続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:成田エクスプレス

 人生設計・・・
色々と今後の人生について計算していったところ、
安心して人生を全うできる年齢が
    120歳
になってしまった さくら でございます。。。m((_ _;))m
img139-2
 さて、先般はポポンにて購入してきた
KATO前面カプラーS 74211C3
CIMG8496
に電連を取付けて該当車両に
装着する準備をしておりましたが、
CIMG8500
昨日はそんなカプラーの交換作業を。

 該当するのはKATOのE259系N'EXこと
成田エクスプレスの先頭車4両へ
新たなカプラーを取り付けることに。
CIMG8571
 そもそもの発端は先般発売された
E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー)
と従前購入してあったN'EXとの連結。
CIMG8562
 わが家で所有するE259系は旧タイプ
フック付きカプラーを装着していた時代に購入しており、
今回発売のリニューアルカラーのE259系とは連結不能、
併結を行うにはカプラーの交換が必須。
CIMG8572
CIMG8573
 リニューアルカラーのE259系が到着するも、
異なったカプラーを装着する両車を
どうやって併結させるかが悩みのタネだったわけで。

 とりあえず、新たなE259系のASSYパーツ一覧表
従前のE259系のカプラーを取外して比較、 
CIMG8473
CIMG8474
実際に取り外して確認したところ、
KATO前面カプラーS 74211C3
が取り付け可能と分かり。

 実際にリニューアルされたN'EX従前のN'EX
ひっくり返してみてみると、
カプラーカバーの形状は同じ、
取付の方も問題なさげで♪
CIMG8575
 さっそく交換作業を行っていきますが、
カバーを取外して従前のカプラーを取外し、
CIMG8576
準備してあった新たなカプラーを取付ければ
作業の方は速やかに完了・・・
CIMG8577
作業的にも10分足らずの作業で。。。

 ちなみに
従前カラーのN'EX、
取外したカプラーを確認してみると、
CIMG8581
CIMG8582
購入時期の違いによりカプラーのカラーリングも違い、
改めてKATOの奥深さを知る。

 改めて、カプラー交換を行った車両等を
連結させてみると良さげな感じですが、
CIMG8578
CIMG8579
実際のところ、現車の方は最近、工場入場で
旧カラーのN'EXは消滅、
CIMG8580
CIMG8584
現車では見られなくなってしまった新旧連結のN'EX・・・
ただ、従前のN'EXリニューアルカラーのN'EX
併結して走行している姿を見ていることもあり、
わが家も両車が手を組んで走行させられることに
ホッと胸を撫で下ろしているわけで。。。
CIMG8583

 ここ数日で漫画界の雄とアニメ界の雄、
お二人の訃報が相次いで流れて参りましたが、
    非常に残念
でならない さくら でございます。。。m((_ _))m
080094a5
 さて、ココ最近は色々所用があり、
模型と戯れる時間も短時間しかできぬ
事態になっておりますが、
昨日も短時間ながらも
チョットした漢前化作業の方を。

 漢前化作業を行うのは
E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー)
ということで、先日我が家に到着した車両。
CIMG8517
 正直、作業といっても細かい部品の方は
既に取付けられており、
行う作業といえば先頭車の前面カプラーに
電連を取付けるぐらいのハナシ。

 従前のカプラーは電連を模した
フック同士を引っ掛ければ
連結完了ということでめでたし、めでたしでしたが、
KATOカプラーも進化を続け、
フック無しでも連結が出来るようになった反面、
先頭車に前連が取付けられていれば、
ユーザーが電連を取付けなければならないという
     超親切設計♪

 先般のE235系1000番台の様に電連が
ランナーに取付けられていれば
作業しやすかったものの、
CIMG8406
今回のE259系を始め、E257系も同様の作業を行い
電連の爪を折るトラブルをも経験し。(嘆)
CIMG8386
 嘆き節はこれくらいにして、
とりあえず作業を行いたいと思いますが、
下界にご招待したE259系の先頭車2両と
電連を準備して作業開始!
CIMG8562
CIMG8563
 先頭車からカプラーを取外し、
両面テープを貼付したピンセットに電連を挟んで
カプラーに取付けていく方法を。
CIMG8566
CIMG8565
 車体側からカプラーを取外して作業を行った方が
効率よく電連を取付ける事が出来、
取り付け出来ずにイライラするよりも
作業時間の短縮が計れ。。。
CIMG8567
CIMG8568
 電連を取付けカプラーを定位置に戻して
漢前化作業の方が完了したE259系N'EX・・・
問題は従前カラーのE259系N'EXの
再漢前化作業を行わなければと。。。(悩)
CIMG8569

 本日は久々の飲み会・・・
飲酒後の不祥事が発生しないこと
を祈りたい さくら でございます。。。m((_ _))m
69
 さて、仕事明けで本日帰宅したわけですが、
帰宅後、入浴していると来訪者が・・・
イヤな予感がしながら入浴を続けていると、
女房サマが対応、今回の車両が到着してしまい。。。(滝汗;)
CIMG8513
CIMG8514
 一昨日KATOから発売された
E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー)
ということで、さっそく聖地からの発表を見てみると・・・

 E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー)
CIMG8515
主な特長
・鎌倉車両センター所属のNe005編成を製品化
CIMG8517
・特徴的な「E259 SERIES」のロゴタイプも含め、
CIMG8521
 シルバー基調の先頭車新デザインを美しく再現
CIMG8518
・信号炎管、列車電話アンテナ、防護無線アンテナを
 別パーツで表現
CIMG8530
・ヘッドライトは実車に合わせて、上部が白色のHID灯、
 中部が電球色のシールドビームを再現。
 さらに下部は赤色のテールライトが点灯します
 (消灯スイッチ付)
CIMG8519
・スロットレスモーターを採用
・中間連結部は、BM式KATOカプラー密連形
 (フックあり)標準装備。
 車体間・ダンパーを表現
CIMG8525
・先頭車運転台側はKATOカプラー密連形
 (フックなし)に電連付属。
CIMG8529
 また2編成併結の再現が可能な前面扉(開)パーツが付属
CIMG8528
・側面行先表示は黒地で、付属の行先表示シールを貼付
CIMG8526
CIMG8527
・基本セットはお求めやすいベストセレクション仕様。
CIMG8520
・増結セット(3両)は6両ブックケースを採用、
 基本セット(3両)の内容を貫通扉を
 取り付けた状態で収納可能
CIMG8522
・基本セット(3両):
 クハE258-5、モハE259-5(M)、クロE259-5
・付属品・・・電連(2両分)、前面扉(開)パーツ(1両分)、
 行先表示シール、消灯スイッチ用ドライバー
・増結セット(3両):
 モハE258-5、モハE258-505、モハE259-505
CIMG8527
といった具合。。。

  車両の車体自体は従前のカラーを纏ったE259系と
相違はなさそうですが、
リニューアルカラーを身にまとったE259系、
従前の手を組んでも見た目の違いは見ていても楽しいような。
CIMG8531
 ただ、今回の塗装リニューアル化によって
カプラーの相違などで手を組めない状態、
何かしらの方法を考えねばと。。。(悩)

 渋沢 栄一・・・
名前を言われても
未だピンとこない さくら でございます。。。m((_ _))m
102691

 さて、これから台風19号の影響で
雨風ともに強くなりそうな気配・・・

そんな中、我が家では昨日、
やっと男前化作業を終えた
253系 成田エクスプレス
に対して、
先日購入してきた
黒染め車輪
を増結編成の6両に取り付けることに♪
IMG_4365
IMG_4366
 作業自体は車輪を交換すればすぐ済むハナシ、
ただ、確実で台車枠に負担を掛けない作業を行うために
車体から台車を取り外して作業を。
IMG_4367
 台車を取付けたまま台車枠を破損させてしまえば
正直言って、元も子もない・・・
チョットした手間でそんな不幸を防げるのであれば
私めは手間を選び。。。

 そんな黒染め車輪ですが、
グレーの台車枠だと黒染め車輪化は
以前に行った651系と同様に効果がありますねぇ~、
黒い台車枠の台車とは違った雰囲気で。
IMG_4368
IMG_4369
IMG_4370
 基本編成側は従前の車輪、
増結側は黒染め車輪という事で
床下周りに差異が出てしまいますが、
動力台車用の黒染め車輪なども入手できれば、
基本編成側の車両も黒染め車輪化を行いたいと。
IMG_4371

 おおよそ、30分程度の作業でしたが、
編成にチョットした変化を持たせるのって
ホント楽しいですよねぇ~、
ひとまず残す黒染め車輪は4両分。
IMG_4372
 ひとまず、どの車両に行うかは
ゆっくり考えて作業したいと。。。(悩)
IMG_4364
 

 密かにまた
プロレス観戦
を考えていた さくら でございます・・・
とはいえ、台風19号通過後とはいえども、
仕事の関係でお残りになりそうな気配。。。m((_ _;))m
EEAulBtUEAAeYEU
 さて、たまには
道楽オヤジの模型部屋
を片付けしていると、
ブックケースに入った色々な車両が出没しますが、
今回は購入してからスッカリ男前化作業を忘れ。。。(汗)

 車両の方は
KATO 253系 成田エクスプレス
ということで、
当初は基本6両+増結3両の9両編成を構成、
後年、3両の増結セットを入手し、晴れて12両編成に♪
IMG_4348
IMG_4349
                   駄菓子菓子!

購入してから道楽部屋に追いやられてそのまま、
おかげで男前化作業も未実施だった訳で。
IMG_4350
IMG_4351
IMG_4352
 といった訳でE259系同様、小世帯12両の
男前化という事でさっそく作業を行いたいと思いますが、
取付ける部品は信号炎管、防護無線、電話アンテナ
3種類といった具合。
IMG_4353
 最初に先頭車に取り付ける防護無線・・・
12両中6両が先頭車、
おまけにこれまた小さい部品ということで、
老眼の私めには苦行となる。。。(嘆)
IMG_4354
IMG_4355
 爪楊枝の先に両面テープを貼付し、
そこへパーツを食っ付けて取付け孔に誘導する方法で
何とか危機を脱出する。(汗)
IMG_4358
 あとは3両の先頭車に防護無線と
パンタグラフ付の中間車に電話アンテナを
IMG_4359
IMG_4360
IMG_4361
IMG_4363
取付けて作業完了となりますが、
増結セットの6両にはこのあと、
もう一つの作業を行う事にしまして。。。
IMG_4362

 ホント他愛もない話からアメリカ大統領の話となり、
レーガン大統領の前任が出て来ない私め、
私:「なぁ、レーガン大統領の前って誰だっけ?」
友:「ん?カータン大統領だろ!カータン!!
       カータン??
何となく違うような気がする さくら でございます・・・
カータンって、ピンポンパンの。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、新年初導入第一弾!という事で、
購入自体は約8年ぶりとなる
KATO E259系「成田エクスプレス」
ポイントを利用してご入線。。。
イメージ 2
 同車両は以前にも購入しておりますが、
6両編成1セットを購入するも、
その後は増備されることもなく、
たった6両という少数民族状態で推移し。。。
イメージ 3
 そんな今回は後年発売された
基本+増結セット
と言う販売形態になったモノを購入し♪
イメージ 4
 ありがたい聖地からのお言葉ですが・・・

JR東日本の最新鋭特急電車E259系(成田エクスプレス)は
「N’EX(ネックス)」の愛称で、新東京国際空港(成田空港)と
都心を結ぶアクセスの特急として
平成21年10月に登場しました。

・基本セット(3両)+増結セット(3両)の製品構成を
 変更し、
お求めやすい価格として発売。
イメージ 5
・ご要望の高かった車番変更を実施。
追加購入で車番違いの12両編成が再現可能。
・基本(3両)は吊り下げ式パッケージ、増結(3両)は
基本セットが収納可能な6両ブックケースで収納もかんたん。
イメージ 6
・鎌倉車両センター所属の東急車両製を
 プロトタイプに製品化。
・編成は6両を基本として、最大12両編成で活躍しています。
 併結運転が再現できるように、先頭車運転台側の連結器は
 カトーカプラー伸縮密連形とヘッド/テールライトの
 消灯スイッチを装備。
イメージ 11
・ヘッドライトは実車に合わせて、上部が白色のHID灯、
中部が電球色のシールドビームを再現。
さらに下部には赤色のテールライトが点灯します。
・E259系の特徴のひとつである
 「車体間ダンパー(PAT.P)」を再現
イメージ 7
・「N'EX」ロゴを始め、各表記類を美しく再現
イメージ 8
イメージ 9
・信号炎管、列車電話アンテナ、防護無線アンテナを
 別パーツで表現
イメージ 10
・側面行先表示は、「成田エクスプレス 成田空港」を印刷済。
・基本セット(3両)(NE010編成)
 クハE258-10、モハE259-10(M)、クロE259-10
・増結セット(3両)
 モハE258-10、モハE258-510+モハE259-510

という事で。。。
イメージ 13
 前回のセットはNE007編成がモデル化されておりましたが、
今回はNE010編成がモデルという事で、
6両編成同士を併結させても
ナンバーがダブらないというわけ♪
イメージ 12
 ひとまず基本セットをブックケースに収納して
作業の方は完了ですが、12連化するにも8年越し、
新年早々ながら念願が叶ったようで。。。
イメージ 14

↑このページのトップヘ