続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:ヨ5000

 ボチボチと見かける機会が多くなった
トヨタの新型クラウン・・・
姿が斬新すぎるのかどうも
                 拒絶反応
を示してしまう さくら でございます。。。m((_ _))m
566
 さて、今年は
無計画な車両増備は控えましょう!
を旗印に昨年とは違い無意味な増備を控えておりますが、
車両増備を控えて少しはお金が溜まるのかと思ったら、
軽トラックの部品代などでお金が飛んでいくという、
相変わらずの出費地獄には変わりなかったようで。。。(滝汗;)
CIMG6589
CIMG6586
 今年は参拝しても部品購入のみで
増備を控えておりましたが、
令和5年を迎えてから初購入の車両がご到着!
CIMG6730
 そんな車両の方は
Y!の付くナラズモノオークション
にて入手したものですが、
KATO
8009 ヨ6000 
ということで、
黒一色のヨ6000淡緑色に色替えして販売されたモデル。
CIMG6731
CIMG6732
 当時、「たから号」で使用されたヨ5000
KATOから販売されておらず、
ヨ6000「たから号」で使用されたヨ5000
見立てて販売されていたようで、
特にケースを見るもサブネームは付いておらず、
極フツーに販売されていたのかもしれませんねぇ。
CIMG6733
CIMG6734
 そんな淡緑色を纏ったヨ6000
コキ5500と組ませればタイプとなりますが、
「たから号」の再現は出来たのではないかと。
CIMG6735
 とりあえず、漢前化の後、
CIMG6743
CIMG6744
オリジナルのヨ6000
CIMG6745
「たから号」用のヨ5000
CIMG6746
見比べてみましたが、色替えのバリ展とはいえども、
雰囲気は充分に掴めていたのではないかと。
CIMG6747
CIMG6748
 また最後に初期の頃に発売された
青大将カラーのスハフ35も引っ張り出してみましたが、
色合い的にも似たり寄ったりだったようで。
CIMG6749
 この「たから号」カラーのヨ6000が販売されたころは、
KATOも色々と各車種を流用したバリ展シリーズに
若干なりとも力を入れていた時代。

 485系を流用した489系、
キハ58を流用したキハ57系シリーズやら
クモニ143を使用した身延色やスカ色、
飯田色までリリース・・・
現代のバリ展シリーズよりも遊びゴコロに
溢れた時代だったようで。。。
CIMG6750

 前年の鷹の爪トウガラシから
今年はニッコウトウガラシに代えてみた我が家・・・
CIMG1008
今年も
トウガラシ味噌の作成
を目論んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG1009
 さて、KATO製の貨車16両の大量導入の際に
我が家にやってきた
   KATO ヨ6000
の2両・・・
CIMG0918
チキ5000形を使用した
コンテナ特急たから号に用いられた
車掌車を模して塗替えされたようで。。。
CIMG0919
 塗装状態はガサつき気味と
厚めに塗装されたモノということで、
1両は屋根まで黄緑色にて塗装され、
車体側面には形式の記入されておらず、
いささか残念なご様子。

 実際にオリジナルのヨ6000
CIMG0920
たから号に用いられたヨ5000を引っ張り出して
比べてみると残念具合がよくわかり。
CIMG0922
CIMG0921
 また我が家の車掌車事情も
ヨ6000に関しては7両おり、
ある意味飽和状態、増備するほどでもないかと。

 ということで扱いに困ってしまった私め、
であるならば、違ったモノに作り変えてしまいましょう!
ということで、色々と情報を収集することに♪

 車体側の方は床下周りと切り離し、
ホームにでも置いておけば無人駅の駅舎に転用可能、
一方の床下周りは・・・
CIMG0923
正直、使い道がないというのが現状、
このまま廃棄処分にするか、
上部の作り直しを行い長物車にするか控車に、
といった具合。。。
CIMG0924
CIMG0925
 今後の資料集め次第で控車にするか長物車にするかを
考えたいと思いますが、
いずれの車両にするにせよ、車体全長が若干短め・・・
そう考えると私鉄用の長物車辺りが
無難なのかと考えており。。。(悩)
CIMG0926

↑このページのトップヘ