続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:有給休暇

 最近、心身共に疲れが抜けぬ私め・・・
人員不足の影響もあり、
有給休暇もまともに取得できぬ状況、
また残業も多く定時に上がれればラッキー、
つくづくブラック企業
だと思う さくら でございます。。。m(u_u)m
69
 さて、最近は車検の時ぐらいにしか
話題に上らなくなってしまったわが家の
ランドクルーザー70・・・
今年は70の再々販売もあり話題には事欠かないようで。
CIMG7964
 そんなわが家のランクル、
取付けておきたい部品の類は取付け終わるも、
たまたま、Y!の付くナラズモノショッピング
色々と見ていると、以前に入手しておきたいなぁと、
考えていたパーツ類が再販されており、
さっそく購入することに♪

 そんな発注していたパーツがわが家に到着♪
CIMG8297
CIMG8298
さっそく御開帳を・・・
到着したパーツの方は、

・ランドクルーザー76/79用専用
                          リア牽引フック バージョンII
CIMG8300
CIMG8301
CIMG8302
・ランドクルーザー用フレーム補強プレート(GRJ76.79)
CIMG8304
といったモノを。。。
CIMG8299
 牽引フックについては左右で1セット、
販売されていたのは知っていたものの、
品切れということで、販売を待っていた商品。
CIMG8303
 そんな牽引フックの方は、
なかなかしっかりとした作りとなっており、
いかにも丈夫といった雰囲気♪

 一方のフレーム補強プレート・・・
ピントルフックを取付けている関係で
フレーム部分の強化を考えていた部分。
CIMG8305
CIMG8306
 こちらもしっかりとした部品といった感じですが、
購入してから気がついてしまった質問コーナーに
こんなことが質問され・・・

Q:シューエイ様で販売されている
「ヒッチメンバー&分割ステップ」
と一緒に取り付けは可能
でしょうか?

A:そのままでは取り付けはできないようです。
ステップに付属しているステーの干渉やステップとの
高さ調整が必要になります。
付属のボルト類でも長さが不足してしまうため、
別途ご用意が必要です。よろしくお願いいたします。
d04d000f
早くも暗雲が立ち込めてしまったようで。。。il||li _| ̄|○ il||li

 名目上、本日から5連休の私め、
折からの人員不足で
      有休の取り消しは勘弁
してほしい さくら でございます。。。m((_ _;))m
555
 さて、閉店するといいながらもなかなか閉店しない
紳士服店の様ですが、
導入も今回で最後と言いながら103系がご到着。。。(汗;)
CIMG1875
 今回到着したのはクモハ103-17と
CIMG1876
CIMG1877
モハ102-188のMc+M'ユニット、
CIMG1880
CIMG1881
ともにナラズモノオークションにて
別の出品者から落札といった具合。

 クモハ103の方は
旧タイプの動力ユニットが使用されており、
車番の方もクモハ103は17ということで、
旧い仕様のモノ。
CIMG1878
 残念ながら動力ユニット自体は
状態がよろしいモノではなく、
異音が発生しているようで。
CIMG1879
 使用目的は中央快速線で活躍していた
クモハ103を先頭にした編成を再現するためですが、
編成中、2両必要となるクモハ103、
既にもう1両は新しい動力ユニットを用いたタイプの
クモハ103をメインに使用し、
こちらの動力車については不調気味との話から
非動力化を実施する予定。
CIMG1883
CIMG1884
 また、今回我が家にやってきたMc+M'ユニット、
編成を組むT'c車で東京方の3両編成として組成、
非冷房のままとし、残りの7両を冷房車として
10両編成を組む予定。
CIMG1885
CIMG1886
 後日、この車両の漢前化作業と
非冷房車の冷房化など作業を進めて行きたいと思いますが、
如何せん資料が少ないというのが何とも。。。(悩)

↑このページのトップヘ