続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:京葉線

 暑さのおかげで何もヤル気の起きず、
悶々としている さくら でございます。。。m((_ _))m
69
  さて、昨日の話ですが4年ぶりに
第22回 国際鉄道模型コンベンション
に出陣!
CIMG7609
 2020年と2021年は、
見る気もしなかった東京オリンピック・パラリンピック
開催の余波で東京ビッグサイトが使用出来ず、
オンライン開催。

 昨年は再びビックサイトで
国際鉄道模型コンベンションが
開催されるも
新型コロナの絡みで
私めの仕事が激務になってしまい、
身体を休めることに専念したこともあり出陣せず。(淋)

 そんな今年は有休という素晴らしい武器を使用して
第22回 国際鉄道模型コンベンション
に出陣することに♪

 出陣は19日ということで、
朝6時前にアドレスV125Gで駅に向かい、
武蔵野線に揺られて
f7605505
7時ころに
ビックサイトへ到着
といった計画を立て。
33dd336c
 朝5時に起床し時間通りに家を出発、
駅前の有料駐輪場に駐輪しようとするも
窓口が空いておらず無断駐輪と思われるのも癪なので
アドレスでそのまま現地に向かってしまうことに。(汗;)

 以前もアドレスでビックサイトには訪れていることもあり、
特に不安はありませんが、リフレッシュしたアドレスにて
国道357号線をすっ飛ばす。。。

  現地に到着したのは6時40分前・・・
50分かからず現地に到着、
アドレスを所定の位置に駐輪。
DSC_2186
DSC_2199
 階段を上ってみると鉄道模型コンベンション看板近くに
DSC_2197
ソコソコの人数の女性たち
が陣取っており、
鉄道模型もやっと
    女性に支持されるされるようになったのか?
と思うも残念なことに気が付いてしまい。。。(滝汗;)

nissin_01_o
 日清から販売された
カップヌードル スーパー合体シリーズ
先日、チリトマト&欧風チーズカレー味を食しましたが、
DSC_1557
やっぱり別々がイイと感じた さくら でございます・・・
ただ、職場に味噌&旨辛豚骨がストックしてあり、
どんな具合かと。。。m((_ _;))m
DSC_1558
 さて、今回は久々に道楽部屋から下界
103系をご招待
して、漢前化作業を進めておくことに♪

 103系への作業は約3か月ぶりになりますが、
行先表示幕ステッカーが枯渇する中、
粛々と作業の方を。
CIMG1058
 今回ご招待したのは京葉線仕様の103系
開業当初に見られた中間に非冷房の103系が4両挟まれ、
朝のラッシュ後帰宅ラッシュ前新習志野駅
分割併合が行われていた時代の編成。
CIMG1059
 そんな今回は新103系冷房車6両
一般形103系クハクモハが対象、
最初に非冷房のクハとクモハから漢前化作業

 ひとまず、色入れのなされていない尾灯部分
色さし作業を実施・・・
CIMG1060
タミヤのクリアーレッドを用いますが、
爪楊枝の先にクリアーレッドの塗料をのせ、
CIMG1061
尾灯部分に色さしを行い速やかに作業終了、
これだけでもメリハリがつく。。。
CIMG1062
 既に信号炎管の取付けは終えており防護無線の取付作業、
車両によっては防護無線アンテナではなく、
ATCアンテナが取付けられた車両もございましたが、
今回は普通に防護無線を取付け。

 作業については冶具を用いての作業、
CIMG1063
最前列のグロベンを取り外して冶具を当て、
φ0.6のドリルにて孔開けを行い、
CIMG1064
CIMG1065
CIMG1066
KATO製の防護無線を取付ければ完了!
CIMG1067
CIMG1068
 本来であればこの先の作業を進めたかったものの、
私め、所用が入り中座・・・
そのまま帰りも遅くなってしまったこともあり、
作業は翌日に持ち越しとなりまして。。。(淋) 

 「菅首相は『続投してほしい』の声が国民の間にも強い」
  耄碌(もうろく)爺サンの戯言
は聞き飽きた さくら でございます・・・
どこの国民に続投の声を聞いたんですかねぇ?
日本国内でないことは間違いない
と思いますが。。。m((_ _#))m
555
 さて、このところ集中的?に漢前化を進めている
KATO 201系の京葉線仕様車 御一行さま・・・
とりあえずはシンパ仕様の2編成の漢前化を行いましたが、
CIMG0440
CIMG0460
今回はこじんまりとした編成の作業を。。。

 道楽部屋からご招待したのは4両編成の201系、
本来であれば、KATOの201系の試作車仕様の6両
組ませて10両化
動力車も試作車仕様の車両を整備と考えていたものの、
試作車仕様のみで10両編成を組んだため、
今回の4両があぶれてしまい。(淋)
CIMG0488
 ただ、編成から外されたといえども、
車輪の黒染め車輪化やら動力化を行い、
この4両編成でも運用可能な状態に整備。
CIMG0494
 いつもの作業道具を準備して
CIMG0489
CIMG0490
4両の漢前化を進めたいと思いますが、
クハ200から作業を開始!

 車体をバラして前面部分から行先表示ステッカーを
貼付していきますが、ステッカーは新旧織り交ぜて使用、
前面部分は白幕に行先のステッカーは用いず、
シンパ仕様の前面行先表示幕を使用、
行先は通勤快速 成東 を使用、
側面行先表示幕は新タイプではなく、従前タイプのモノを。
CIMG0492
CIMG0491
 優先席ステッカーについては
シンパ仕様の優先席ステッカーが余っており、
コチラを使用。

 車体を組立後に側面行先表示幕、号車表示を貼付して
クハ200への作業は完了・・・
続いて中間車への作業を行っていきますが、
コチラも車体をバラして優先席表示ステッカーを貼付。

 車体を組立て先頭車と同様の作業を行っていきますが、
今回は車両数も4両ということで
30分程度で作業が完了!
CIMG0493
CIMG0496
 103系へのステッカー貼付よりも時間が掛かる
201系やら205系・・・
ここ最近、ホント拡大鏡の度が
合わなくなってきた様な気がしないでもなく。。。(嘆)
CIMG0495

 オリンピックで活躍する
アスリートの方々には申し訳ないですが、
世界対抗国際運動会
に興味が湧かない さくら でございます・・・
コチラの大会であれば喜んで見るのですが。。。m((_ _;))m
logo01
 さて、前回の横浜線仕様の205系から、
CIMG0408
今回もKATO 201系京葉線シンパ仕様
漢前化作業を行い、
CIMG0461
今回もシングルアームパンタグラフを搭載した編成。
CIMG0463
 そもそもは菱形のパンタグラフを搭載した編成でしたが、
KATOからシンパ仕様の編成が発売され、
垂涎の的の如く購入を悩んでおりましたが、
予算面の都合で購入目途が立たず、
後年、ASSYのシングルアームパンタグラフを購入し、
シンパ編成に改装。

 しかしながら後年、予算の目途が立ち。
改めてシンパ編成を購入したことで、
実に中途半端な存在になってしまった編成でして。

 下界にご招待した車両とともに
いつもの道具
CIMG0471
説明書、
CIMG0464
CIMG0465
CIMG0466
行先表示ステッカー
CIMG0467
CIMG0469
CIMG0470
準備して作業開始!

 ただ、今回の編成に同封されていたステッカーは
実車の方向幕発注時に誤発注され、
前面行先表示が白地に行先が記載されたモノ・・・
ということで、以前に使用したシンパ仕様の
行先表示幕ステッカーを使用する。
CIMG0474
 とりあえず、いつもの作業道具を準備し、
先頭車から作業を開始、
車体をバラし、
CIMG0472
CIMG0473
前面部分から
行先ステッカーを貼付・・・
行先については 快速 蘇我 行き。
CIMG0475
 また優先席ステッカーについては、
前回のように細かいモノはなく1枚のみ、
車体を戻して側面行先表ステッカー
号車ステッカーを貼付し終了。
CIMG0475
CIMG0476
CIMG0477
 続いて中間車への作業を行っていきますが、
今回は弱冷房車については印刷されておらず、
ステッカーを切り出して貼付といった具合。
CIMG0478
CIMG0480
CIMG0481
 今回もなんだかんだで1時間半ほど時間を要し、
CIMG0485
CIMG0486
ディティール関連の細密化は色々と目が疲れ気味になり、
今後は更に私めの視力の度が進まないことを
祈るばかりでして。。。(悩)
CIMG0487

 ウソつきはドロボーの始まり
と言いますが、ここ最近、
ウソつきはスガの始まり・・・
9
ウソつきはアベの始まり・・・
687
と、甥っ子に教えている さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて、このところ205系を中心に
CIMG0388
漢前化作業と称してステッカー貼付作業を
行って参りましたが、
今回は201系に触手を伸ばし。。。(汗;)

 前回の205系横浜線 シンパ仕様と同じく、
CIMG0408
シングルアームパンタグラフを搭載した
京葉線仕様の201系・・・
我が家では最も最後に編成で購入した201系かと。
CIMG0440
CIMG0441
 てなわけでさっそく作業を開始したいと思いますが、
いつも通りに行先表示ステッカー
CIMG0442
取扱説明書
CIMG0443
CIMG0444
CIMG0447
いつもの作業道具
を準備して作業開始!
CIMG0445
 とりあえずは6両編成方の先頭車から作業を開始しますが、
車体をバラして前面部分から行先表示ステッカーを貼付、
CIMG0448
コチラについては 通勤快速 勝浦行き
CIMG0446
CIMG0449
前面部分に貼付後、優先席ステッカーを貼付し、
CIMG0450
車体を元に戻して側面行先表示ステッカーと
号車ステッカーを貼付すれば完了!
CIMG0452
CIMG0451
 続いて粛々と中間車の方にもステッカーを
貼付していきますが、
車体をバラして優先席ステッカーを貼付し、
CIMG0453
車体を戻してから側面行先表示ステッカーと
号車ステッカーを貼付、
CIMG0454
また、我が家では最も新しい201系だけあって
弱冷房車ステッカーについては
ボディーに印刷済みといった具合♪
CIMG0455
 続いて4両編成方の方に作業を移しますが、
先の作業方法と同じく進め、
CIMG0457
車体をバラして前面部分には
通勤快速 成東 行きを貼付。
CIMG0458
 残り4両となると一気にスピードアップで
作業を進めていきますが、
如何せん細かい作業だけあって、
1両当たり5分程度の時間が。。。(汗;)
CIMG0460
CIMG0462
 とりあえず、休憩を入れながら1時間半程度の
作業となってしまいましたが、
暫くは201系を中心に作業を進めようかと悩み。。。(悩) 
CIMG0461

 首都高速1000エン上乗せ騒動・・・
我が家のランクル70は1ナンバーということで、
除外されていることを知り、
疎外感を感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_2959
 さて先日、漢前化作業として行った
KATO 205系 京葉線仕様
のステッカー貼付作業・・・
CIMG0326
実車を模して細かいステッカー類が増えてしまったばっかりに
貼付作業に1時間を要し。。。(嘆)

 1時間もかけてステッカー貼付を行っていると、
貼付作業を終えた時の解放感と安ど感に包まれ、
速やかに車両ケースに車両を収容して
ノンビリしたくなるのがホンネ。

 駄菓子菓子!!

 さり気なく貼付し終えたステッカーを見ていると、
貼付した覚えのないステッカーがしっかりと残っており、
拡大鏡を通し目を凝らしてみてみると
                「弱冷房車」
の文字が。。。(・_・)エッ......?
CIMG0338
 ということで、行先表示やら号車表示、
優先席ステッカー貼付作業に気を取られて
弱冷房車ステッカーの貼付を見逃していた訳で。(情)

 ということで、再登場いただいた
京葉線仕様のサハ205、
速やかにステッカー貼付作業を開始!
CIMG0339
CIMG0340
 貼付場所を確認してみると、
CIMG0341
武蔵野線仕様サハ205のドア直上に貼付するのとは違い、
CIMG0346
京葉線仕様のサハ205はドア向かって
右側に貼付するように指定されており。

 とにかく細かいステッカーということで、
拡大鏡を用いてデザインナイフで切出し、
セコセコと貼付していく。
CIMG0342
CIMG0343
CIMG0344
CIMG0345
 ひとまず片側4か所、両サイドで8か所の貼付を終えて
作業完了となりますが、
CIMG0347
埼京線のサハ205も弱冷房車のステッカー貼付を
行っていなかったことが判明し。。。(滝汗;)
CIMG0348

 危険で不安なオリンピック開幕・・・
ホント、使えない人間模様の縮図を
改めて見せつけられた
ような気がする さくら でございます。。。m((_ _#))m
E3BjhivVgAUfLM9
 さて、埼京線、
CIMG0305
次に京葉線
CIMG0326
と作業を行った
KATO205系のステッカー貼付漢前化作業、
今回は編成単位の行先表示ステッカーの貼付ではなく、
先頭車2両への作業を。

 車両の方はメルヘン顔の
クハ205クハ204の2両・・・
CIMG0328
そもそもは10両編成の奇・偶数向きの先頭車として
セットの中に組込まれておりましたが、
後年、ホビセン KATOから発売された
K28079 205系
    京葉線色 先頭車ボディーセット
先頭車とコンバートしたため、
メルヘン顔の先頭車は空しくも余剰車に。。。

 ちなみにメルヘン顔から入れ換えた先頭車は
総武・中央緩行線で活躍していた205系が
京葉線に移籍した際に実車を模して
先頭車の2両組で販売されたものだったような。

 今回はそんな余剰先頭車にも漢前化作業を
ということで、道楽部屋から下界に召還、
先般の京葉線仕様205系のステッカーを用いて
漢前化作業を行っておくことに。
CIMG0330
 今回もいつもの5点セットを準備して作業開始!
CIMG0329
最初にクハ205の車体と床下周りをバラし、
前面窓も綿棒にて押し出して取外して準備ヨシ!
CIMG0331

 お次に前面に貼付するステッカーを切出ししますが、
今回は 東京 行きを選択・・・
慎重に切り出して前面部分に貼付。。。
CIMG0332
CIMG0333
 お次に床下周りと車体を組立て、
車端寄り山側の窓ガラスに優先席ステッカーを貼付し、
CIMG0335
東京行きの側面行先表示ステッカーを貼付。
CIMG0334
CIMG0337
 これで
漢前化作業の方は完了となりますが
編成毎に購入することが多い205系、
編成に組み込まれない車両も少ないことから、
バラの車両の漢前化も速やかに進めておきたいと。
CIMG0336

 トノサマ系のバッタ・・・
ここまで立派なサイズを見たのは久々
だと思う さくら でございます。。。​m((_ _))m
CIMG0356
 さて、前回行った205系 埼京線仕様の漢前化作業、
CIMG0305
とにかく細かい作業で時間が掛かり、
暫くは漢前化作業を見送ろうかとも思ったのですが、
やっておかねば先に進まぬということで、
今回も205系の漢前化作業を。(汗;)

 そんな道楽部屋から下界にご招待したるは
KATO 205系 京葉線仕様 メルヘン顔
の10両編成・・・
CIMG0308
今回も取扱説明書と一旦、にらめっこした後作業を開始!
CIMG0307
 作業前に道具の準備ということで、
拡大鏡とデザインナイフ、クッションマットにピンセット、
そして今回から1点、綿棒が増えて5点セットに♪
CIMG0311
 また今回から優先席表示ステッカーの貼付が
前回の埼京線のように、
海側・山側に貼付していたものが山側の窓ガラスのみとなり、
少しは作業時間の短縮が図れるかと。
CIMG0310
 また先頭車から作業を開始しますが、
CIMG0309
前回同様、車体と床下周りを分離し、
フロントガラスを綿棒で押し出して離脱。
CIMG0312
CIMG0314
 前面行先表示幕貼付ということで、
今回は
マリンドリーム 蘇我 行きを選択、
CIMG0315
慎重に切り出して前面部に貼付♪
CIMG0316
CIMG0317
 お次に車端寄りの窓ガラス両側に優先席ステッカーを貼付、
車体組み立て後に側面行先表示ステッカーと
CIMG0318
CIMG0319
号車表示のステッカー貼付、
クハ204にも同様の作業を行い、
両先頭車への貼付作業は完了。
CIMG0320
 続いて中間車への作業ですが、
コチラも優先席ステッカー貼付に伴い、
CIMG0321
車体と床下をバラして指定場所にステッカーを貼付、
CIMG0322
床下を車体に戻して側面行先表示と号車ステッカーを貼付。
CIMG0323
CIMG0324
CIMG0325
 とりあえず、残りの中間車にステッカー貼付作業を施し、
今回は1時間程度で作業完了し・・・
CIMG0327
103系と同様にまだまだ205系も
ステッカー貼付が未施工の車両が多く、
コチラも速やかに作業を進めねばならぬという
プレッシャーを感じており。。。(悩)
CIMG0326

 最近はスロットクジを引いても
           全く当たらない
気がする さくら でございます。。。m((_ _#))m
IMG_3307
 さて、今回も粛々とステッカー貼付作業を
行っていきたいと思いますが、
久々に京葉線仕様103系を下界にご招待して
作業の方を。
IMG_3039
 今回の編成は常磐→総武→京葉で活躍し
色々と話題を振りまいてきた
クハ103-188
を先頭とする10両編成。
IMG_3041
 編成内は4つのメーカーが入り混じる満漢全席状態・・・
蘇我寄りの先頭を務めるクハ103-188と
中間のMM’ユニットはKATO製'
東京寄りの先頭車はTomix製、
IMG_3040
中間車の付随車の方はマイクロ製とGM製といった具合。。。
IMG_3042
 そんな複雑な編成の方、ステッカーの貼付を
行っていきたいと思いますが、
いつもの4点セットにKATOの行先報告幕ステッカーを準備!
IMG_3043
IMG_3044
駄菓子菓子・・・
103系用行先表示ステッカーの方は貼付したかった
「東京」行きのステッカーが
側面行先表示幕用しか残っておらず、
まさに風前の灯火状態。。。(汗;)

 残り分の東京行きステッカーと
中央快速線201系用ステッカーを流用し、
ステッカー貼付作業を進めていくことに。
IMG_3045
 最初に先頭車ということで、
前面行先表示幕には201系用を使用し、
側面行先表示幕には103系用を貼付していきますが、
201系のモノを使用する際はサイズに気を遣い。。。(汗;)
IMG_3046
 マイクロ製のサハ103にも残り1両分となった
103系用側面行先表示幕ステッカーを貼付し、
KATO103系用の「東京」行きステッカーは完売!(淋)
IMG_3047
IMG_3048
IMG_3049
IMG_3050
 残りの中間車には全て
201系用のステッカーを使用しますが、
前面に貼付するよりも側面行先表示幕に貼付する方が
殊更サイズに気をつけねばならず。(汗;)
IMG_3052
IMG_3051
 ひとまず、今回下界にご招待した編成の方は
全てステッカーの貼付が完了しましたが、
使い切ってしまった「東京」行きのステッカーの確保、
どうしたらいいのか悩みどころでして。。。(悩)
IMG_3053

 本来であれば娘チャンの修学旅行で訪れるはずだった
      青 森 県
    憎き中国ウィルス蔓延
の影響で残念ながら修学旅行が中止に・・・
  青森の津軽ほっとステイネットワーク
の方々から
      青森のリンゴ
を生徒たちに送って頂き、
      人のやさしさ
を改めて感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_0534
 さて、作業の方も大詰めだのもう一息!だといって、
なかなか終わらず、蕎麦屋の出前状態になっておりますが、
残りの車両数も14両・・・
ひとまず今回は京葉線仕様のクハ103
ターゲットに作業を。
IMG_0369
 とりあえず、下界に召喚したクハ103、
今回の先頭車ATCアンテナ
別体化過渡期の車両ということで、
初期に改造された車両は銀河モデルのアンテナ、
後年改造された車両はKATO製のアンテナ
取り付けられているといった具合。
IMG_0370
 また一部は中間に組み込む先頭車という事で、
増結用台車を履いた車両も見受けられますが、
後年、電気連結器が取付けられたこともあり、
KATOカプラー密連に付帯するジャンパー線は不要、
作業ついでに取り払うことに。
IMG_0372
 作業前に今回も作業5点セットと老眼鏡、
IMG_0366
IMG_0367
信号炎管10ケを準備して開始!
IMG_0368
 ご多分に漏れず今回も一体化された信号炎管
削り取ったあと切除部分の平滑化、
切除痕を目印にφ0.8のドリルで孔開け実施。
IMG_0371
IMG_0374
IMG_0375
 そんな作業と同時進行で中間位に組込まれる
クハ103のジャンパー線の切除作業
行いながら作業を進めますが、
やはり、ジャンパー線が無い方が
見た目スッキリといったご様子。
IMG_0373
 さすがに作業再開から3回目の作業という事で、
私め自身も手際が良くなったのか、
屋根部分の作業とジャンパー線切除を行いながらの作業でも 
今回は20分程度で下準備作業が完了する♪

 最後に信号炎管取付けという事で、
いつも通りの取り付け方法で作業を行い
全10両に取付完了!
IMG_0376
IMG_0377
 残り4両となった103系信号炎管別体化作業、
何とか年内に終了可能と分かり、
次はどんな作業を行おうか、いまから悩んでおり。。。(情)
IMG_0378

 あぶなく
    国 税 調 査
の入力を忘れるところだった さくら でございます・・・
今回はサービスで庭に住んでいる
アリも家族に入れようかと。。。m((_ _))m
59913195
 さて、最近はKATOカプラー密連#2
交換作業ばかりで
控え目気味となっている作業ですが、
久々に半ば恒例気味の作業を♪
IMG_9411
 作業の方は新103系クハ103
信号炎管別体化作業ということで、
今回も精鋭たちを道楽部屋から下界に召喚。
IMG_9356
 車両の方は今回、総武線の車両を中心に
中間に組み込まれていたばっかりに
信号炎管の別体化作業を忘れていた
京葉線仕様の先頭車1両を加えた9両に実施!
IMG_9357
 作業に先立って別体化するKATO製の信号炎管9本準備後、
IMG_9358
作業に使用する3種の神器こと、
平刃の彫刻刀、ドリル、
両面テープを張り付けた割り箸を準備。
IMG_9359
 そして、3種の神器以外にも
最近は作業の際に必須アイテムと化している
拡大鏡こと老眼鏡を準備して別体化作業を開始!
IMG_9360
 最初に京葉線仕様の先頭車から作業を行いますが、
平刃の彫刻刀にて一体成型された信号炎管を
丁寧に削り取って屋根に合わせて平滑化。
IMG_9361
 お次にφ0.8のドリルを用いて
元あった信号炎管の部分に孔開け作業を行い、
次の作業に備える。
IMG_9362
IMG_9363
 最後に割り箸に貼付した両面テープに
信号炎管の頭部分を接着後に炎管の脚を
若干切断して信号炎管の取付作業に。
IMG_9366
IMG_9367
 ルーティーンの様に炎管の脚にタミヤセメントを塗布し、
信号炎管の脚を取付孔に向けてまっしぐら!
させて取り付けが完了する。
IMG_9368
 また一部にはATCアンテナの取付具合が不安定な車両も
見受けられため、こちらもタミヤセメントを塗布し直して
再接着を行い作業の方は終了!
IMG_9369
IMG_9370
IMG_9371
 信号炎管取付作業の方も終わりが近づきつつありますが、
私め的には何とか今年中には作業を
完了させておきたいもので。。。
IMG_9372

 久々に書庫の片づけを行った私め、
色々と懐かしの本が出てくるのは当然のことながら、
どこで入手したのか思い出せない
        北海道電化着工記念のプレート
IMG_8825
が姿を現し、ドコで入手したか思い出せず、
                惨めな思い
をしている さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_8826
 さて今回も、飽きることなく103系 クハ103の
信号炎管交換作業を行いたいと思いますが、
チョイと時間の都合もあり作業は9両のみに。
IMG_8805
 今回は埼京線赤羽線系統を中心に
+@で京葉線の車両を・・・
IMG_8806
ただ、該当車両捜索中に信号炎管やらATCアンテナが
何らかの理由により外れてしまった車両も2両発見され、
各々、修復を兼ねて作業開始!
IMG_8807
 さっそく、信号炎管の外れてしまった車両、
ATCアンテナの外れてしまった車両の修復作業、
それぞれの車両に部品を取り付けて作業完了!
IMG_8810
IMG_8811
 修復作業を終えて本編の作業ですが、
毎度ながらの作業ということで、
最前部のグロベンを取り外してから作業開始。
IMG_8812
IMG_8813
 今回も拡大鏡と称した老眼鏡を用い、
平刃の彫刻刀にて信号炎管を丁寧に削ぎ取り、
IMG_8809
撤去した部分を綺麗に均して平滑化し、
削り取った部分を目印にφ0.8のドリルを用いて
孔開け作業をそれぞれの車両に行い、
信号炎管取付の下準備はOK♪
IMG_8815
IMG_8816
 また今回も割りばしの先端に両面テープを貼付したモノに
信号炎管の先端を取り付けた後、
信号炎管の脚部分をニッパーにて若干カット。
IMG_8817
 ドリルの孔開け具合によっては脚部分を若干、
切断しなくても大丈夫ですが、
時折、ハマり具合が悪く信号炎管が
浮き気味になってしまうこともあり、
確実性を求めるために切断。
IMG_8818
 今回は正味、40分程度の作業でしたが、
我が家の編成表を見る限りでは
未交換車が多数存在・・・
ATCアンテナの交換作業はすべて完了しているとはいえ、
信号炎管に関してはパーツの購入も含め、
早めに完了させておきたいような。。。(悩)
IMG_8819

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


 昨日の娘チャンの誕生日に続き、
本日は女房の○×回目の誕生日・・・
盛大にお祝いを!
したいと思い。。。(汗;)

 そんな中で先程、我が家に
京葉線205系の第4編成目となる
ドア小窓車がひっそりと到着♪


 我が家の205系の所有状況ですが・・・

・スカート無しで販売された京葉線仕様の
 205系(現在はスカート取付け済)

・スカート付きで販売された京葉線205系
・2セット所有していた上記のスカート付きの
 京葉線色1セットの制御車を
総武線から
 転属したタイプの制御車に変更した編成

・今回到着した山手線から転属したドア小窓車

                  
 という陣容になった。


 車体の方は山手線のボディーから
特に目立った改造もなく、

帯色の変化と先頭車のATCのC表示が
ATSのP、Snと変わった位でしょうか?


 KATOのホームページの説明通り、
編成の方を見てみると車番は
クハ205-15以下10両編成のケヨ23が

モデルになっているみたいですね。

 行先表示シールも
「東京」「蘇我」「海浜幕張」「快速 東京」「快速 蘇我」
となっており、

側面行先表示シールも新タイプのモノとなり、
他の車両に使用しても
問題なさそうですね。

 バリエーション的には種類が増えて
誠に喜ばしい事ですが、

実車のドア小窓車を見かけると、
自分には山手線の使い古しのイメージが強く、

武蔵野線なんかも同様なイメージが強いですね。

 中古といえば房総地区にも211系が進出、
大宮で撮影された現車の
写真が
掲示されていましたがスカ色と思いきや、
なんだか鶴見線みたいな色のようで。


 まぁ、スカ色にすると総武快速線と
勘違いする方が出て来ると言う事なんですかねぇ?

まぁ、総武緩行線に205系が配置された時、
東西線乗り入れ用の301・103系が

ブルーの帯に衣替えしましたが、
同じ轍を踏まぬためにも
クレームが来る前に対処するという事なんでしょうか。


 そういえば、秋に発売される
103系京浜東北線と山手線の各10両セットですが、

残念ながら全車ユニットサッシの編成みたいです、
心ながらにチト、非冷房、非ユニットサッシの車両が
組み込まれる事を
期待してたのですが・・・
贅沢かしら。。。(苦笑)


 まぁ、本日はとりあえず
午後から先日の西武101系と共に
205系実家に回送してこようかな?
特に作業は市内のですが。。。

↑このページのトップヘ