続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:自転車

 自転車運転時に対する
ヘルメット着用の努力義務・・・
そんな努力義務の中、
バイク用のフルフェイスヘルメットをかぶり
自転車を運転する兵を発見し、
あっけにとられた さくら でございます。。。m((_ _;))m
4989115080281_01
 さて、スズキ アドレスV125Gの
マフラー塗装作業の合間に
CIMG6713
前々から気になっていた娘チャンの
自転車のかごの塗装もついでに行うことに。
CIMG6709
 普段はクルマなどと共々、車庫内に保管されており、
雨ざらしになっていることはないのですが、
駐輪場に停めて置く際に時折、雨に降られて
前カゴの底面、網の部分にサビが散見され。
CIMG6710
 自転車もサビを放置したまま乗るのも
残念極まりなく、みすぼらしいということで、
早急に底面の網部分を塗装しましょう!
ということで、塗装作業を開始・・・
+ドライバー等で前カゴを外して塗装作業を開始♪

 手持ちの艶消しブラックのスプレーを使用して
塗装を行っていきますが、
CIMG6712
底面部分しか塗装を行わないこともあり、
塗装作業は5分程度。
CIMG6711

 マフラー同様、コチラもしっかりと乾燥させてから
元に戻していきますが、
前々から気にしていた部分ということもあり、
とりあえず気分的にはスッキリしたわけで。。。
CIMG6721

 横断歩道・・・
AbbeyRoadResize
自転車に乗って横断待ちをしており、
歩行者の横断待ちをしている人がいない場合、
一時停止義務はあるのか
友人と議論になっていた さくら でございます・・・
自転車を曳いていれば歩行者扱いで止まりますが、
自転車に乗っていれば軽車両、
道交法38条を確認するも
チンプンカンプン
で。。。m((_ _))m
66
 さて、先般のポポン参拝で購入してきた
複数のパーツ類と3両の車両・・・
CIMG4134
そもそもは私めの歯医者での治療のご褒美として
ドサクサ紛れに購入してきたわけですが、
本日はスハフ42の漢前化作業から行いたいと。
CIMG4201
CIMG4202
 わが家で所有するKATOのスハフ42とはチト違い、
テールライトが点灯しベンチレーターも別体化され、
CIMG4204
客用扉の方もHゴム押さえタイプのモノが
CIMG4205
表現
されており、トイレ窓の方も既に白色化されている状態。
CIMG4206
 車体番号の方は
スハフ42 2233
色々と調べてみると、D51 SL列車セット
組込まれていた車両の様で。
CIMG4203
 また、車掌室側にはダミーカプラーが装着されており、
CIMG4207
前のオーナーさんがご丁寧にも
接着剤にてくっ付けて下さったようで。
CIMG4208
 今回のスハフ42はビス止めということもあり、
残念ながら台車の在庫品はなく、
いずれ、台車の入手が可能であれば
ダミーカプラーを除去し、新たなTR47を
取付けたいと存じ。

 とりあえず、わが家の標準化作業は
行いたいと思いますが、 
テールライト非点灯側の台車を外し、
KATOカプラーNJPの取付作業を開始!
CIMG4209
 新たに取り付けるカプラーを準備し、
スハフ42の車体から台車を外して
CIMG4210
カプラーポケットに収まるカプラーを撤去。

 カプラーポケットにカプラーバネを組込みつつ、
準備したKATOカプラーNJPをカプラーポケットに取付け、
台車を元に戻せば漢前化作業の方は完了!
CIMG4211
CIMG4212
 何気に我が家では所有していなかった
テールライトの点灯するスハフ42・・・
CIMG4213
貴重な存在ということもあり、
あえてダミーカプラーのままとして、
最後尾を飾らせるのも良いのかと悩んでおり。。。
CIMG4214

 前夜、荒天に伴い自転車を
駐輪場に置いて帰宅した娘チャン・・・
早朝、軽トラで自転車を取りに行ったわけですが、
荷台に自転車の積み込みの最中、
CIMG3521
    警察官から職務質問
を受けた さくら でございます。。。m((_ _#))m
66
 さて、徐々に集め始めたKATO製の
青大将カラーを纏う客車たち・・・
そもそもはポポンで購入してきた
ナロ10が発端。

 その後もナロ10とともに販売されていた
スハ44が2両、数ヶ月に渡って売れ残っており、
増備と称して入線させ始めた頃から
青大将カラー編成を組成させようと企み。

 青大将カラーのナロ10、スハ44以外にも
地元模型店で購入してあった
スハニ35とマシ35が2両おり、
この2両を加えて5両となり、
単品で車両を購入し始め。。。

 ということで今回入線したのは
スハ44とナロ10の2両、
CIMG3389
CIMG3391
同じ
青大将カラーを纏っているとはいえども、
スハ44に比べてナロ10を見てしまうと
姿は近代的・・・
一方のスハ44の方は年増に厚化粧とまでは言いませんが、
古臭さは否めないような気がしないでもなく。。。
CIMG3392
 特に今回は両者ともに漢前化作業の方は
普段で行けばカプラー交換のみ、
しかしながら既にKATOカプラーNJPが装着されており、
特に手を加える必要もないというのが淋しいところ。
CIMG3393
CIMG3394
CIMG3395
 ひとまず青大将編成の方は
茶色のスハ44とマイテ49を加えて
混色の青大将編成を作る予定・・・
残すところはナロ10が3両あれば
編成の完成となりボチボチと集めておきたいような。。。
CIMG3396
CIMG3397
CIMG3398
 ひょんなことから集め始めた
青大将カラーの客車たち、
私め自身も予想外の編成組成だったわけで。
CIMG3399

 また、けったいな事を言い始めましたね
都庁に巣食うグリーンオババ・・・
都県跨ぎの修学旅行はダメで
        国跨ぎのオリ・パラならOK!って、
正直、言ってることがバカじゃない?
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
cde73fef
 さて、先般購入した息子クンの
新しい自転車の運用が開始され、
CIMG0499
従前に使用していた自転車は車庫内で休車状態。
CIMG0718
 ただ、このまま廃車という訳ではなく、
新たな嫁ぎ先を探すことに・・・
元々、車庫内保管だったこともあり、
車体の方も比較的に綺麗、
タイヤの劣化等もなく、部品を取外したといえば
変速段を示すメーターを取外したくらいのハナシ。。。

 とりあえずはボロ布を用いて車輪やら
ボディーを磨いていきますが、
チェーンカバーの後輪寄りの部分にゆがみとサビを発見!
CIMG0719
 +ネジで留められているだけということで、
ドライバーを用いてカバーを外し、
CIMG0720
サビを落とす前にクニぺクスのプライヤーにて
歪みの修正を行い、紙やすりを用いてサビ落としを。
CIMG0721
CIMG0722
 フロント寄りにも小さいサビた箇所があり、
そちらもサビ落としを行い、
サンディング終了後、部分塗装に入りますが、
たまたま車庫にあった近似色を用いて塗装、
遠めで見れば塗装の差はあまりないようで。。。(汗;)
CIMG0723
CIMG0724
 20分ほど塗装の乾燥を待つ間に、
カバーに隠れていた部分の清掃並びに
チェーングリスをチェーンに塗布、
最後にチェーンカバーを戻して作業の方は終了ですが、 
この後、自転車の方は息子クンによって
嫁ぎ先に回送され手元を離れ。
CIMG0725
 4年間、息子クンの足として活躍した自転車、
嫁ぎ先でも末永く活躍してほしく。。。

 あの件のお方が変な事を言い始めましたねぇ、
ホント、究極のバカというかなんというか、
いまの国の実情を把握できていないことが
明白になったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
0001-2 - コピー
 さて、自転車屋サンにて購入してきた息子クンの自転車、
ひとまず、軽トラックに載せて帰宅したわけですが、
ここから部品取り付け作業の方を実施!
CIMG0410
 とりあえず、息子クンが次に購入する自転車には
必ず取り付けたいと希望していた
ドリンクホルダー用の取付け部が設定されており、
しっかりと自転車購入時にドリンクホルダーも購入。
CIMG0413
 また、地味なグレードアップということで、
自転車のフロントブレーキのパッドを購入、
一応、ロードレーサーだかMTB用かと思いますが、
何度か行ってきた作業。

 最初にドリンクホルダーの取付作業を行いますが、
六角レンチにてフレームに取付けられているボルトを外し、
ドリンクホルダーを取付けてボルトを締め直せば作業完了!
CIMG0414
CIMG0415
 こういったタイプの自転車に
ドリンクホルダー用の取付け準備が施されているのには
正直私めも驚きましたが、あれば便利なグッツの様な。
CIMG0416
CIMG0417
 お次にフロントブレーキ部分の
グレードアップを行いたいと思いますが、
CIMG0418
純正の小さきブレーキパッドに比べれば、
コチラのブレーキパッドの方が制動面積が広く、
しっかりとした効き目がありそうで。
CIMG0419
 ちなみにパッドの方は、
TEKTRO(テクトロ)というメーカー、
自転車用のブレーキを作り続けて30年を経過したメーカー、
部品の方は 「836.12」といったモノ。

 10mmスパナにて純正のブレーキパッドを取外し、
TEKTROのブレーキパッドに付け替えれば完了、
ブレーキ絡みのグレードアップ終了!
CIMG0423
 最後の最後に後輪のホイール部分に
アクセントということで、
娘チャンの自転車の後輪にも
貼付した例のステッカーを・・・
CIMG0501
これで、息子クンの自転車への作業は完了!
CIMG0500
CIMG0499
 本来であれば、息子クンに作業を
行わせればよかったのですが、
そのまま私めが作業を行ってしまい・・・(汗;)
そんな息子クンの自転車の作業を
行っていて気が付いたことがひとつ、
娘チャンの自転車のフロントブレーキグレードアップ作業、
行っていなかったことに気がついてしまい。。。(悩)
CIMG0422

 息子クンも中学3年生となり今年は受験生、
私めもそれだけ年齢を重ねてしまい、
あちらことらから老化の足音
が聞こえる さくら でございます。。。m((_ _))m
rouka-1-544x336
 さて、そんなことはさておき、
4年半前に購入した息子クンの自転車が
bbb4bf40
息子クンの体格とは不釣り合いとなり・・・
そろそろ新車の購入を考えていた昨今、
たまたまホームセンターに用事があった私め、
息子クンを連れて軽トラックにて出陣!
CIMG0513
 その足で自転車屋サンに出陣し、
ご希望の品があればそのまま購入して
軽トラックに積んで帰ってきてしまおうといった寸法♪

 ということで、息子クンの希望に合致した
自転車が見つかり、そそくさと購入、
そんな自転車の方は・・・

OFFICE PRESS TREKKING
CIMG0410
ビジネスシーンに必要な機能性と
装備を兼ね備えた通勤モデル。
スーツスタイルに馴染むデザインと、
日々の通勤を快適にするフレーム設計で
スマートに乗りこなせます。
ニーズに合わせたラインナップで
快適な通勤をサポートします。

通勤・・・?Σ(゚Д゚ノ)ノェェ

■安定感のある太めのタイヤ
 クロスバイクの中では太めの32Cのタイヤを装備。
 街中の段差や凹凸のある路面でも、
 ストレスなく走ることができます。
■フロントバスケット、チェーンケース、
 泥除け、スタンド、リング錠標準装備
 日常の仕様に必要なフロントバスケット、
 ズボンのすそを汚さないチェーンケース、
 泥はねを防ぐ前後泥除け、駐輪時には欠かせない
 センタースタンドや後リング錠も標準で装備しています。
■LEDライト
 車軸発電で抵抗が少なく、長寿命。
 低速走行時でも明るく点灯する白色LED仕様のライト。
■外装7段変速
 アップダウンや向かい風、長距離の通勤など、
CIMG0411
 走行状況に応じてより細やかな変速が
CIMG0412
CIMG0497
 できる外装7段変速仕様。
■ローラーブレーキ(後ブレーキ)
 雨天などでも安定した制動力があり、
 キーキーと嫌な音も鳴りにくいローラーブレーキを採用。
CIMG0498
ということだそうで。。。

 あとは息子クン的に希望であったドリンクホルダーを購入、
もう一つ、私め的に改善しておきたかった箇所の
部品を購入して軽トラックに積載されてご帰宅。
CIMG0413
 ひとまずこの後、私め主体で
部品の取付作業を行いまして。。。 

 ここ最近、
フライトレコーダー24
を見ている時間が
多いような気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、娘チャンの新しい自転車購入に伴い
玉突きで運用休止となった従前の自転車・・・
この先、主だった再任用の先は決まっていぬものの、
時間を見てはチョコチョコとリフレッシュ作業を。。。
イメージ 2
 車庫内保管だったこともあり目立ったサビは少ないものの、
これまで修羅場を掻い潜ってきたせいなのか
泥除け部分に凹みやら
イメージ 3
イメージ 4
フレーム部分に靴で付いたと思われるスリ傷が多数。
イメージ 5
 特に後輪の泥除け1か所は残念な凹み具合という事で、
イメージ 6
コチラはバッテリー用の蓋に使用するドライバーで
イメージ 7
ある程度、元に戻し。。。
イメージ 8
 このあと、フレーム部分のスリ傷を
クルマ用のコンパウンドでダラダラと磨き、
イメージ 9
フロントのカゴの整形並びに部分塗装
行っておりましたが、
イメージ 10
作業完成には程遠く、
もう少しリフレッシュ作業の方は
続けておきたいものと考えており。。。(悩)
イメージ 11

 幹部も挨拶が出来ないと
                          最悪!
だと思う さくら でございます・・・
エラくなると勘違いする人が多いというか。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家で活躍する自転車たち・・・
息子クンのジュニアスポーツ車、
イメージ 2
女房サマのハイブリッド自転車 バッタ号、
イメージ 3
娘チャンの24インチの自転車といった具合。
イメージ 4
 そんな娘チャンの自転車も
体格とは不釣り合いになってきたという事で、
そろそろ新車の購入を・・・
という事で購入してきたのは
AEONBIKEにて購入してきた
ネオサージュ シティサイクル
         27型 外装6段変速
という自転車。。。
イメージ 5
 メーカーからの紹介では
迫力の極太タイヤとマットカラーがカッコいい
シティークルーザー
をワイルドに乗りこなせ!
重厚感のあるマットカラーと
太めの1.95サイズのタイヤを履いた、
男の(;゚ Д゚) …!シティバイク。

・迫力の1.95サイズタイヤ 
イメージ 6
・重厚感のあるマットカラーとブラックパーツ 
イメージ 11
・しっかり荷物も積める、大型バスケット 
・坂道も楽々6段変速 
イメージ 7
イメージ 9
・音鳴りしにくいローラーブレーキ 
・明るいLEDオートライト 
イメージ 8
・商品寸法: 181x59x109.5cm
・サドル最低地上高: 78cm
・変速: 外装6段変速
・重量: 19.0kg
・適正身長: 150cm〜

といった具合のようで。。。
イメージ 10
 ファットバイクまでの太さはありませんが、
MTBサイズに近い太いタイヤを履き、
見るからに乗り心地は良好そうな1台ですが、
私めも出来れば欲しいような雰囲気を醸し出し♪
イメージ 12
 従前の自転車から約4年半ぶりの新車、
現在、娘チャンの方は自転車運転に関して、
絶賛!慣らし運転中という事で頑張っているようですが、
今まで使用していた自転車の処遇を考えねばと。。。
イメージ 13

 ヒゲを生やしても今まで以上に
    白髪ばかりが
目立つ
ようになった気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、2年半ほど前に我が家から旅立ち、
実家に転属したアルミ製の自転車
明るいナショナル号・・・
イメージ 2
ここ最近になって自転車購入直後に交換した
ボタン式リング錠に施錠不能、解錠不能といった不具合
が出始めているようで。。。
イメージ 3
 新車当時、元々は前輪のフォーク部分に前輪錠が
ひっそり取り付けられておりましたが、
イメージ 13
このタイプのロックはビニール傘を解体して
取り出したワンタッチボタン部分
イメージ 12
鍵穴に刺してゴニョゴニョすると
なぜか解錠出来てしまうという願ったり叶ったりの逸品、
そういった不安もあり、
ボタン式のリング錠に付け替えた覚えが。

 ひとまず、リング錠の交換前提で我が家に回送、
じっくりとモノの確認をしてみると、
錠本体に収められた状態でも
カンヌキ部分のガタつきが顕著、
更にカンヌキをスライドさせた時もガタつきが酷く、
確かにこの状況では不具合がでて当然かと。
イメージ 4
 ということで、そくさとボタン式リング錠を
交換してしまいましょう♪ということで、
自転車屋サンにて購入してきたのは・・・
㈱ ゴリン ボタン式リング錠 GR-500
ということで、従前に使用していたメーカー、
色違いの同商品といった具合で。。。(苦笑)
イメージ 5
 作業の方はプラス ドライバー1本あればOK♪
イメージ 6
取付けられていたリング錠をネジを緩めて外し、
新たなモノを取付ければ作業完了といった具合。
イメージ 7
イメージ 8
 新しいリング錠をセットしたあと、
バックフォークを包み込むように取付けバンドを回して
ネジ留めすればOK!
イメージ 9
イメージ 10
 5分足らずの作業で終わってしまいましたが、
私め的には取り外したボタン式リング錠の
解体をやってみたい気分♪
イメージ 11
 ただ、ボタン式リング錠の内部構造を
明らかにしてしまうと、
色々と支障が出そうな予感という事もあり、
解体SHOWの方はやめておこうかと。。。(苦笑)

 友人宅1階リビングから現在、
     ルンバ
行方不明・・・
     捜索願
を出すように勧めておいた
さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、昨日は午前中から娘チャンの自転車の整備・・・
最近、ブレーキを掛けると前輪からキー、キー音がする
ということで
買物に行く前、
クルマを車庫から出してさっそく作業を。。。

 ということで、娘チャンの自転車を車庫内移動・・・
本来であれば鍵を解錠するはずが鍵が無く、
自宅に戻って自転車の鍵を・・・
鍵を探しても見つからず、どうやら娘チャン、
学校に着て行ったジャンパーの中に
入れっ放しだったという暴挙に。(嘆)
イメージ 2
 ひとまず異音が出ているのはリヤブレーキからではなく、
イメージ 3
フロントということで、さっそく作業を開始!
フロントリム部分の汚れに閉口する。。。
イメージ 4
 確かに前輪を持ち上げて、フロントブレーキを掛けると、
キーーーーという異音、
根本的な解決にはならないかもしれないと思いつつも
クルマ用のブレーキクリーナーを用いて、
イメージ 5
リム並びにブレーキ部分、
リムのブレーキ接触面を清掃・・・
残念な位に汚れが取れる。。。
イメージ 6
イメージ 7
 フロント部の清掃は終わったので、
リヤタイヤ部分、車体の清掃後に車体各部の緩みをチェック、
チェーンカバー部分のネジ緩みを確認し締め直し。
イメージ 8
イメージ 9
 最後に前後のタイヤにエアを充填して
作業終了となりますが、
イメージ 10
これで異音が出るようであれば、
次の方法を考えねばと。。。(悩)
イメージ 11

 我が家のエアコン用リモコン・・・
電池を入れっ放しにしていたおかげで現在、
  使 用 不 能
エアコンもリモコンなければ
ただの箱だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、2月に我が家から旅立った娘チャンの自転車
に引き続き
今度は息子クンが使用していた自転車が
我が家から旅立つことが決定!
イメージ 2
 嫁入り先は我が家から3軒隣のいとこの元へ・・・
私めの腰&左下肢の具合はイマイチですが、
ひとまず嫁入り前に自転車をキレイに&補助輪取付け希望
ということで、早々に作業を。。。

 車庫内保管ということで、目立った草臥れ感はないものの、
ところどころ、手直しは必要ということで、
最初にシートポストの部分のサビ落としを行い黒色塗装。
イメージ 3
イメージ 4
 ひとまずシートポストの塗装後、乾燥させている間に
フロント・リヤホイール並びにスポークの清掃、
エアー注入口のムシの交換を行い、エア注入を行う。

 娘チャンの自転車の時とは違い、息子クンの扱いが
乱雑だったせいかアチコチ
にキズが目立ち、
イメージ 5
イメージ 6
キズの補修を行いながら清掃作業を・・・
取り敢えずボディー側がキレイになったということで、
補助輪の取付け作業を。。。
イメージ 7
 後輪側のナットは13mmということで、
ラチェットにてナットを緩めてスタンドを外し、
久々の補助輪を装着!
 イメージ 9
 チェーンへグリスを塗布し最後にサドルを取り付けて
リフレッシュ作業は終了・・・
このあと、いとこの元へ自転車を回送したしましたが、
色々と活躍した息子クンの自転車、
新天地で活躍して欲しいもので。。。
イメージ 8

 馬鹿な電力会社のおかげで我々国民が色々と、
放射能の被害を被った訳ですが・・・
コスモクリーナーがホントにあればと、
つくづく感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、年半前に購入した娘チャンの
24インチの自転車、
この自転車購入を期に引退した自転車が一台・・・
特に使用することもなく軽トラックの上で、
ひっそりと佇んでおりましたが、
ここにきて事態は急転直下?
新たな活躍先へ嫁ぐことに。。。
イメージ 2
 新たな転用先・・・
姪っ子チャンの元に行くことになりましたが、
第2の活躍先に行く前に簡単な清掃&整備を。
イメージ 3
イメージ 4
 ひとまず、補助輪は姪っ子チャンの
妹が使用することも考慮し、
現在のところは補助輪の復元は必要ないということで、
メインは清掃作業・・・
プラスティックが多用されているということで、
徹底的なお掃除・・・ 
塗装ボディーと違い、細かいキズに難義する。。。(嘆)
イメージ 5
イメージ 6
 耐水ペーパー等を使用し、見た目具合も満足できる
イメージ 7
度合いになったということで、お次はタイヤのムシを交換。
イメージ 9
 ムシも定期的に交換してあげないと、
ゴムの劣化でタイヤの空気が抜けてしまうということで、
従前に付いていた虫の部分を見てみると、
ごらんの有様で。。。il||li _| ̄|○ il||li
イメージ 8
イメージ 10
 最後にブレーキーのワイヤー調整と
チェーン部分にグリスアップを行い
簡単な整備と清掃が完了♪
イメージ 11
 後日、軽トラックの荷台に乗せて
都内までドナドナとなりますが、
今度は都会で我が家以上に活躍して欲しいもので。。。
イメージ 12

 我が家の通勤号
スズキ アドレスV125G・・・
そろそろリアタイヤが寿命を迎え、
今度はどのメーカーのタイヤにしようか、
悩んでいる さくら でございます・・・
結局は値段に負けて同じメーカーになりそうな。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、我が家に到着した息子クンの自転車、
自転車を荷台から下ろす前にチョットした作業を・・・
娘チャンからも言われていた自転車の問題点!
一生懸命、自転車を漕いでもライトがぼんやりと暗い、
また、ライト点灯のためにランプローラーを
タイヤに接触させると重い!と。。。
イメージ 2


 ということで、息子クンの自転車と共に購入してきたモノ、
LED DYNAMO LAMP
イメージ 3
イメージ 4

というモノ・・・
自転車屋サンがリリースしているようで、
息子クンの自転車同様、MADE IN 焼売の国製。。。(淋)


 ライト部分のLED化はともかくとして、
発電時にタイヤの回転抵抗となってしまうランプローラーが
  ゴ ム 製
ということで、回転抵抗の低減になるかと。
イメージ 5


 さっそく作業ということで、
最初は娘チャンの自転車から・・・
作業は至って単純、ラチェットとメガネレンチを用いて
ネジ・ナットを外して既存の部分を外し、
代わりに今回購入してきたランプユニットを取り付け、
位置を微調整して終了♪
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


 続いて、息子クンの自転車も作業しますが、
こちらも娘チャンの自転車と同様に作業を行い、
微調整を行った上で、ボルト・ナットを本締めし作業終了!
イメージ 9


 学校から帰宅した娘チャンと息子クンに
夕方、ライトをつけて走行させて見ましたが、
明るさはLEDということもあり、
充分に確保できているようで・・・
従前のものは電球だったということもあり、
LED化によって
オッカサンと落下傘並みに違いが分かるようで。。。
イメージ 10


 また、ランプローラーをタイヤに接触させた時の抵抗感も、
従前のモノに比べて大幅低減となったとの事、
ひとまず、自転車で行っておきたかった作業を完了でき、
私め的には気分的にスッキリした様な。。。

 写真は借りモノですが、知り合いの修理工場に
マツダ ポーターキャブが・・・
久々に三菱の
名機 バルカンエンジン
を見た気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、我が家でここ最近、
懸案事項になっていた事・・・
息子クンの自転車
イメージ 2

がそろそろ体格とサイズが合わなくなって来たような様子、
ということで、先日の日曜日に一家揃って自転車屋サンにGO!


 てなわけで、息子クンに自転車を選ばせて購入、
本日、軽トラにて自転車を引き取ってきたわけで・・・
自転車のほうはジュニアスポーツ車、
特徴として、

・ハンドルから手を離さずに変速できるシマノ製グリップシフト
・カウル付きのギアメーターCIデッキ「SM-TX20」
・坂道や走り始めも楽な外装6段変速
・ズボンの裾汚れと巻き込みを防ぐチェーンケース装備
・スムーズな開閉のシリンダーリング錠
・前後ドロヨケ標準装備
・軽量でサビに強いアルミリム
・走行性能が高く、迫力のあるセミブロックタイヤ標準装備

ということだそうで。。。
イメージ 3
イメージ 4


 まだ、他メーカーの自転車が幾つかあり、
私め的には車軸発電タイプの自転車を選んで欲しかったものの、
息子クン的には選んだ自転車が一番乗り易かったと・・・
ただ、私めとして残念なのはMADE IN 麻婆豆腐の国製。。。(淋)
イメージ 5


 それはさて置き、ブルーのフレームに記された「SSS」の文字、
SUPER STREET SPORTS
の意味合いだそうですが、
イメージ 6

私めにはどうしても、
日産ブルバードのSSSとダブりまして・・・
ちなみにブルーバードの「SSS」は、
SUPER SPORTS SEDAN
っちゅうことで。。。
イメージ 7


 この後、息子クンの自転車と娘チャンの自転車の
一部グレードアップ?というか改善作業を・・・
今後は息子クンの人間慣らし運転を
行う予定ですが、慣らし運転で充分に馴れさせたいと。。。

 前から思っていたのですが・・・
剛力 彩芽 嬢漫画「うしろの百太郎」の主人公 後 一太郎、
やっぱり似ていると思う さくら でございます・・・
ただ、中山競馬場のクリスマスイベントで
拝見した剛力 彩芽 嬢、かわいかったですが。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、先月9月後半の話・・・
私めのオヤジさまが誕生日を迎え、
誕生日プレゼントで悩んでいたところ、
母上サマから自転車を欲しがっていたと言う情報をゲット!


 ただ、安い自転車を購入してプレゼントというのも
「なんだかな~」
ということで、私めが使用していた自転車に白羽の矢が立ち。。。
イメージ 3


 私めがアパートにまだ住んでいた平成16年頃に購入、
その後、新居に移ってからは女房サマが愛用、
昨年、電動自転車「バッタ号」を購入するまで使用していた逸品?
イメージ 2


 その後は軽トラックの荷台の上で、
雨風はしのげるものの不遇な日々を送り、
ココに来て第2の活路を見出し・・・
ということで、オヤジさまに譲渡する前に
簡単な清掃&軽整備ということで、
車庫で午前中、ゴソゴソと。。。
イメージ 4


 てなわけで、埃を被ってしまった車体の徹底清掃と
チェーンのグリスアップなどと軽い整備を開始!
イメージ 6

 清掃後、私めが自転車を漕ぐ度に気になっていた
クランク部分の異音に関しての検証を・・・
クランク部分に自転車カバーのステーを押さえる為に
ネジ式のリングがあり、こちらの緩みが判明する。。。(嘆)
イメージ 5


 一旦カバーを外し、ステーの位置を正しながら
ネジ式リングを締め直し、カバーを取り付けて手直し完了!


 その後、チェーンのグリスアップやら、
バルブのムシ交換などを行い、
イメージ 7

試運転を行いながら私めの実家に・・・
お古のプレゼントになってしまいましたが、
10年オチとはいえども、
内蔵3段ギア、アルミ車体の自転車、
末永く実家にて活躍してくれそうで。。。
イメージ 8

 まもなく2万kmを迎える我が家のKei ワークス、
せっかくなので記念撮影を考えていたものの、
気がついたら2万kmを過ぎて
意気消沈の さくら でございます。。。(-.-|||)
 
イメージ 1

 さて、我が家で活躍する
女房サマのバッタ号をはじめ、
自転車のタイヤに空気を入れるために
用いられる空気入れ
購入後、かなりの年月が過ぎた訳ですが、
最近、自転車に空気を入れる際、空気の入りがどうも。。。(汗)
 
イメージ 5
イメージ 2

 この日も、女房サマのバッタ号
のタイヤの空気があまいということで、
空気を入れても手応えなし・・・
タイヤの方を触ってみるも、空気が充填されている様子もなく。(嘆)
 
イメージ 3
 

 よくよく空気入れ、ホース先端の注入口部分を見てみると、
空気を入れる際に密着させるゴム部分が
劣化してヒビ割れているといった具合のようで。
 
イメージ 4

 空気が入れられない状況も困るということで、
この日はコンプレッサーを用いて強引に空気注入、
昨日、ホームセンターで代替品を購入することに。。。
 

 てなわけで訪れたホームセンター、
自転車売り場にまっしぐら・・・
案の定、目的の品を見つけてお買い上げ。。。
 

 私めも正式名は知らなかったのですが、
  トンボグチ
というお名前がついているようで、
どこからどう見ればトンボグチになるのかと、名付け親に小一時間。。。
 
イメージ 6

 帰宅後、部品の交換をいたしましたが、
トレードインで交換完了♪
ゴム部分も新しくなったせいか、
空気注入もOKのようで。。。
 
イメージ 7
イメージ 8

 とりあえず、来月は今月の有休の絡みもあり、
かなり厳しい緊縮財政を求められる我が家・・・
暫く、安易に買い替えは行わず、
延命を図れるものは寿命をしっかりと延ばしたいと。。。(汗)

 たまには海を見てボ~~~~ッとするのも、イイですよねぇ、
そのまま、海に見とれて
  ドボンッ!
としたい さくら でございます。。。Σ(゚Д゚ノ)ノェェ
 
イメージ 1

 さて、色々と自転車で出かけることが多い女房サマ、
しかしながら、ご近所には難攻不落の坂道が多く、
私めなんぞは動力付きの乗り物に頼ってしまう次第。。。(汗)
 

 そんなこともあり、電動アシスト自転車の
購入を迫られていたわけですが、
ようやく重い腰を上げて自転車屋サンに。。。
 

 電動アシスト自転車もパナソニックやYAMAHA、
無名のメーカーまで様々ございますが、
正直、色々な自転車に目移りする。
 

 結局、購入したのは
YAMAHA  PAS ナチュラL
という2015年モデル。
お値段も10万を切り。。。(涙)
 
イメージ 2
イメージ 3
 

 ブルーや色々なカラーが揃えられている中、
何故か女房サマは
キャンディ・グリーン
という、バッタみたいな色を選択。(;゚ Д゚) …!?
 

 何やら15年モデル、一充電での走行距離は
・標準モード       38km
・強モード         32km
・オートエコモードプラス 54km
走破できるそうで。。。
 
イメージ 4
 

 使用するBT、電圧は25.2V、容量は8.7Ah、
BTは消耗品ということで、
サイズは今後、お好みによりサイズの大きいモノ、
小さいモノに選択可能、
モーターは240WのDCモーターだそうで。
 
イメージ 5
イメージ 8

 てなわけで、電気と人間のパワーの融合、
私め的にはひとつ、やっておきたいことが・・・
ということで、女房サマの目を盗み、
チェーンカバーにエンブレムを。。。(ニヤリ!)
 

 ということで、貼付されたエンブレム、
某トヨタ 初代プリウスの
Hybrid
エンブレムを。。。
 
イメージ 6
イメージ 7
 

 ひとまず今のところバレておりませんが、
いつ気がつかれてしまうのやらでして。。。(苦笑)

 コスプレも度が過ぎると何がなんだか
分からなくなってしまうと思う さくら でございます・・・
下のコスプレもホント、残念な雰囲気で。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、娘チャンも9歳になり、幼稚園時代に購入した自転車も
乗車させると自転車が小さいせいか、かな~り残念な状態・・・
そんなわけで、そろそろ自転車の取替え時期と判断した私めと女房サマ、
誕生日を期に娘チ
ャンの自転車を購入することに。。。
 

 一方、女房サマからはドサクサ紛れに
 電 動 自 転 車
の購入を企てている気配を感じるも、
そそくさと子供の自転車のコーナーへ。。。
 

 とりあえず、店員さん色々と購入に当たって、
どのサイズが良いのか尋ねてみると、娘チャンの身長、
色々と自転車を跨いでみてから判断して、24インチで良いとの事。
 

 てなわけで、自転車選びは娘チャンに一任、
勉強のときには見せない真剣な眼差しで自転車を。。。
 

 娘チャンが選んだ自転車を見ると、
ライトはタイヤに密着させて発電するタイプ、
私め的には車軸発電、ライトが自動点灯するモノを
選んで欲しかったものの、
夜は自転車に乗らないから大丈夫でしょ!
という、女房サマからのご意見。
 

 購入に当たって、自転車の配送を尋ねてみると、
配送はしておらず、軽トラック貸し出しとの事、
当日は天気も微妙ということで、
後日、自宅の軽トラックで搬送することに。
 

 てなわけで、先日購入したばかりのラッシングベルトなどで
走行時には倒れない程度に締め付けて自宅に搬送。
 
イメージ 2

 雁字搦め(がんじがらめ)にされて我が家に到着した娘チャンの自転車、
娘チャンは喜んで庭や畑道を自転車を乗り回しておりますが、
自転車に乗る上での様々なルール、
私めからしっかり教え込んでおきたいと。。。
 
イメージ 3

 ちなみに、用途不要となってしまった元娘チャンの自転車、
まだまだ解体の憂き目にあわせるには勿体なく、
新たなる嫁ぎ先を探さねばならないのですが。。。(悩)
 
イメージ 4

 おかげ様ブラザーズ・・・私めが高校時代に
独立系UHFで放映されていた番組の主題歌を
歌っていたコミックバンド、中でも
「人間ポンプ」は名曲だと思う さくらでございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、先週のお話となりますが、
その日は自転車で通勤し、当直明けの話・・・
残業なるも勤務も終わり、清々しい気持ちで自転車に跨り、
百数十mほど走行すると自転車の後輪に違和感
何かゴツゴツした感じが。。。
 
イメージ 4

 信号待ちで後輪タイヤに手をやると、
明らかにスローパンクチャー・・・
間違いなくエアーが少なくなり。。。il||li _| ̄|○ il||li
 

 このままエアーの少ない状況、
パンク覚悟で自宅まで行くか
それとも、安全を考慮して押して自宅まで行くか
どちらを選択するにしても私め、憂鬱
そんな憂鬱な状況下、私めの頭に素晴らしいアイデアが。。。(キラリ☆彡)
 
 いつもお世話になっているタイヤ屋サンに立ち寄る事に♪
 
 てなわけで、タイヤ屋サンに寄ってエアー充填していただくも、
私め、エアー抜けの原因に気がつき・・・
バルブを抜いてみて見ると、
      虫ゴム劣化
誠に残念な有様。。。il||li _| ̄|○ il||li
 
イメージ 3

 とりあえず、応急処置を施して無事に自宅に帰還、
明日は勤務ということで、早急に自転車の整備、
本日、ホームセンターにて購入してきた逸品! 
虫ゴム ロング1m巻き
使い切るまで一体、何年かかるんでしょ?
 
イメージ 2

 そんな我が家の愛妻号ならぬ通勤号、
本日確認してみると、フロントまでもエアーが抜け、
目も当てられぬ状況、
前後輪のバルブを外してみると、これまた風前の灯。。。
 
イメージ 5

 とりあえず付け替えて元の定位置に戻し、
エアーを入れて作業完了となりましたが、
明日の朝、再度パンクしてたら大笑いなんですが。。。

 今回の震災で被害に遭われました方々への
お見舞いを申し上げるとともに
亡くなった方々へご冥福をお祈りいたします。
 

 さて、東北方面でも燃料不足の話は連日、
ニュースで取り上げられておりますが、
関東でもガソリン等の不足は深刻みたいですね。
 

 とりあえず、震災当日と震災翌日の勤務は
いつもとおり、バイクで通勤しておりましたが、
ガソリン残量はこの時点でかなり厳しい状況
 

 しかしながら、15日の勤務の翌日には
幼稚園の卒園式でのご挨拶が待っており、
急いで自宅に戻らねばならぬ状況。

 
 是が非でもバイク通勤は避けられず、
残量ゼロに近い状況で何とか自宅に帰還、
片道燃料で飛び立ったゼロ戦の如く、
ヒヤヒヤ、ドキドキ状態だったわけで。。。(苦笑)
 
イメージ 1

 その後には何とか燃料補給はできたものの、
いつ給油できるか分からない不安定供給の状況では
安心して通勤もままならないということで、
燃料節約をかねて18日の当直には自転車で職場に向かう事に。

 
 しかしながら私め、普段使用するシティーサイクルは
現在、同僚に貸し出し中ということで、
超久々にこの自転車に望みを託す事に・・・
 
丸石 MTB エンペラー MB701
 
イメージ 2
イメージ 3
 
私めが中学校2年生の時に購入したマウンテンバイク
23年オチの猛者ということで、
3年ほど前にタイヤ交換、ブレーキラインの交換後、
ほとんど使用されることもなく実家車庫内から
自宅の車庫に場所を移し、放置プレー状態だったもの。。。

 
 てなわけで、各所点検するも
タイヤの空気圧調整程度で済み、めでたく現役復帰♪
自家用車では履いた事のないミシュランタイヤを履いて、
道路を駆け出したわけで。

イメージ 4
 
 久々のMTB、独特の轟音をたてながら疾走、
いま流行のサスペンションやらディスクブレーキではない
一昔前のクタビレ気味なMTBではございますが、
太いタイヤのおかげで乗心地はひとまず良好♪
 

 しかしながら、泥除け等は一切なく、
雨の日の運行停止は避けられませんが、
ここにきてMTB、まさか活躍するとは・・・
モノを大事にしておくのことも大切なのかもしれませんねぇ~、
暫く、MTB通勤になろうかと思いますが。。。

↑このページのトップヘ