続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:双頭連結器

 新しい自民党総裁が誕生いたしましたが、
意気込みの割には老外どもを再任させる暴挙、
正直、早くも先が見えた
ような気がする さくら でございます・・・
操り人形内閣ならぬ菅吊り人形内閣、
政権には期待できずで。。。m((_ _#))m
o0500066614293185596
 さて、我が家に在籍する
双頭連結器を装備した機関車たち、
EF64・EF81のほかに我が家にて
双頭連結器を装備したDE10が2両ほど。
4a250bdf
 そんななか、DE10に関しては
当初、密連部分に電連が表現された双頭連結器
装備いたしましたが、
後年増備したもう1両のDE10には電連がないタイプの
KATOカプラー密連#2が取り付けられた
双頭連結器を装着し、
新タイプのカプラーを装備した
車両にも対応が可能となり。
bc7b1175
 一方、我が家ではBM式カプラーを
取り付けた車両のカプラーを
新タイプの
KATOカプラー密連#2へ交換する作業がブームとなり、
粛々と作業を進めている最中ではございますが、
どうせなら双頭連結器を装備した2両のEF64のうち、
どちらか1両は新タイプの双頭連結器を装備し、
新タイプのカプラーを取り付けた車両に
対応しておいても良かろうかと。

 ということで、下界に召喚されたのは
             KATO EF64 1032
ということで、さっそく作業の方を♪
IMG_9345
IMG_9346
 作業といっても、新たに取り付ける
双頭連結器を準備後、車体スカート部分に取付けられた
ステップからカプラー受けを取り外し、
IMG_9347
IMG_9348
設置されている双頭カプラーを入れ替え、
元に戻せば作業は終了!
IMG_9349

IMG_9350
IMG_9351
 作業自体は特段難しい作業ではなく、
呆気なく終わってしまいましたが、  
IMG_9352
せっかくなので先般カプラー交換を行った
クハ481-26を連結して記念撮影♪
IMG_9353
IMG_9354
 新車の甲種回送ならともかく、
廃車回送等ではあまり活躍させたくない車両
ではございますが、新タイプのカプラーを取り付けた
113系湘南色やら
115系等をけん引する姿を
再現するのも良かろうかと。。。(悩)
IMG_9355

 テレビでも放送しておりましたが、
  男子トイレの青の人型
         と
  女子トイレの赤の人型
のカラーリング、いったい、いつから決まったのか
教えてほしい さくら でございます・・・
逆の色になったらどうなるのかと。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、久々に機関車の購入という事で、
我が家に到着したのは
KATOのDE10 暖地形
ということで、暖地形の導入は実は3両目。。。(汗)
イメージ 2
イメージ 3
 2両目の導入時には現在、
東武鉄道にてSLの後補機にて活躍する
DE10 1099タイプ
当時は大宮工場にて活躍していた姿を再現してみよう!
という旗印のもと、フック付の双頭連結器を装備いたしましたが、
イメージ 4
今回はフック無の双頭連結器も発売されたことから
新たに導入したDE10にはこちらを取付けようと♪
イメージ 5
 ちなみに当初は、まもなくKATOから発売される
DD16でも良かったのですが、
防護無線を実車通りに取付けるとなると、
面倒そうという事であっさりパス・・・
三度、DE10の購入と相成り。。。

 さっそく作業の方ですが、
最初にナンバーの取付けという事で、
フック付のモノと判別がすぐできるよう、
フロント部のプレートは先に購入したDE10の
側面用赤プレートを用いて取付け、
一見すると九州仕様のような雰囲気に
お次に数日前に到着した双頭連結器 フック無を
両サイドに取り付けてDE10の双頭カプラー取付けは終了!
イメージ 6
 フック付の密連を取付けた電車が
大多数を占める我が家にとっては
フック無の密連カプラーはまだまだ少数派・・・
ただ、KATOカプラーNに関しては
連結できる車両は無数におり問題は無いかと♪

 最後にホイッスル、防護無線を取付けるという事で、
KATO製ストック品の防護無線を耐水ペーパー上で
徹底的にヤスリ掛けを行い肉薄化・・・
イメージ 7
イメージ 8
運転台屋根の中心部にタミヤセメントを塗布した防護無線を
取付けて作業終了!!
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
 我が家では2両目の登場となる
双頭連結器を装着したDE10ですが、
実物は双頭連結器を外され現在では
東武鉄道にてSLの後補機にて大活躍しているだけに
DD16の方が良かったかな?と若干、悩んでおり。。。(汗)
イメージ 12

 「さくらサンちのKei ワークスって、
      燃費はどのくらいですか~?」
との後輩からの質問に今回の給油で燃費計算したところ、
  10.7km/㍑
このご時世、リッター20kmは当たり前!
相変わらず燃費に関しては立派
だと思う さくら でございます・・・
ガソリン垂れ流しの軽自動車と言われ。。。m((_ _#))m
イメージ 1
 さて、115系や185系183系などに取り付けた
イメージ 3
クモハE127 大糸ホイッスルカバー
ひとまず在庫も尽きたということで、
ここ最近は便所窓の作業も行っていたこともあり、
ホイッスルカバーの取付け作業も暫し休憩といった具合。
イメージ 2
 私め自身も面倒だったお仕事の試験も無事に?終わった
という事で、一応は趣味に再び力を入れることができ、
中断しているホイッスルカバーも見栄え向上の為に
トコトン取付け作業を行っておきたいと思ってしまうのが
哀しいかな、私めの性・・・(汗)
中途半端で終わらせてしまうのが私めも許せず、
ホイッスルカバーの追加注文を考えてしまい。。。(滝汗)

 ということで、敬虔な信者として
新春! 聖地巡礼
イメージ 4
を行いたいところなるも、
先日の積雪やらお仕事の試験があった手前、
さすがの私めも聖地巡礼を控えておいた方が無難・・・
ということで、安易に通販を利用することに。。。(恥)
イメージ 9
 てなわけで粛々と我が家に到着したものは・・・ 
・Z01-0760 双頭式カプラー(フック無)
・Z04-5605 クモハE127 大糸ホイッスルカバ ×3
といったものがご到着。。。
イメージ 5
 双頭式カプラーについては、近日中に購入を考えている?
KATOのDE10を購入し取付けを考えており、
双頭カプラーのみの先行購入。
イメージ 6
 また、懲りずに購入したホイッスルカバーに関しても、
その後、仕事以上に真面目に調べた個人的調査の結果、
62系アコモ改造車やらムーンライトに用いられた
165系の各編成など、
まだまだ取付けられる車両があると判明!
イメージ 7
イメージ 8
 ひとまず私めも、じっくりノンビリと
部品の取付け作業を行いたいと考えておりますが、
とりあえず部品も揃ったという事で、
該当車両探しでも行おうかと。。。(汗)

↑このページのトップヘ