続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:列車

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6

 GWも残りわずか・・・
連休を味わえない私めにとって、
休みはどぉ~でもイイことですが、
GWのおかげで仕事の注文が減るというのは
誠にありがたいことで。

 さて、今回はいままで手を出してなかったというか、
禁断の西武鉄道の旅客車に手を出してしまい。

 私鉄シリーズだけは絶対に手を出すまい、
と決めていたにもかかわらず、
先般のE851セメント列車の大量落札から、
20年来の心の誓いがもろくも崩れ去り・・・
まぁ、心の誓いほどもろくも崩れ去るというのは
よくある話なんですが・・・。


 今回落札したのは
Tomixのレッドアロー5000系
引退に伴う品モノではなく、
初期タイプの美品を落札。


 引退記念品タイプのものだと相場で2万円前後、
今回、落札した品物ぐらいの世代だと
5000~8000円位
相場で
推移しているみたいですね。


 出品者コメント通り、車体等は美品、
車体の状態は気になりますが、
逆にケースの汚れなんかは
走行させるに支障ないし、
コレクションと言うわけでもないので

汚れ、掠れはそんなに気にしておらず。 

 中間車のモハ5003を見てみると
見事に自然通風式抵抗器が並んでますね、
見応えあるもので♪


 ちょっと意外だったのは、
同じく中間車のモハ5054には

AK-3コンプレッサーが2機設置。
どうもAK-3というと旧型国電というか、
旧い車両についている
CPのイメージが強く、
西武の赤電や一部の101系、

同じく一部2000系などに採用されていたのは
記憶にあるも、まさか優等列車にまでとは。

 まぁ、自社で電車を製造し、
ありとあらゆる電装部品を再利用して

輸送力増強を図っていた西武鉄道ならでは
なのかもしれませんね。


 ところでこの西武レッドアロー、
父上サマの実家のすぐ近くに
西武池袋線が走っており、
その他、赤電や101系なんかが

走っていたのを見に行った記憶がありますね。

 記憶にはあるものの、
私めの地元を走る車両ではないので

子供の時分に観察する能力などは到底なく、
レッドアロー5000系は如何せん不明な点が多数。

 実家にある西武鉄道の資料を照らし合わせて
作業を進めるしかありませんが

車輪の金属化は良いとして、カプラー交換に関しては
カトー密連のグレータイプを購入しなければと。 

 とうとう手を出してしまった西武鉄道、
JRの車両と並行して暫くは西武鉄道も
研究しようかと思う所存で。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


 GW後半戦2日目、相変らずアチコチの
観光地や高速道路は混んでいるみたいですね、
我家はGW終了後に活動開始しようかな?と・・・
我々の仕事みたいな不規則勤務だと、
平日休みで買い物とかに出かける事が多く、
空いているデパートや、観光地の状況を見てしまうと
休日なんかは出かけたくなくなりまして。。。

 さて、本日は昨日の夕方に到着した落札品、
ここのところ、続々の模型到着のおかげで
女房サマの機嫌が段々と
損なわれていく状況でありまして。(汗;)

 さて、今回到着した車両は6両セットの
Tomix111・113系湘南色、
初期に販売されていた金属スカートが
先頭車に取り付けられたタイプ。

 そこそこの値段で落札できればなぁ~、
と思っていたら
ゴールデンウィーク時期だけあって、
あっさりと落札。

 この時期とお盆、正月は欲しいモノが
あっさりと手に入りますね。

 それはさて置き、さっそく車両の方を拝見、 
オークション説明でモハ113の1両が
キズモノと記入されていましたが
気にする様な状況でもなく、
再塗装しなくても大丈夫そう。

 また他の5両も目立った傷もなく、
特には問題はなさそうな気配で♪

 車輪の方は動力車を除き、
例の如くプラ車輪・・・
ひとまず実家に回送後、
手持ちの金属車輪に付け替える予定、
そろそろ金属車輪の在庫の方が微妙ですが。

 また面白いことに今回、
編成中のモハ113の2両は製造時期が違い
それぞれTR62とDT21を履いておりました。

 まぁ、この車両たちも実家へ回送したら
先頭車に防護無線、発炎筒の取付け、
JRマークの添付、車輪の金属化、
カプラー交換すれば見栄えもかなり変わるのでは?

 出来る事なら床下機器も黒色で塗りなおした方が
見た目は落ち着くかなぁ、といった具合。

 なんか最近はTomix111・113系の
落札が多く、カプラー交換だの
グレーッドアップ改造が手間取りそうですが、
う~ん、あとは時間との相談かしら?

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


 あちらこちらが込み合う中、
今日は仕事明けで子供と悠々お昼寝、
やっぱり、GW中は自宅で大人しく過ごして
自宅で過ごすのがいいですねぇ~、
高速道路の渋滞の模様を
テレビで見ているって楽しいかも。

 さて、久々にオークションで
落札した品モノがご到着、
今回はTOMIXのモハ113-1045、
ということで、Tomixにて初期の頃に
販売されていた111・113系。

 過去にモハ112-1045の動力車を2両落札、
1両は編成に組み込み、
もう1両はお相手がなく遊休状態の車両を活用、
同じく我家で余剰になっていたクハ111と
組ませ房総各線の編成を再現しようと。

 まぁ、今更ながらの話ですが
実車のMM’1045って
非ユニットサッシグループなんですよねぇ、
実車は確か1054あたりから
ユニットサッシになっていたような。

 そんなことよりもさっそく車両を見たいと思いますが、
この車両は当時標準のプラ車輪が取り付けられており、
しかも台車はDT21ではなくTR62。。。

 驚く事でもないですが、オークションで
何度かこの手の車両を落札した時に、
初めはエラー品か出品者の申告忘れかと思ってましたが、
生産ロッドによってはTR62が
取り付けられた状態ででいいみたいですね。

 車体の方も特に補修の手は加えなくて
よさそうな状態ということで、
実家に回送した際にはカプラー交換と
車輪の金属化だけ済ませれば良さげな感じ。

 恐らく明日、明後日にはまた落札したモノが
届きそうな気配・・・
女房サマの機嫌が段々と
悪くなっていくような。。。(汗;)

 いやぁ~、今日は5月になったばかりなのに
暑かったですねぇ~、
本日は朝からオークションの振込みと
午前中から午後にかけて我が家の掃除機修理、
終わってから鉄道模型改造を。

 今日は御題の通り、
かなり前にオークションで落札した
クハ201中央線色をクハ200中央線色へ
ボディー載せ替えと、
先日友人から貰った485系1000番台の
クハ481の検電アンテナ取付け作業という
実に簡単な作業を実行。

 まず、ボディー載せ替えという事で、
先日ホビーセンターカトーに行った際に購入した
クハ200のASSYを使用。
イメージ 1 
 モデルは中間に組み込まれながらも
電動式のヘッドマーク表示装置が取付けられている
クハ200-87をモデルに。

 モデルになったクハ200-87って
もともと中間に組み込まれて
分割併合などの際に使用されていた車両ですが、
大月で発生した「スーパあずさ」と
201系の衝突事故の関係で、
中央快速線が車両不足に。

イメージ 2

 そんな車両不足を補うために三鷹電車区から
総武緩行線用201系の両端先頭車を除く8両が
中央快速線に貸し出され、
借り入れた201系8両とその先頭に立ったのが
クハ201、200-87だったかな?

 その際に中間に組み込まれていた
クハ200-87には
電動式のヘッドマーク表示装置が取付けられ、
編成解除後も電動式のヘッドマーク表示装置は
そのまま存置、先頭で走っていた時の
名残だったような。

イメージ 3

 そんな大月事故の際、
衝突事故を起こしたクハ200-116の
損傷具合を考え、三鷹電車区で保管されていた
東中野駅追突事故の生き証人、クハ201-3を
大月事故で損傷したクハ201-116と
入れ替える話もあったようですが
致命的な損傷はなく修理可能だった事もあり、
不運にもクハ201-3は
第一線に戻れなかったといった逸話が。

イメージ 4

 当時、鉄道雑誌にクモヤ143だか
クモヤ145にクハ201-3が挟まれ大井工場へ
向かう写真が載っていたことをいまだ記憶しております。

 さて、車両の方も車体の載せ替えも
あっという間に完了し、
発炎筒と防護無線を取付け、
後日のんびりと内蔵されていたライトの
取り付け作業でも行う事にします。

 お次はクハ481の検電アンテナ取付け作業、
部品自体は自宅にストックされていた
カトーの部品を使用。

イメージ 5

 今回もタミヤセメントを使用して部品を接着、
こうしてみると、やっぱり検電アンテナが
付いている方が姿が締まりますね、
あとは屋根に付けるライトを捜さねばと。

イメージ 6

 ついでに485系にもKATOカプラー密連を
併せて取り付け・・・
また103系の常磐線色4両セットも
カプラー交換が未実施だったため、交換を実施♪

 我が家にはカプラー交換未実施車両が
多数残っており、
あと何両位がカプラー未交換車として
残っているのが不明というのが。。。(悩)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


 昨日の飲み会のおかげで本日はグロッキー
二日酔いではないのですが
調子がいまイマイチのようで。(情)


 数日前の昼前の話・・・
私め宛てにご友人から一本の電話、

話を聞くと引越し作業の時に
Tomix製の485系が出てきたから

引き取って欲しいとのこと。
 
 早速、午後実家に持って来てくれたのですが、
友人曰く、車体状態はそこそこでも
パンタグラフや
付帯部品が一部破損
しているとのこと。


 それでは拝見してみましょう♪ということで、
車両は1000番台が3両、
0番台初期型2両の計5両。


 車体の方を見てみると、確かにパンタ部分や
先頭車両の検電アンテナ等が無くなっており、
この部分は無くてもAssyで何とかなりそう。

 取り敢えず今日は転属回送のみで
復元を伴う改造作業の方は見送り・・・

今後の作業をじっくり考えることに♪

 ついでに実家に来たと言う事で、
先日落札したキロ80の
カプラー取替え作業を・・・
KATOカプラーNに換装するだけですが、
この時代の車両だからビス止めでもないし、

台車の取り外しも簡単、
交換作業はものの30秒で完了。


 一応、交換する際に使用するカプラーの類は
組み立ててストックしておりますが、

100円ショップで販売されている
小物入が大変便利。


 幾つか購入してクーラーや
ベンチレーターなどを入れてますが

なかなか使い勝手宜しく。

 ひとまず作業も完了・・・
明日に備えて今日はこのあとはノンビリ、

世間はGW突入なるも私めには
全く関係ないし。。。(淋)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


 今日は昼過ぎまで残業、お仕事の注文は8件、
睡眠1時間・・・
とうとう残業手当も素敵な具合に。。。
 
 今日は後輩から来たメールの話でも・・・。
働く部署は別なるも、ウチの職場の後輩から
写真付のメールが届き、
こんなことが書かれており。

「 ご無沙汰です、メールで聞こう聞こうと
思ってたんっすけど、
オークションで出ていた車両で
グリ完 111系って知ってます?
 落札しようと思ったんですけど、
そこそこの値段がついていたんで諦めました。
        ~中略~
 これってやっぱり高いんですかねぇ~?」


 う~ん、ちなみに落札した人間は
この私め・・・

ただ、後輩は私めが落札した事実を
知らないようで♪


 さて、そんなグリ完シリーズ、
写真の111系のスカ色のほか湘南色があり、

その他、小田急電鉄の1800系や
我が家にも3色あるATC先頭車の
103系ウグイス、ブルー、オレンジなどが

あったことまでは知っているが、
年代的にはいつ頃なのであろうか調べてみたいと。


 定かではないので間違いはお許しを
願いたいのですが、グリ完シリーズも

1980~1983年にかけて、
約4年位に販売されていたのでは?
と思うのですが、
如何せん人間の記憶、
詳しく知っている方が居られれば
ぜひ御教授を。。。m((_ _))m


 ただ、私めが落札した111系スカ色は
ほぼ新品状態であったので
車体も塗装も綺麗な状態、
動力車の車輪もほぼ綺麗な状態であった。


 どうせであればクハ111は
ストック品のカトーTR201に変えて

チョットでもグレードアップしてみようかな?と、
悪魔の囁きが聞こえましたが・・・
罰当たりですかねぇ。。。


 そういえば、
HOゲージで有名な「エンドウ」でも
ボディーはGM製のモノを流用して
完成品を出していた事は知っている方も
多いかと思いますが、

旧型国電 72・73形 のスカ色、
103系のオレンジやウグイスなんかが

発売されていたようですね。

 わが手元にもオークションで落札した
エンドウの103系オレンジが
2セット、
今車両を眺めてしまえばチープさは

どうしても否めませんが、
当時としてみれば
画期的な企画だったのかもしれませんね。

 
 恐らく当時はカトーの非冷房103系が
幅を利かせていたので
編成に変化を
つけさせるには良い方法だったのかと・・・

80年代であれば高運の103系は
山手線や京浜東北線では
走っていましたし、
当時、それを考えれば納得いく企画だった
のかもしれませんね。


 う~ん、我が家のグリ完シリーズ、
暇見てチョットしたグレードアップでも

行ってみたいような。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


 さて先日、オークションで落札し
自宅で未改造のまま放置プレーになっていた
Win製の
サハ101 オレンジ色
サハ103-750番台化の作業の様子を。

 モノ自体はウイン製のサハ101の2両セットを
オークションで2千円ほどで落札、
正直、元の値段がソコソコなので
落札できればラッキーかなと思っていたら運良く落札、
103系中央快速線の付随車として使用する前提で
改造することに。(写真1、2)

 モデルは中央快速線で活躍していた
サハ103-768,769に決定・・・
サハ101-123,124から改造された車両で
101系時代にすでに冷改済み。

 103系化改造に際しては
側面行先方向幕も取付けられず、
改造が最小限に留められている車両。

 ただ、実車は中央快速線では走っておらず、
改造後、中央快速線から総武緩行線に転属し
オレンジの103系の間に挟まれ
カナリア色で走っていた。

 予備知識はこれ位にして早速改造作業を開始!
改造に際しては初めにクーラー取り付けに際し、
不要になる真ん中のベンチレーターを撤去、
その後、カプラー交換作業を。(写真3)

 床下部分はTOMIXの床下が利用されており、
カプラー交換は正直言って、チト面倒、
台車を一旦外し、カプラー取付け部分を
彫刻刃で削って収まり具合を調整、
組み終わったらカプラー取付け。(写真4、5)

 カプラー交換が終わったら
本題の冷房改造に取り掛かりましょうということで、
今回、ランボードやAU75クーラーはすでに
塗装済みで我家でストックしていたものを利用。

 目安にするために最初にクーラーを取付け、
次にクーラー横にランボードを
取付けて完成。(写真6、7)


 所要時間もカプラー交換も入れて
20分程度で出来ますので
103系のちょっとしたバリエーションを
増やすには良いかも知れませんね。
 
 私めがまだ高校生位だった頃は
サハ103-750番台も総武中央緩行線でまだ運用
されていましたけど、
いつの間にか750番台も居なくなり、
103系自体もあっという間に209系やE231系に
置き換えられ、興味ある車両が無くなってしまいました。
何か、色々な意味で寂しいものですね。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 今日は午前中に私めの実家へ出向!
あくまで、ついでに模型の作業もついでに・・・
女房サマ、子供が実家から帰ってくると、
色々忙しくなると趣味もおろそかになり、
なかなか作業が進まぬもので、
進められる作業はどんどんと。。。

 今回はの車両はオークションで落札し、
自宅で未改造のままになっていた
ウインのサハ101のサハ103-750化作業と
先日、パテ盛りしたまま作業中断していた
クハ111の初期車の冷房改造の作業を。

 早速ということで、クハ111の作業を開始、
パテ埋め後、パテ痩せでさらにパテ盛りを実施し、
乾燥待ちで中断していた続きをということで、
パテもいい具合に乾燥し絶好の作業日和。

 早速、車体が汚れないように
車体側面、前面、妻面をマスキングし、
彫刻刀でパテを荒削り、
ある程度削ったら耐水ペーパーで表面を均します。

 とりあえず、大体の作業が終わったら、
この間落札したTOMIXの
クハ111-1000番台を並べて
ランボード、AU75クーラーを
積載する位置の目安とし、
実際にAU75クーラーを車体に載せ、
クーラー脇にあるランボード取付けの作業を開始。

 いつもだったら瞬間接着剤を使うのですが、
我が家の瞬間接着剤が在庫切れのため
今回はタミヤセメントで接着してみたいと。
 
 ひとまずはランボードも付け終わり、
屋根に関する作業はこれで終了、
さっそく屋根の塗装に行きたいところですが、
今日は合間にサハ103-750番台も改造作業を
しながらという事で塗装は延期することに。

 サハ103-750番台の
作業は後日紹介する事にしますが、
あとは天候と湿度ですね~、
やっぱり湿度が高いと色もくすむということで
暫くは天気予報と相談になろうかと。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


 今回落札したのは
「有限会社 関水金属」時代製造の
キハ82系のキロ80・・・
たまたま10円から出品されていたものを
目敏く見つけ早速入札、
最終的には380円、
出品者さんはチト申し訳ないような。


 品物自体は閉店したお店から引き上げて来た物らしく、
いわゆる、デッドストックというモノらしく
車両自体はとても綺麗ですね。

 さて現在、実家にあるキハ81・81系は
中学生時代になけなしの小遣いを使って購入した
宮沢模型で企画、製造はカトーが担当した
キハ81系のセット、

カトーから販売されたキハ81系セット
同じくカトーのキハ82系セット
後は単品で購入した車両。



 ここで宮沢模型で企画され、
カトーで製造されたキハ81系と

後にカトーで販売されたキハ81系の
見た目で分かる簡単な違いを説明したいと。


 宮沢・カトーのキハ81系セットの両先頭車の車番は
キハ81 1、キハ81 2と標記・・・
一方、後年カトーで販売されたセットの方は
キハ81 3、キハ81 4と標記されております。


 細かいことをいってしまえば
中間に使用される車両たちも

宮沢・カトーカトー
それぞれ番号標記が違いますが、

ここでは割愛させていただきます・・・
というか
私自身も中間車の
番号標記はいまいち分からずじまいで。。。


 さて今回、落札したキロ80ですが
取り敢えず暫くは編成には組み入れず、

予備車扱いにしておこうかと・・・
まぁ、そのうちに実家に回送した時に
連結器の交換等の
作業を
したいと思っております。



 そういえば、ここ最近、
カトーから新しいタイプのキハ82系が

販売されましたが、
今までの従来型とは併結は考えて作られてはおらず、

従来型をそこそこ保有している私めにとって
なんとも歯がゆいばかりで・・・。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


 恥ずかしながら、調子に乗って落札した
品物の数々が我家にご到着・・・
つくづく、女房サマが居たら
どんな顔をされていただろうか、
まもなく里帰りから戻ってくるので
チト怖い気もしており。。。(汗;)

 さて、今回到着したのは
Tomixのクハ111-1000

KATOから西武セメント列車×2、
E851電気機関車×2、

タキ1900の2両セット×2の計23両が
一気にまとめてご到着したもので。。。(滝汗;)

 ひとまず苦節24年というか、
今回の到着をもって
我が家のNゲージ所有数も3000両を突破、
ここ最近はレアウトのないままということもあり、

車両ばかりの収集で
他人から見たらタダのの無駄遣い、

本人にとってはお宝でも、
他人から見ればただのなんとやらで。(情)


 さてさて、気を取り直して今回、
到着した品物でもさっそく
見てみたいと思いますが、
Tomixのクハ111-1000。
何気なしに落札できればいいかなぁ、
と思って入札していたところ幸運にも落札。


 最近のモデルではなく、プラ車輪、
金属スカート、タイフォンが下部に付いた旧モデル、

今回落札した品物、出来は現在のモノに比べれば
チープに感じるかもしれませんが、

編成に組み込んだ時の良いアクセントには
なるのではないでしょうか?


 カトーカプラー密連化やJRマーク、
防護無線アンテナでも取付け、

車輪も金属製に交換すれば
ソコソコ良い仕上がりになるはず、

だけど、プラ車輪がまさかスポーク仕様
になってるとはチト、ビックリですね。(写真4)


 あえて書いてませんが、
先日マイクロのクハ111初期型を

冷房改造している最中だと書いたのですが、
冷房改造した理由は余剰遊休車の有効活用、
Tomixのクハ111-1000が
落札できないと理由から改造に着手、

こんなにあっさりと落札できるとは・・・。
う~ん、また編成の組成でも
考え直した方がいいのかしら。。。


 さてさてお次は西武のセメント列車、
個人的には私鉄関係の車両を購入、
落札するというのは今回の西武
E851、
京葉臨海鉄道KD55セットくらいで、

弟から譲渡された小田急ロマンスカーと
私鉄にはあまり縁がないのですが、

今回はセメント列車×2、機関車×2、貨車セット×2、
「西武の赤い電機」という雑誌も付いた
お得セットが出品されていたので早速落札。


 西武線自体、うちの父上サマの実家、
女房サマの実家に行く際にお世話になる鉄道ですが、

今まで西武鉄道の車両を購入、
落札実績はE851を購入した位でほぼ実績はゼロ。

我なりに思い切った決断で。

 それでは車両セットを見てみたいと思いますが、
正直言ってあまりこの辺では
見ない貨車ばかりではありますが
相変らず
出来栄えはGood!
編成を組んだら見ごたえあるのでは?

問題はE851が1両、
ダブってしまったことですが。。。(悩)


 だけど今後、西武鉄道シリーズでも
揃えようかと考えている私めにとっては

大きなターニングポイントになるかと。

 現在、JRの通勤型、近郊型などは、
ほぼ揃える事が出来たので

また新たな目標が出来てしまったという感じ。

 女房サマに睨まれぬよう、
慎ましやかにコッソリと
増備するかなと思う所存で・・・。(情)

 仕事明けにもかかわらず、
注文殺到で引き続き昼過ぎまで残業。
とにかくわがままなご注文に振り回され、
かなりダメージ受けています・・・(汗;)

 さて本日、通販で発注していた
101系総武色20両がやっと到着。
基本セットが2セットと増結セットが同じく2セット、
なぜそんなに発注したか?
イメージ 1

 基本と増結の1セットずつは
総武線の10両編成の再現のため。

残りの10両は南武線の冷房改造編成6両と
残りは総武線の予備車扱いにする予定。

イメージ 2

 南武線用にする101系6両は、
先日、我らが聖地に行った際に
メイクアップキットを予約注文し、
品物が到着するまでは冷房改造待ち。


 もしかすると基本と増結を購入して
無駄な買い方をしているかと思われますが、

両端をクモハ101、クモハ100で
編成を組成するのではなく、

動力車の編成する位置を考え、
どうしても片側をクハ100にしたかったために

基本、増結の購入することに。

イメージ 3

 そんなセットの内容は
・ 6両基本セット 
  クモハ101-155+モハ100-208(M)+サハ101-108+
       サハ101-233+モハ101-91+クモハ100-108 

・ 4両増結セット 
  モハ100-158+クハ100-78+クハ101-75+モハ101-215 

イメージ 4

 このような編成内容なので、
基本セットのサハ101とクモハ100を

抜き取り、代わりにモハ100と
クハ100を組み込んで
6両編成を
組成させる予定・・・

ちなみに実車にはクハ101には冷房改造車はおらず。

イメージ 5

 前書きは長くなりましたが早速、
到着した101系を見てみましょう!

う~ん、箱がデカイ・・・。

 車両自体はやっぱりいいですねぇ、
前回発売された
レジェンドコレクション101系中央色
も出来は良かったですが、
今回も出来は大満足ですね、個人的に。

 メイクアップキットを使って
色々なバージョンを作るのも楽しみですが

今回、2灯シールドビームも
4両分あるのでどの車両に装備するかが
悩むところですね。


 サハ101もちょっとした改造で
103系750番台でも作製したい所存、

確か750番台に関しては
103系編入時に冷改された車両と

101系時代に冷房改造された車両、
試作冷房車、非冷房車など
色々ありましたが、
冷房改造車でも側面の行き先方向幕を
装備していない車両も
ありましたので
小改造で103系のバリエーションで楽しめますね。

う~ん、オークションで
サハ101でも落札しようかなぁ・・・。

イメージ 6

 ちなみにご存知かもしれませんが、
サハ100からもサハ103として

編入する計画があったことはご存知でしょうか・・・
計画が中止された理由は
私自身も忘れてしまいましたが、

計画が実行されていれば
サハ103系700番台として
編成に組み込まれて
走っていたのでしょうけど、
実現しないまま終わってしまいましたね。


 101系も当初は全電動車で計画するも
変電所の許容量の問題で計画を諦め、
将来、即電動車に出来るよう
MM点検蓋やパンタ台などを

装備した付随車が組み込まれましたが、
結局は電装化も行われず
そのままになってしまいました。


 さて、段々と我が家が模型収納小屋と化し・・・
そろそろ段取り決めて
実家に回送しないとなぁ。。。(悩)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 さて本日は昨日の疲れをいやすために骨休め、
明日に向けて身体を充分休養させないと!と、
いうことで、
朝から洗濯、風呂掃除、掃除機をかけ、
午後から読書タイムに・・・
今日は、昨日書けなかった事でも。。。 

 昨日から仕事する場所も変わり、
仕事を終えてから辞令交付式に強制参加、
勤務中に珍しく夜中のご注文が無く、
寝不足ではなかったので子供に逢うために
女房サマの実家に行く事を決意!
式典終了後、そのまま目的地まで出発。


 道中、高速で行こうとするも事故渋滞のため
小松川で下道に降りるも
両国あたりから滅茶混み・・・
平日の都内の道はホント混んでますよねぇ、
渋滞ポイントを過ぎれば後はすこぶる順調。

 新目白通りから新青梅街道に入り、
裏道を通ってすぐ
聖地ホビーセンターカトーに弾着!
昔の京急電車がお出迎え。(写真1)

 今回、聖地にて購入したものと言えば

・タミヤのマスキングテープ

・GMスプレー 12,35 
・DD51 列車無線付きグレー屋根
・クハ200 中央線色 ボディ
・205系 埼京線色小窓セットシール
・モハE231 床下セット
・TR201 ビス カプラー長 × 5 
・クハ103 ATCオレンジ

 といった具合。。。

 ついでに4月6日に発売になる
101系総武線色
メイクアップキット
もついでに予約。

 通販方式の予約になったために
自宅には代引きで到着予定、

う~ん、その頃には女房サマも帰ってきてるし、
私めがいる時に到着しますように。。。



 そんな訳で色々買い込み、
お布施の方は8千円超えと
久々に大きな買い物となりました。
最近、模型にお金を使っていなかったもので。(汗;)

 
 そんな聖地にて自己満足のお布施をして
女房サマの実家へGO!!

約2週間ぶりに娘チャンと逢うも
自分の顔を見てフリーズ・・・

う~ん、父親の顔を
すっかり忘れてしまったらしい。。。(涙)



 しかしながら、たがが2週間ばっかりでも
久々に逢うと
お座りや自己主張も
しっかりして色々とビックリ。

やっぱり子供の成長って早いものですね。


 それにしても残り10日余りの独身生活も
チト名残惜しくなってきたような感じも
しないでもなくでして。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


 皆さんも就職や職場の異動で大変な時期だと思いますが、
自分も昨日の当直で今まで行っていた職場は任務終了、
4月2日からは新しい職場と言う事で強風の中、
荷物搬送ついでにチトご挨拶を。。。

 1年チョット前にも、今回異動する職場で出張で一ヶ月、
勤務した事はある場所ですが、
一ヶ月で約90件のご注文を受け、
私め自身も夢にも思わなかった。
色々と事前情報を仕入れてみると、
今も相変らず今も注文が多く残念な
状況だそうで。

 やっぱり1年間、一番注文の少ない所で勤務し、
異動でいきなり市内でも注文件数1,2を
争う場所で勤務するとなると正直不安も残りますね。
 
 あ~ぁ、とにかくお酒に酔った人はどうも・・・憂鬱。
まぁ、何とか頑張るしかないですね、
ただ、私には荷が重いですが・・・。

 さてさて、独身生活に戻り早14日目。
気分転換をかねて久々に実家に帰り今日は模型三昧というか、
先日言っていた、改造予定で作業が滞っていた車両の
改造工事を・・・。

 モノはマイクロエースのクハ111-300、
グロベン仕様、初期型のスカ色・・・
以前、オークションでスカ色初期型を0番台1両、
300番台2両の計3両落札。
2両は定職に就き、300番台の1両が我家で
遊休車になっていたもの。

 今までカトーのクハ111-1600を
房総ローカル編成用に使用していましたが、
総武快速増結編成の増強で1両必要になり捻出・・・
編成から抜けた穴埋めにマイクロのクハ111初期型を
冷房改造の上、新たに編成に組み込もうと言う寸法。

 ただ、編成に組み込むにあたって
グロベンを押し込み型通風器に変更、
冷房改造も実施しなければと言う事で
さっそく作業に取り掛かります。

 グロベン取り外しと言う事で、
車体を分解した上で作業開始してみると
なにやら裏側は接着剤みたいなもので
止められているみたいで・・・
(写真の画像、撮影の腕が悪く、見ずらいですが・・・)
どの道、グロベンは使う予定はないので
荒々しく取り外し作業を進めます。


 とりあえずグロベンは全て撤去し、
開いた穴はとりあえずタミヤパテで穴埋めを実施、
だけどこのタミヤパテは乾燥は早いものの、と
りあえずは塗装に備えて完全乾燥をしてから
作業することに・・・
用心には用心を重ねてという事で。

 そんな訳で作業もここで終了、
あとの作業は後日という事で
まだ行っていないカプラー交換作業に取り掛かかり。

 我家では基本的にカトーカプラーを使用、
貨車、客車等はカプラーN、
電車等は密連型の物を装備。
状況によってはトミックスのカプラーも使いますが
その辺は適材適所に。

 極力、購入と同時にカプラーは
交換するようにしておりますが
如何せん置いてある場所が実家のため作業も滞り、
このカプラー交換作業もいつになったら
終了するのやらでして。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


 女房サマ、子供たちが実家に里帰りして12日目、
相変わらず寂しい生活を続けており。。。

 さてさて本日は、3月18日に通販で購入し
到着していた鉄道模型をやっと御開帳することに・・・
ここ最近、洗車やらタイヤ交換やらで
御開帳するのをすっかり忘れておりました。。。

 さて到着したのはKATO 209系京浜東北色と
同じくKATO製のDD51A更新色。

 写真写りがイマイチですが
今回も出来具合はいいですねぇ、個人的には満足。

 他の車両なんかでKATO製も出来具合によっては
色々と賛否両論あるみたいですけど、
我家の所有比率でいくとではKATO製が7割、
TOMIX製が1.5割、
GM製が1割、マイクロ、その他が0.5割って具合。

 ただ、TOMIX製も近年は
ディティールアップで見た目などで
購入意欲をくすぐる商品が増えているのも事実ですが、
それに伴って値段も格段に上がってしまったかな?っと。
まぁ、KATOにもそれは言える事なのかもしれませんが・・・。

 だけど、ここ数年はろくにNゲージを
まともに走らすことも出来ずに
ただ収集しているだけって感じ、
結婚したら尚更・・・
子供が産まれたら殊更・・・。

 それでも、どれがどうと分からなくならないように、
一応は編成表をまとめてはありますが、
実際に役立つかどうか・・・?
現在、アパートにはTOMIXのトレコレと
オークションで落札したKATOのモハ102、
そして通販購入の車両群とそろそろ
実家に転属回送しないと・・・
後は日程調整を考え。。。

 ひとまず、今回は女房サマが実家に
帰省している事もあり、
模型が届いても冷たい眼差しで
見られることはないのですが、
まだ女房サマが居ても私めがいる時に
品物が着た日にはともかく、
仕事で留守しているときに品物が届いた日には・・・
ご想像にお任せします。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4

 いやぁ~、やっとカレーが食べ終わりましたよぉ、
毎回カレーで長かった・・・

最後なんか変化つけるために色々とトッピングし、
今回はから揚げを乗っけて食べて終了!

う~む、夕飯から何食べよかと悩むところで。

 今日は趣味の鉄道模型の話でも。
小学校2年生からはじめたNゲージも早24年目に突入、
所有車両も3000両をもうすぐ突破する勢い。

 ヤフオクを賞賛するわけではないのですが、
このオークションのおかげで

小・中学生のときに手に入れられなかった車両を
落札できるというのは
正直うれしかったですね。

 特に201系900番台。
小中学生の小遣いではとてもじゃないが購入できず、

現在、秋葉原の某中古Nゲージ店に行っても
6両セットで5万8千円で販売。

 単純計算でも1両あたり9千6百円、
う~む、大人でも手が出んわといった具合、

ただ、オークションの場合、
201系900番台は色の種類によっては

セットで購入しても
1両あたり5千円
で落札出来るっていうのも魅力のような。


 また色々と変わったところで、
しなのマイクロ製の183系やら
エンドウ製の103系やら

自分でさえ見たこともなかった車両を
落札することができるのは
正直、
うれしいものでしまいには
グリ完まで落札して喜んでいる最中でありまして。(情)


 そんな今回、お題目のグレーのタキ3000
関水金属が有限会社時代に
発売したシロモノみたいですが、

たまたまオークションで出品されているのを発見し、
4両セットで落札。


 我家に転属してきたものの、
貴重なんだか分からずじまいで

自宅の押入れ内で休車中になっており・・・
私めも如何せん、グレーのタキ3000は
見た事なく、
車両自体も現行の車両と
形は変わらずといった具合。


 カタログ等で他の黒とか黄色、シルバーは
知っておりましたが、
このグレーのタキ3000に関しては分からず、
どなたか知っている方がいらっしゃれば、
ご教授を頂ければと。


 私めの場合、ギャンブルに関することは
一切やらないのですが、
それを理由にどこま
で模型購入することが出来るか?
しばらくは女房サマの顔色を伺うことになりそうで。。。

↑このページのトップヘ