地上波に関してですが
年末年始のテレビが非常につまらない!
またYouTube三昧になる
かと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、オークションを時折、覗いてみると
面白いモノが出品されており、
場合によっては入札し落札を企み。。。

 今回もそんなパターンで覗いてみると、
是非入手しておきたいと思うようなモノが1両・・・
出品されていたのは
KATO 441 モハ201 スカイブルー
2パンタ仕様の201系。。。

 おまけに終了間際の発見ということもあり、
まだ2000円未満の入札額ということで、
私めも緊急参戦してみることに♪

 ということで、
法外な入札額へバカ上がりすることもなく
送料込みでも3000円未満で落札し、
モノの方がわが家に。
CIMG8226
CIMG8227
 旧い車両ということもあり、
幾分お疲れの感も感じられますが、
CIMG8228
CIMG8230
どの道、編成に組み込むのは
草臥れた車両群ということもあり問題はないかと。
CIMG8231
CIMG8232
CIMG8233
 元々、スカイブルーの201系試作車は
2両の動力車を組み込んだ
2M仕様となっており、
チャンスがあれば動力車の
1両化を考えていた訳。

 さっそく漢前化作業の方を行いたいと思いますが、
漢前化はカプラー交換と出来れば車輪交換は
行っておきたい所存。
CIMG8234
CIMG8235
 とりあえず、床下から台車を取外してカプラー交換、
ココまでは定例の漢前化作業ということで
速やかに作業完了!
CIMG8236
 続いて車輪交換を行いますが、
車輪の踏面は経年劣化もあり、
燻んでおり新たな車輪と交換、
CIMG8237
CIMG8238
その際に集電板も取付・・・
   駄菓子菓子!
同梱されていた集電板はTR47用、
ひとまずはピポット式の集電板を取付けておく。(嘆)
CIMG8239
CIMG8240
 作業完了となったモハ201・・・
CIMG8241
CIMG8243
さっそく編成の組み替えを行いましたが
わが家では未完のレイアウトで疾走するのは
いつのことやらでして。。。(汗;)
CIMG8242