのはコレカラ・・・
1両ずつ、屋根の平滑化が完了するまで
一旦、彫刻刀で丁寧に?削り取り、
その後、ひたすら屋根を耐水ペーパーにて削り続ける。。。
イメージ 6
イメージ 7
 ただ、削っていて思い出したのが、
こちらも屋根の塗装が終わればスグに組み立てられる
クハ103-188の屋根加工作業を思い出し、
こちらも今年中には完成させたいと。(汗)

 現在の私めの腰の具合を考えれば、
良くて1日2両分終われば御の字・・・
慌てて進めても良い仕事は出来ないということで、
出来て1日1両、悪くて屋根半分といった具合で、
作業を黙々と進め。。。

 その後は気に喰わない部分のパテ付けやパテ研ぎで
結局、ノンビリやりすぎたせいか、
屋根4枚に数日も費やしてしまい・・・。(情)
イメージ 8
 とりあえず、あとは屋根の塗装ということで、
私めが退院して落ち着いてから塗装作業、
ついでに作業を終えた501系も
屋根を塗装して完成させたいと。。

↑このページのトップヘ