続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:住居

 名古屋方面に遊びに行った後輩
「しっかりと名古屋じょうとかは見たの~?」
という私めの質問に
「ハイ!名古屋じょう、しっかり見てきました~♪」
というお答え・・・
私めの言った「じょう」は「城」
後輩の言った「じょう」は「嬢」だったと判明し、
非常に残念に思った さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、娘チャンの部屋のベッドの下、
ある程度の空間があり、私め的には勿体ないよなぁ、
と思っていたところ、娘チャンからベッド下に
小さい収納カゴを置きたいからキャスターの付いた
収納用の土台を
作ってほしいとの依頼があり久々に私め、
台風の余波で風は強かったものの日曜大工仕事を。。。
イメージ 2
 ただ私め的には、お得意のスノコを用いて、
キャスターを取付ければOKでしょう♪という事で、
ホームセンターでスノコ一枚とキャスター4つをお買上げ
イメージ 4
イメージ 3
我が家に4枚余っているスノコ板を活用しつつ、
収納用の土台を。
イメージ 5
 今回もヒノキ製のスノコという事で一旦、
スノコをバラしたあと、
隙間なく板を敷き詰め直し、
再び組み立てて第一段階終了。
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
 ひとまず嵩の低いカゴを置くという事で、
カゴがズレ落ちないようにサシ枠を・・・
元々バラしてあったスノコの板を使用。
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 13
 同じくバラしてあった脚部分と組み合わせ、
一時的にウルトラSUを用いて固定し、
固着後にクギを打ち付けることに。
イメージ 11
イメージ 12
 ひとまず、いったん休憩後に
ウルトラSUが固着してから作業再開・・・
ということで、固着を確認して敷板裏側から
サシ枠脚部分にクギを打って完全固定。

 両サイド側にもカットしたスノコ板を固定して
収納土台部分の作業の方は終了する・・・
最後にキャスターの取付けという事で、
ベッド奥側に行く側の左右に非自在のキャスターを取付け、
手前側となる側には自在タイプを。
イメージ 14
イメージ 15
 とりあえずキャスター付収納土台の方は完成!
カゴを乗せた姿を拝みたかったものの
またカゴを購入していなかったことに気がつき。。。(滝汗)
イメージ 16

 息も絶え絶えで服用した正露丸・・・
効かない事もあると学習した さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
 

 さて、私めを襲った胃腸炎の話は後日と致しまして、
関東地方、これからしっかりと雪が降る様ですねぇ~、
残念なことに、私め明日は勤務、
積雪があれば、時間が許す限り、除雪はしておきたいと。。。
 

 ただ、除雪慣れしていないせいか、
除雪用の軽いスコップを用いても腰痛に襲われる
私め、
今回はラクをさせていただこうと、
コレをホームセンターにて購入。
 
イメージ 2
イメージ 3
 
 
 モノはラッセルと書かれた商品、
柄も長く、極端に腰をかがめて作業することはなさそうでして♪
 
 
イメージ 4
 

 ひとまず、明日に備えて除雪三兄弟を準備しておきましたが、
活躍しないことを祈りたいものですよねぇ。
 

 ひとまず私めも明日の通勤、2輪車で行くのは自殺行為ということで、
状況によってはクルマで・・・
 
イメージ 5
イメージ 6

 ただ、渋滞も考えられるという事も想定し、
最悪、徒歩通勤も視野に入れ、
クツに被せるスパイク付きバンドの滑り止めも
準備しましたが、
子供のときは嬉しかった雪も、
大人になると雪も
憂鬱な白い悪魔に見方が変わってしまった様で。。。

 早いもんですねぇ~、1年って・・・
本日は大晦日、やることも特にないということで、
裏の記事で大まかに1年を振り返ってみることに。。。

1月:尿管結石・・・職場で尿管結石発症!
   職場のクルマで病院送りに。
イメージ 1
 2月:大雪2回・・・初回の積雪、
          我が家は吹き溜まりになり、
          車路に1mほど雪が積もる。(嘆)
イメージ 2
3月:ミニキャブ売却・・・
   謎の故障によりエンジン不調により
売却決定!
イメージ 3
       キャリィ納車・・・ミニキャブの代替として、
            スズキキャリィ12代目納車!
イメージ 4
 4月:オイル漏れ:トラクターのハブ付近より
                   オイル漏れ発覚!
イメージ 5
    一家で・・・東京タワーに初めて家族で。。。
イメージ 6
5月:TDL・・・一家総出で。。。
イメージ 7
        41歳・・・前厄から本厄へ。。。(-.-|||)
イメージ 10
6月:オイル漏れ修理・・・トラクターのハブ修理完了
イメージ 9
       本厄・・・とにかくご利益を信じ、厄払いへ。。。 
イメージ 8
 7月:親子3人で行く・・・房総弾丸ツアー!?
   ポッポの丘と
レトロぶーぶ館・消防自動車館
イメージ 11
イメージ 12
 8月:インパーク・・・今年2回目のTDL
イメージ 13
 再販売・・・ランクル70再販を知り、2週間ほど悩むも、
   体験乗車にチャッカリ参加、後先考えずに仮契約?
イメージ 14
9月:ランエボX・・・ランクル購入のため、
                泣く泣く売却。。。(涙)
イメージ 15
 10月:一家総出・・・ツーリングで行った日原鍾乳洞と
       国際基督教大学の学園祭に出没。。。(汗)
イメージ 16
イメージ 17
         縫合・・・娘チャン下顎部挫創、3針縫合する。
イメージ 18
 11月サツマイモ・・・大豊作に驚く!
イメージ 19
 12月:納車・・・1月予定が12月始めに
               ランクル70納車される。
イメージ 20
 
         工事・・・本下水共用開始に伴い、
               砕石掻き出しと下水工事。
イメージ 21
 とにかく、長いようで短く色々とあった1年・・・
来年はイイ年にしたいものですねぇ~、
ホント皆様、本年はありがとうございました、
また来年もよろしくお願いいたします、良いお年を!!
 
イメージ 22

 ネコでもなんでもいい、
とにかく手を貸して欲しい さくら でございます・・・
出来れば若くてキレイな
    オネェさんなら大歓迎ですが。。。Σ(゚Д゚ノ)ノオイオイ!
 

 我が家にイキナリ届いた一通の手紙・・・
そこに記載されていたビックリなお言葉、
本下水への切替工事の日程と内容。。。
 
イメージ 1

 日時は12月24日から26日の朝8時半から17時まで・・・
ちゅうか、子供たちは冬休み、私めは仕事明けで帰ってくる日、
おまけにクリスマスイヴから工事開始という内容、
思い切りKYな日程、ホント楽し過ぎダゼッ!といった気分。。。
 
イメージ 2

 まぁ~、早めに工事を行ってほしかったのは事実ですが、
時期を無視というか、こちらの都合は?という感じ。
 

 おまけに手紙の最下段には
「配管工事時間は、宅内の排水はご遠慮ください。」
という、半強制的なお言葉。。。(呆)
 
イメージ 3

 そこで困ったのは自宅裏の砕石の撤去作業、
やっとランクル70が納車され、
これから次々と作業を推し進めたい時にやってきた
赤紙召集令状に近いお手紙。
 

 それこそ、砕石の速やかな撤去作業をせねばなりませんが、
一部は接続配管工事のために砂利は撤去してあるものの、
大部分はまだ砂利がしっかりと敷かれており。。。
 
イメージ 4

 とりあえず、工事の可否を12月8日までに
返事するように書かれておりますが、  
無難に工事を実施するべきか、否か、悩むところですよねぇ。
 

 ランクル70、年賀状、砕石撤去、ホイールローダの塗装作業、
年末に向けて大掃除
も待ち構えている時期の本下水接続作業、
私めは何から手を付ければいいのやら?
といった状況に陥ってしまった様で・・・(嘆)
やっぱり最優先は鉄道模型ですかねぇ~♪

 昨今は女性専用車両というものがございますが、
せっかくであれば、朝のラッシュ時にこのような車両も
設けて頂きたい さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて以前に製作したパソコン周りを片づけるために
プリンターやタワーを収納するため作製した
  多 目 的 棚
しかしながら製作にあたって大量の端材が。。。(嘆)
 
イメージ 2

 このまま廃棄するには勿体ないということで、
そのまま車庫内で放置しておりましたが、
やっと、名案が浮かんだ訳でして・・・
ひとまず、玄関内に置く鍵掛け棚にすることに。。。
 

 凝った作りのモノを製作したいのはヤマヤマですが、
あくまで使用するのは端材、
女房サマの顔色を伺っていても
良いモノは作れない!

ということで私めの独断と偏見により、また無骨なモノを。(苦笑)
 

 今回は図面なしの行き当たりバッタリで作って参りますが、
平板2枚を各々の脚とし、平板の柱をそれぞれ建て、
角材にて足部分と柱部分を固定し、
それぞれに柱にまた平板の横梁を
上下段をそれぞれ2枚でサンドするといった構想。
 

 とにかく頭の中で考えながら適当に製作開始ですが、
頭の中では上記のとおり製作して行こうと考えるも、
この順番だと安易に作れないモノだと気がつく。。。(苦笑)
 
イメージ 3

 てなわけで、お次に鍵掛け部分を作製していき、
最後に土台となる足部分と接合して作業終了といった順序、
まぁ~人生と同じでなかなか順序良くいかないモノですねぇ。。。(嘆)
 
イメージ 4
イメージ 5

 てなわけで作業開始から30分程度で作業終了、
ただ、フックの設置に時間がかかり、
正味1時間といった具合で。
 
イメージ 6

 さっそく玄関に鍵掛け棚を持参し、
鍵をかけてみましたが、ボチボチといった感じ・・・
ただ、「また無骨でスタイリッシュじゃない!」
といわれることを想像し、
パソコンから
「グッドデザイン賞」
のデザインを印刷し、鍵掛けに貼り付け♪
 
イメージ 7
イメージ 8

 そんな女房サマからの反応は・・・
発熱で寝込んだままということで、まだ見ておりませんが、
残念な反応が返ってきそうな予感。。。m((_ _))m

 一昨日は女性に囲まれ、ハナの下を伸ばしていた素敵な忘年会
昨日は女房サマが熱を出して寝込み、ステキな主夫生活

天国から地獄とは、
まさにこの事かと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて道楽部屋の天窓からのぞくと、はるか彼方に見える
東京スカイツリー
夕方のニュースを見ていると、なにやら
12月23日、24日、31日と、
3日間限定ライトアップされるそうで。。。
 
イメージ 3
 
 ちなみに本日と24日は夕方17時30分から22時まで、
31日は21時から元旦の午前1時までライトアップされるそうですが、
ニュースにてライトアップ後、さっそく私め、
カメラ片手に道楽部屋に。。。(モノ好き。。。)
 

 てなわけで北風が顔に吹き付ける中、西の方に顔を向けてみると、
薄ぼんやりと白い光の付いた物体が肉眼で・・・
デジカメにて20倍ズームを駆使してモニターを見てみると、
一応はスカイツリーと認識できるような。。。(苦笑)
 
イメージ 2

 何やらこの3日間は高さ125mより上の一部分点灯ということで、
今回は720台のLED照明にて照らし出されているそうですが、
ネットから東京スカイツリーの情報を見てみると・・・
 
・ゲイン塔照明(495m地点)60台
・ライトダウン(335m、440m、495m各地点)384台
・交点照明(125m以上)276台
計720台(総設置台数1,995台中)
 
ということで、今回は半分以下の点灯数、
これがフル点灯になった場合は
どれだけ明るいんですかねぇ~???
 
イメージ 4
イメージ 5

 冬の寒空の下に灯ったスカイツリー、
間近で見たらまた一味違う眺めになりそうな。。。

 なかなかのアイデアですよねぇ~、
住宅用火災警報器の広報看板・・・
時には色気で訴えるのも
ありなのかと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、いよいよ大詰めを迎えたと思っているプリンター用棚の製作、
あと残すのは柱を組みつけてボックス型になれば完成といった具合♪
 

 さて今回はボックスの柱部分を作り、最後に形にする行程ですが、
スノコの足部分を踏み板の横幅サイズにジグソーにて切断、
お次に柱となる踏み板部分の切断ということで、
500mmに切断しましたが、電動工具の威力とは素晴らしいもので
真価を発揮しモノの10分程度で完了する♪
 
イメージ 2
イメージ 3

 足部分を片側を取り付けた後、
下段となる部分に4本の柱を取り付けし、
いよいよ最終工程に。。。
 
イメージ 4

 上段部分に柱の取付け部位を加工の上、
柱を取付けて一応は形に・・・背面部分の補強ですが、
パソコンのタワー配線の逃げを考慮すると
1本の方が無難ということで、センター部分に
1本柱を取り付けして作業終了~♪
 
イメージ 5

 とりあえず、ボックスも完成したということで、
さっそく配置作業を行いましたが、
スタイリッシュとか、機能的というお言葉とは
まったく無縁の質素な出来具合。。。(苦笑)
 

 ボックス的にはプリンターの幅と同サイズですが、
プリンターがボックス上段に設置したことにより、
下段には両サイドのデスクトップPCのタワー、
外付けHDD2台をボックスの下段に設置。
 
イメージ 6
 
 これにより両サイド合わせて20cmチョットと、
パソコンモニター後ろに設置していたHDD2台分10cm程の
余裕が生まれ、2台のモニターを壁際に下げ、
それぞれのモニターやキーボードなど置くスペースにも
空間が広がった感じでして。。。
 
イメージ 7

 今回も必殺、桧のスノコで木工作業でしたが、
あまりにも質素、実質剛健なお姿に女房サマには
「もっとスタイリッシュに出来なかったの?」
と言われてしまい。。。(涙)

 なんともまぁ~シビアな看板ですねぇ~、
鉄道マニアに向けた?厳しい一言
「最悪の場合、死にます」
駅員さんの表情もなかなかだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて前回に引き続き、プリンター用棚の製作ですが、
残念ながら私めの本日の都合により
作業時間が夜になってしまい・・・。
 

 いくら車庫内でシャッターを閉め切って行ったとしても
騒音が出るのは確実ということで、
住宅密集地に住む私め、
騒音による迷惑を考え、今夜は軽作業
にとどめ。。。
 

 てなわけで、本日登場するのは3枚目のスノコ、
今回は平板と棒にバラす作業を実施♪
 
イメージ 2
 

 今回のスノコは柱に使用する部分ということで、
私めの予定では片側に2本の柱を建て、
背面側にも補強の意味を込めて1本の柱を・・・
気分が良ければ背面側も2本の柱にしても良いかな?と。(苦笑)
 

 足部分の取り外し作業ということで、
取り外し前に踏み板の幅分の足を再利用するということで、
鉛筆で目印を付けた後に取り外し作業を。
 

 踏み板と踏み板部分の間から顔を出す足部分に
L字型のステンレス板をあててプラハンで叩き外すという
原始的な方法で4本の足を取り外し作業1段階目が終了♪
 
イメージ 5

 お次に踏み板部分から飛び出しているクギの除去ということで、
裏からクギの先端部分を金属ハンマーで叩き、
飛び出したクギの頭をクギ抜きで抜くという地道な作業を。。。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 今回のクギも再利用、実はこのクギ、
ステンレス製スクリュークギ
ということで、ステン製で錆びない、振動たいして緩み難いなど
抜群の強さで外れにくいという素敵なクギ♪
 
イメージ 6
 てなわけで、スノコが板と棒になり本日の作業は終了・・・
次回こそは何とか完成に持ち込みたいものでして。。。

 カルピスのキャラクター、何がモチーフなのか分からず、
幼心にとても怖かった さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて今年の元旦は私め、
  模 型 初 め
のはずが、年明け早々の
  靴 棚 作 り
ということで私め、元旦に続いて11か月ぶりの木工業を・・・
今回もまた桧のスノコを用いて
プリンターの棚づくり
を開始♪
 

 リビングに設置している2台のデスクトップパソコン、
間にプリンターを置いておりますが、
使用して3年目にして窮屈気味だな、とやっと感じ始め。。。
 

 では何か解決方法は?ということで、
高さ40cmほどの棚を作ってプリンターを上に載せ、
下段には両サイドに設置しているパソコンのタワーを
収容してしまえば、若干なりともスペースは広がり、
パソコン使用時の使い勝手は向上
しそうでして。。。
 

 てなわけで昨日、今回も購入してきた3枚の桧のスノコ、
間伐材を用いて作られた環境に優しい品モノ♪
 
イメージ 2

 とりあえず今回は、上段と下段作りということで、
今回のスノコのサイズ、長さ850mm × 幅560mm × 厚さ37mm
これを長さ 460mm× 奥行き460mm × 内高さ500mmの直方体に。
 

 殴り書きの図面では奥行き 400mmを予定しておりましたが、
パソコンのタワーの後部に繋がれたコードの余裕を取ると
60mm延長した
方が具合が良さそうでして。。。
 
イメージ 3

 長さ850mmの踏み板部分を一旦、460mmで切断後、
横幅部分には6枚の板が貼られておりますが、
こちらは1枚分を切り落とせば幅も460mmに。
 

 今度は切り落とした側のスノコの足を取り外し、
その足部分をそのまま上下段用の足に使用、
豪華4本脚にいたしましたが、丁寧に取り外したクギも再利用♪
 
イメージ 4
イメージ 5

 私め的には1日で作業終了させたかったのですが、
途中用事を挟み、夜になってしまい本日の作業はこれにて終了♪
次回は何とか完成できれば良いんですがねぇ。。。

 職場での話・・・職場のある先輩のご子息、
ご機嫌よく「ドレミの歌」を歌っていたそうですが、
「ドはドーナツのドぉ~、
レはレモンのモぉ~♪

そんな素敵な話を聞いて、
鼻からファンタを噴き出しそうになった
さくら でございます。。。m((_ _;))m
 
イメージ 1

 さて先日12日土曜日の朝の出来事、朝の天気予報を見ていると・・・
「江の島から見た、富士山の様子です♪」
見事に富士山の姿がテレビに映っており、
もしや!と思った私め、カメラを持ち天井裏の道楽部屋に。。。
 

 とりあえず天窓を開け、外の様子を伺ってみると、
雲は若干出ておりますが、久々に
富士山
          と
東京スカイツリー
のコラボレーションが楽しめまして♪
 
イメージ 2

 私めも久々に拝見した富士山、
時期も11月ということもあり、頂きにしっかりと雪化粧をし、
見るからに山頂のほうは寒そうですねぇ~(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
イメージ 3

 これから季節的にも空気が乾燥する時期を迎え、
ますます見える機会が増え、目を楽しませてくれるのかと。
 

 一方の東京スカイツリー、
ブログ上に久々の登場ではございますが、
とっくの昔に634mに到達し、まことにご立派な姿を。。。 
 
イメージ 4

 ただ時間帯が早かったせいか、東京スカイツリーは
見事に黒ずんだお姿・・・
私めも正直、ギョッとした目で見てしまいましたが、
日中見たところ、いつもの色合いになっており、
これも早朝ならではのお姿なんですかねぇ~?
 

 年末に近づいてからの富士山と東京スカイツリー、
今年から来年の春にかけて、両方同時に何回、
見られるものか分かりませんが、
チョコチョコ道楽部屋に登ってみようかと。。。

 10月28日・・・人類滅亡
って一部、巷では騒がれていたようですが、
あっけなく過ぎちゃいましたねぇ~
、ちなみに我が家では
私めの財布の中のお札が滅亡した
さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
 
 さて我が家、久々にコストコ 幕張店に一家でGO!
私めの目的はいつも通りソフトクリーム
がお目当てでございますが、水やら食料品の買い出しに。。。

 
 ここ数年はテレビやら雑誌の影響なのか
午前中は駐車場が大混雑するということで、
午後でも混雑・・・何とか店内に入り、
とりあえず色々と店内を物色、チョイと気になった製品が。。。
 
 
モノは
Febreze Downy
(ファブリーズ ダウニー)

といった商品。
 
イメージ 2

 とりあえず購入してみましたが、
ファブリーズ(以下 ファブ)といえば消臭剤で有名でございますが、
確か日本からはP&Gから発売されていたような・・・
今回買ってみたファブは
P&Gの表記もなければ、
容量も800ml入った大きなモノ。
 
イメージ 3

 そもそも日本で発売されているファブリーズ、
トウモロコシ由来の消臭成分が入っているようですが、
今回の商品も入っているんですかねぇ~?

 
 本来、人体や生物に向けて噴霧することは禁じられている
そうですが、
医療現場などでは住所不定者などに直ファブして
ニオイの原因を・・・
クサイにおいは元から断たなきゃ
ダメですからねぇ~。。。(苦笑)

 
 さて、今回買ってきたファブ ダウニー、
自ら着ていた試しに使用してみましたが、ひと噴きTシャツにシュッ!
 ダウニーだけに強烈な臭いが・・・
イメージ 4

 
ちなみにクルマにも噴霧して参りましたが、
今まで使用していた芳香剤とニオイが混じり
かなり残念な状況になっております。。。(涙)

 先日のトンネル内で火災を起こして燻製というより
丸焼になってしまったJR北海道のディーゼル特急、
死者が出なくて幸いでしたが、
ホント、トンネル内火災は怖い、と思う さくら でございます。。。m(u_u)m
 
イメージ 1

 さて先日のこと、新聞チラシを色々と拝見していると
築25年のへーベルハウス
                                解体現場公開
といった面白いチラシが1通・・・
同じメーカーの物件として
躯体部分が25年を経てどうなっているのか?
見てみたいと。。。
 

 場所も自宅からスグ近くということで、
さっそく私め、家族に参加を呼びかけるも
無反応、オール無視・・・(-_-|||)
てなわけで私め、1人見学ツアーを決行してみる事に♪
 

 バイクに跨り2分も掛からず現場に到着、
建物外観はまだまだ綺麗な物件なるも
内装は取り払われて残念なお姿が・・・
さっそく係員サンの案内でさっそく家の中に。。。
 

 内装はトコトン取り払われて、
我が家の建築中の姿を思い出しますねぇ~、
ただ、同じ状況ながらチョット違う点が・・・ 
建築当時はまだ無かった制震フレームがないこと、
現在ではカチオン電着塗装ですが、
当時はアニオン電着塗装だったようで。
 
イメージ 2
イメージ 3

 
 ちなみにカチオン電着塗装と、アニオン電着塗装の違い、
私めにはサッパリ分かりません。。。(^^;)

 
 中を見回してみると、躯体部分には目立ったサビはなく、
下に敷かれたヘーベル板にも亀裂はないようで・・・
とりあえずこのお宅の住人、九州の方に引越しとなり、
解体することになったそうですが、まだまだ使えそうな感じですねぇ。。。
 
イメージ 4
イメージ 5

 見学しながら係員サンに色々と伺ってみると、
この状況から新たなパーテンション分けを行う事もできます♪と、
言っておりましたが、内部リフォームの際には
有効な手段なのかもしれません。
 

 さてアンケートに記入し、お土産として
我が家にはありがたいサランラップと、
ラム君携帯ストラップを頂いて帰って参りましたが、
私め的に
ラム君携帯ストラップが目的
だったとは誰にも言えず。。。(苦笑)
イメージ 6

 皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年同様、さくら の のほほん道楽絵巻
仕事そっちのけ?で模型道に精進して参りますので
宜しくお願い申し上げます。。。m((_ _))m
 

 さて、本日は元旦という事で、
一年の計は元旦にあり
ということで、さっそく鉄道模型と戯れ、模型初めを・・・
といきたいところでございましたが、
模型初めの前にやっておかねばならない事が。。。

 
 実は我が家、ここに来て任天堂のWiiをご購入、
しかしながら、このWiiを設置するとなると、
テレビ台の前に設置したイタズラ防止の柵が邪魔になり、
色々とゲームなどをやる上で不都合が。
 
イメージ 1

 てなわけでテレビ台前の
イタズラ防止柵を撤去した訳ですが、
問題は撤去したイタズラ防止柵の処遇、
元々、ヒノキのすのこ を利用して作られた柵、
せっかくのヒノキ製、そのまま捨てるには
まことに勿体ないということで、
第2の人生を歩んでいただこうと。。。

 
 ということでこのイタズラ防止柵
第2のお役目は
靴棚にへ~んしん♪・・・する予定。。。
 

 そんな私め、年が明けた午前1時過ぎ、
1人で鎮守様の神社に参拝
若干、寝不足気味ではございますが、
近所への迷惑を顧みずにさっそく作業を♪
 
イメージ 3

 今回の作業で使用するのはジグソーと電動ドライバー、
一旦、柵となっていたものをバラシてジグソーにて切断、
上手にスノコの足と踏面を組み合わせて組み立て、
その際に必要となるネジも柵で使用したモノを流用。
 
イメージ 2

 最終的に靴収納に3段
上面は小物を置くという使い方で完成と相成りましたが、
幅的にも玄関奥の物置部分にピッタリのサイズだったようで。

イメージ 4
イメージ 5
 
 私めの靴などであれば1段に4足ほど収容可能、
子供たちの靴であればそれ以上が収容できるという事で、
いままで靴棚に収まりきれず、
物置内で放置プレー状態になっていた靴たちが
やっと安住の地を見つけたようでして。。。(苦笑)
 
イメージ 6

 一度、役目を終えたイタズラ防止柵が
新たな形で活躍を始めた訳ですが、
元旦からの模型初めのはずが日曜大工になるとは。。。(涙)

 暖かくなったり寒くなったりで
体調崩し気味の さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 さて、先日の12月3日大雨酷かったですねぇ~、
その日の私め、勤務の朝ということで、
雨の中の通勤はホント憂鬱でして。。。
 

 そんな中、職場に到着し職場から2軒隣にあるコンビニまでお買物、
ただ私め、傘は持っておりませんでしたが、
走っていけば大丈夫だろうと思い、軽やかな足取りでコンビニに到着♪
 

 そんなコンビニで買物を済ませ外に出ようとすると・・・
先ほどの雨量とは違い、
バケツを引っくり返したような大雨に変貌!
傘を持っていなかった事を後悔するとともに
3分ほど店内で様子を見ておりましたが、
雨は弱まる気配もなく、ダッシュで職場に戻る事に。。。

 
 ダッシュも虚しく濡れ状態の私めジーパンはグショ濡れ、
ウインドブレーカーからは
水がボタボタと滴るような状態・・・il||li ○| ̄|_ il||li
その頃、我が家では誰も想像していなかった
非常に恐ろしい事が起きていたようで。。。
 

 仕事が終わり翌日、帰宅した私め、
庭を見てみると、あれれれれ?な状況。
どうやらお隣にある実家の畑から泥を含んだ水
庭の方へ流れ込んできた様で・・・
コンクリート上は茶色く色づき。。。(嘆)

 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 ご近所に住む方々の目撃者情報によると、
実家の畑、大雨のおかげでプール状態になっていた様で。
 

 今まで台風や夕立などで畑が
プールになっていたことはございましたが、
道路側へ排水できるようにしてあり、
今回のように泥水が自宅の方まで流れ込んできた事はなく、
排水が追いつかなかったことを考えれば
それだけ雨が一気に降ったんでしょうねぇ~。

 
 とりあえず私め、ブラシとホースを片手に掃除をしておりましたが、
そのうちに畑側の水防工事をしなければいけないですねぇ~、
滅多にここまでスゴイ雨が降る事はなかろうかと思いますが、
対策を講じておかなければと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 金は天下のまわりモノの割には
お金が手元に入ってこない さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、屋根裏の道楽部屋にある天窓から
どれくらい大きくなったのかな?と、
ひょっこり覗いていた東京スカイツリー。


 今年の夏は非常に暑かったため、道楽部屋にこもる事も出来ず、
スカイツリー見物も秋までお預けといった感じではございましたが、
ここにきて、スカイツリー見物をすっかりと忘れていた訳でして。。。(苦笑)


 てなわけで、子供たちが幼稚園に行った後に
さっそく道楽部屋にあがり、スカイツリー見物・・・
カメラ上では綺麗に写りませんでしたが、
右遠方にはうっすらと富士山が確認でき、
左側に視線をずらすと、東京スカイツリーが。。。


 現在の姿、都内に行った際やお出かけの最中に見ている姿と
なんら変わりはございませんが、
自宅から見ても高さが立派になっているのは間違いない様で。。。


 そんなスカイツリーも現在の高さは511mだそうで、
あと100mチョイ伸びるんですよねぇ~♪


 そんな道楽部屋から降りて、
もしかしたら見えるのではないか?と思う部屋に移動、
その見えるのではないかと思う部屋・・・
現段階では使用しておりませんが、娘チャンの部屋。。。


 てなわけで、娘チャンの部屋から
東京スカイツリー方向を見てみると・・・
前方に立ち並ぶ家々の屋根の上に
スカイツリーの現在の先っチョ部分が。。。


 今の段階では申し訳なさそうに見えている感じではございますが、
この先あと100m伸びる事を考えれば、
娘チャンの部屋からでもしっかりと見えるのは間違いなさそうでして。


 まだまだ成長を続ける東京スカイツリー、
完成したときにどのように見える様になるのか、
この先、ホント楽しみですよねぇ~♪

イメージ 1

イメージ 2

 夜のホタル族、畑に植えたヒマワリを人影と勘違いして
悲鳴を上げそうになった さくら でございます。。。m((_ _))m


 それにしても困ったもんですねぇ~私め、
右手首が腱鞘炎になり、おおよそ1ヶ月、
もともとの原因は庭の車路に敷いたブロックの敷き直しを敢行!


 前回のノンビリ施工から一転して、ブロックの引き剥がしから
敷き直しまでを3時間で行う強行作業!
プラスチックハンマー片手にブロックを叩いて、叩いての大盤振舞♪


 おかげで、その後の筋肉痛からまったく手首の痛みは取れず、
右手首の腱鞘炎と判明した訳でして。。。(嘆)


 その間、右手でPCのキーボードを打つのも痛くて億劫、
マウスを動かすのも左手で動かすといった具合・・・
ホント、治りが遅くなったというか、

歳は取りたくないもんですねぇ~。。。(涙)



 さて、皆さんのオタクではどうなんですかねぇ~、食器の洗浄って・・・
現在では食器洗い機こと、食洗機。


 我が家も1年半前に新居へ入居し、人生35年目にして

食器洗い機

が取り付けられましたが、如何せん、

アナログ人間の私め、

未だ使い方を覚えられずに
手で食器を洗う次第。。。(情)


 ただ私めにしてみれば、食器洗い機って、水道代と電気代がかかりそうで、
本当に綺麗になるのかな?といった疑問が。。。


 どうも実際のところは本体内に水を貯め、
循環させて洗浄やすすぎに使うため、手で洗うより水量は数分の一、
おまけに高温のお湯で汚れを効果的に落とせるとともに、
高圧水流で手洗い以上に汚れを落とせ、
高温洗浄・高温乾燥のおかげで食器の殺菌効果も。。。


 そんな中、女房サマと子供たちが実家に帰ってしまう期間は
一人淋しく食器を手洗いしておりますが、
車も洗車機よりも手洗いの方がより綺麗、丁寧に出来ると信ずる私めではございますが、
そろそろアナログ人間から脱皮して
手洗いから食洗機にスイッチした方がいいんですかねぇ~???

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 買うか買わまいか、ずっと悩んでいたんですよねぇ~私め、
しかしながら、家の外壁洗浄や車の洗浄も普通のホースから
放水して洗浄する力には限界があると、

自らに言い聞かせ

高圧洗浄機を購入する決心を!


 職場でもケルヒャーの高圧洗浄機を所有している方々から
色々と意見を伺いましたが、
そこそこの場所で色々と活躍できて良さげの様で。。。


 さて購入してきた高圧洗浄機、ケルヒャー製の車輪の付いたタイプ、

このK2.54Mのが製品番号?

なんですかねぇ~??


 ついでに高圧洗浄機購入と同時に
高圧延長ホースと延長ケーブルをお買い上げ、
恐らく車洗浄で使用するには純正ホースの長さのままで
問題ないとは思いますが、外壁洗浄では必要になるような。。。


 今回の製品は先端の噴射ノズルが2本附属するタイプですが、
店頭には車の床下を洗浄するノズルやらブラシなどが販売されておりましたが、
他のオプション品は必要になれば購入すればよいかと。


 ちなみに今回の製品、入門タイプのようですが性能の方も

・ 常用吐出圧力 7MPa
・ 常用吐出水量 310L/h
・ 消費電力 1250W
・ 重量 5.4kg

これだけの能力があれば十分のような。。。


 しかしながらこの高圧洗浄機を購入して箱を眺めておりましたが、
ふと気がついたことが・・・
あえてこのケルヒャーの高圧洗浄機を購入しなくとも、
私めの実家に第一線を退役した野菜洗浄用の

エンジン付き高圧洗浄機

があったのを思い出したわけで。。。(涙)


 それにしてもこの高圧洗浄機、
今後はどんな活躍をしてくれるんですかねぇ~、
ひとまず先般の強風で汚れてしまった家周りの埃落しが
初仕事になりそうですが。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 なんともまぁ~、職場の異動が決まってからというもの、
引越し作業で忙しない さくら でございます。。。m((_ _))m


 そのうえ、今回は当直班も変わるという事で、明日の31日は当直勤務、
明けの4月1日の夕方から新しい勤務地で当直という
素晴らしい勤務条件・・・il||li ○| ̄|_ il||li
なんとも、今から憂鬱な話でございまして。。。


 さて先日、高さ333m、日本一の自立式電波塔の

東京タワー

を抜いて、新たに日本一の高さ338mになった

東京スカイツリー・・・

最終的には634mと、まだ300mほど上に伸びる予定ではございますが。。。


 そんな高さ日本一になったスカイツリー、ニュースの特集においても
どのくらい遠方からでもスカイツリーが見えるのか?などといったことを
やっておりましたが、私めもはたして、

自宅からでもスカイツリーは見えるのか?

ッちゅう疑問。


 てなわけで、ゼンリンの地図で確認してみると、
我が家からスカイツリーの建設地までの距離は20km弱。
途中、大きな障害物といえば、自宅前にある住宅街くらいなもので、
地図上では何とか見えそうな気配。


 そんな期待を胸に私め、道楽オヤジの模型部屋に上り、
天窓から景色を眺めてみることに・・・
若干霞がかり、雪化粧をした富士山は厳しい感じですが、
肝心のスカイツリーを肉眼で探索。。。


 す・る・と・・・
目の悪い私めの肉眼では厳しいものの、
デジカメで最高倍率にしてみたらしっかりと見えて、
1人感動していたわけで。。。(苦笑) 


 現在の時点では338m、現時点ではまだ自宅前の住宅街に邪魔されて
道楽部屋からでしか見る事は出来ませんが、
この先300mほど伸びて、634mなった時には道楽部屋ではなく、
娘チャンの部屋からでも見えるんですかねぇ~?


 なんとも、2年後が楽しみなものでして・・・
ちなみに2年後の私め、

40歳目前。。。il||li ○| ̄|_ il||li

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 それにしてもスゴイ風でしたねぇ~、昨夜は・・・
私め、女房サマと子供たちを実家まで送って帰ってきたんですが、
帰りの東京外環道路上は防護壁があろうとも強風が吹き荒み、
Kei ワークスで出向していたこともあり、
風の影響をもろに受け、車も右に左にへと引っ張られる始末。。。(嘆)


 そんな強風の吹き荒れる中、深夜に帰宅、
せっかくの独身生活も私め、

風邪をひいてしまい

そのまま就寝。(涙)


 しかしながら、風の勢いがすごく、

家が揺れだすといった現象が・・・

強風と雨のおかげでうつら、うつらとしか眠ることが出来ずも、
風のほうも5時25分を境にずいぶんと大人しくなり、
結局、深い眠りに落ちたのは午前6時前といった有様。


 8時過ぎに起きて、家の周りをあちらこちら見て周ったんですが、
玄関先は土にまみれ、玄関ドアやら郵便ポスト、
門まで土塗れの状況に。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 てなわけで風邪ひきの私め、鼻にティッシュを詰めてマスクをし、
洗浄作業を行っておりましたが、
相手は如何せん、

畑の土・・・

簡単には流れてはくれず、
小一時間かけて作業しておりましたが、
綺麗にはならず、折からの体調不良も加わって、

途中で作業強制終了!



 またヒマをみて作業したいと思いますが、
明日は当直、おまけに風邪ひき、
ハナの独身生活は暫く楽しめそうにもなく。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 ホント、珍しいこともあるもんですねぇ~、
昨日の夜23時26分ごろ、私め一人淋しく玄関先でホタル族、
大概私め、空を見上げていることが多いのですが、
見事な月明かりの中、月とふたご座の間を流れ星が・・・
時間にして2~3秒くらいでしたが、
あれだけの月明かりの中でしっかり確認できたと言うことは
月が出ていなければかなりの明るさで発光してたんでしょうねぇ~、
ちなみに私め、見た目によらず、かなりのロマンティストです、ハイ。。。


 さて、新築住宅であれば当たり前のように付いている
住宅用火災警報器(以下 住警器)。


 私めが住む市では・・・新築住宅は、平成18年6月1日から義務付けられ、
既存住宅は、平成20年6月1日から設置が義務付けられている具合。


 ちなみにこの住警器が何故義務化されたか・・・
住宅火災による死者が増えている、しかも死者の半数以上が高齢者ということで、
設置の義務化がなされたそうですが、実際に効果もあったようですね。


 ただ、住警器の義務化を推し進めておりますが、
私めたち消防側でアパートなんぞを立入検査に行くと、
住警器の設置がない場合には違反として改善をお願いするのですが、
一般住宅は・・・

義務といえども一切、お咎めなし!

まぁ、消防署が一般住宅に1件ずつ立入って指導書を発行するのも、
ままならぬお話ではございますが

なんとも、排ガス規制に並ぶ見事なザル法

的な感じ。。。


 さて、そんな我が家にもご多分に漏れず、連動式の住宅用火災警報機が
あちらこちらの天井に飾り付けられておりますが、
その中でも娘チャンの部屋に設置されている住警器、
どうやら電源が入っていないようで。。。


 本来であれば黄緑色のランプが付いているはずなのに消灯している、
警報停止のヒモを引けどもうんともすんとも反応なし、
一瞬、電池式だったけ?と思いながら首を捻るも、
確か電源は直接式だったような・・・
てなわけで住宅メーカーにご連絡を申し上げ、
後日様子を見に来ることに。。。


 ところが私め、どうしても気になり脚立を2階に持ち込み、
試しに取り外してみることに。


 取り外しては見たものの内部のほう、案外と1年で汚れるもんなんですねぇ~、
しかしながら外見からでは目立った損傷もなく、不具合もなさそうということで、
ティッシュで汚れを拭き取りした後に、本体を定位置に戻したら・・・

あ~ら不思議、きちんとランプ点灯!!

してしまったわけで。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 試しに試験ボタンを押したところ、しっかりと警報音もなった挙句、
1階と2階に飾ってある住警器も

いっせいに鳴動!!

1階のリビングで驚きの声を上げる女房サマ、
予告無しに試験を行った私め、その後

女房サマに怒られたのは言うまでもなく。。。

↑このページのトップヘ