続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:西武5000系

 今日から新年度の始まりということで、
フレッシュな気分でスタート
しなければいけないのですが、
激戦区から異動出来なかったこともあり、
意気消沈の さくら でございます・・・
またワガママな客人の相手を。。。m((_ _#))m
66
 さて、たまたまデパートに買い物に出かけた私め、
女房サマが買い物が長引き、
私めのみフリータイムに突入!

 本屋サンに出向いて目ぼしい本があれば、と
出向いてみると、古本市が開かれており、
鉄道関連の雑誌も大量に持ち込まれたようで、
色々と見てみることに。

 大半は私めも所有している本が多かったのですが、
CIMG3454
更に捜索してみると、面白そうな本が2冊・・・
CIMG3455
1977/10 鉄道ピクトリアル 鉄道記念物特集
CIMG3456
1969/12 鉄道ファン
CIMG3462
ということで、鉄道ファンの方は、
私めが生まれる4年前の昭和44年に発刊された
いまから52年前の本。
CIMG3463
 鉄ピクの方は、昭和52年に発行され、
CIMG3457
本号では、さまざまな鉄道記念物が掲載されており、
後年、自力走行を行ったナデ6141号などが
CIMG3460
紙面に掲載されているほか、
明治村にて展示されている蒸気動車や
CIMG3459
お召列車用の客車が掲載され。
CIMG3461
 一方の鉄道ファンの方は、
当時デビューしたばかりの
西武5000系が
CIMG3464
西武鉄道 秩父特急 レッドアロー号 登場
CIMG3467
と紹介されており、
愛称板の無い姿で試運転を行っているようで。
CIMG3469
CIMG3470
 私め的には見慣れている姿ということで、
西武線上から撤退といった状況下でも
古臭さは感じていなかったのですが、
さすがに52年前にデビューと聞くといささか。。。
CIMG3468
CIMG3473
CIMG3466
 このほか、当時デビューしたての
サハ111-1007やら掲載されておりましたが、
CIMG3471
色々と当時を知るにはこういった古本も
CIMG3473
CIMG3472
大事に資料になりそうで♪

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


 今回はtomix製の西武5000系のカプラー交換を・・・
昨日は娘チャンと2人で実家に参上、
本来であればMTBのタイヤチューブ交換を実行したいと。

 実家に行ってMTBを見てみると、
後輪のパンクだけではなく前輪までパンク。
こりゃぁ、もう1本チューブが必要になったの
であっさり中止。(淋)

 とりあえず、今回の主役は2本の5000系・・・
そのうちの1本は「思い出の西武レッドアローセット」
もう1本は先頭車、動力車は金属車輪、
他の中間車の車輪がプラ車輪時代のモノ。


 とりあえず、
「思い出の西武レッドアローセット」の方から作業、
車両の方をマジマジ見てみると、
中間車の車輪自体は金属化されてますが、

ボディーマウントカプラーの取付けまでは
考慮されてないので
KATOカプラー密連の
グレータイプを取り付けることに。


 先日行ったTomix製113系のカプラー交換と同様に
カプラー押さえの部分に

ピンセットを潜り込ませるやり方で、
車両によっては台車は外さずに
作業を開始!

 今回はカプラーのバネもそのまま存置の上、
カプラーを組付けしておりますが、

台車を外さない方が色々な面で作業は早いですね。

 さて、続いて中間車の車輪がプラ車輪の
レッドアロー号の作業に取り掛かり・・・

とりあえず金属車輪の先頭車、
動力車の3両はカプラー交換のみを実施。


 残りの3両は車体から台車を取り外し、
カプラー交換と同時に車輪交換も併せて
行いますが、
GMの車輪も在庫がなくなってしまったので、

今回使用したのはストックしてあった
KATOの5.6φ中空軸車輪を使用。

 またカプラー交換に関しても
カプラーバネは存置の上、組み立てており。


 やはり、見た目は金属車輪の方が
見栄えは良いかも知れませんね、

本音を語れば黒染め車輪の方を
付けたかったのですが。

 そんなカプラー交換作業も無事に終わり、
本日の作業は12両のカプラー交換を実施、

う~ん、作業能力オーバーだったかな・・・?

 西武5000系も横瀬だったかに
先頭車1両が保存され、

他にも富山地鉄に移籍した車両たちが活躍していますが、
子供の頃、父上サマの実家近くの
池袋線を走行していた姿を見ていた私めにとって、

5000系現役の頃が、なんだか懐かしく。。。

↑このページのトップヘ