最近の病院食は色々と
手の込んだモノが出ていると聞き、
メニューの差
に驚いた さくら でございます・・・
私めが入院の時は
2本足の動物
のお肉ばかりだったもので。。。m((_ _;))m
さて、昨日は約1年半ぶりに
唐辛子味噌
の作成を行い・・・
ここ最近は白菜やら大根を使った鍋が多く、
唐辛子味噌の出番も増えたおかげで
唐辛子味噌の出番も増えたおかげで
在庫も尽きかけ始めて。。。
ちなみに
唐辛子味噌作成委員会立ち上げ
に伴い準備したのは・・・
唐辛子味噌作成委員会立ち上げ
に伴い準備したのは・・・
・ハナマルキ 風味一番 だし入りみそ
・上白糖
・とうがらし(鷹の爪)
・粗挽きレッドペッパー
・赤味噌
といった具合。。。
最初に自宅で収穫した鷹の爪を
細かく刻む作業を行いますが、
前回の反省を生かして今回は
左手にディスポグローブを装着!
前回は左手からカプサイシン成分を
存分に吸収してしまったのか、
汗が止まらなくなるという珍現象に遭遇し。。。(汗)
ひたすら鷹の爪を刻んで1時間半・・・
いよいよ、味噌と唐辛子の融合となる訳ですが、
最初に刻んだ鷹の爪とレッドペッパーを炒め、
上白糖を投入!
上白糖が溶けたところで、だし入り味噌と赤味噌を投入!
じっくりと馴染ませ第一陣完成となった唐辛子味噌・・・
前回のニッコウトウガラシやらハバネロ入りの
唐辛子味噌ほどの辛さはないだろう、と
呑気にチョッピリ舐めてみると、
唐辛子味噌ほどの辛さはないだろう、と
呑気にチョッピリ舐めてみると、
最初は味噌の風味と優しい甘みが口腔内に広がり、
数秒後には交通事故にでも遭ったような衝撃が
脳天からモロに貫き。。。(嘆)
このあと、ステキなカプサイシンの効果と思われる
発汗作用を楽しみながら第2陣も同様に製作いたしますが、
コチラは前回作った唐辛子味噌の残りを投入!
第一陣と同じようにあっさり完成する。
とりあえず、タッパー3つ分とチョットが完成!
これだけ作り置きがあれば、
来年まで楽しむ事が出来るとは思いますが、
適度な辛さを楽しむはずが
ガッツリ、辛さの修行になってしまったようで。。。(嘆)