別 府 鉄 道・・・
てっきり大分県別府市を走っていた鉄道と思いきや
兵庫県南西部
を走っていた鉄道と知り、
恥ずかしい気分になった さくら でございます・・・
この会社の読みも
べ ふ て つ ど う
と読むそうで。。。m((_ _))m
てっきり大分県別府市を走っていた鉄道と思いきや
兵庫県南西部
を走っていた鉄道と知り、
恥ずかしい気分になった さくら でございます・・・
この会社の読みも
べ ふ て つ ど う
と読むそうで。。。m((_ _))m
さて、数日前に行った作業のハナシ、
かな~り昔、中央快速線仕様の増結セットを2セット購入、
単品でM車を含むMM'ユニットを各2両購入し
武蔵野線仕様の6両編成を2本組成。
そのうちの1本はスカートを取り付けた晩年の姿、
もう1本は前面サボを取付けた仕様を再現しようと
心に決めるもそのままの残念な状況で作業が停滞し。(汗;)
そんな状況の201系を道楽部屋からご招待し
今さらながらの漢前化作業を・・・
そんな中途半端な状況を見てみると、
1本の編成はスカートを取付け、
一部には「西船橋」の行先表示、
一部には「西船橋」の行先表示、
屋根上のクーラーも鋼製カバ―のAU75に変更済み。
もう1本の方はスカートは取外され
前面サボは未取り付け、
前面サボは未取り付け、
コチラの行先表示は「東京」行き、
鋼製クーラーのAU75が取付けられているも
一部、グレーが濃い目の冷房装置が
取付けられている車両が4両ほどあり、
最初に冷房装置の入れ替え作業を行い。
続いて、前面サボの取付作業を行いますが、
私めも武蔵野線で201系が活躍していた晩年期、
スカートを取付けた201系と
前面サボが取付けられて活躍していた201系は
目にしていることもありここにきて
こういった作業を行うとは。。。(汗;)
ひとまず、前面サボをランナーから切出して
切断面をヤスリにて平滑化・・・
サボの裏面にナイスタックから切出した
両面テープを貼付、
両面テープを貼付、
クハ201/200の前面に貼付すれば完了!
最後に貼付が行われていない車両に
「西船橋」行きの行先表示ステッカーを貼付して
「西船橋」行きの行先表示ステッカーを貼付して
武蔵野線仕様201系の漢前化作業は完了・・・
ちなみに前面サボを取付けていて思い出したこと、
中央線仕様の201系中間封じ込め先頭車に
前面サボは全く取り付けていなかった様な。。。(汗;)