続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:西武101系

 昨日はスギ花粉の飛散量がスゴかったこともあり、
花粉症の私めの身体も素早く反応!
    高度鼻づまり死ぬ
かと思った さくら でございます。。。m((_ _;))m
202203230265_box_img2_A
 さて、昨年の11月だかに到着した
鉄コレ 西武鉄道創立110周年記念BOX
で到着した車両たち。
CIMG6087
 そろそろ漢前化を進めていきましょう!
ということで先般は部品を購入し、
即漢前化が図れるように事前準備を進め。
CIMG6634
 今回は晴れて漢前化作業を進めていきたいと思いますが、
先陣を切って101系の増結用の2両から
作業を開始!!
CIMG6646
CIMG6647
 とりあえず、準備したるは台車とパンタグラフ、
CIMG6648
簡易ウェイト、ウルトラ多用途SUを準備、
CIMG6649
最初に奇数車側のクモハ101から作業を始めますが、
台車、床下周りを外したあと、
CIMG6651
純正の台車からセンターピンを外して
GM製のFS372に取付け、
CIMG6652
運転席寄りに取付ける台車に取付けられた
KATOカプラー密連のジャンパー線の切り取りも実施。
CIMG6653
 お次に使用する簡易ウェイトの積載ということで、
ウェイトの使用枚数は3枚、
CIMG6650
N化キットのウェイトよりも若干、重量増となりますが
走行安定性を求めるには丁度良いのかと。
CIMG6654
CIMG6655
CIMG6656
 足回りの作業を終えてお次は
屋根周りの作業ということで、
CIMG6657
CIMG6658
最初に逆L形アンテナをφ1.0のドリルで
CIMG6659
CIMG6660
孔開け作業を行いタミヤセメントを塗布して取付け、
お次にパンタグラフを組付ければクモハ101の
奇数車への作業は完了。
CIMG6661
CIMG6663
 偶数向きの車両についても
パンタグラフ以外の作業については同様、 
台車への作業、簡易ウェイト、
アンテナを取付ければ漢前化作業は完了!
CIMG6664
CIMG6665
 台車への準備を行っておいたこともあり、
作業の方は速やかに完了しましたが、
この調子で残る車両への作業も進めておきたいものと。
CIMG6666

 一か月を切ったボルトの抜釘手術・・・
ひとまず入院から仕事復帰までの約1か月間、
どんな風にヒゲを伸ばそうか
今から悩んでいる さくら でございます・・・
一番ベストなのは
     武藤 敬司
の生やし方かと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて私めが幼少児の西武鉄道といえば、
赤電やら黄電などが活躍しておりましたが、
後に黄電が活躍・・・
特に池袋線では101系やら
新101系3000系などが
活躍している姿をこの目で。。。
イメージ 2
 そんな黄色い電車が活躍していた西武鉄道、
時代が変わって黄電だった新101系もなぜか
白色を纏って活躍する時代になっていた訳で。(汗)
イメージ 3
 そんな我が家では異端車的な249編成の
男前化ということで、部品を準備して作業の方を・・・
前回の新101系263編成と同様に

・動力ユニット TM-08R
・GM FS372 ×3
・パンタグラフ<0249>パンタグラフPT-7113-B
・簡易ウェイト
イメージ 4
と前回と使用するものは全く同じ、
内容の違いといえば、263編成は4M車、
249編成は2M2Tといったぐらいの話。。。

 さっそく先頭車から行いますが、
車体と床下を分離して床下側には簡易ウェイト、
KATOカプラー密連 グレーを取付けたGM製のFS372台車を
イメージ 5
イメージ 6
加工したうえで取付けて床下側の作業は完了、
一方の車体側は逆L字アンテナを取付けた後に
イメージ 7
床下と合体させれば各先頭車の男前化作業は終了!
イメージ 8
 中間車の方は前回の263編成と同様に
シングルアームパンタを搭載するモハ249が動力車、
イメージ 9
こちらも前回の作業同様に床下機器を移植、
台車枠などを取付けたのち、
あっけなく壊れない事を祈りながら
車体に組込んでモハ249の動力車化が完了する。
イメージ 10
 この2日で2編成の101系を完成させたわけですが、
101系のほかにも先日入線した
2000系が男前化を待っており
こちらも速やかに作業を
終わらせておきたいものでして。。。
イメージ 11

 最近、どれが本業が分からない
様相を呈している さくら でございます・・・
畑に居ることが多いような。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、今年2月の前半から色々と諸事情で
スッカリとやる事を忘れておりましたが、
西武の牽引車兼用の新101系263編成
男前化作業を速やかに終わらせておくことに。。。
イメージ 2
 ひとまず西武鉄道内で活躍する新101系、
正直、3扉車は風前の灯に近い状況になっており、
非常に淋しい限り・・・
我が家では逆に西武3扉車の牙城ということで、
大量に在籍しており、その仲間に早く加えておきたいと。

 男前化する前に部品の準備という事で、

・動力ユニット TM-08R
・GM FS372 ×3
・パンタグラフ<0249>パンタグラフPT-7113-B ×2セット
・簡易ウェイト

といった具合。。。
イメージ 3
 男前化作業自体は従前の通りということで、
先頭車から作業開始!
当初は牽引車兼用という事で動力ユニットを
編成中に2両組込もうかとも思いましたが、
誠に不経済という事もあり、あえなく断念する。。。(淋)

 先頭車の加工ですが簡易ウェイトと積み込み、
イメージ 4
屋根上逆L字アンテナ、シングルアームパンタを取付け、
イメージ 5
KATOカプラー密連グレーを
取付けたGM製のFS372台車を
加工したうえ組み込んで速やかに先頭車の男前化は完了!
イメージ 6
 中間車の方も男前化は同様ですが、
動力車となるのはKATOの新101系と同様に
パンタグラフを搭載したモハ265、 
動力ユニットに床下機器を移植し台車枠を取付けた後に
スペーサーLを取付け車体の取り付けて
263編成の男前化は完了!!
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
 大幅に数を減らしてしまった新101系ですが、
貴重はイエローカラーの101系として、
末永い活躍を祈りたいもので。。
イメージ 10

 同じ漢字を用いながら、
読み方の違いで扱いに差がある
と思う さくら でございます・・・
どちらの羽生サンもお疲れ様
でございまして。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、このところ諸事情により、
なかなか更新する機会に辿り着きませんが、
久々に我が家へ新たな車両がご到着・・・
やってきたのは白塗りの西武新101系。。。
イメージ 2
 西武の車両といえば過去に活躍した赤電から
黄電に移り変わりましたが、
イエローカラーの3扉車自体も風前の灯、
挙句の果てには今回の様な
ホワイトカラーに塗り替えられた車両まで。。。
イメージ 3
 そんな今回、我が家に入線したのは、
多摩川線で活躍する249編成の4両組。
イメージ 4
 そもそもは平成22年ごろに
多摩川線で運用されていた
旧101系のワンマン車を置き換える目的で
ワンマン対応改造、
様々な改造の上、
多摩川線で使用する4編成、
車体の色が白色になり両先頭車には
ラッピングがされていたそうで。
イメージ 5
 一部車両ではベンチレーターが撤去された
編成もあるようですが、
今回の編成はしっかりとベンチレーターは存置、
また普段は模型で黄色に見慣れている事もあり、
流鉄に移籍した5000形電車のカラーリング同様、
白色にステンレスドアという出で立ちも
違和感を感じますねぇ~。
イメージ 6
イメージ 7
 実車の方は実際に私めも2回だけ
目にしたことがございますが、
黄色い電車で見慣れていただけに、
やっぱり、不思議な感じ・・・
イメージ 9
また、屋根に鎮座したシングルアームパンタグラフも
更なる違和感に拍車をかけているような。。。(笑)

 実際にKATO製の西武新101系と並べてみても、
スカートの有無があるとはいえ、
白色塗装は見慣れないだけに
違和感たっぷりのようで。。。
イメージ 8
 我が家ではあまり縁のない多摩川線・・・
片道たった8kmの区間を4編成でカバー、
多摩川線の方が距離の長さや編成数の差はございますが、
流鉄にも相通ずるような雰囲気を感じるような。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


 いやぁ~、今日も暑かったですねぇ、
自転車通勤していると日々暑さが
身に滲みてくるのが分かります。(笑)

 ここ最近、ガソリン代高騰を気にして
自転車通勤を続行しておりますが、

どこもここも、レギュラーが140円台、
ハイオクが150円台と
給油すればするほど
自分がビンボーになっていく予感・・・

暫く自転車通勤やめられそうにないですね。。。(嘆)

 そんなことはさて置き、
今日は娘チャンの満1歳の誕生日ということで、

長かったと言うのか、あっという間だったと言うのか、
もう満1歳とは・・・

これで第2子の存在が確定したら
毎日が子育て戦争になるような悪寒、
ますます趣味と戯れる時間が。。。(汗;)

 そんなこんなで、ケーキ屋さんに予約していた
バースデーケーキを引き取りに行く途中、

久々に近くの模型店へ参拝し、
タミヤセメントと塗料を2個ほど購入。


 塗料の話はさて置き、別の話になりますが、
やっぱり西武スパイラルの威力は凄いというか、

一度、しっかりと抜け出したかに思っていた
西武スパイラルにまたもや飲み込まれておりました。。。


 さて今回もオークションにて
西武新101系の先頭車4両セットを落札、

本日の朝、自宅へ甲種回送されて参りました。

 前回販売された旧塗装101系には
先頭車4両セットが販売されていたのは

皆さんもご存知かと思いますが、
現在の新塗装101系には
先頭車4両セットが無くなり、

今回の様に先頭車が必要な時に
先頭車4両セットで出品されていると
非常にありがたいですね~♪


 このところ、西武新101系の
先頭車2両セットを求めてあちらこち、

本日行った模型屋サンに参拝しても在庫無し・・・
まぁ、発売されて時間も経過しており、
ないのも当然なのかもしれないですけど。。。


 ところで、やっぱり西武新101系っちゅうのは
いつ見ても良い出来具合ですよねぇ、

特に制御電動車に関しては床下周りは特に
重厚感があって個人的に好きなもので・・・

また編成の組成に悩みそう。。。

 さて今回、出品者の yui20050605 さんのご好意により、
色々とおまけを付けていただいたのですが、
GMの西武新2000系と451系のキット、
台車とパンタを・・・

なんか、足を向けて寝られませんね、感謝、感謝!!

 新2000系はそのままキットを
組むのは良いとして、451系の方は悩みますね、

451系、451系4両固定、551系、601系と
作製できるバリエーションが色々と・・・
う~ん、作製に悩みそうです。。。


 そういえば台車を見て気がついたのですが、
GMのFS372台車、
作りが繊細になったというか、
シャープになったような。


 前のFS372と比べて見た目が
実感的になったとでも言えば良いんでしょうかね、

なんか、好印象です。

 そういえば、205系京葉線色小窓車が発売されましたね、
自分の場合、通販で購入したので手元に届くには
チト時間がかかりますが楽しみですね、
早く自宅に届かないかなぁ。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


 いつまでも続く集大成とでも
いえば良いんですかねぇ~?

 西武新101系の増備は今回で最後!?
の予定で101系の先頭車セットを2セット増備、
1セットはまだ未到着ですが通販で、
もう1セットをオークションで落札。

 前回、オークションで到着した
301系に組み込まれている
新101系2両の先頭電動車と何が違うか?

 301系のセットに組み込まれている
旧塗装101系の方はモーター無の車両、
今回の新塗装の先頭車セットの方は
動力車が組み込まれている事でしょうか。

 まぁ、新101系で10両編成を組成させた時に
2両も動力車を組み込んでいると
なんか非効率なような気もするのですが、
販売されているのがこのセットなので
動力が組み込まれているのは仕方ないですね。。。

 そんな車両の方ですが、
西武101系で先頭車両に
動力が組み込まれた車両は我が家で初登場。

 車体の方は旧塗装の101系先頭電動車と
なんら変わりないですが、
分かりきった違いといえば、
動力車が組み込まれてる事くらいでは
ないでしょうか。(笑)

 出来れば2両セットでも状況によっては
トレーラーの方が良かったんですけどねぇ。

 とりあえず、実家に回送して
ステッカー貼付位で、
特に改造の方はしない予定ですが、
1セットは101系10連化用、
もう1セットは301系10連化用で
使用したいと考えております。

 ただ、連結位置によっては
ダミーカプラーへの交換を考えていますが、
2両編成だから運行の自由度を考えて
そのままの方がいいかなぁ。。。

 ひとまず、今回の増備で西武の電車シリーズというか、
新101系シリーズの増備がやっと完了!
本音を語ればまだ色々と
集めたい西武の車両が。(汗;)

 とりあえずはこれからの
ディティールアップには悩みそうですね、
まぁ今後は一旦、
西武101系スパイラルからは
抜け出せそうですが。(苦笑)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 今日は朝から気持ちの良い晴天?ということで、
車の洗車を・・・
梅雨の合間といえども洗車しておけば
次ぎ洗う時に楽ですからねぇ。。。
 
 さて、昨日は実家に出向き、
何両かの車両もカプラー交換を実施。

 ついでに先日落札し実家に回送してあった
西武101系旧塗装のカプラー交換を併せて実施!

 現行タイプの西武101系新塗装の台車は
グレーのKATOカプラー 密連Bタイプがついていますが、
旧塗装の台車はアーノルドカプラーが付いており、
取り替えるにはグレーのKATOカプラー 密連A
が必要に。。。

 KATOカプラー 密連のグレーの方は
既に西武レッドアロー用に使用するために
購入済みなのでそれを101系に使用することに。

 交換自体は難なく進みますが、
先頭車のカプラーを交換中、チト気がついた事が・・・
先頭用の台車、増結用タイプの台車が付いており、
このまま先頭車同士を連結させたら変だろうなぁ~、
と思いながらカプラー交換。

 実際に先頭車同士を連結させてみると
見事なまでの連結間隔ということで、
なかなかこういった作業、
一筋縄ではいかない様で。。。(嘆)

 新塗装の先頭車同士を連結させると
その隙間の差は良く分かると思いますが、
ちなみに旧塗装と新塗装同士を連結させてみても、
なんかアンバランスで。。。

 このままでは701系と連結させるにしても
かなりカッコ悪い・・・ 
悩みに悩んでいたところ、ひとつ名案が♪

 膳は急げということで急いで、
ホビセンカトーの通販でFS372の
在庫があるかどうか調べてみたところ、
見事に在庫切れ。

 西武101系旧塗装の新台車に交換への
微かな希望は完全に消えました。。。

 完全に振り出しに戻りましたが、
困った時に次の名案が浮かぶもので、
新塗装の101系は基本セットの先頭車は
ダミーカプラーではなく
KATOカプラー密連Bタイプが装着されており、
オプションパーツにダミーカプラーが同封、
増結タイプの方にも同じくダミーカプラーが
同封されていることを思い出し、
これを活用することに。

 早い話、新塗装の101系で
ダミーカプラーを装着する先頭車の前後の台車を
旧塗装の先頭車、前後の台車へコンバート。

 逆に旧塗装の先頭車の台車を
新塗装へコンバートするにあたって
ダミーカプラー側に増結用カプラーを付け
カプラー部分をカットすれば問題ないかと。。。

 今回は時間の都合で実行しませんでしたが
これで何とか無駄な出費せずに
カプラー問題を解決できそうですね。

 だけど旧塗装、先頭車のカプラー交換後の
出っ張り具合を見た時は正直、焦り・・・
とりあえずはめでたし、めでたしで。。。

↑このページのトップヘ