続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:化学

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


 以前にオークションで落札したものですが、
う~ん、名前からして物騒な名前と言うか、
ホントに火が消えるの?と言うのが第一印象。

 箱のほうは木製で赤色に塗られ、
蓋に白文字の彫り文字で「GRENADE」
「手榴弾消火器」と書かれている。 

 因みに「GRENADE」とは手榴弾・・・
そのままじゃん!!

 木箱のサイドには昭和27年7月8日購入とあり、
はや54年経過しているみたいですね、
私よりもかなり年上です。。。


 蓋を開け中を見てみると三つの棚に分かれており、
既に2個は無く、1個だけ手榴弾消火器の残り物が。

 蓋の裏側には
「日本一軽便なる手榴弾消火器・・・廿十六年度製」
とあり、

「失火の時は玉を火焔の真中へ投げつけて下さい」
と記述され、

製造は群馬県高崎市にある「株式会社 笠井商会」

あと記載されていたものとして、

特徴及び使用法(保存年限十ケ年保証)
・消火力防火力絶大・・
 本器薬液は消火目的の為め特殊配合をなせる薬品で
 火熱に投すれば化学変化を起し人畜無害の
 強力消火性のガスを発生消火及防火の効力を奏します


・使用法簡単・・
 使用法は最も簡便で失火の際は容器が粉砕する様
 火中に投げつけるのみで完全に消火出来ます
 尚消火された物体は一時的に不燃性物体となり
 再燃を防止致します


・屋内消火・・
 瓦斯体が消火の作用をなすため
 天井裏等高所の火焔を消滅させます

(漏電・油類・セルロイド・フィルム)最適です

・屋外消火・・
 屋外消火には瓦斯の応用が出来ませんから広範囲に
 薬液が飛散する様に
御使用下さい
 (バケツ等に破って薬液だけにして散布して下さい)


・薬品の詰替手入等必要なし・・
 従来の消火器の如く薬品の詰替手入等の
必要なく
 十ケ年有効保証    


 ◇注意焚火の場合は玉をバケツ等に破って一玉に
 約三升の水を混合してヒシヤクで上から
 撒布して下さい


◎御注意
 ○試みに焚火の上より薬液を用いてもその火元は
 消えませんが上の方へ燃え
移る火焔を消し止め、
 むしろ火勢を利用して高所の天井裏の火焔を消すの

 が本液の目的特徴です
 
 ○実際の場合下部が完全に消えなくても
 上部が消火すれば再燃しません  


 登録商標 手榴弾消火器製造元
 株式会社 笠井商会
 本社:高崎市南町四四番地
    電話高崎二五一七番
 工場:高崎市上佐野町六九四
    電話高崎五四八二


 う~ん、使い方としては以前にご紹介した
科防式自働消火弾と同じ
感じがしますね。

 さて、我が家の手榴弾消火器は1つが残っており、
残念ながら中身は残っていませんが、
消火器自体はガラス製であり、

火元に投げつけて中身が飛び散ることにより
効果があるんでしょうね。


 参考にネット上で出ていた
手榴弾消火器の写真があったので

掲載させていただいたのだが、
このように1個用のものもあったようで。


 このような消火器が第一線として
活躍していた時代があったとは

現在のタイプの消火器しか知らない自分にとって
火元に投げつける消火器、

先般のビンの物といい、旧きよき時代のというか、
こういうものが第一線として活躍していたと思うと
微笑ましい時代だったような。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


 たまには趣向を変えてアンティークな話でも!
ということで、今から1~2年前ですが、
某オークションにて
     「自動消火弾」
なるビンに入ったモノを3本購入。

 正直いって戦前製なのか、
昭和20~30年代のモノなのか、

詳しく年代については分かりませんが、
2本はビンのまま、
もう1本はノリの缶みたいなモノに
ビンが入り。

 使い方は燃えている場所に向かって
投げ入れるだけとありますが、

本当に消えるのかは謎のまま。

 缶入りのヤツは比較的綺麗なので
色々と記載されていることが読み取れ・・・


・ 国家消防庁認定CB薬製品
・ 日本消防庁協会認定推奨品
・ S.K.S強力消火弾
・ 昭和化学工業株式会社・塩化性人畜無害


 特徴と使用法について

・ 本弾塩化性薬液は完全な化学処理に依り、
  破損せざる限り効力は永久(30ヵ年)不変の
  保証品であります。


・ 本弾薬液及び発生ガス共、人畜、衣類、
  器具等に掛かっても
絶対に無害で
  何等の損傷をも起こしません。


・ 本弾薬液は火熱にかゝらねば
  効力を発生しませんから、
屋内火災等の場合には
  火焔の最も強烈なところの上部辺りに

  力強く投げつけて下さい。

・ 天井や室の上部から発火して投げ難い場合には
  在り合わせのバケツか容器の中でビンを破り
  燃焼部へ振りかけてください。


・ 板壁や板塀其の他の屋外からの
  延焼等の場合には、
バケツ一杯の水に
  本弾1個を破り入れて広くに散布しますと

  極めて有効に消火できます。

・ 本弾は火熱に接触して発生する
  3要素の消火ガスに依る
科学消火で
  ありますから発生ガスを最も有効に
  作用する様に御使用下さい。


う~ん、使用するのにとてもキケンなカオリ。。。


 そんな事よりも落札した
消火弾と同じようなモノを実家から発見、

しかも縁の下から・・・
モノは
   「科防式自働消火器」
何か凄い名前で。。。

 そういえば子供の時、
実家の神棚の脇に置いてあった記憶があるものの、

な~んでまた縁の下に移動していたかは不明、
しかも子供の時に見たのは紙箱入りでしたが、
縁の下から発見した時には箱はなくなり、
ビンがムキ出しになって
無造作に転がり。。。

 とりあえず、そちらも私めが保護して記念撮影、
実家の車庫に保管し後日、
自宅に帰って色々と調べるうちに同じモノを発見、

ちゃんと箱付きだったので、
恐らく同じモノだと。


 まぁ、もっと詳しく調べてみたいのですが、
調べ足りないのか、ネット上でもなかなか
詳しい事が書いてないですね、

取り敢えずもう少し詳しく調べてみようかと。。。

↑このページのトップヘ