続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:旅行

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 7月も早いもので本日で終わりですねぇ~、
今月の救急出動件数も69件と7月の割には少なかったような。。。


 そんな中、3当直連続で悪質常習者の
九十九里浜に近い病院まで遠方市外搬送が・・・
今月だけで4回出動しているせいもあって
出動件数も少なかったんですかねぇ~?


 そんな中、昨日は市民花火大会と言うことで、
乳児が熱射病になってしまったのに暢気に花火を観覧してから
救急要請したきた愚かな母親やら喘息患者の発生などいろいろ合ったようですが、
私めたちはひき逃げのような事案に出動。


 足を轢かれたという内容でしたが相手車両は逃走、
なんとも、ナンバーは確認されており、時間の問題のような・・・
ただ私め、何となく感じていたのが

飲酒していたのではないかな?

という気が。。。


 それが事実であればあれだけ厳罰化が進んだと言うのに
このような輩がいるのであれば更なる罰則強化と取締りの強化と言うものを
更に推進してほしいものでして。


 そんなこんなで夜中も出動は続き、深夜に自転車で転倒し、
足の付け根を傷めたという内容の出動が・・・
病院に搬送し、ドクターに傷病名を記載していただくのですが、
なかなか達筆に字が書かれ、読めない事がしばしばと。。。(苦笑)


 今回もその類に当てはまり、どう読んでも

股間筋痛(こかんきんつう)

としか読めないわけで、私めも何じゃこりゃ??と、
頭に?マークを浮かべていたら同僚が一言・・・

「これ、股関節痛(こかんせつつう)だよ」(笑)

なんとも、達筆と言うのは恐ろしいものでして。。。(嘆)


 さて、チョイト旧い話で誠に恐縮ですが、
先月の白樺湖ツアーでお土産として購入してきた
ヘンな物?というか、チョイト面白いお土産を。。。


 白樺湖2日目に行ったピラタス蓼科ロープウェイ麓駅のお土産コーナーを
徘徊しているとこんなものを・・・

もっこりんご のハンドタオル

なるものを。。。(衝撃!)


 些か股間の部分が腫上がっているようですが、
気のせいか別のりんごキャラクターが股間を指し示しているようで、
女房も訝しげな目をしてみておりましたがしっかりとお買い上げ。(苦笑)


 さて、この「もっこりんご」どうやら北海道生まれのマスコットキャラクターの
「まりもっこり」の長野のご当地バージョンのようで、
私めがお店の人を脅した訳ではございませんが、おまけで
「カブトムシもっこり」なるものまで付けて下さいまして。


 「まりもっこり」自体、発売当初はそのお下品さが原因か、
土産物売り場などで販売拒否されたようですが、
ラジオ番組で取り上げられてから道内での知名度が徐々に上昇し、
芸能人やらスポーツ選手やらが携帯電話端末のストラップなどに
使用していることから有名になったそうで。。。


 色々と「まりもっこり」シリーズもご当地バージョンがあるようで

・ 北海道
「じゃがいもっこり」
「マリー・モコリン」

・ 千葉県
「まめもっこり」

・福島県
「もももっこり」

・長野県
「もっこりんご」

・沖縄県
「べにいもっこり」

 と、なんとも色々といるようですねぇ~、
千葉県バージョンもあるとは私めも知らずでして・・・。(苦笑)


 なんとも、千葉の「まめもっこり」見つけたらゲットしてみたいものですね、
女房にどんな顔されるか想像は容易につくのですが。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

 旅行が終わり通常営業に戻った訳ですが、
疲れた身体を酷使して、さっそく本日は畑仕事を・・・
なんとも9日は救急車の機関員(運転手)、
10~12日は旅行で自家用車の機関員、
本日は畑でトラクターの機関員と来たものでして、
ここのところ、運転尽くしの日々が。。。(苦笑)


 さて、ほぼ毎年と言いますか、昨年は長男クン誕生に伴い
旅行には行かれませんでしたが、
さくら一家ご一行サマは当直明けの10日から長野県の白樺湖へ出陣~!


 ただ、9日の当直は日中、救急出動は少ないものの、夜中に

救急出動の集中砲火

を浴びるという憂き目に・・・(ノ_<。)ビェェン
内容的にも救急出動の範疇から大きく的外れといった
感じでございまして。。。


 毒舌元上司のアキレスさまには日頃の行いが悪いから、と
言われそうな気もいたしますが、常習やタクシー代わりなどの、
どう見ても理不尽で不適切な救急出動に対して
救急隊も文句を言えたらいいんですけどねぇ~!


 まぁ、そういった輩に限って救急隊に細事を言われると、
自分の主張ばかりを優先させて
クレーム紛い文句を言ってくるヤツが多い様な気も。。。
なんでこんな世の中になっちゃったんでしょ?(嘆)


 そんな真夜中から明け方までの
救急祭のおかげで仮眠は一時間半足らず・・・
帰り間際の出動がなかった事は感謝、感謝ですが、
半ば寝不足のまま、リポDを呑んで白樺湖へGO!


 今回は当直明けの午前10時過ぎに出発ということで
首都高速から中央自動車道を通るルートをやめて、走行距離は若干延びますが、
東京外環から関越道、上信越道で白樺湖を目指すことに。


 比較的、一般道や高速道は空いており、いたって順調。
途中、横川のPAで休憩中、横川鉄道文化博物館の近くにいることが判明、
見に行きたいと言う衝動を抑え白樺湖に向けて再出発!


 順調な道程だったものの、高速入口や出口などでは
後部座席のシートベルト着用していない車両を捕まえるためなのか、
高速隊の警官が待ち構えており、こちらも

警官にニラミを利かせて

さりげなく通過。
ボウズ頭にサングラスと口ヒゲ、どう考えても人相最悪、
警官から停車を求められそうですが・・・Ψ(`∀´)Ψケケケ


 さて、初日は移動に終始し、15時前には白樺湖に到着、
夏を迎えるのにあまり緑が綺麗ではないなぁ、と思ったら私め、

度の入ったサングラスを掛けっぱなし

だったのを忘れていた訳で。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 今回宿泊するところですが、過去4回お世話になっている、
ペンション サントロペに宿泊、オレンジ色の屋根でいつ来ても目立ちますね~!


 そして、今回はチョイトおめでたいことが・・・我が家のランクル、
8年目にしてやっと1万キロを走破、
こんなんで中古車屋サンに持ち込んだら
メーター巻き戻しを疑われそうですよねぇ~(苦笑)


 そんな寝不足の初日を終えて二日目、
梅雨明けしていないものの、天候はまずまず。
まずはピラタス蓼科ロープウェイに乗り、山頂でしばし散策。
散策後に今度は蓼科アミューズメント水族館へ・・・。


 毎回、たくさんの魚たちの種類には圧倒されますが、
チョイト気になるカメが・・・
昨年、岡谷市内で保護されたカミツキガメが展示されておりましたが、
薬殺処分寸前で引き取られたそうな・・・
何とも人間の都合で日本に連れて来られて不要になれば
捨てられてしまうと言うのは誠に身勝手な事だと。。。


 そんな思いを感じながら、
今度はお土産物を物色のために霧ヶ峰高原の道の駅に出発、
まぁ~、お土産物以外に来るたびに食べている
牛乳ソフトクリームが目当てということもありますが。。。


 買い物と胃袋を満足させ、お次はテディーベア博物館へ出陣、
やはり、ここも毎回来ている場所なのですが、とある目的が・・・
息子クンのお誕生日ベアーを見学の後にお買い上げ。
やっと家族全員のお誕生日ベアーが揃った訳で。。。


 これにて二日目の日程が終了、おいしい夕食の後に子供たちが就寝、
私め、タバコを吸いに表に出ると雲の切れ間から天の川が見えており、
私めの住む千葉ではあまり見られない光景のような。(苦笑)


 そんなこんなであっという間の最終日、
二日目の日程が天候のおかげで
スムーズに進んだこともあり、
チョイと足を延ばして松本城見学ツアーを。。。


 ひとまず、松本城に討ち入りと言う事で、
一旦、諏訪に下りてから高速で松本入りのコースと、
ビーナスラインを通り、アゼレアラインから松本入りするの2ルート・・・
たまには違ったルート探索と言う事で、
ビーナスラインからアゼレアラインを通って松本入りすることに。。。


 途中、急勾配が点在しており車重の重いランクルも
シフトをローに入れたまま下坂、ローに入れたものの、
勾配が急すぎてあっという間にエンジン回転数も
5500回転まで上昇、山間にこだまするエンジンとマフラーの咆哮、
私めもエンジンが壊れるかと。(苦笑)


 そんなこんなで私めも人生初の松本入りを果たし、目的の松本城へ・・・ 
途中、城下町の雰囲気漂う街並みを過ぎ、お城目前になると近代的な建物が
林立し、何とも言えぬ風合、そんな街並みを眺めながら
駐車場に車を止め、いざ城庭に。。。


 そんな松本城、長野県松本市にある城で、
黒主体の外観から市民からは別名を烏城(からすじょう)と呼ばれているそうで、
私めもいくつか見たお城とは違った印象が・・・
そんな城内に入ると立派な柱や梁が目を引き、
柱や梁に残っている削った痕跡には思わず見とれてしまいますね。


 そんなお城の中、天守閣は6階、辿り着くまではかなり急な階段を
登らなければならず、娘チャンと息子クンを抱っこしながら
頑張ってみるものの、チョイト危ないかな?っちゅうことで、
4階で泣く泣く諦める事に。。。(涙)


 お城内見学後に城庭を散策し、松本から離れる前にもう一つの目的を・・・
ブログに遊びに来てくださる「 菜々ちゃんの消防署日記 」の菜々ちゃん
(ブログはこちら→http://blogs.yahoo.co.jp/ayasuke2330)
が働く職場がお城から目と鼻の先っちゅうことで、
ランクルの給油を兼ねてサプライズ訪問する事に。。。


 いきなり人相の悪いオジサンが声を掛けたら犯罪になりそうなので
帰る間際に私めの正体を明かすことに・・・薄々、車に貼ってあるステッカーで
気がつかれたようですが。。。 


 女性目測技師1級の妻子持つ私めが言うのもなんですが、
なかなかカワイイ女性でしたよぉ~、
間違いなく、良妻賢母になりそうな予感・・・
スタンドに大きい車を止めたままでいると迷惑が掛かりそうなので
早々と退散いたしましたが、時間が許せばゆっくりとお話してみたかったですね。


 さて、松本市でお城散策、サプライズ訪問がおわり、
一路、自宅を目指す事に・・・
道のりも順調で長野自動車道から中央道、首都高と言ったコースで
帰ろうかと思いましたが、八王子付近から×印のついた渋滞情報が。。。


 という訳で、値段はかかるものの、八王子から圏央道を通り、
鶴ヶ島から関越道、外環道を通るルートに変更。
案外と圏央道、トンネルが多いですねぇ~、と、
そんな事を思いながら関越から外環と進み、草加のあたりで夕立が。


 夕立と言ってもかなり大粒な雨と言う事で、視界はほぼゼロと言った状態、
ライトを点けて時速30km/hと言った具合、
おまけに虹が目前の道路から出ている様に見えるといった状態だった訳で。


 何とか休憩を入れて4時間弱で無事に自宅には辿り着きましたが、
総走行距離は611km、燃費の方も、行きは6kmチョットだったものの、
トータルで見たら5km後半になってしまうかと・・・
ホント地球に優しい車だと。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 何はともあれ、色々と思い出に残る旅行になりましたが、
来年もまた家族旅行は白樺湖になるかと。。。(苦笑) 

 世間様はやっとGWが終わり
憂鬱な勤務が始まったとは思いますが、
本日は私め、実家に帰っていた
女房サマと子供たちをお迎えに・・・
女房たちが実家に帰っている間、久々に一人の時間を
GWで賑わう方々を尻目に黙々と
デスクトップPCのHDD内の写真を
整理しておりまして。。。


 そもそも2月終わりに液晶故障に見舞われ、
新しいデスクトップPCに
スイッチするはずでしたが、使い易さに甘えて、
未だ旧いパソコンを使用している
大うつけものでございます。。。(情)


 幾度となく書きましたが、
私めの女房サマは新築した際には
ノートパソコンを希望しておりましたが、
今回のディスプレー故障により
家を新築した際にデスクトップPC2台体制に
する計画を練っており、
先般のDVDドライブの交換やモニター交換など、
着々と将来への構想を。。。(苦笑)


 さて、そんなHDD整理の中から2年前の2月に、
私め、女房サマ、娘ちゃんの3人で
飛行機で
伊豆大島へ出陣~!

 たまたま娘ちゃんと同じ日に出産したご夫婦が当時、

小学校の先生として伊豆大島に住んでおり、
その年の4月で離島するという事で行ったのですが、
竹芝から高速船に乗船して行くはずが
強風のおかげでOUT!
伊豆大島上陸作戦大失敗。。。(涙)

イメージ 1

 その日はあきらめて帰宅し翌日、

飛行機を予約し羽田から今度こそ空から
伊豆大島上陸へ・・・
初めて飛行機に乗る娘ちゃんも機内では爆睡、
それにしても飛行機だと早いもので
30分足らずで伊豆大島に到着、
飛行機に乗っている時間よりも電車で
移動している時間の方が長いというのは
何とも複雑な気分ですねぇ。。。
イメージ 2

 到着後、車で大島案内をしていただき、
バームクーヘンのような間伏地層断面、
波浮港、筆島、翌日には三原山などを
案内していただきましたが、
まだまだ見足りぬといった感じで
時間が取れればまた行ってみたい場所ですね。
イメージ 3

イメージ 4

 さて、本日のお題である非常用貯水槽ですが、
保元の乱に敗れた源為朝が
住んでいたといわれる館跡の
隣にあるホテルに宿泊し、
一人で朝、街を散策していると
元町港付近でこのような看板を発見!
イメージ 5

イメージ 6

 普通の防火水槽なんかであれば
あまり気にも留めなかったものの、
この非常用貯水槽について事細かな説明書きが・・・
なにやら大規模な地震、火山噴火などの災害時に
飲料水の確保のほか、
火災時に使用できるというスグレモノ。

 タンク自体は50㎥、
水道管の途中を太くした形らしく、
常に綺麗な水が流れ、5000人の
3日分の飲料水が確保されているそうで。。。

 やはり大島が味わった様々な災害から
このような発想が生まれたのかもしれませんが、
このように事細かに書かれているものって
こちらではあまり目にしたこともなく、
目新しかったですね。

 この非常用貯水槽が活躍することが
ないことを祈るばかりですが、
チョットここで余談を・・・

 深夜、入浴しにホテルの
露天風呂に入りに行った時のこと、
大浴場も露天風呂も1人貸切状態で入浴、
大島では珍しい雪を眺めていた時に
どこからともなく女性達の楽しそうに話す会話が聞こえ、
ほかの女性旅行客が入っているんだなぁ、
と思いながら、今度は大浴場へ・・・
私め一人で風呂に浸かっていると
今度は流れ出るお湯の音に混ざり
隣の女性風呂から楽しそうに話す話し声が。。。 
pct_1
 男性風呂、女性風呂は高い壁で仕切られており、
昔の銭湯のようなスタイル、
気合を入れて頑張れば覗けるような・・・(どこを??)

 とりあえず身体を洗ってから脱衣所に・・・
その間も浴場の方から女性の話し声は聞こえており、
着替えて表に出ると土足履きで歩くじゅうたんが敷かれ、
靴かサンダル、もしくはスリッパで
浴場に来るようになっており、
何気なく女性風呂の入り口に目をやると。。。

誰かが入浴している形跡がない!!(ToT)

 仮に自分が脱衣所で着替えている間に
女性が出たとしても髪を乾かすなどしてれば
自分より先に出ることもない訳でして。。。

 頭に?マークを複数並べながらトコトコと
自室に戻ろうとロビーに来ると、
オーナーさんが事務所から出てきて私めに

オ:「お湯加減はいかがでしたか?」
という問いに
私:「最高ですねぇ~、
      いいお湯でしたよぉ~、
  ところで今、私以外に誰か
       入浴されている方は
         いらっしゃいますか?」

と、さりげなく聞くと、

オ:「いいえ、私もここでずっとテレビを
  見ておりましたが
  お風呂には誰も行ってませんよ。。。」


という、爽やかなお答え・・・(ToT)

 ホント、伊豆大島まで来て
こんな事態に遭うとは・・・il||li ○| ̄|_ il||li

↑このページのトップヘ