続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:埼京線

 千葉も緊急事態宣言発令
で動き出しているようですが、
国民に様々な自粛ばかりを求めたって無理な話、
ボッタクリ男爵イモに対して、
もてなしをやったのが運の尽き、
国民だっていうことを
                   聞かなくなるのは当然!
だと思う さくら でございます。。。​m((_ _#))m
f_14305927
 さて、このところは205系の漢前化作業
                           マイブーム
CIMG0305
になっているような気がしないでもないですが、
今回は編成単位ではなく、
予備車というか、余剰車の漢前化作業を。

 以前、編成から外されてしまった
京葉線仕様のクハ204・205
漢前化作業を行いましたが、
CIMG0336
今回は埼京線と武蔵野線仕様の
サハ205に対して漢前化を行いたいと。
CIMG0370
 最初に武蔵野線仕様のサハ205から
作業を行いたいと思いますが、
従前は3両あった武蔵野線仕様のサハ205・・・
CIMG0368
1両は横浜線仕様に床下周りをコンバートしたため、
2両が余剰車扱い。。。
CIMG0371
 さっそく漢前化作業ですが、
行先表示ステッカーは 東京 行きを使用、
CIMG0372
CIMG0376
CIMG0377
ただ、205系用の武蔵野線用ステッカーを
使用してしまうと不足する可能性もあり、
201系 中央線仕様のステッカーを用いり、
速やかに貼付して作業完了!
CIMG0378
 一方、埼京線仕様のサハ205ですが、
コチラも京葉線仕様のクハ204・205と同じく、
6扉車のサハ204へ置き換えに伴う玉突き余剰車・・・
一応、いつ編成に戻してもよいように漢前化作業を♪
CIMG0379
CIMG0373
CIMG0382
 コチラには優先席ステッカーの貼付を行うため、
車体と床下周りをバラしてから
優先席ステッカーを窓ガラスに貼付、
そのまま 快速 川越 行きの行先表示ステッカーも貼付。
CIMG0380
CIMG0383
 最後に4号車と7号車の号車ステッカーを貼付し、
床下周りと車体を組立て作業の方は終了・・・
CIMG0384
CIMG0385
今回は4両といった小世帯ということもあり、
あっという間に作業の方は終了しましたが、
CIMG0386
今しばらくは大量保有する205系の漢前化作業も
速やかに遂行していきたいと。。。
CIMG0387

 マヂ、新型コロナ感染者数の増大
が止まらないですね、
オリンピックのおかげで安全安心はそっちのけ、
おまけに五輪組織委員会超老害!失言の森
「名誉最高顧問」就任案を検討していると聞き、
バカなんじゃないかと思う さくら でございます・・・
バカさ加減にも程がある
とはこのことかと。。。​m((_ _#))m
9
 さて、こちらも京葉線205系の前に漢前化作業を行った
KATO 205系 埼京線仕様
CIMG0305
のステッカー貼付作業・・・
コチラは優先席ステッカーの貼付が
両サイドだったこともあり、
細々とした貼付作業に1時間半程を要し。。。(嘆)
CIMG0298
 京葉線の車両よりも長丁場の作業だっただけに
貼付作業を終えた時は爽やかな解放感に包まれ、
速やかに車両ケースに車両を収容していたような。

 その後の京葉線仕様の205系の
ステッカー貼付後に気がついてしまった
    「弱冷房車」
ステッカーの貼付し忘れ事件!il||li ○| ̄|_ il||li
CIMG0348
 先般は京葉線仕様のサハ205に
ステッカー貼付作業を行いましたが、
今回は埼京線仕様のサハ205
弱冷房車のステッカーを貼付することに。
CIMG0360
 ということで、道楽部屋から再登場いただいた
埼京線仕様のサハ205・・・
CIMG0359
いつもの拡大鏡・ピンセット・デザインナイフ
クッションマットを準備し貼付作業を開始!
CIMG0361
 今回のステッカー貼付位置は
武蔵野線仕様のサハ205同様
ドアの直上ということで、
CIMG0362
一枚一枚、丁寧に切り出してドア直上に貼付していく。
CIMG0363
 とりあえずは10分もかからず作業の方は完了しましたが、
弱冷房車ステッカーが貼付されただけでも
雰囲気が幾分変わりますねぇ♪
CIMG0364
CIMG0365
CIMG0366
 一応、ステッカー貼付し忘れの作業は完了しましたが、
塗装まで終えた103系の作成作業も
速やかに終わらせなければいけないのですが。。。(汗;)
CIMG0367

 首都高速道路の通行料1000エン上乗せ
渋滞も解消されて、効果あるようですねぇ~
上級国民のお金がある方に
   ドンドン
首都高を利用して頂き、
下級国民の我々、
   ビンボー人は下道で生活
していけば充分
かと思う さくら でございます・・・
ダレの発案かは知りませんが
ホント、
クソかと。。。m((_ _#))m
4444
 さて、今までは103系やら201系
行先表示幕ステッカー貼付作業を行ってきましたが、
たまには気分転換を兼ねて違った形式にでも
手を出してみることに。

 今回、道楽部屋から下界にご招待し、
私めのお相手をしてくださるのは
KATO 205系 埼京線仕様
ということで、6扉車を含まない10両編成。
CIMG0286
 一応、説明書の確認と行先表示幕ステッカーを準備、
CIMG0287
CIMG0288
CIMG0289
そして、いつもの4点セットということで、
拡大鏡・デザインナイフ・ピンセット・
クッションマットを準備。
CIMG0290
 最初にクハ204・205から作業を開始しますが、
CIMG0291
ステッカー貼付前に車体と床下周りを切り離し、
フロントガラス部分を綿棒で
内側から押し出してフロントガラスを取外して準備完了!
CIMG0293
 前面に表示する行先表示幕ステッカーは
快速 川越 行きを選択・・・
CIMG0292
CIMG0294
デザインナイフで丁寧に切り取って、
前面部分に貼付して作業完了!
CIMG0296
 お次に車内側から優先席表示のステッカーを
窓ガラス部分に貼付し車体を組立てた後、
CIMG0297
CIMG0298
側面行先表示幕ステッカーと号車表示のステッカーを
貼付してクハ205への貼付作業を終える・・・
ここまで作業時間、慎重に行い過ぎて7~8分。。。(汗;)
CIMG0299
CIMG0300
 お次にクハ204も同様の作業を行い、
ステッカーを貼付していきますが、
細かいステッカーが多いこともあり、
貼付作業に時間を要す。(嘆)
CIMG0301
CIMG0302
 ひとまずは先頭車の作業を終えて中間車に入りますが、
コチラも車体と床下周りをバラし、
CIMG0303
CIMG0304
優先席表示のステッカーを窓ガラスに貼付、
車体組み立て後に側面行先表示幕、
号車ステッカーの順に貼付していく。
CIMG0306
 とにかく細かいステッカー貼付作業が続くせいか、
途中、休憩も致しましたが作業に時間が掛かり、
今回ばかりは作業に1時間半程度・・・
何とか全車のステッカー貼付を終えて、
暫くは細かい作業を行いたくない様な。。。(悩)
CIMG0305

 お仕事の都合で、これから私めは
お馬サンの運動会
を行う会場の方に・・・
私め、ギャンブルは全く行いません
無事終了を祈りたい さくら でございます。。。m((_ _))m
5
 さて、ダラダラと限りなく続いている
103系 行先表示ステッカー貼付作業
元々、103系は我が家では一大勢力
ということもあり、
先行きが全く見通せないといった具合。(汗;)

 ここ最近は総武中央緩行線ばかりの作業でしたが、
IMG_2016
たまには違う線区の車両ということで、今回は
埼京線仕様の103系
にお相手していただくことに♪
IMG_2026
 道楽部屋から下界にご招待したるウグイス色の103系、
1本は中間に非冷房車を挟む編成、
IMG_2027
もう一本は全車冷房車編成ということで、
行先方向幕にステッカーが貼付されていない
合計11両をチョイス。
IMG_2028
 いつもの4点セットと
IMG_2029
KATOの行先表示幕ステッカーを準備して
作業を開始!
IMG_2030
 編成を組む一部の車両には既に「大宮」行きの
ステッカーが貼付されており、
IMG_2031
編成に合わせるためにコチラも「大宮」の
側面行先方向幕ステッカーを貼付する。
IMG_2032
IMG_2033
IMG_2034
 また、この頃は私め、色々とこだわりを
持っていたころであり、CPの配管部分に
シルバーにて色入れなど、色々弄っていた覚えが。。。
IMG_2035
 「大宮」行きのステッカー貼付を終え、
IMG_2036
お次は先頭車を含む編成のステッカー貼付を・・・
IMG_2037
その前に、クハ103の信号炎管の取付け具合が
イマイチということで、
IMG_2038
取付け具合を調整してから
IMG_2039
IMG_2040
ステッカー貼付作業を開始!
IMG_2041
 コチラには「品川」行きのステッカーが貼付されており、
コチラを外して「池袋」行きのステッカーを貼付、
IMG_2042
中間車の側面行先報告幕ステッカーを粛々と貼付し、
作業の方が完了する♪
IMG_2043
IMG_2045
 最後にクハ103にGM製の
103系用ステッカーを準備、
IMG_2046
IMG_2047
シルバーシートマークを各車に貼付後、
IMG_2048
JRマークを定位置に貼付して作業の方は終了!
IMG_2049
IMG_2050
IMG_2051
 牛歩ながらも今年も作業を進めておきたい
ステッカー貼付作業・・・
IMG_2053
IMG_2054
終わりは見えませんが、ヤル気が途切れる前に
ドンドンと進めておきたいと。。。
IMG_2052

 久々に書庫の片づけを行った私め、
色々と懐かしの本が出てくるのは当然のことながら、
どこで入手したのか思い出せない
        北海道電化着工記念のプレート
IMG_8825
が姿を現し、ドコで入手したか思い出せず、
                惨めな思い
をしている さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_8826
 さて今回も、飽きることなく103系 クハ103の
信号炎管交換作業を行いたいと思いますが、
チョイと時間の都合もあり作業は9両のみに。
IMG_8805
 今回は埼京線赤羽線系統を中心に
+@で京葉線の車両を・・・
IMG_8806
ただ、該当車両捜索中に信号炎管やらATCアンテナが
何らかの理由により外れてしまった車両も2両発見され、
各々、修復を兼ねて作業開始!
IMG_8807
 さっそく、信号炎管の外れてしまった車両、
ATCアンテナの外れてしまった車両の修復作業、
それぞれの車両に部品を取り付けて作業完了!
IMG_8810
IMG_8811
 修復作業を終えて本編の作業ですが、
毎度ながらの作業ということで、
最前部のグロベンを取り外してから作業開始。
IMG_8812
IMG_8813
 今回も拡大鏡と称した老眼鏡を用い、
平刃の彫刻刀にて信号炎管を丁寧に削ぎ取り、
IMG_8809
撤去した部分を綺麗に均して平滑化し、
削り取った部分を目印にφ0.8のドリルを用いて
孔開け作業をそれぞれの車両に行い、
信号炎管取付の下準備はOK♪
IMG_8815
IMG_8816
 また今回も割りばしの先端に両面テープを貼付したモノに
信号炎管の先端を取り付けた後、
信号炎管の脚部分をニッパーにて若干カット。
IMG_8817
 ドリルの孔開け具合によっては脚部分を若干、
切断しなくても大丈夫ですが、
時折、ハマり具合が悪く信号炎管が
浮き気味になってしまうこともあり、
確実性を求めるために切断。
IMG_8818
 今回は正味、40分程度の作業でしたが、
我が家の編成表を見る限りでは
未交換車が多数存在・・・
ATCアンテナの交換作業はすべて完了しているとはいえ、
信号炎管に関してはパーツの購入も含め、
早めに完了させておきたいような。。。(悩)
IMG_8819

↑このページのトップヘ