サウナ内のテレビで流れる
所得・住民税減税・・・
人生の先輩となる御仁たちは
「住民税非課税世帯には7万円?
     働かねぇヤツらの方が
       勝ち組じゃねぇか!!(怒)」
ごもっともだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、最近は増税💩メガネが全く対応しない
物価高ということもあり、
クルマの燃料代を差し引いても
少しでも安く購入できるお店を色々と探検、
店が変われば売っているモノも変わるということで、
チョイと面白いモノを発見!

 発見したものは
    国産鶏トサカ 
といった一品。
CIMG7913
 隣にモミジといわれる鶏の足もございましたが、
ついでに購入を試みるもコチラはあまりにも
グロすぎて
女房サマから購入却下を喰らい。(汗;)
555
 ということで、購入してきたニワトリのトサカ、
約300ℊの内容量ながら288エン
とリーズナブルなお値段、
さっそく解凍して調理することに。
CIMG7914
CIMG7915
 解凍後に下茹でしていきますが、
本来であればニオイ消しに青ネギが欲しいところ、
わが家の冷蔵庫内では欠品だったこともあり、
生姜のみで対応する。(情)
CIMG7916
CIMG7917
 この後、料理酒なども入れて下茹でを行ったところ、
1時間ほどでトサカのサイズが1.5倍・・・
さすがの私めも予想外の展開にフリーズする。
CIMG7919
 下茹での終わったトサカ、
CIMG7920
煮込んでみるか、ハーブソルと等で炒めるか、
どんな風に料理をしようか悩む。
CIMG7921
 結局、クセの無い食べモノみたいということで、
CIMG7922
中華ダシベースで煮込むことに・・・
CIMG7923
ゴマ油で炒め、麺つゆに中華だし、ニンニクといった
鉄壁の布陣でトサカを煮込んでいく。
CIMG7924
CIMG7925
 20分煮込んだところ、
トサカもちょうど良い色合いになり試しにひとつ、
ツマミ食い・・・
調味料によって味付けされ、
特にニオイやクセのあるモノではなく。。。
CIMG7926
 ただ、てっきり柔らかい食感なのかと思いきや
ミミガーよりもしっかりし過ぎた歯ごたえ、
飲み込むタイミングが分からなかった
のが正直なところで。(汗;)
CIMG7927