続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:無能

 2年連続のBクラスが決定となった
東京讀賣ジャイアンツ・・・
カネにモノをいわせてアチラコチラの球団から
強豪選手を集めている印象が強く、
それでもAクラス入りできない滑稽さに
メシウマの さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて先般、ポポンにて購入してきた
KATO マニ36(スロネ30改造)
のニモレ用の客車。
CIMG7797
CIMG7798
 以前にもマニ36は購入しておりますが、
前回購入したマニ36はスハ32から改造された車両、 
今回の車両はスロネ30から改造された車両。
CIMG7799
CIMG7800
 マニ36へ改造された形式も様々、
車体形状も様々だったようですが、
改造時に車内設備の一切を取り払い、
室内の作りをほぼ統一したことにより
マニ36を名乗っていたようで。
CIMG7801
 そんなマニ36,わが心の聖地からの発表では・・・

・優等客車などを荷物輸送用に改造して生まれました。
 マニ36は総数230両余りが製造され、
 増加する小荷物輸送を支えました。
 車体色は茶色。

と簡単なもの。。。il||li _| ̄|○ il||li

 とりあえず、恒例の漢前化作業
行っておきたいと思いますが、
テールライト点灯側はKATOカプラーN、
テールライト非点灯側はKATOカプラーNJPを取付け、
CIMG7802
CIMG7803
KATOカプラーNJP取付時はカプラーバネを再利用。
CIMG7804
CIMG7805
CIMG7806
 最後に前回購入した
スハ32改造のマニ36と並べてみましたが、
CIMG7809
今回のスロネ30改造のマニ36の車体形状は切妻タイプ、
一方のスハ32改造のマニ36は丸屋根、折妻タイプ。
CIMG7808
CIMG7811
 車体形状は違えども、車体側面を見てみると、
側面形状はほぼ同一形態・・・
CIMG7810
CIMG7812
これで雑多な形式から改造された割には
同じ形式を名乗る理由も納得できた訳。
CIMG7813
 そしてもう一つ、さり気なく変わっていた事といえば、
車両用ケースのKATOの文字が青色のモノから
昔ながらの無塗装になったことぐらいですかねぇ。。。
CIMG7814
 

 やる事なす事、言う事が段々とハチャメチャ
になってきた日本のポンコツ総理・・・
ポンコツ議員も道連れに
                     ヒットマンの登場を期待
している さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年はサツマイモづくりの中止やら
落花生も苗から発芽が上手くいかず、
例年以上の大不作に見舞われておりますが、
来年に向けた準備を。

 ということで昨日は
キャリイさまをお供に印西にある
CIMG6533
ジョイフル本田まで出陣!
u (6)
 とりあえず、目的は有機肥料確保ということで、
・鶏ふん
9819f14f
・豚ぷん
555
・馬ふん
4194h
・牛ふん
d5ce472d
がございますが、
鶏ふんを撒くと餌に起因するものなのか
細かい雑草が生える傾向があり今回はパス。

 また馬ふんも私めの祖父が大昔、競馬場などから
入手しておりましたが人気のある肥料として
欲しい逸品ではございますが、
1袋あたりの単価が高く手が出せず。。。(涙)

 豚ぷんに関しては、雑食の豚サンの
お尻から出してくれる宝モノ、
窒素やリンなど栄養価が高いのが特徴で
肥料として使用するにはもってこいですが、
なんとなく今回は。(汗;)

 そんな訳でまとめ買いしてきたのは、
牛ふん 富士のみのり
DSC_2144
DSC_2142
豪華に10袋!
DSC_2143
 今年は不本意な結果だっただけに
来年こそはしっかりと畑に肥料を散布して
DSC_2145
立派な野菜に育ってくれればいいな、と。
DSC_2146

↑このページのトップヘ