続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ワゴンR

 操り人形内閣そう先は長くない
ような気がする さくら でございます・・・
都庁に巣食うグリーンモンスター
パフォーマンスばかりで
 有益な行動は一切起こさず、
ただのお飾り
のようで。。。m((_ _#))m
eb5b765d-s
 さて、女房サマのご実家でご活躍する
    スズキ ワゴンR
DSC_1256
今年の1月に行ったヘッドライトの
黄ばみ除去作業・・・
施工から10か月ほど経過してしまったこともあり、
今回の里帰りを機会に状況を見て
再施工しておきたいと。

 ということで、おクルマの状況を確認してみると、
黄ばみというよりもくすみの方が顕著なようで、
DSC_1257
SOFT99  ヘッドライト リフレッシュ
を用いて磨いておきたいと。
DSC_1258
 前回同様、不織布状の布にベースクリーナーを塗布し、 
運転席側のヘッドライトから磨き作業に・・・
DSC_1259
前回のようにライト自体黄ばんでしまった状況に比べれば
幾分、速やかにくすみが取れていくような様子ですが、
力を入れて行う作業という事もあり、
途中、小休憩を交えながら作業を。。。
DSC_1260
DSC_1261
 磨いていくと、完全除去とまではいきませんが、
磨き作業しておかないよりは良いかな?といった雰囲気、
ひとまず、運転席側のヘッドライトを終えて
助手席側のライトに取り掛かる。

 こちらも運転席側ヘッドライトと同様にくすみがみられ、
ベースクリーナーを用いてくすみの除去作業に・・・
こちら側も前回の黄ばんだ状態からの磨き作業よりは断然、
速やかにくすみも取れるようで。
DSC_1262
 ひとまず、両サイドのヘッドライト
磨き作業が終わったという事で、
撮影はしそびれてしまいましたが、
ハードトップコートを最後に仕上げ用スポンジに塗布、
ヘッドライト塗り込んで作業終了といった具合♪
b7a9bd34
 この日は生憎の曇り空という事もあり、
ヘッドライトを磨き上げた後の撮影も
イマイチ磨き具合の成果が
ハッキリしないのが残念で。。。(嘆)
DSC_1263

 久々の有給休暇で伸ばしてみた
アゴヒゲ・・・
白髪ばかりで迫力に欠ける
と思った さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_5749
 さて、女房サマの実家で活躍する
スズキ ワゴンR
私めも時折、使用させて頂きますが、
チョイト気になっていた事がひとつ。
DSC_0670
 我が家のKei Worksと同年代のクルマながら
ヘッドライトの黄ばみが顕著!
といった具合。
DSC_0672
DSC_0673
 青空駐車という事もあり、
プラ製のヘッドライトになってしまった
現在のクルマでは宿命なのかもしれませんが、
あまりにも残念な具合に私め的には
リフレッシュしておきたいと。
DSC_0674
 ということで、さっそく作業に入りますが、
以前、我が家で行ったヘッドライトの黄ばみ取り作業と同様に
準備したのは
SOFT99  ヘッドライト リフレッシュ
と、ディスポグローブなどを。
DSC_0671
 最初に運転席側のヘッドライトから磨いていきますが、
ライトワンというベースクリーナーを用いて
不織布状のモノにつけて磨き作業・・・
DSC_0678
ヘッドライトの黄ばみが取れる始める。。。
DSC_0675
 従前の状態とは見違えるほど!とまではいきませんが、
元々の状態からすれば黄ばみ具合もある程度は解消し、
助手席側も磨き作業を。
DSC_0676
DSC_0677
 とりあえず、納得できるぐらいの
黄ばみ具合は解消できたという事で、
お次にハードトップコートをスポンジに付けて
両サイドのヘッドライトに塗布して作業終了!
DSC_0679
DSC_0680
 流行に即したヘッドライトの形状を作り出しやすい、
対人衝突での被害軽減化など、
様々な理由でプラ製のレンズになってしまった
とは思われますが、
従前のガラス製のレンズの方が
ホント良かったと感じる昨今で。。。
DSC_0681

↑このページのトップヘ