続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:旧仕様

 ホント、まさかでしたよねぇ
三菱ふそうトラック・バス
                          日野自動車経営統合
意外な組み合わせに驚いた さくら でございます・・・
いずれも曰くつきの不祥事を起こしているだけに
隠し事誤魔化しがなければ良いのですが。。。m((_ _))m
img_symbol
 さて、車両増備の禁欲を行っていた私め、
0001-2 - コピー
久々に私めも
ナラズモノオークションに手を出し。(滝汗;)
CIMG7060
CIMG7061
 ということで、入線したのは
KATO 8014 コキ5500
CIMG7062
後年に発売されたコンテナが別体化された
コキ5500は大量に保有しておりますが、
旧タイプのモノは極めて少なく。(淋)
CIMG7063
 一応、聖地からの説明では・・・

 国鉄初のコンテナ専用列車「たから号」の好評を受け、
各地にコンテナ扱い列車を拡大するために、
昭和37年チキ5500が登場しました。
その後、昭和40年の称号改正でコキ5500と改称され、 
全国各地で活躍しました
CIMG7064
● 8014 コキ5500
・プラ成形技術の特長を活かした車体形状を忠実に再現。
・ナンバーを印刷でリアルに再現。
CIMG7065
・単品
・5tコンテナ5個積みの時代を再現。
CIMG7067
・5個のコンテナは一体で作られており、
 交換して楽しみことができません。
・アーノルドカプラーが標準装備。

といった具合。。。

 今回の車両は定価以下にて入手しておりますが、
ライバルも現れずに落札できた理由・・・
片側の台車がは正規のTR63、
もう片側は高速貨車用のTR203を履いていた事ですかねぇ?
CIMG7066
 もちろん出品者側からの説明は一切なし!
必殺の3Nということで、
台車の違いでもツッコんで見ようかと思うも、
出品を取り消されても困るのでやめておく。

 わが家にはワキ5000の台車履き替え事業
TR211から履き替えた際に捻出されたTR63を大量に保有、
CIMG7068
CIMG7069
しかも新品の台車ということで、
CIMG7070
カプラー交換して取付ければ
足回りのリフレッシュも
兼ねて一石二鳥で♪
CIMG7071
CIMG7075
 たから号カラーのヨ6000も入手できたということで、
旧仕様のコキ5500の4両と
CIMG7072
CIMG7073
新仕様のコキ5500と組ませて
往年のたから号タイプの再現でもしようかと。
CIMG6750

 イートインが封鎖された関西のコンビニ店内
オニギリを頬張り、店員から注意された
超アホな行政書士・・・
自分の行った行為を正当化しているようですが、
勉強は出来ても常識は学びきれなかった
と思う さくら でございます・・・
なんか、市議選に出馬を予定しているみたいですが、
落選でしょうね。。。m((_ _))m
66-0
 さて、続々と入線させている
KATO チビ電シリーズ・・・
CIMG5808
今回も
Y!の付くナラズモノオークションにて
出品されていたことから安易に入札してしまい。。。(汗;)
CIMG5879
CIMG5880
 到着した
チビ電ブラウン仕様
随分とこじんまりとした様子での
ご到着となりましたが、
箱の中では更にこじんまりとしており。
CIMG5881
CIMG5882
 今回の車両は動力車となるMc車には
動力が組み込まれているようですが、
CIMG5884
一方のTc車には足回りが入っておらず、
まさにダルマさん状態で。
CIMG5883
 車体の状態も以前にわが家にやってきた
チビ電ブラウンに比べて車体の状態はさらに良好、
Tc車の足回りに関してはMc車の動力を解除し、
付随車化した足回りを用いるか、
今後、M車化を予定しているぼく街シリーズ
Tc車から足回りをコンバートするかは悩むところ。

 そんなMc車の足回りの草臥れ具合の確認を
してみましょう!ということで、
車体をひっくり返してみたところ、
車輪の踏面はソコソコ汚れており。(淋)
CIMG5885
 そんな汚れた車輪を触っていた時のこと、
本来、動くはずのない車輪が動き・・・
実際はTc車に取付けられていなければならない
足回りが何故かMc車に取付けられていたといった具合。

 とりあえず今後の予定ですが、
Mc車に取付けられてしまている足回りを
Tc車に再コンバート、
一方のMc車への新動力組込みによる捻出品を使用、
連結器に関しては黒色のドローバーを用いることに。
CIMG5886
 色々とややこしい作業となりそうですが、
先般購入した新動力ユニットを使用し、
速やかに作業を実施しておきたく。。。

 ホント、アホさ加減丸出しというか、
大の大人がコロナ禍解消のために戦争などと、
言ってイイことと悪いことの判断が付かない
   バカなおエラいサンが増えた
と思う さくら でございます・・・
   都合が悪けりゃすぐ謝罪
するおエラいサンも増え。。。m((_ _#))m
20200902-00000682-teny-000-1-thumb
 さて、たまたま眺めていた
Y!の付くナラズモノオークション、
色々と旧タイプの製品が出品されており
私め的にも目ぼしい車両を発見!
ダメ元でひとまずは入札しておくことに。

 てなわけでダメ元入札だったこともあり、
入札終了時間を過ぎた数時間後に
落札に気が付くといった始末・・・(汗;)
といったわけで我が家には到着したのは

TOMIX 2102 ED61電気機関車
IMG_9242
IMG_9243
香港製時代の車両ということで、
我が家のDD13と同様に
青いケースでスイング式のフタが
閉じるタイプのモノ。
IMG_9244
 現在販売されている機関車と比較したら、
トイ的印象の1両といった感じ、
IMG_9245
IMG_9246
今回のED61と同世代の
DD13なんぞの雰囲気を
考えれば、作り具合的にはほぼ一緒かと。
IMG_9247
 車軸に嵌め込まれた金属製の歯車は
DD13の動力台車と同様にムキ出しになっており、
物々しさを感じますが、
走行させたら賑やかな音を発しそうな・・・
ひとまず、足廻りに関しては清掃を行っておいた方が
無難かもしれませんね。。。 
IMG_9248
 一方の車体の方、ディティール的にはしっかりと
表現されているものの、
トイ的イメージがかなりニオイますが、
当時にしてみれば充分な出来具合だったのでは?と。

 せっかくなので、我が家にて所有する
後年発売されたED61と比べてみると
カラーリングの違いがあるとはいえども作りの差が歴然、
まさに月とスッポン状態。。。
IMG_9250
IMG_9251
IMG_9249
 鉄道模型も著しい進歩を感じさせますが、
当時の技術で現在の様な姿になるといった
想像は出来たのかな?と。
IMG_9252
IMG_9253
IMG_9254
 そんな我が家にやってきたED61、
我が家では香港TOMIX時代の12系客車でも
牽引させようかと考えておりますが、
製造年代を考えればベストパートナーなのかと。。。
d3d2fce2

 毎年、京都の清水寺で行われる
今年の世相を表す漢字
        (かわや)
だと思う さくら でございます・・・
こちらも特に理由はありませんが。。。m(_ _)m
prw_PI3im_apiCOLus
 さて、我が家に到着した1両の路面電車・・・
まもなくリニューアル仕様のモノ
9月ごろに
登場致しますが、
我が家はとりあえず旧仕様のモノを入手。
IMG_8125
IMG_8127
IMG_8126
 小さい車体ながら、
しっかりと技術が詰め込まれているようで、
聖地からのありがたいお言葉は・・・

 広島電鉄に所属する200形238は、
平成元年8月に西ドイツ(当時)のハノーバー市から、
広島市との姉妹都市提携5周年を記念して
寄贈された車両です。
 広島電鉄入線後は白島線、
のちに横川線で運行されていました。
平成30年秋季以降はイベントのみの運転と、
毎年12月には装飾を施されて
クリスマス電車としても活躍しています。
IMG_8129
主な特長
・全長わずか66mmながら実車のイメージ、
 ディテールをリアルかつ的確に
 再現したコンパクトな路面電車
・側面に書かれたハノーバー市からのメッセージや、
 カラーリングを的確に再現
IMG_8128
 より実車のイメージに近い形態を再現
・前面方向幕:「横川-江波」「」白島-八丁堀」
 「(白無地)」「回送」
 「MERRY CHRISTMAS(クリスマス電車)」「貸切」
・路線番号:「8」「9」「(クリスマス電車用、2種)」
 「(白無地)」
IMG_8130
IMG_8132
ということだそうで。。。

 我が家のチビ電と並べてみると、
チビ電の方が若干なりとも大柄ということで、
ハノーバー電車の方が小柄でカワイイらしい姿と
改めて知りまして。(苦笑)
IMG_8134
 ハノーバー電車も数種類保有するチビ電とともに
活躍させたいと思いますが、
単行で走行する姿を早く見てみたいような。。。
IMG_8133

 我が家のデータ等バックアップに使用している
lenovoのノートパソコン、
ここ最近は電源立上げ時に不安定
ヤキモキしていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて先般、パノラマ・エクスプレス・アルプス
分散冷房装置の交換をいたしましたが、
実は我が家に、
もう1本のパノラマ・エクスプレス・アルプスが。。。
イメージ 2
 話は遡りますが7~8年前のこと、
職場の先輩から頂いたモノ・・・
動力車に不具合、ほかにも細かい不良箇所はあるものの
話を聞いた様子では修理可能ということで
タダで貰うには気が引けるので
タバコ5箱を進呈したような。。。
イメージ 3
 確かに車体の状態は良好なるも車両に
取り付けられたカプラーは
KATO カプラー N、
販売初期の頃の製品かと。
イメージ 4
イメージ 5
 ということで、入線後の手入れ等をすっかりサボリ、
そのままになっていたパノラマ・エクスプレス・アルプス、
我が家にやって来て放置していた罪滅ぼし
カプラー交換やら車輪交換など、
リフレッシュを行っておくことに♪
イメージ 6
 さっそく、クロ165からさっそく作業、
イメージ 9
車体床下から台車を取り外してカプラー交換、
車輪踏面の方はあまり汚れていないような気がするも、
せっかくなので先日、651系から取り外した車輪を
取り付ける。
イメージ 7
イメージ 8
一応、あまり汚れていないと思っていた従前の車輪も
新たな車輪と比べてみると、充分に汚れていたようで。(情)
イメージ 10
イメージ 11
 車輪の交換も終わり気分スッキリで
お次の車両といきたいところですが、
屋根上の信号炎管、防護無線などの一体形成された部分の
別パーツ化を・・・
イメージ 12
作業自体は103系などの過去に行った
作業同様ということで
ニッパーでパーツを切り取り
彫刻刀で平滑化、
ピンバイスを用いて孔開けを行いパーツを
嵌め込んで作業終了。。。
イメージ 13
 もう一方のクロ165と比較しても各々を
別パーツ化した方が見た目にも効果があるようで。
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 22
 このあと、もう1両のクロ165の作業を終えた後、
お次に動力車は後回しとして、
クモロ165の作業ということで、
カプラー、車輪交換前に屋根上に表現された
イメージ 16
イメージ 17
AW-2ホイッスルカバーの別パーツ化を行ったあと、
残りの交換作業を・・・。
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
 前回行ったAU13ネットタイプの分散冷房装置に
交換しておきたいところではありますが、
残念ながら手持ちの部品がなく今回はそのまま・・・
部品が入手できたら交換を行いたいと。
イメージ 21
 非動力側のモロ164の方もカプラー交換と
車輪交換を行ったあと作業終了しましたが、
この日は私めの気力はここまで・・・
動力車のモロ164の作業は翌日行う事に。。。(情)
イメージ 23

↑このページのトップヘ