モツ煮込み・・・
早くも子供たちから
リクエスト
が来て、
ご満悦の さくら でございます。。。m((_ _))m
さて、昨年訪問した
靖國神社・・・
コチラの参道上に現れる
大村 益次郎
の立派な銅像、
何で参道の中央に鎮座しているのか
私めも不思議で仕方なく。。。
そもそも、大村 益次郎ってダレなの?
そもそもの靖國神社とは?という事で、
フリー百科事典をはじめとしてネットにて調べて見ることに。
そもそもの靖國神社、
戊辰戦争でなくなった者達を祀る目的で、
戊辰戦争でなくなった者達を祀る目的で、
大村益次郎が東京招魂社を建設しようとしたのが大元、
戊辰戦争で亡くなった多くの命を見てきた大村益次郎は、
目的は違えども日本のためを思って散っていた人達の
御霊を祀る場所を作りたいとの思いから
場所の選定などに奔走、やがて東京招魂社が創建され、
後に東京招魂社が靖国神社と名を変え現在に至り。
大村益次郎自身は幕末期の長州藩の医師、
西洋学者、兵学者。維新の十傑の一人に数えられ、
長州征討と戊辰戦争で長州藩兵を指揮し、
勝利の立役者になるとともに
事実上の日本陸軍の創始者、あるいは陸軍建設の祖と
見なされることも多い。
靖国神社の参道中央に像がある理由も
京都で刺客に襲われた際の傷が元で帰らぬ人となり、
大村の功績を称えようと明治26年に
日本初の西洋式銅像として、
日本初の西洋式銅像として、
大熊氏広 氏が製作し設置された。
とのことのようで。。。
てなわけで、結論は出てしまいましたが、
気になりながらもそのまま素通りに近かった私め、
次回、靖國神社に行く際にはしっかりと