続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:新型コロナ対策

 国がまったく指針らしい指針を示さず、
絶賛!増殖中の新型コロナ感染者・・・
36~37億円と費用がかかる
例の方の国葬頭一杯なんですかね~、
ますます国政不信の さくら でございます・・・
ホント、岸田クンとゆかいな仲間たち
能天気なヤツらだとつくづく。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、私めがコロナ罹患中に届いた数々の鉄道模型、
今回、西武関連の車両が到着しており、
さっそく御開帳の方を。

 ひとまず到着したのは・・・
KATO 西武鉄道 新101系
    新塗色2両先頭車増結セット
ということで、動力車なしの先頭車セット。
CIMG5065
CIMG5066
 聖地からの発表では・・・

 西武鉄道101系は昭和44年西武秩父線の開業に
あわせ登場、
山岳線の走行に適した
大出力モーターや抑速ブレーキを装備し、
西武を代表する通勤形電車へと発展していきました。
昭和54年に、前面デザインなどを
マイナーチェンジした
新101系が誕生、
平成8年には、窓まわりのベージュが廃止された
新塗色へ変更されました。
CIMG5067
・よりリアルにアップデートして製品化。
 前面床下を引き締めるリアルなダミーカプラーを
 採用するほか、
パンタグラフは実車においてホーンが
 パイプ形状のシューに変更しました。
 また行先表示シールの内容に優先席ステッカーなどを
 追加します。
CIMG5069
・イエローを基調とした新101系の新塗色を美しく再現
・前面飾り板、客扉、前面手スリの各ステンレス部や
 アルミサッシ窓を的確に表現
CIMG5070
・パンタグラフは実車の後期の形態を
 再現したシューを使用、
 屋根へは四つ穴に碍子で組み付ける仕様に統一
CIMG5071
CIMG5072
・先頭車は電球色ヘッドライト/テールライト点灯
・先頭部はダミーカプラー標準装備/連結用カプラー付属。
 中間連結部はKATOカプラー密連形標準装備

といった具合のようで。。。

 前回の最終品と見比べてみると、
パンタグラフに関しては形状が変わり、
集中式冷房装置もステンレスカバーが
光沢のあるモノに変わるなど、
細かい変化が随所にみられるようで。
CIMG5068
 今回購入した車両について、
10両編成などの先頭に立って
活躍させたいと考えておりますが
本線運用から101系の運用が消滅した昨今、
模型でしかその姿を見れなくなってしまったのは
誠に淋しい限りでして。。。
CIMG5073

 また記念すべき距離数を
撮り逃した さくら でございます。。。m((_ _;))m
DSC_1241
 さて、今年は2月に人間ドックを受診しておりますが、
今年度は
   憎き中国ウィルス
のおかげで5月に行われるはずの
健康診断が延期となる事態。。。

 てなわけで、特定業務の健康診断は来年1月に延期
イレギュラーですが健康診断と人間ドック併用する人は
人間ドックを先に受けておいてね♪
ということで、この時期に受診することに。
007e8d2e
 また、健康診断やら人間ドック前に
最後の悪あがきとして
   ウェイトダウン
といった愚策
をとることなく、人間ドック当日を迎え。。。
IMG_0533
 今回の人間ドック、これまた
     中国ウィルス
_111326969_whatsubject
の影響で受付時間は朝8時8時40分からの2部制、
私めは後者の時間帯。il||li _| ̄|○ il||li

 とはいえども通勤渋滞を考え、
朝6時過ぎに自宅を出陣、
渋滞らしい渋滞に巻き込まれず
7時前に到着!といったありさま・・・
また、院内はコロナ対策を徹底しているようで、
エレベーターまで4名乗車と。。。
DSC_1239
 ちなみに今回は2部制の受付ということもあり、
8時40分受付からの部で私めのポジションは
ポールポジション31番
DSC_1237
某アイスクリームを販売する会社を連想させる。
31-icecream-20190331-2
 私めらの受付時間となり、受付を済ませて検査着に着替え、
最初は身長、体重から・・・
身長はほぼ変わらぬものの、体重は69.8キロ、
最近は現状維持を心掛けていることもあり
まずまずといった具合。

 採血後血圧の方も上が120台、特に問題なし・・・
引き続き、エコー検査腹部周辺をグリグリされるも、
皮下脂肪か少なくなったせいか、
苦痛なく終了。。。
ultrasonography_img01
 この後、眼圧聴力眼底検査を終えて心電図検査、
今年の2月のドック受診時、
サイナスなるも心拍数は洞性徐脈の45回・・・
低燃費な状況だけに心拍数はどうなった?
と気にしておりましたが、
結局、前回とあまり変わらず46回といった状況。
ecg_01
 また、本来であれば鼻から挿入する胃カメラ
希望しておきたかったものの、
今回も人数の関係で胃部バリウム検査、
途中まで順調に検査は進んでいたものの、
発泡剤で膨らんだ胃袋から解放される二酸化炭素。

 そっと鼻から痛い思いをしてガス放出するも
検査技士サンにバレ
再度、発泡剤の刑に処せられる。
f31a34f5
 最後にメタボリックシンドローム
指標の1つとされている
腹囲の測定・・・
前回は84センチギリギリメタボから卒業していただけに
心配しておりましたが、
結果は85センチ、
体重は落ちながらも腹囲が増えるという珍現象発生!

 まぁ、測定する側のサジ加減という事もあり、
あまり気にしておりませんが大減量作戦から1年半、
今年の1月には目標を達成するも
体重維持の難しさを感じている私め、
今後も健康管理と体重維持には気をつけて日々を送りたいと。

↑このページのトップヘ