続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:客車

 我が家の上空羽田発やら成田発
の飛行機が飛んで行く姿を見かけますが、
見る機会が多い割には乗る機会が少ない
気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、先日購入してきた車両たち・・・
今回は先陣を切って昨年から
引き続き入線している旧客ですが、
去年あたりから旧客の有効活用と称し、
10系客車などを取り込みながら
急行 八甲田やら急行 妙高などを組成。。。

 今年も既に1編成だけ増強を考えている最中、
あけおめ参拝で購入してきた客車が2両・・・

・5135-2 オハ47 ブルー
・510-2  スハニ35 青大将
イメージ 2
イメージ 4
ということで、オハ47に関しては
我が家に幾度となく入線している車両ですが、
スハニ35に関しては青大将カラーを纏ている
個体が入線するのは初めてといった具合。
イメージ 5
 ちなみに何度となく我が家に入線しているオハ47、
そもそもはスハ43が履いていたTR47を
大人の事情によりTR23に履き替えを行った車両・・・
10系客車系列のオハネ17オシ16への改造に際し、
台車が交換されたようですが乗り心地悪化の
難を押してまでも
オハ47に改造されてしまったそうで。
イメージ 3
 一方のスハニ35ですが、
私め自身、この青大将といわれる淡緑5号
カラーリングを纏った車両を見るのは初めて・・・
ただ、ネット上の画像を見ていると模型の方は
何となく色が薄いような気がしないでも。。。
イメージ 6
 当時、牽引するEF58と共に
客車も
淡緑5号に塗装され、
全線電化された東海道本線を特急列車の「つばめ」「はと」
として活躍、全車統一のカラーリングを纏った
列車が走行する姿は見応えがあったのではないかと。。。
イメージ 7
 ひとまず我が家の標準化作業という事で
オハ47にはKATOカプラー NJPを取付け、
スハニ35には荷室寄りにはKATOカプラー N
客室側にはKATOカプラー NJPを取付けて作業終了♪
イメージ 9
イメージ 8
イメージ 10
イメージ 11
 とにかく新年早々のあけおめ参拝・・・
色々と面白い車両を購入する事が出来ましたが
これに乗じてあけおめ聖地巡礼
敢行しておきたい気分でして。
イメージ 12

 最近は関東でもこういったモノが食べられるようになり、
非常にありがたく思う さくら でございます・・・
やきそば弁当、ステキなネーミングで。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて今年も、もう年末、
ほぼ師走みたいなものということで、
本来であれば年賀状作成を
優先させなければイカンところですが、
昨日は今年1年、昨年同様にお世話になった
地元模型店に参拝に出向くことに♪
イメージ 2
 そんな地元の模型店参拝、
いつものようにアドレスにて出陣し、
世間話をしながら色々とモノを物色する・・・
ということで、今回も色々とお布施をさせて頂きましたが、
今回は幾つか目新しいモノを購入!

 ということで、購入してきたのは・・・
・マイクロ
  B-1151 トレインブックケース 12両用
イメージ 3
・TOMIX
 3140 JR19Dコンテナ 鉄道コンテナ輸送50年記念カラー
・KATO
 5060   スハネ16
 5062    オハネフ12
 815    ワム80000 鮮魚用
  8004    ワキ10000
イメージ 5
  10-1393  コキ50000 2両セット
  10-1433  コキ107     2両セット
イメージ 4
  14-501-1  ぼくの街の路面電車
  D-802    TR203
  10-214  車両ケース 電・気道・客車用8両用
イメージ 7
といったモノを年忘れにお買上げ♪

 ひとまず今回の目玉は商品番号3ケタ時代の
白いワムハチですかねぇ~、
以前、銀色パッケージの白いワムハチも
今回のお店で購入させて頂きましたが、
たまたま3ケタ時代の白いワムハチが
1両残っていたそうで。。。(涙)

 また2両ですが、たまたま10系客車が残っており、
私めの欲しかったオハネフ12とスハネ16を確保!

 その他にもASSYとしてTR47とTR203の
プラケース入り以外にも
パッケージングされたタイプのTR203を発見!
ついつい購入してしまいまして。。。(汗)
イメージ 6
イメージ 8
 その他にも車両ケースやら
色々と買い漁って参りましたが、
白いワムハチと10系客車を
入手できたこともさることながら、
パッケージングタイプの台車ASSYを購入できたことが
チョッピリ嬉しかった様な

 昨日はふたご座流星群見ごろという事で、
職場の屋上で深夜1時過ぎまで
流星観察していた さくら でございます・・・
おかげで首が。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、最近はやたらと交換する時に使用することが多い
KATO カプラーN
基本的に貨車に使用する時には
こちらのモノを使用いたしますが、
以前、聖地からKATO カプラーN JPという
ジャンパー線の表現されたモノが発売され、
先般もこちらを利用して気動車のカプラー交換を♪
イメージ 2
 今回もKATO カプラーN確保のため車両を物色、
ということで、色々と車両を見ながら思考を重ねた結果、
客車の方を交換の対象にしてみることに。

 当初、ジョイフルトレインを中心に
交換を行おうかと考えたものの、
中間部分の連結器を見てみると、
KATOカプラーN B PAT.が取り付けられており断念・・・
ブックケースに収められた車両を捜してみると
意外と見つからぬという事で、
単品ケースに入れられた車両を中心に
探索をしてみることに。

 てなわけで、単品ケースに入れられた
車両たちを収納場所から
色々と引っ張り出してみると、
道楽部屋で駄眠を貪っていた旧客を集めて、
急行 八甲田をモデルとした編成を発掘!
コチラの編成を中心に交換を進めることに♪
イメージ 3
 よくよく思い返せば、
案外と無差別的に購入していた旧客、
色々と考えずに購入したはイイものの、
ひと編成としてまとめ上げるには一癖ありそう・・・
ということで、色々と旧客を中心として
活躍していた編成を
探していくと、
うってつけの編成を発見!
イメージ 4
 43系客車のほかに手持ちの荷物・郵便客車やら
スロ62やら10系軽量客車などを組込んで活躍していた
急行 八甲田に辿り着き・・・
ココに同じく用途が中途半端になっていた
EF57で牽引させればOKかと♪

 この編成自体はTR47を履いた車両が中心という事で、
台車を取り外してKATO カプラーNを取り外し、
KATO カプラーN JPを取付けて作業が終わる単純作業。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
 一応、緩急車については最後尾に出ると
思われる側の方は
KATO カプラーNのままとし、
交換を進めていく・・・
八甲田編成仕様の作業の方は速やかに完了しましたが、
一緒に道楽部屋から降ろしてきた車両の方もカプラー交換。
イメージ 8
 それでも余るKATO カプラーN JP、
追加で車両を捜してスニ40を始め、
オハニ36やらスハフ14など、
交換できる限りの車両を集めて作業を。
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
 一通り、カプラー交換を行い
KATO カプラーNの確保完了!
これで暫くの間は増備を考えているタンク貨車やら
冷蔵貨車のカプラー交換には困らず済みそうで
イメージ 12

 他人の空似は恐ろしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家に到着した1両の客車・・・
本来であれば、C50と共にセットで販売された
KATO Nゲージ発売20周年記念
でリリースされたセットの片割れ。
イメージ 2
 たまたま、Y!の付くせり売りを見ていると、
表題に・・・

「カトー25周年モデル オハニ30」

と記載されており、
25周年で記念車両の発売ってあったかしら?と、
思いながら見てみると、
20周年
の時に販売された車両セットのオハニ30、
おまけに説明文には、

「車体に変なレタリングがされている客車です。
このような不自然な車両は不要ですので、お譲りします。」

などと、非常に淋しい言葉が並べられ。。。
イメージ 3
 先の通り、車両の方はオハ31系の
オハフ30ということで、
側面にはオハニ30 35と記載されているほか、
KATO N 20周年
イメージ 4
と印刷されており、あくまで車両の方はオハニ30、
それ以外、車体の方に違いがある訳ではありませんが、
本来であればケースの方にも「20」と印刷されたものが
使用されていたようで。
イメージ 5
 20周年記念として発売されたのは昭和60年ごろ、
本来であれば、デフ付のC50も要れば完璧なものの、
生憎出品されていたのは1両・・・
お値段も格安という事で、入札と相成り。。。
イメージ 6
イメージ 7
 今回は特にカプラー交換は行わず
アーノルドカプラーのまま、
2年前に発売され我が家に到着した
C50 KATO Nゲージ50周年記念製品
の車両と組み合わせようかと
イメージ 8
 ひとまず我が家に到着した20周年記念のオハニ30、
組む車両は50周年記念で発売されたC50と、
30歳差のコンビとなりますが、
こういった編成のチグハグさも
模型ならではなんですかねぇ。。。
イメージ 9

 今年は気が付いたら実家の
   枝垂れ桜
葉桜になっている
ことに気が付いた さくら でございます・・・
今年は咲いていた期間が
非常に短かったような。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、気分転換で模型屋サンに出陣した私め・・・
色々と小物やらASSYなどを購入して帰宅した訳ですが、
ドサクサ紛れて1両の客車を。。。
イメージ 2
 車両の方はKATO スハフ12ということで、
12系客車の電源装置付きの緩急車、
床下がなかなか物々しく。
イメージ 3
 ひとまず、我が家の12系客車の方は増備を終えて
編成の方も整っており、
今回スハフ12を購入しても余剰車
ただ、前々から気になっていた車両があり、
そちらへ用途変更することを前提に我が家に♪
イメージ 4
 目的としているのは高崎車両センターに在籍する
          オヤ12 1
という事で、現車は平成14年にスハフ12から改造され、
動態保存蒸気機関車回送随伴用事業用車
という長い名目が付けられ、
JR東日本管内等に在籍するSLの随伴を目的に改造、
車内は一部座席が撤去されて保安機器搭載、
SLの状態を把握するための装置が追加されているようで。

 ということで、さっそく作業の方ですが、
後位側のアーノルドカプラーは折損している状態ですが、
速やかにKATO カプラーNに交換、
イメージ 5
イメージ 6
本来であれば後位側のテールランプも
レンズを入れてあげたいところですが、
重改造は求めない私め、あえてこのままで宜しいかと♪
イメージ 7
 一応はトイレ窓の白色化作業を行うため、
車体と床下を分離・・・
さっそくトイレ窓の白色化ということで、
テプラテープを切り出して貼付する。
イメージ 8
イメージ 9
 とりあえず今後はJRマークの貼付、
KATO コキ106の反射板を前位・後位側に取付けて 
一通りの作業を終えたいと思いますが、
あとは番号変更と窓ガラスに遮光カーテン風の
マスキングテープでも貼っておきたいと。。。
イメージ 10
 イマイチしっかりとした資料がない オヤ12 1、
もう少し資料を捜して必要なところは
しっかりと改造しておきたいと。。

 今更ながら、電子レンジのありがたみを
しみじみ感じている さくら でございます・・・
一応本日、到着の予定ですが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて一昨日は午後から鉄道模型のお店に出陣・・・
色々と今回も散財してきた訳ですが、
今回も道楽部屋の車両ケース整理に力をほどほどに注ぎ。。。

 ということで、店内でセルフ車掌
をやっている輩を尻目に
私めは黙々とお買い物・・・
自分自身の判断とは別に
カゴへモノが放り込まれていく。。。(汗)
イメージ 2
 ということで、お布施と引き換えに
入手してきたものは・・・
・TOMIX 0249 PT7113B形パンタグラフ×3ケ
イメージ 3
・TOMY TEC 動力ユニット TM-08R
イメージ 4
・KATO 19Dコンテナ
・KATO UR19Aコンテナ
イメージ 5
・CASCO YP042 ×3
イメージ 6
・KATO スハフ12 ×1
イメージ 7
といった数々のモノを。。。

 部品類の方は今後N化作業により
必要となってくる部品の調達と、
KATOの車両ケース、10両収納用の仕切りを・・・
今回は総武・中央緩行線201系の車両セットを
ある程度、纏めてしまおうと。

 そして、KATOにしては珍しくも
コンテナのリリースという事で、
私めもしっかりKATOのワナにはまり、
19DコンテナとUR19Aコンテナの2種類を
イメージ 8
各1セットずつ購入し、コンテナ貨車に乗せる日を待ち。
イメージ 9
 また今回は唯一の車両購入となりましたが、
とある車両を再現するため、
模型店の中古棚からフックに掛けられて
ぶら下がっていたスハフ12を発見!
カプラー破損があるものの、喜んで購入してきた訳で。。。
イメージ 10
 後日にでも片づけ作業でも行いたいと思いますが、
色々と片す時間が取れるかどうか。。。(悩)

 ここ最近は40肩なのか、
塗るタイプの鎮痛・消炎剤が
手放せない さくら でございます・・・
ただ、塗っても痛みは軽減しませんが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、先般の聖地巡礼で購入してきた
・5015-2C オハ12 370 床下セット×3
昔、作業で失敗してしまった車両の
床下交換作業のために。。。(恥)
イメージ 2
 以前、トイレ窓の白色化作業を行った時、
車体と床下周りの分離作業を行いましたが、
その際に昔のネジ留め作業失敗を思い出し。(滝汗)
イメージ 3
 その作業失敗とは、
アーノルドカプラーからKATO カプラーNに交換する時、
台車を床下周りから取り外しますが、
カプラー交換を終えて台車を戻す際にネジを締め過ぎて、
ネジ穴をおバカにしてしまうといった失態。。。(情)
イメージ 8
 ということもあり、聖地にてASSYが販売されていれば
いつかは床下セットを購入して部品を
交換したいという願い・・・
しかし以前、通販で床下セットの在庫を見てみるも
該当商品は無く、
実際に店舗で見つけるしかないと
いった事態。。。(淋)

 そんな願いが叶って購入してきた
5015-2C オハ12 370 床下セット、
当時のやまぐち号用のオハ12の床下セットと
形状に関しての特に差異は無いようですが、
あえて大きな違いといえば、
座席のカラーリングがやまぐち号は白、
イメージ 6
今回購入してきた床下セットはブルーといった点。
イメージ 5
 私め的には特に気にするような箇所ではございませんが、
いままでネジがしっかり締まらず、
残念な台車の取付け具合を考えれば
気分的にはスッキリ出来る訳♪
イメージ 4
 ひとまず3両分購入してきた床下セット、
やまぐち号用のオハ12の3両全車交換して
作業の方は終了・・・
部品的には購入できるとは思っていなかっただけに、
気持ち的には私め、悩み事の一つが
解消できたような感じでして。。
イメージ 7

 タバコをやめてから9か月ほど経ちますが、
やめたことを信じてもらえない さくら でございます・・・
私め、そんなにタバコを吸っている
イメージの方が強いのかと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、かなり前に12系客車トイレ窓白色化作業を
行っておりましたが、ブログ不定期更新になる以前に
行っていた作業を。。。(滝汗)

 とにかく随分と前に購入した
SL やまぐち号用12系客車
ということで、ブラウン塗装になった12系客車のほかに
イメージ 2
当時、華々しく復活し山口線で手をつないで走っていた
マイテ49 2
一緒に販売されたセット。
イメージ 3
 当時、マイテ49も1等車でありながら、
ドア脇にはグリーンマークが掲示され、
物議があった様ですが、展望部分も手すりのかさ上げや
床下に冷房装置の取付けなどを行って現役復帰した覚えが。
イメージ 4
 この車両セットも昭和62年11月に販売され、
確かクリスマスプレゼントで買ってもらったような・・・
ということで、かれこれ30年前の車両セット、
私めも確か中学生。。。(汗)

 そんなわけで作業の方は毎度行っている
トイレ窓の白色化・・・
基本通りに車体と床下周りを分離。
イメージ 5
 今回も前回の12系客車と同様に
車体内側からテプラテープを両サイドに貼付して
作業の方はあっさりと終了!
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
 如何せん、30年前に販売された車両という事もあり、
床下部分の劣化も否めず、出来れば床下周りの
リフレッシュも行っておきたいような・・・
イメージ 9
聖地での12系客車ASSYの販売状況を確認するも
床下周りに関するものが少なく、
床下まわりの交換となると
数年越しの交換劇を覚悟していたところ、
意外な事の流れになりまして。。。(苦笑)

 職場で変態仮面歩き方練習していたら、
普段、上げない様な角度で
腕を頭の後ろで組んでいた
せいか、
左肩のスジを痛めた さくら でございます・・・
現在、左腕を上げると左肩が悲鳴を上げ。。。m((_ _;))m
イメージ 2
 さて、KATOのDE10と共に我が家に入線した車両、
TOMIX カヤ27 501(カシオペア カラー)
がご入線。。
イメージ 1
 そもそもはJR東日本で活躍するカシオペアの
予備の電源車としてカニ24 510から
華々しく改造された1両・・・
スマートな編成群に組込まれると、
古臭さは否めませんが、JR東日本で活躍する
カシオペア軍団の1両として購入を♪
イメージ 3
 異教からの発表では・・・
特徴
・補助動力付
・機関車の速度に合わせるスピード可変装置装備
イメージ 4
・新規製作により再現
・ロゴマーク印刷済み
・テールマーク印刷済み部品付属
・車番印刷済み
・テールライト点灯式
・黒色車輪採用
・窓Hゴム黒色再現
・下回りダークグレーを再現
・ライホイール付動力ユニット搭載
・機関車の次位でお楽しみください
イメージ 5
といった具合。。。

 客車なのに動力込みといえば、
KATOから発売されている
チビロコの客車なんぞは
前位の無動力SLを
後ろから押して走る訳ですが、
イメージ 6
今回の車両は客車ながら機関車の補助のような役目、
いわば補機のようで。。。
イメージ 7
 ひとまず、連結器の交換ですが、
カシオペア編成連結側にはKATO 密連グレーを取付け、
機関車連結側にはKATO カプラーN JPを
イメージ 8
取付け・・・
イメージ 9
しかしながら、カプラーポケット部分に
不要な突起物が存在し
不要部分を撤去してから
男前化作業の方は終了。
イメージ 10
イメージ 11
 ひとまず、我が家では未知数の
スピード可変装置装備
が装備されているという事で調整が終了してから
貫通扉を取付けたいと考えておりますが、
問題はKATOの車両と協調できるかどうかという事で。(悩)
イメージ 12
 私め的には補助動力よりも
無動力化を推進したいものですが、
カニ24の確保など、
なかなか厄介な事になりそうな。。。(汗)

 今冬は寒さでまったく
   2輪車
に乗らなくなった さくら でございます・・・
職場までの距離も伸び、
私め自身もこの寒さでは心折れ。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、前日はAW-2ホイッスルカバーと双頭カプラーが
聖地から到着いたしましたが
今回は家電量販店からKATOカプラー関連と車両の方がご到着♪
イメージ 2
 さすがに2日続けて我が家にご到着という事で、
女房サマからこんな財政難の状況下、
趣味のモノが連続で到着したら
何を言われるか分からないという事で、
寒い中、車路の落ち葉拾いをする振りをして
到着予定である午前中を外で過ごす。。。(寒!)
イメージ 3
 ということで、私めが鼻水を垂らしながら
我が家に到着したモノは・・・
KATO
・11-703 KATOカプラー密連形A黒
・11-721 KATOカプラーN JP A
イメージ 4
・7011-2 DE10 暖地形
イメージ 5
TOMIX
・8541 カヤ27-501(カシオペア)
イメージ 6
といった陣容。。。

 とりあえず、在庫が厳しくなってしまったKATOカプラー、
配管表現がされているKATOカプラーN JPから
組立作業を開始・・・
イメージ 8
イメージ 7
作業自体は毎度毎度の作業という事で、
カプラーの方は密連の方もすぐに組み上がってしまい、
あっけなくカプラー組立の作業は終了する。。。
イメージ 9
 一方、我が家に到着したKATO のDE10、
初登場となるTOMIXのカヤ27-500ですが、
DE10に関しては今後の改造方針も決まっており、
カヤ27の男前化も含めて後日、作業したいと。。。
イメージ 10

 思えば私め、病気休暇から復帰後、
約半年にわたり有給休暇がない
さくら でございます・・・
人員不足が要因にあるとはいえども、ある意味、
わが社ってブラック企業かと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、前回は購入後にブックケースに収納されて
イイ加減な期間、カプラー未交換で放置されていた
KATO の14系特急用客車
御一行さま・・
今回はカプラー交換後にこのまま、
トイレ窓の白色化作業の方も進めてしまう事に。
イメージ 2
 ということで、該当するのは11両の14系客車、
ひとまずカプラーを交換したばかりの車両群から
貼付作業に取り掛かる。

 テールライト電照のスハフ14・オハフ15は
後回しにして
オハ14から作業を始めていきますが、
作業方法はマンネリ化しつつある?車体と床下分離を行い、
車体内側から白色のテプラテープを貼付。
イメージ 3
 ただ今回はトイレ窓だけではなく、
トイレ窓上部の側面行先表示も
そのまま内側から白色化してしまおうという事で、
少し大きめにテープを切り出すことに。
イメージ 4
 14系客車用の行先表示ステッカーもないという事で、
テプラテープにて白色化してしまえば一石二鳥・・・
実際に貼付してみると、雰囲気も宜しゅうような。
イメージ 5
 実際にテープ貼付前と貼付後の車両を重ねて見てみると、
白色化した効果がハッキリ分かっていいですねぇ~、
ホント、1人満足の話なんですが。。。(滝汗)
イメージ 6
 最後にスハフ14・スハフ15の作業となりますが、  
ライトユニットが組み込まれている事もあり、
慎重に車体と床下周りを切り離して、
トイレ窓・側面行先表示幕部分に
切り取ったテプラテープを貼付して作業は完了!
イメージ 7
 今回は予想外の男前化作業後に
トイレ窓の白色化作業になってしまいましたが、
本来であれば12系客車も
作業を進めておきたかった訳で。。。(悩)

 ネイチャーガイドネェーチャンガイド
勝手に勘違いして1人落胆
していたことがある さくら でございます・・・
男性ガイドが出てきたときは
私めも唖然
とし。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さてトイレ窓の白色化作業を客車にまで
手を伸ばそうとしている昨今ですが、
該当する客車捜しをすれば
カプラー未交換の車両が現れる始末。
イメージ 2
 ひとまず、カプラー未交換の車両を
探し出す作業と並行して
とりあえず目についた
KATOの14系客車のブックケースの蓋を
オープンすると驚きの光景が広がり・・・
10両用車両ケースの中から出てきたのは、
8両のカプラー未交換の車両たち。。。(滝汗)
イメージ 3
 ということで、前回の車両群の男前化完了後に
今回の14系客車男前化作業を執り行う事に・・・
ひとまず、該当する車両は8両ということで、
さっそく作業の方を。。。
イメージ 4
 1両、1両の台車を外して作業を行うのでは
埒があかないということで、
全車両の台車を一気に取り外して
カプラー交換を行う事に・・・
イメージ 5
イメージ 6
一気にKATO カプラーNへ交換を行うも、
1両分のKATOカプラーNが足らないことが判明!
途方に暮れる。。。(淋)
イメージ 7
 しか~しながら、約4800両の車両を
管理をしている私め、
車両の状況把握もある程度は行っており、
本来であればグレーのKATOカプラーNを
取付けるべきところ、
在庫不足から黒色のKATOカプラーNを取付けた
TOMIXのコキ250000が数両おり、
こちらからカプラーの調達を♪
イメージ 8
イメージ 9
 ということで、該当するコキ250000の3両から
黒色のKATOカプラーNを調達して
本来、装着すべきだったグレーのKATOカプラーNを取付け。
イメージ 10
イメージ 11
 ということで、不足分のカプラーは
調達できたという事で、
未取り付けだった台車にKATOカプラーNを取付けて、
14系客車への男前化作業の方は完了・・・
とりあえず、次のステップを。。。
イメージ 12

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


 土曜日ということで、娘チャンと一緒に外出と思いましたが、
本日は1人で模型屋参拝。(汗;)

 ついでながら実家でバッテリー上がり気味の
軽トラのバッテリー充電を兼ねて、いざ出陣!!
おまけにいつもの模型屋さんではなく
チト遠方まで。

 ただ、土曜日だけあって、道路が混んでましたねぇ、
地の利を生かして裏道を進むも
サンデードライバーが道をふさぎモタモタ。。。

 仕舞いにはお互いに路肩に寄せれば
スレ違いは何とかできる道なのに
スレ違いが出来ず、
お互いに罵り合いときたもんだ・・・
トホホなもんで。(苦笑)


 後ろで大人しく事の成り行きを見守っていたのですが、
初心者マークを付けた彼女連れの若い兄チャンと
家族連れのおっちゃん。


 1分経ち、2分・・・
双方に後続車が並び始め、いまだに罵り合い、

さすがに私めも我慢の限界と言う事で
軽トラから降りて文句でも言ちゃおうかなぁ~?と、
思っている矢先に
対向側で並んでいた
3tダンプの運チャンが降りて双方の車に

近寄っていくと我慢していたんでしょうね、
双方に一喝!

 「オイ、オメぇーらよ、
技術もねぇえならこんな道走んなよ、
少しは迷惑考えろ、ボケッ!」


う~ん、思っていた事を全て先に言われちゃった・・・

だけど、ごもっともな意見♪

 まぁ、私めもバリカンで散髪したばかりの
坊主頭に色付きのメガネ、

くわえタバコじゃ人相悪かった訳で・・・
まぁ、娘チャンが一緒じゃなくて
良かったような。。。(笑)


 まぁ、何とかお互いを路肩に寄せさせ
模型屋参拝に向け再出発。


 今回の目的はTOMIXの旧113系の動力台車、

実は先般のカプラー交換の際に動力台車を分解中、
歯車を支えるピンが行方不明に。。。

 現在、代用品で組み立ててあるものの、

心もとないので動力台車を探そうかと。

 そんなこんなでやっと到着し入店後、
哀しい現実が・・・

製造中止になってから10年以上は経過しているので
やっぱり在庫無し。

 
 正直、1個2個位は残っていると
思ったんですが残念。


 ここでこのまま帰っては哀しいっちゅうことで
店内を見ると色々と単品安売りが・・・
しっかりKATO製品を10両お買い上げ~!
目的達成されないも何故か心ウキウキ。。。

 さて、購入したのは

5021-1 オハネフ25

5022-1 オハネ25 金帯
5018-2 スハ43 ブルー (初登場)
5019-1 スハフ42 茶
5019-2 スハフ42 ブルー
5070 オハ47 (初登場)


 一応、購入目的はブルトレに関し、
長年、保留車になっている オハ24 ロビーカーを
活用して
ブルトレ2編成目を組成するために購入。
一方の旧客群は旧型客車の編成充実といった理由。

6002-2 キハ20 首都圏色
6005-2 キハ25 首都圏色
6006-2 キハユニ26 首都圏色
6015 キロ28

 こちらに関しては、
ただ、勢いに乗って購入しました、ハイ!


と言った具合。。。


 今回は自宅を経由せず、そのまま実家に甲種回送、
ついでにカプラー交換も実施、
今回購入した車両の台車は全てピン式、
カプラー交換も楽勝で。


 う~ん、本当はこんな事で
喜んでいる場合じゃないんですよねぇ~、

TomixのDT21動力台車を探さねば。(汗;)

↑このページのトップヘ