続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:前面サボ

「日本人の国なので、日本の文化・しきたりを
        理解できない外国の方は母国にお帰りください。」
私めの大キライなクソ自民党議員の発言ながら
至極真っ当なことを言っている
と思う さくら でございます・・・
マスゴミの偏向報道で色々とこの方、
叩かれているようですが。。。m((_ _))m
66-0
 さて、さり気なくわが家で
250両チョットとボチボチの勢力を誇る201系・・・
その中でもオレンジバーミリオンの201系
90両ほどを所有しておりますが、
いまひとつ愛着心が足りないような。。。(汗;)

 先般、武蔵野線仕様の201系
前面サボの取付作業を行いましたが
CIMG8455
中央線仕様
で中間に封じ込められる
クハ200/201の前面部分にもサボを取付けておきたいと。

 ということで下界にご招待した
201系の先頭車6両・・・
CIMG8460
本来であれば従前の101系や103系等で使用されていた
大型の前面サボの方が見栄えが良かったのですが、
101系が淘汰され、側面方向幕の設置された車両に
なったこと影響したのか
大型の前面サボが廃止されてしまい。(淋)
CIMG8464
 さっそく作業を進めていきたいと思いますが、
4両のクハには特快仕様の行先表示を取付け、
もう2両の先頭車の方は未貼付といった具合に。

 ひとまず、中間封じ込め先頭車に取付ける前面サボと、
取付の際に必要となる両面テープのナイスタック
中央線201系用の行先表示幕を準備。
CIMG8461
CIMG8462
 最初に前面サボをランナーから切り取った後、
ヤスリで切断部分の平滑化を行い、
CIMG8465
行先表示ステッカーから
「特を切出して
CIMG8466
CIMG8467
前面サボに貼付し第1段階終了!
CIMG8468
 続いてナイスタックから前面サボに貼付する幅の
両面テープを切出してサボ裏にテープを貼付、
あとは各々の先頭車に取付けていけば完了といった具合。
CIMG8469
CIMG8471
CIMG8472
 あっさりしていた前面部分も
今回の前面サボが付いただけでも
雰囲気が若干なりとも賑やかになってイイ感じですねぇ、
201系中央快速線も行先表示未貼付を発見したことから
行先表示ステッカーの貼付作業を
今年も再開させようかと。。。(悩)
CIMG8470

 別 府 鉄 道・・・
てっきり大分県別府市を走っていた鉄道と思いきや
     兵庫県南西部
を走っていた鉄道と知り、
恥ずかしい気分になった さくら でございます・・・
この会社の読みも
    べ ふ て つ ど う
と読むそうで。。。m((_ _))m
dd4
 さて、数日前に行った作業のハナシ、
かな~り昔、中央快速線仕様の増結セットを2セット購入、
単品でM車を含むMM'ユニットを各2両購入し
武蔵野線仕様の6両編成を2本組成。

 そのうちの1本はスカートを取り付けた晩年の姿、
もう1本は前面サボを取付けた仕様を再現しようと
心に決めるもそのままの残念な状況で作業が停滞し。(汗;)

 そんな状況の201系を道楽部屋からご招待し
今さらながらの漢前化作業を・・・
CIMG8442
そんな中途半端な状況を見てみると、
1本の編成はスカートを取付け、
一部には「西船橋」の行先表示、
屋根上のクーラーも鋼製カバ―のAU75に変更済み。

 もう1本の方はスカートは取外され
前面サボは未取り付け、
コチラの行先表示は「東京」行き、
鋼製クーラーのAU75が取付けられているも
CIMG8443
一部、グレーが濃い目の冷房装置が
取付けられている車両が4両ほどあり、
最初に冷房装置の入れ替え作業を行い。
CIMG8444
CIMG8448
CIMG8449
 続いて、前面サボの取付作業を行いますが、
私めも武蔵野線で201系が活躍していた晩年期、
スカートを取付けた201系と
前面サボが取付けられて活躍していた201系は
目にしていることもありここにきて
こういった作業を行うとは。。。(汗;)
CIMG8450
 ひとまず、前面サボをランナーから切出して
切断面をヤスリにて平滑化・・・
CIMG8451
CIMG8453
サボの裏面にナイスタックから切出した
CIMG8454
両面テープを貼付、
クハ201/200の前面に貼付すれば完了!
CIMG8455
CIMG8456
 最後に貼付が行われていない車両に
西船橋」行きの
行先表示ステッカーを貼付して
武蔵野線仕様201系漢前化作業は完了・・・
CIMG8457
CIMG8458
ちなみに前面サボを取付けていて思い出したこと、
中央線仕様の201系中間封じ込め先頭車に
前面サボは全く取り付けていなかった様な。。。(汗;)
CIMG8459

 画像は借りモノで申し訳ありませんが、
「チンポツール7」・・・
同じ読み方をする人がいて
安心した さくら でございます。。。m((_ _))m
yatai
 さて、今年は何故かマイブームになってしまった
103系ステッカー貼付作業・・・
総武中央緩行線・中央快速・横浜線などの
行先表示ステッカー貼付を。。。
IMG_1633
 そんな今回も赤羽線の残党と
中央快速線の低運転台先頭車に
ステッカー貼付作業を行いたいと。
IMG_1687
 今回、該当となるのは
赤羽線から埼京線移行直前に
カナリアイエローからウグイス色に塗装変更された
MM'ユニット2両と
IMG_1689
中央快速線で活躍していた量産冷房車仕様の
低運転台の先頭車2両といった具合。
IMG_1688
 最初に赤羽線仕様のMM'ユニットから作業を行いますが、
この2両以外の車両はすべてステッカーについては貼付済み、
なぜかこの2両だけは未作業だったようで。(淋)

 また、CPの配管部分はシルバーに塗装されており、
実車に準じて爪楊枝で塗装し、メリハリをつけた覚えが・・・
IMG_1690
早速、ステッカー貼付の作業を開始したいと思いますが、
毎度のごとく、貼付するステッカーと
IMG_1691
デザインナイフ・拡大鏡という名の老眼鏡・ピンセットを
それぞれ準備。。。
IMG_1692
 低運転台のクハ103ですが、こちらには既に
高尾」行きのステッカーが貼付済みということで、
あとは「」前面サボを貼付すればOK!
IMG_1693
 ということで、デザインナイフにて切り出し、
前面運転席窓下にステッカーを貼付して作業は完了♪
IMG_1694
 続いてウグイス色の中間車には
赤羽線」のステッカーを貼付し、速やかに作業完了。
IMG_1695
IMG_1696
 今回は4両のみの施工ということで、
短時間でしたが、今年は色々とステッカー貼付を
ドンドンと進めておきたいもので♪
IMG_1697

 職場で左官作業を頼まれてしまい、
本業が分からない さくら でございます・・・
まぁ、普段から職業不祥
などとよく言われますが。。。m((_ _;))m
DSC_1347
 さて、前回の103系 横浜線混色編成に引き続き、
IMG_1629
今回も横浜線仕様の103系に対して
行先表示ステッカーの貼付作業を実施♪

 道楽部屋から下界に召喚したのは
KATO 新103系スカイブルーを纏った7両編成・・・
中間の付随車には一般形103系のサハ103を組み込み、
編成を組成といった具合。
IMG_1630
 そんな今回、先頭車にはすでに大船行きの
行先表示ステッカーが貼付されており、
実際に大船行きの横浜線編成を確認できたので、
他の中間車にも大船行きの側面行先方向幕に
ステッカーを貼付することに。
IMG_1631
 とりあえず、拡大鏡を準備して作業を開始しますが、
IMG_8800
最初に先頭車の運行表示窓にステッカーを貼付後、
前面部分に「横浜線」ステッカーを貼付。
IMG_1632
 本来であればKATO製のモノを用いりたいところですが、
貼付したいステッカーの在庫がなく、
GM製の103系用ステッカーを今回も流用する。
IMG_1633
 前回もお話いたしましたが、KATO製のモノよりも
GM製ステッカーの方が適度に印刷が薄れて
草臥れ感が漂っており好印象♪

 お次に中間車の側面行先方向幕の方に
大船」行きステッカーを貼付していく。
IMG_1634
 とにかく、拡大鏡の効果はテキメン!
今まで苦労しながら貼付作業を行っていたのが
ホント、ウソみたいで。

 今回は先頭車のステッカー貼付が終わっていましたが、
計6両にステッカー貼付作業を実施、
時間的にも短時間で作業完了となりましたが、
信号炎管やらATCアンテナ等の取付け作業も
終わってしまった昨今、
暫くはステッカー貼付作業で時間を費やしたいと。
IMG_1635

↑このページのトップヘ