続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:紅はるか

 なんですかねぇ、霊感商法やらで騙され
献金などといって大金を払ってまで
不幸から逃れたいもんですかねぇ、
トコトン、アホかと思う さくら でございます・・・
正直、狂気の沙汰かと。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年は収穫時期に雨天続きやら
私めの勤務の都合により、
11月中のサツマイモ収穫作業が全くできず、
12月に入ってからひとり収穫祭を行うことに。
CIMG6227
 収穫作業のために畑に行ってみると、
ここ数日のが降りたせいか、
葉の方はヘンな具合に変色し、
いささか残念な気分になる。
CIMG6228
 とりあえず、収穫作業に伴い、
蔓の方を先に片していきますが、
葉の方も枯れて少しは楽になるかと思うも
蔓の除去作業の大変さ変わらずだったようで。(淋)

 そんな蔓を片していると、
何かに噛られたような跡のあるサツマイモが数本あり、
CIMG6229
落花生の時と同様、ネズミの仕業
と思われ。。。
a0063941
 蔓の除去も終わり、
今年は20本ほど頼まれモノのサツマイモがあり、
そちらから収穫開始・・・
CIMG6230
コチラはゆとり生育を行ったせいか
サツマイモのサイズも若干、
大きく育ちすぎてしまったようで。。。(滝汗;)

 一方、通常の間隔で植えてあった
わが家のサツマイモ軍団
特段ビックサイズになっているはモノは少ないものの、
時折、突然変異の大きいモノがいくつか。
CIMG6231
 今回の収穫作業は昼前から始めたこともあり、
早急に畑から発掘し、落花生の収穫時同様、
車庫脇で蔓から生えたサツマイモの切出し作業を。

 そんな収穫作業を黙々と進めていきますが、
最近は日の入りが早い事もあり、
16時過ぎには辺りが暗くなりはじめ、
とりあえずサスペンデット。
CIMG6234
 翌朝から20本チョット残った
未収穫のサツマイモの収穫祭を再開!
イモの発掘から切出しの作業を3時間ほどで終え。
CIMG6233
 収穫量の方は昨年と同様に
ボチボチといった具合ですが、
サツマイモ収穫の中でジャガイモも1個収穫・・・
CIMG6268
ひとまず、山積みの蔓の片付け作業も終え、
あとは年末までに畑をトラクターにて耕して
今年の家庭菜園は終了予定。
CIMG6267
 今年も色々と楽しまさせて頂いた家庭菜園・・・
今年は落花生の大豊作やら初生育の
バターナッツ・スクワッシュの栽培もおこないましたが、
来年も欲張らず地道に家庭菜園を楽しんでいきたいと。。。

 支持率低下で大暴走している岸田クンは
防衛費の大幅な増額を巡って、
2027年度以降不足する約1兆円以上の財源を
また増税で賄おうと考えているようですが、
個人の所得税の負担が増加するような
       措置は
行わないこととする
と言っているものの、
必ず国民に負担させるつもりでいる
と思う さくら でございます・・・
所詮、ウソつきヤローですからねぇ。。。m((_ _))m
66-0
 さて、本日はこのような時間になりましたが、
遅ればせながら本日から
サツマイモ べにはるか の収穫作業を開始!
CIMG6232
 昼前からの収穫作業となり、
黙々と作業を行いましたが、
収穫が終わらずにサスペンデッド・・・
明日も収穫作業の続きを行いたいと思いますが、
8時開始で何時に終わるのやら。。。(悩)

 さり気なく
地獄のサツマイモ生活
に陥っている さくら家 でございます。。。m((_ _))m
CIMG2267
 さて、このところ30分未満で終了する
作業が続いておりますが、
今回も懲りずにトイレ窓の白色化作業を。

 そんな道楽部屋からご招待したのは
急行 アルプス用に組成した165系御一行さま
今回は気合を入れて10両の車両に
作業を施すことに。
CIMG2169
 毎度の如く、今回も各車両の屋根を外して
作業を行いたいと思いますが、
その中で気になった車両が1両。

 サハシ165に関して、
車体を舐め回すように見てみると、
特にトイレ窓があるわけでもなく、
鉄道車両の特集本などを参考に
サハシ165を見てみると、
特に白色化する窓は無さげということで、
そのままお引き取りを。
CIMG2170
 さっそく残った車両の
トイレ窓白色化を行いたいと思いますが、
CIMG2173
前回の153系と同様、動力車は車体から外し、
その他の車両については車体から
屋根を外して作業開始!
CIMG2171
 今回も予め、テプラテープはデザインナイフにて
トイレ窓サイズに切り分けたあと、
拡大鏡を掛けて貼付作業。
CIMG2172
 作業自体は手慣れてしまったこともあり、
速やかに貼付し、速やかに屋根を戻すなどを行い、
あっという間に作業の方は終了・・・
CIMG2175
CIMG2174
CIMG2176
この作業、いつまで続くのかは分かりませんが、
そろそろ飽きてきたのもホンネでして。。。(汗;)
CIMG2177

 今年はやたらと
               火災が多い
ような気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1167
 さて、先般行った
落花生 おおまさりの収穫祭
IMG_0174
に引き続き、
今回はサツマイモ 紅はるかの収穫祭
一人淋しく実施することに。。。(淋)

 雑草だったら迷惑だろうなぁ、と思うくらい
イモの蔓だけはしっかりと育ち
中にいるイモの具合非常に気になるところ。
IMG_0440
 ただ先日、幼稚園の先生と談笑していたところ、
今年のサツマイモ掘りでのイモの状態は
昨年に比べて細身のモノが多かったそうで。(汗;)

 そう考えると今年の土中で育つ作物は
なぜか育ちがイマイチ・・・
となると、我が家のサツマイモサンたちも
細身の可能性もあるという事で、
61PrsP2BuN-L._AC_UY550_
気持ち的に心もとなく。。。

 ということで、最初に蔓を徐々に刈り取りながら、
廃棄用の穴にぶち込んでいくものの、
なかなか作業が捗らずといった具合。(嘆)
IMG_0441
 小一時間発掘作業を行うも
なかなか作業が進まず・・・
剣先スコップと手掘りにて掘り返していくと、
予想に反してソコソコのサイズ、
今年は収穫が昨年より数日早いせいか、
ヒビ割れしたモノもないようで♪ 
IMG_0442
IMG_0443
 今年はコメ袋に詰めるのはやめて、
私めの実家にて使用していたプラ製のカゴを使用、
袋で保管するよりも、こういったプラ製のカゴで
保管した方が風通しも良く、サツマイモにも
具合がよろしいそうで。
IMG_0444
IMG_0445
 昨年よりも20株ほど少ないとはいえども、
収穫作業中は気温も適度に上がり、
汗だくの重作業・・・
普段から身体を動かしているものの、
体力がドンドン奪われ、
スローペースの作業に。。。(情)
IMG_0446
 結局、5時間ほどかけて収穫作業を行っておりましたが、
ケースで8ケース、
IMG_0447
収穫量的には200kg超・・・
ただ、今年はスマート気味なサツマイモも適度、
IMG_0451
ホントにビックサイズになってしまったのは
西側の端で日光を充分に浴びていたモノが
IMG_0448
IMG_0449
巨大化したような気もしますが、
色々な調理法を試して、様々な料理に化けて頂こうと♪
IMG_0450

 ジャイアント馬場のと、
アントニオ猪木の
     GIカット
だと思っていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
ええ
 さて、今年は比較的に暖かいせいか、
野菜の苗の販売も早めの様な気も致しますが、
キュウリにトウガラシの苗を車庫脇に植え、
IMG_7210
IMG_7227
サトイモも畑に定植したこともあり、
IMG_7237
そろそろ、例の野菜も準備を♪

 ということで、仕事を終えて寄り道をせずに
ジョイフル本田に参上!
49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7
 しか~しながら、サツマイモの苗が見つからず、
店員さんをとっ捕まえて聞いてみると、
本日分はすでに品切れ
ときたもので・・・il||li ○| ̄|_ il||li
気を取り直して我らがケーヨーデイツーに進路を!
fukuroiyamanashi2
 さすがの我らがケーヨーデーツ、
しっかりサツマイモの苗が在庫♪
紅あずま紅はるかなどが置いてあり、
迷うことなく紅はるかを購入。
IMG_7339
IMG_7340
 昨年は寒暖差にやられて60本の苗を植えて、
エライ目にあいましたが、今年は反省を生かして
50本の苗を購入するに留め。。。(汗;)

 帰宅後、速やかに定植作業ということで、
トラクターのロータリー部分にに発酵鶏ふんを
3袋積んで定植場に参上!
IMG_7341
IMG_7342
 畑に鶏ふんを散布した後、トラクターにて耕し、
サツマイモの苗の定植作業を実施、
今回は約70㎝の間隔で苗を・・・
1列13本定植が3列
1列12本定植が1列。。。
IMG_7343
IMG_7344
 しばらくは早朝、苗にしっかりと水やり作業を
行わなければなりませんが、
今年も昨年同様に豊作を祈りたいものですねぇ、
IMG_7345
ひとまず、色々と昨年は
サツマイモ料理を行いましたが、
今回はサツマイモご飯をマスターしたいと♪
IMG_7346

↑このページのトップヘ