続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:男前化

 私めのご友人が珍しく
大事な品モノを預かってほしい・・
正月に数日間の海外旅行ということで、
預かったモノは公表はいたしませんが、
とても大事なモノを預けられ・・・
ただ、友人からの伝言で、
「もし木箱入り航空貨物
     で帰ってきたら、
      そのまま形見に貰ってくれ!」
と言われ、
非常に困惑している さくら でございます・・・
木箱の航空貨物って、もしかして。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、我が家で元旦からダラダラと行われている
AW-2ホイッスルカバーの取付け作業・・・
前回の185系に引き続いて
イメージ 2
今回は169系仕様になっている2両の車両に取付けを。
イメージ 3
 車両の番号変更はまだ行われておりませんが、
車両自体は当時、幕張電車区に在籍していた
クモハ169-5+モハ168-9+クハ169-9
をモデルとした先頭車にAW-2ホイッスルカバーを
取り付けることに。
イメージ 6
 ネット上の画像を参考にしてみると、
169系の先頭車の屋根上にはしっかりと
ホイッスルカバーが取り付けられており、
165系との差別化を図るにはベストのような。
イメージ 4
 作業自体は185系のように元々表現されている
AW-2ホイッスルカバーのようなものを削る事もなく、
画鋲ポンチにて取り付けたい部分に目印を付け、
ドリルにて孔をあけてホイッスルカバーを
取付ければ終了といった具合♪
イメージ 5
イメージ 7
イメージ 8
 ということで、作業もあっけなく終了してしまいましたが、
よくよく調べてみると、165系にもAW-2ホイッスルカバー
取り付けられた車両をネット上で発見・・・
しかも、幕張電車区に所属した165系をはじめ、
ムーンライトに用いられた165系にも
取り付けられていたことが判明!(汗)
イメージ 10
 部品の在庫も少ない事から少数精鋭で
取付ける車両を選んでいこうかと悩んでおり。。。(悩)
イメージ 9

 正月のおせち料理もそろそろ飽きてきたということで、
冬ではありますが
          冷 麦
が食べたくなり、家族分の冷麦を茹でたものの、
作る量を間違えた さくら でございます・・・
1人200g×4人=計800g
職場で作る時の量で作ってしまい。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて家庭・家族を顧みず、元旦から行っている
鉄道模型の部品取り付け作業・・・
前回は185系0番台 踊り子号用の車両に関して、
先頭車にAW-2 ホイッスルカバーを取付けを行いましたが
イメージ 2
今回は谷川やあかぎ、草津に用いられる
185系200番台を対象に。

 新幹線リレー号に用いられた新特急色1本と
ニューカラーになった仕様2本の先頭車、
計6両に取付け作業を♪
ただ、限定で販売された国鉄特急色と湘南色は
諸般の事情によりパス。。。
イメージ 3
 ということで、最初は新特急色からという事で、
今回から新しいニッパーを使用して作業を・・・
イメージ 4
イメージ 5
さすがに新品という事で、
ホイッスルカバーが表現されている部分も
綺麗に除去することができて良好♪

 手順的には前回と同様、精密ドライバー改の平刃にて
切除部分の平滑化を進め、画鋲ポンチにて目印を・・・
ドリルにて孔開け後にホイッスルカバーを取付け、
新特急色への作業が完了。。。
イメージ 6
 続いてニューカラーとなった先頭車4両も
同様に取付け作業を進めますが、
こちらも速やかに・・・
イメージ 7
作業的には15分程度で終了♪
別パーツ化しただけでも充分に見栄えは向上すると。。。
イメージ 8
イメージ 9
 とりあえず、115系や185系に対する
ホイッスルカバーの取付け作業は完了ですが、
もう少し取付けできる車両を捜してみようかと。。。
イメージ 10

 メンマ大好きな私め
ついつい、食べ過ぎてしまうのですが、
メンマの繊維が歯に挟まり
困っている さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて年末のこと、久々にオークションを覗き見・・・
適正価格で出品されているものやら、
何を勘違いしているのかとんでもない
      プレミアム価格
で出品されているモノなど、様々なモノが出品され。。。
イメージ 2
 そんな中、私めも保有ポイントが間もなく
   期限切れ
を迎えるということで、
こちらも早めに消費しておきたい所存。

 ということで、1両の車両を落札・・・
昨年暮れに到着していたものの、
開封は新年を迎えてからといった具合。。。(汗)

 到着した車両の方は・・・
新103系 クハ103 非ATC車 ブルー
といった車両。。。
イメージ 3
イメージ 4
 元々、我が家には大量の103系を保有しておりますが、
今回の同じ塗色を纏うブルーの先頭車といえば、
京浜東北線・京葉線・混色で活躍した横浜線など
ATC車のクハ103。

 今回のような非ATC車でブルーの
カラーリングを纏って活躍していたクハ103といえば、
阪和線が該当するようで・・・
イメージ 5
残念ながら後年は戸袋窓埋込で、
運転席後部の戸袋窓も埋め込まれてしまい、
姿に変化が出てしまったのは残念ですが。。。
イメージ 6
 ひとまず関東では物珍しい車両ということで、
我が家に初導入となった訳ですが、
カプラー交換の作業を行い、男前化の儀式は終了♪
イメージ 7
イメージ 8
 最後に我が家に在籍する変わりダネの先頭車がおり、
その車両と並べて入線の記念撮影を・・・
クハ103 非ATC車 エメラルドグリーン。
イメージ 9
 ということで関東地方では、まず見ることが出来なかった
ブルーの非ATC車のクハ103と
こちらも実物は登場しないまま架空モデルとなった
エメグリを纏った非ATC車のクハ103、
両車ともモデル面で見れば数奇なモデルだったのかな?
とつくづく感じ。。。
イメージ 10

 ニュースで流れてくる「富山第一」と聞いて
               富山第一機関区
を勝手に想像していた さくら でございます・
どうやら、
第96回全国高校サッカー選手権大会
の事だったらしく。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、元旦から作業を行っていた
115系へAW-2 ホイッスルカバー
の取付け作業・・・
イメージ 2
見た目が向上、個人的には好評という事で、
今度は新たな車両に取り付け作業を。。。
イメージ 14
 ということで、今回取付けを行う車両は
踊り子号用の185系0番台
に取付けることに。
イメージ 3
 対象車両の方は新旧カラーリングの
クハ185が10両、
防護無線アンテナ後部には115系冷房準備車と同様に
AW-2ホイッスルカバーと思われる突起物が。
イメージ 4
 ひとまず、取付けることとなるホイッスルカバーと、
平刃の彫刻刀、ニッパー、画鋲ポンチ、ドリル、
ピンセットを準備して作業開始!
イメージ 5
 屋根上の突起物をニッパーにて切除し、
イメージ 6
平刃の彫刻刀で平滑化・・・
画鋲ポンチで目印をつけドリルで孔をあけ、
イメージ 7
ホイッスルカバーを取付けて作業完了といった具合!
イメージ 8
 途中から彫刻刀を止めて、
精密ドライバーを加工したモノを使用して
屋根の平滑化を行いましたが、
イメージ 9
ホイッスルカバーを取付けてみると、
より立体的になってイイ雰囲気になりますねぇ♪
イメージ 10
 その後も粛々と作業を続け、
全10両にホイッスルカバー取付け作業が完了!
イメージ 11
イメージ 12
今後は185系200番台にも作業を
波及させたいと・・・。
イメージ 13

 年明け早々の職場にて
ぐるナイ 新春おもしろ荘2018
を見ていた私めと職場の仲間たち・・
    ひょっこりはん
芸風に瞬殺された さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、平成30年も模型道に精進しましょう♪
ということで、
元旦から模型始め・・・(汗)
昨年、115系に取付けを行った
Z04-5605 クモハE127
         大糸ホイッスルカバ
を残る115系に取り付けてしまいたいと。。。
イメージ 2
 ということで、元旦早々から
道楽部屋より引っ張り出された車両たち、
前回、未取り付けとなってしまった車両を中心に、
冷房準備車仕様の屋根が取り付けられている車両も
AW-2ホイッスルカバーらしき表現がなされているものの、
こちらの部分を削り取って新たに付け直してしまうことに。
イメージ 6
 しかしながら全員集合の記念写真、
久々の撮影にカメラも不機嫌だったのか、
ピントがズレる。。。il||li _| ̄|○ il||li
イメージ 3
 ひとまず、作業を行う陣容は・・・
KATO製・・・身延色・・・6両
         湘南色・・・2両
           スカ色・・・3両
イメージ 4
TOMIX製・・・長野色・・・4両
イメージ 5
の新年の作業には丁度良い計15両といった具合。。。

 さっそく、身延線の車両群から作業を
始めたいと思いますが、
一応、先頭車の屋根上にAW-2らしき
表現されているモノを
彫刻刀で丁寧?に削り取り、
イメージ 7
画鋲ポンチで大凡の位置に目星をつけて
φ8のドリルで孔開けし、
身延線用車両6両に取り付け完了!
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
 スカ色と湘南色のクモハ115とクハ115の各2両
そのうちの湘南色2両は身延線用115系の
冷房準備屋根を用いて
時代錯誤の非冷房化を
行った車両ですが、
こちらも先の作業と同様に孔開けを行い、
AW-2ホイッスルカバーを取付けて終了。
イメージ 11
イメージ 12
 長野色の方も同様の作業を行い、
時間も小一時間程度で模型始めの作業が終了・・・
ホイッスルカバーが取り付けられただけでも
充分、姿に変化を楽しめて気分的にも宜しゅうような♪
イメージ 13
イメージ 14
 とりあえず、今年も元旦から模型始め、
今年も仕事は二の次去年以上に
模型道を極めたいと存じ。。。(汗)

 職場から富士山よりもしっかり見える筑波山、
たまには訪れてみようかと思う さくら でございます・・
昔はずいぶんと走りに行った覚え
がございますが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて先日の聖地巡礼にて購入してきた
     オハニ36 10
恐らく、年内に導入される車両としてはラストを飾る車両
となると思われますが、
今回も見栄えに関してはイイ感じ♪
イメージ 2
 そもそも我が家にオハニ36の青と茶色の2両が既に
在籍しておりますが我が家にしてみれば、今回の車両は
記念すべき3両目ということで約10年ぶりのご入線。。。
イメージ 3
 車両の方は、かもめ編成後期のセットにでも
入っていた車両なのか、
後年販売された単品車両かは存じませんが、
ASSYで販売されていたモノを組み立てられた車両。
イメージ 4
 ちなみにオハニ36とは・・・ 

昭和30年に登場した鋼体化客車オハニ63形が母体。
車両構造上、ローカル線用に製造されたオハ61系に
属する車両、
ただ、優等列車に使用する目的で
設計されたため、
客室は急行列車用に準拠した造り
になっており、
当初、オハニ63装備していた
TR11が高速運転に向かないため、
昭和31年からTR52へ交換が行われ
オハニ36へ形式変更される。

といった経歴の持ち主のようで。。。
イメージ 5
イメージ 6
 ひとまず我が家も103系3000番台の男前化で
模型納めを終えているはずですが、
カプラー交換のみの作業、模型納めの延期ということで、
毎度の事ながらKATO カプラーN JPを取付けて
イメージ 7
作業の方は終了!
正式に模型納めということで。。。(滝汗)
イメージ 8
 カプラー交換作業の方も速やかに
終わってしまいましたが、
ひとまず来年は115系にホイッスルカバーの
取付け作業から
模型始めを行おうか、
悩んでいるところで。。。
イメージ 9
  今年も1年、色々とご訪問下さり
            ありがとうございました・・・
良いお年をお迎えくださいませ。。。m((_ _))m

※明日は裏更新で。。。

 どうもバッタイナゴ
区別が付かぬ さくら でございます・・
ちなみに私め、
イナゴの佃煮は食べられませぬ。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて我が家に到着した
トミーテック 103系3000番台
                             川越線 3両セット
今年最後になるであろう男前化作業
年賀状作成をそっちのけで行うことに。(汗)
イメージ 2
 当初の予定では79系のアコモ改造車をタネ車に
デビュー当時の103系3000番台を
作ろうかと考えておりましたが、
8月に103系の販売を知り、計画を中止・・・
とりあえず確保していた部品の方は
今回の車両へ使用するということで速やかに作業を。。。
イメージ 3
イメージ 4
 ひとまず クモハ102から作業を行いますが、
流れは今までの男前化作業と同様、

自作ウェイトを積み込みの上、DT33の取り付け、
イメージ 5
イメージ 6

屋根周りのアンテナ部品を
取付けて終了♪

イメージ 7
 クハ103に関しても作業の流れはクモハ102と同様、
自作ウェイトを積み、KATOのDT21を取り付け、
一応は下回り完成・・・
こちらも屋根まわりにアンテナを取付け、
車体と床下を組併せて作業終了!
イメージ 8
 また今回、今年最後の作業ということで、
ダミーカプラーはKATO新103系に使用されている
配管付のダミーカプラーにグレードアップを・・・
なかなか具合の方もいいようで♪
イメージ 9
 最後に動力車化するモハ103の作業ということで、
イメージ 10
動力ユニットはTM-18、動力ユニットに台車枠と
床下機器を移植、
イメージ 11
イメージ 12
カプラーポケットとスペーサーを取付けて作業完了、
屋根上にパンタグラフを取付ければ作業終了で。。。
イメージ 13
 当初は79系アコモ車から103系の3000番台の
作成を考えていたものの、
ひとまず実際にリリースされたおかげで、
大幅変更を伴う床下部品の調達の必要もなくなり、
今回の発売は私めにとって渡りに船だったような♪
イメージ 14
 ひとまず今年の男前化作業を含め、
鉄道模型の作業は仕事納めとなりますが、
私めの手術等で慌ただしかった1年ながら、
充実した模型ライフを送れたような・・・?(汗)

 タマゴマーガリン・・
       高級人造バター
と言われても
    購入意欲が失せる
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、5年前に中古品として売り出されていた
TOMIXの165系
    モントレーカラーと三鷹色・・・
イメージ 3
イメージ 2
2セットで9000エンということもあり、欲張って購入!
その後は半ば放置プレー状態だったこともあり、
そろそろ手を入れておきたい所存。。。

 ということで、さっそく2セットを引っ張り出し、
男前化を行っておくことに♪
イメージ 4
 KATO信者が異教を褒め称えるのも何なんですが、
モントレーカラーにしても三鷹色にしても
カラーリングに関しては素晴らしく・・・
ただ唯一不満といえば、ともに増結使用であり自走不能、
おまけに全車がTNカプラー密連を
装備していることもあり、 
連結する側の加工が必要ということで。。。(汗)
イメージ 5
 さて、そんなパーツを取付け並びにナンバーの転写を
行いたいと思いますが、
車両を出したあとに箱の中を見てみると、
アンケート葉書とレタリングシートが入っているのみ!
イメージ 6
 どういった具合でパーツを取り付けるのか、
どの位置に車両番号を転写するかの説明書がおらず・・・
唯一、私めでも分かるといえば、
信号炎管を取り付ける位置くらいの話。。。(嘆)
イメージ 7
イメージ 8
 さすがに私めも半ば呆れ気味となり、
純正を用いずにKATO製の信号炎管を取り付けて、
作業のほうはさっさと終了。
イメージ 9
イメージ 10
 モントレーカラーの方は後日、KATOの車両を参考に
車両番号の転写を行いたいと思いますが、
問題は三鷹色・・・
ネット上から三鷹色でも捜そうかと。。。(嘆)

↑このページのトップヘ