続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:リニューアル

 さすがですねぇ、
   菌メダル河村
いま流行りの病になってしまったそうですが、
バカを地で行く逞しさ
脱帽の さくら でございます。。。m((_ _))m
d_14567761
 さて、先日のお話・・・
チョイと野暮用があり、錦糸町まで遠征!
久々に電車利用ということもあり、
さまざまな駅のホームを見ておりましたが、 
ホームドアが設置されている駅が増えたことに驚き。。。(汗;)
DSC_1519
 その後、錦糸町での野暮用を済ませ、
間近で見ることが少ない東京スカイツリーをパチリ!
DSC_1517
しながら秋葉原へ・・・
DSC_1520
丸川大臣の発した
506245f3-s - コピー
「不要不急であるかは
     ご本人がしっかり判断すること」
という言葉の下、必要火急のため出陣!(ニヤリ‼)

 ということで、必要な調べモノを終え、
そのまま模型店に潜入し、目ぼしいモノを購入、
地元では見つけることができなかった
東京メトロ 5000系 3両セット
とパンタグラフを手土産に帰路へ♪
CIMG0864
CIMG0865
 そもそもは入手しておけば良かったなぁ~と思いながらも、
入手し損なって、そのまま時間が経過、
鉄道模型店に行く度に在庫があるかどうか気にするも、
入手できずじまいだったもので。。。(淋)
CIMG0866
CIMG0867
 そんな5000系の3両セット、
東西線で活躍していた車両が北綾瀬支線に転籍、
その後2014年5月に後身に道を譲り
旅客から引退したそうで。
CIMG0868
CIMG0869
 東西線から転籍時にはいくつか改造が施され、
CIMG0870
先頭車の防護無線等の撤去、
CIMG0876
制御電動車にパンタグラフの再積載、
CIMG0874
ワンマン運転化対応への改造など、
CIMG0877
色々と手が加えられ。
CIMG0871
CIMG0873
CIMG0875
 とりあえず、今後は漢前化作業を行い、
活躍できる姿にしたいと考えておりますが、
CIMG0878
CIMG0879
CIMG0881
3両編成ということもあり、
漢前化作業の方も今回ばかりは
少し、グレードアップして行おうかと。。。(悩)
CIMG0880

 どうもAED
イメージ 7
       ルンバ
にしか見えない さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 8
 さて、我が家にやってきた
KATO 115系1000番台
      湘南色(JR仕様)4両セット
 
7両編成基本セットと同様に
動力車が組み込まれているバージョン。。。
イメージ 1
 そもそも我が家では従前の
115系1000番台が存在しており、
増備はどうしようか?と考えておりましたが、
以前、聖地にて購入してしまった
が存在、この車両を生かすため先般導入した
MM’300番台と組み合わせて7両編成にしてしまおうと。

 ということで、聖地からの発表では・・・

 昭和52年に上越線、信越線、篠ノ井線など寒冷地の
旧型電車を
置き換える形で登場した車両で、
耐寒・耐雪に特化した装備し
室内のシートピッチが
拡大されたことが大きな特徴です。
 高崎線では平成13年まで、宇都宮線では
平成15年頃まで活躍し、
平成13年より開業した
湘南新宿ラインでも短期間ではありますが、
運用に入り
横須賀線大船駅まで乗り入れることもありました。
 両編成のお手軽な編成からはじめることができ、
組み合わせることで最大15両の長大な編成を再現できます。

・平成13年頃の小山電車区所属車をプロトタイプに製品化。
・先頭車にJRマーク印刷済、JR無線アンテナ搭載、
 窓ガラスHゴム黒色、トイレタンク装備、
 乗務員室扉下部把手有り、
運行番号表示移設・
 LED化された湘南新宿ライン開業直前の頃の姿を再現。
イメージ 4
・モハ114は1000番台車独自の屋根上配管を再現。
・屋根上クーラーは全車AU75クーラーを装備。
 冷房装置設置に合わせたベンチレータ配置を再現。
イメージ 2
・パンタグラフはPS16を装備。
・先頭車先頭部の連結器はいずれも連結可能。
イメージ 3
・ヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)。
・前面表示は「普通(白地)」、交換用として
 無地の前面表示が付属。
・先頭車の保安表記は「P/SN」、
 所属表記は全車両とも「東ヤマ」
・4両セットの動力車にはトラクションタイヤ無し。
・側面の行先表示は白無地で、付属の行先表示シールから
 お好みの行先を設定可能。
・付属のシールには前面表示、側面行先表示、編成番号表示
 運行番号表示、弱冷房車表示、禁煙車表示、
 優先席表示を収録。

といった具合で。。。

 元々の1000番台に比べると色々と変更点も
多々見受けられ、
我が家の場合は300番台との
混結という事で
両番台との差異を編成内で楽しめるかと♪
イメージ 5
イメージ 6
 問題はトラクションタイヤが装着されていないようですが、
最悪、我が家の手持ち品の車輪と交換してしまえば
宜しいのかと・・・
今回の1000番台純粋な1000番台のみの編成ではなく、
300番台との混結編成となりますが
後日、7両編成用のブックケースでも
購入してこようかと。。。

↑このページのトップヘ